お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
◆お申し込みとご入金について(令和2年分ご寄附について)
年末年始も通常通り、お申し込みを受け付けています。
ただし、令和2年12月31日までに本市にて入金確認できたもののみ、令和2年分のご寄附として取り扱いいたします。
(お問合せについて)
12月28日(月)閉庁後から1月3日(日)まで、お客様センター及び本市窓口は休業となります。
期間中にいただいたメールでのお問合せ等につきましては、1月4日(月)以降の対応となりますので、ご了承ください。
お電話でのお問合せにつきましては、お手数ですが1月4日以降にご連絡いただきますようお願いいたします。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
静岡市からのご案内
2022/12/19(月) 18:32 |
【ふるさと納税の年末年始の取り扱いについて】寄附金受領証明書発行について
令和4年12月31日までにご入金確認ができたものを令和4年分として発行いたします。 12月26日以降にご入金の確認がとれたものにつきましては、年明けより順次発行し、1月中旬までに郵送いたします。 1月末日までに寄附金受領証明書が届かない場合にはご連絡ください。 |
---|---|
2022/12/19(月) 18:25 |
【ふるさと納税の年末年始の取り扱いについて】ワンストップ特例について
ワンストップ特例をご利用される場合は、令和5年1月10日までに申請書が当庁まで届くように発送ください。 マイナンバーに関する添付書類に漏れのないようご注意ください。 申請書類に不備があった場合は受理できない場合がございます。 お急ぎの場合は、静岡市ホームページ(しぞ~かふるさと応援寄附金)からも申請用紙をダウンロードすることが可能です。 |
2022/10/03(月) 17:20 |
2022年9月の台風15号の影響による返礼品のお届け遅延について
2022年9月の台風15号の影響により、お礼品のお届けに遅れが生じる可能性がございます。 ご理解のほど、何卒宜しくお願いいたします。 |
2020/09/04(金) 09:38 |
ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトにご注意ください!
ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトの存在が多数確認されています。 偽装サイトを利用すると、返礼品は届かず、商品代金相当を騙し取られるなど、大きな被害を受ける可能性がありますので、充分ご注意ください。 ◆被害にあわないためには ・「割引」、「半額」などのふるさと納税では許されていない表示が無いか確認する。 ・URLに怪しい部分が無いか確認する。 ・静岡市ホームページに掲載の公式受入サイトをブックマークして使用する。 |
2020/05/25(月) 10:34 |
「ふるさと納税商品お問い合わせセンター」電話受付再開のお知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、電話によるお問合せは休止させていただいておりましたが、5月25日(月)より再開いたします。 休止中はご不便をおかけし申し訳ございませんでした。 ■ふるさと納税商品お問合せセンター TEL:0120-977-050 受付時間 9:30~17:30 ※土日祝日、年末年始は休業 |
静岡市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
新着のお礼の品
特集記事
選べる使い道
-
子どもの育ちと長寿を支えるまちの推進
・政令市初となる第2子以降の保育料の完全無償化
・妊娠・出産・子育てにおける伴走型の支援
・屋内遊び場施設の整備に向けた課題の調査研究
・誰もが活躍できる社会実現に向けた支援体制の調査
・かけこまち七間町を活用した認知症ケアの推進 -
アートとスポーツがあふれるまちの推進
・春夏秋冬ごとにフェスティバルが楽しめるまちの推進
・プラモデルの魅力を活かしたシティープロモーションの推進
・プロスポーツチームと連携したまち・ひとづくりの促進
・プロスポーツ・コンサートが開催できるアリーナ整備の調査
・サッカースタジアムの候補地やまちづくりの課題の調査 -
港町の海洋文化を磨き上げるまちの推進
・(仮称)海洋・地球総合ミュージアムの整備
・新興津地区のレクリエーション拠点となる海づり公園の整備
・清水港への客船の誘致と歓迎イベントによる賑わいの創出
・脱炭素先行地域における再エネ設備導入の促進
・再エネ電力を活用したグリーン水素の供給設備整備の促進 -
城下町の歴史文化を守り抜くまちの推進
・大河ドラマ館と歴史博物館による市内外誘客の促進
・将棋「名人戦」と囲碁「本因坊戦」のタイトル戦の開催
・駿府城公園エリアの夜間景観の整備(第二弾)
・駿河区の玄関口となるJR静岡駅南口駅前広場の再整備
・JR静岡駅北口地下広場「しずチカ」のリニューアルオープン -
オクシズの森林文化を育てるまちの推進
・買い物支援、健康相談によるオクシズの生活利便性の向上
・オクシズへの移住の促進や地域の移住促進事業の支援
・エリートツリーによる森林づくりの推進や市産材活用の促進
・両河内スマートIC※、有東木トンネル※などの整備
・梅ケ島新田温泉浴場「黄金の湯」浴室棟のリニューアル -
危機管理の強化
(1)防災・減災、国土強靭化
・巴川流域の浸水被害軽減に繋がる雨水貯留施設の整備
・承元寺取水口の強化と新たな水源の検討
・災害時における避難所等での情報収集、発信体制の強化
・浸水対策推進プランに基づく河川改修・雨水幹線等の整備
・道路、橋梁、上下水道施設等の維持管理・耐震化対策
(2)災害復旧(令和4年度台風15号関連)
・道路、河川、農林道等の災害復旧 -
DX・GXの推進
(1)DXの推進
・スマートシティの推進
・メタバースを活用した移住の促進
・市立図書館における電子書籍の貸出
(2)GXの推進
・脱炭素に資する技術開発等の推進
・グリーン電力の地産地消の推進
・道路照明灯のLED化の推進 -
人口活力の向上
(1)定住人口の増加
・市内でのテレワーク体験の推進やお試し住宅の活用による移住の促進
・市内から県外大学等に新幹線通学する学生への通学費の貸与
(2)交流人口の拡大
・夜間景観を活かしたナイトツーリズムの推進
・静岡市のお茶を巡る体験の推進
(3)関係人口の創出
・地域おこし協力隊員による地域の魅力発信
・ふるさと応援寄附金を通じた静岡市のファンの拡大 -
新型コロナウイルス感染症関連施策
新型コロナウイルス感染症に関連する医療、福祉、介護及び子育て・教育に係る施策実施のために活用します。
-
祭りやイベントによる賑わいあふれるまちづくり
~ポストコロナ期に誰もが楽しめるイベントの開催へ~
「まちは劇場」を推進する静岡市には、ここだけの楽しみがある祭りやイベントが盛りだくさんです!
いただいた寄付金は、来場者の皆様が安心安全に楽しめるよう活用します!
(静岡まつり、安倍川花火大会、清水みなと祭り、大道芸ワールドカップ、全国少年少女草サッカー大会、静岡野球ウィーク) -
市長におまかせ