検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 薬味・ハーブ
-
黒にんにくワイン「クロシュ」720ml&むきにんにく200g
13,000 円
【配送不可:離島】 田子のにんにく料理を召し上がりながら、田子町産にんにくを使用したユニークなお酒をお楽しみ下さい。 <クロシュ>田子産黒にんにくと赤ワインをブレンドした新しいお酒「クロシュ」 ほどよい甘さとすっきりとした酸味でとても飲みやすく、フルーティに仕上がりました。 アルコール度数は8%で飲みやすいだけでなく、ポリフェノールが100mlあたり190mg含まれていて、身体にもやさしいお酒です。 にんにくの臭いはほとんどありません。 ※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年者の申し受けは致しておりません。 ※離島へはお届け出来ません。 ※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。 事業者:一般財団法人 田子町にんにく国際交流協会
- 別送
【管理番号】 123894-012
青森県田子町
-
熟成黒にんにく 田子の黒Lサイズ6個入り(化粧箱)【田子町産にんにく使用】
18,000 円
【田子町産 熟成黒にんにく 田子の黒Lサイズ】 田子産のにんにくのみを使用し、約30日間かけて熟成させた黒にんにくです。 独自のオリジナル製法によりにんにく独特の匂いを和らげ、プルーンのような食感と甘味が特徴で、大変食べやすい黒にんにくに仕上げています。 添加物を一切使用していない為、小さなお子様でも安心してお召し上がり頂けます。 ※画像はイメージです。 ※直射日光・高温多湿を避けて、開封後は冷蔵庫または冷凍庫で保存してください。 事業者:株式会社 TAKKO商事
- 別送
【管理番号】 127410-002
青森県田子町
-
田子町産にんにく B品 10玉&バクテースパイス 20g×5袋
18,000 円
【配送不可:沖縄および離島】 【田子町産にんにく B品 10玉&バクテースパイス 20g×5袋】 同じ田子町で地域を盛り上げるべく頑張っている「あおいもりトレーディング」の五十嵐さんの製品『バクテースパイス』とのコラボ製品です! 五十嵐さんはバクテーに惚れ込んで、おいしいにんにくを求めて田子町に移住してしまったなんとも素敵な方です。 バクテーとはシンガポールのソウルフードで、様々なスパイスが配合されたスープです。 スペアリブなどのお肉と一緒に、にんにくを丸ごと入れて煮込んで食べます。 甘みの強い田子町産にんにくとの相性はとても良く一度食べたらやみつきになるはず!! ※にんにく本来のおいしさを味わってもらうために一片が一口サイズのものを厳選してセットにしています。 ~こんな方にオススメ~ ・ シンガポールを愛してやまない方 ・ エスニック料理好きの方 ・ 最近旅行に行けていない方 ■KASANOVA規格 B品… 外皮の一部の破れ、一部変色あり ■品種について 『たっこ1号』 芽止めの薬剤処理をしておりませんので、常温で保存すると芽が出やすくなります。 芽が伸びてくると、味も風味も落ちてしまいますので(※芽は食べても体に害はありません)長期保管はなるべく避けて、お早目にお召し上がりいただくことをお勧めします。 ※画像はイメージです。 ※沖縄および離島へのお届けはできません。 ※日時指定は不可です。 ※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。 事業者:KASANOVA
- 別送
【管理番号】 127405-015
青森県田子町
-
純黒にんにく Lサイズ6球入【青森県産にんにく】
16,000 円
【青森県産 黒にんにくLサイズ6球入】 田子町産を中心とした青森県産のにんにくにこだわり、独自の遠赤効果で熟成することにより、胃にも優しく食後の匂いもほとんど気になりません。ドライフルーツのような味わいでミカンのように皮をむくだけでそのまま食べられます。無添加で作られた純黒にんにくは「安心安全で健康にいい」だけではなく毎日食べられる「おいしさ」も追求しました。世界が認めた品質とおいしさ。 8年連続モンドセレクション最高金賞受賞。 1日1~2片程度を目安にお召し上がり下さい。 食後の匂いもほとんど気にならず何時でも召し上がる事ができます。 ※画像はイメージです。 ※直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
- 別送
【管理番号】 127409-002
青森県田子町
-
令和7年産朝採り直送!田子(たっこ)生にんにく約3kg(青森県田子町産にん…
40,000 円
【出荷予定:6/20~6/30】年に一度の朝採り直送!田子(たっこ)生にんにく約3kg(M~Lサイズ混合) 国内トップブランドの濃厚な味と品質!青森県田子町の「たっこにんにく」の、収穫したての一番新鮮で貴重な朝採り生にんにくを直送します! 生にんにくは年に一度、収穫時期のわずかな期間しか味わえないため、なかなか市場には出回らない幻の味! みずみずしく、生のままピリリと旨辛で薬味としてはもちろん醤油漬け・味噌漬けなどがおすすめ! 素揚げやホイル焼きなど熱を加えると、お芋のような甘くてとろっとしたホクホク感が楽しめます! 一般的なにんにくは品質を維持したまま通年販売を可能にするため、収穫後すぐに熱風で乾燥させにんにくの水分を飛ばしたもの。生にんにくは畑から掘ったままだから水分たっぷり鮮度抜群! JGAP認証取得の自社農園から、朝掘り採ったにんにくの茎と根を切り落として皮をむき、その日のうちに新鮮なままでお届けします! 甘さとみずみずしさが際立つ、今だけのにんにくです。生でガツンと濃い味、加熱してホクホクとろ~り。にんにくの町だからできる、季節限定の特別な味を是非ご賞味ください! ※画像はイメージです。 ※収穫したてのにんにくです。水分がとても多く傷みやすいため、常温や冷蔵での長期保存や黒にんにく作りには適していません。すぐに冷蔵庫(チルド室がおすすめ)で、新聞紙などに軽く包み10日程度を目安にお早めにお召し上がり下さい。 ※ビニール袋などへ入れると湿気によるカビの原因となりますので、密閉しないように保存してください。 ※すぐに食べないものは1粒ずつ皮付きまたは皮をむいて冷凍庫での保存をおすすめします。 ※生鮮食品のため、お届け後5日以上経過した場合や、お客様の責任で破損等が生じた場合は交換のご依頼はお受けできませんので予めご了承ください。 青森県田子町のJGAP認証取得の自社農園で、にんにくの植え付けから収穫・出荷まで、すべて女性スタッフを中心に作業しています。農園は毎年残留農薬検査を行い、SDGsにも取り組んでいます。安心安全で美味しい「たっこにんにく」の他、にんにくを使った加工品なども製造販売しています。
- 別送
【管理番号】 127113-004
青森県田子町
-
青森県田子産にんにくLサイズB品 約1kg
13,000 円
【青森県田子産にんにくLサイズB品 約1kg】 にんにくのLサイズのB品になります。外皮のついたにんにくです。贈答・ご家庭用に向きます。りんぺんの大きさを生かした素揚げ、すりおろしや黒にんにく作りにもお使いいただけます。 外観など写真をご覧ください。 ※画像はイメージです。 ※商品受取後、すぐに商品の状態をご確認ください。不良の場合、お問合せセンターまでご連絡ください。お時間が過ぎてからの交換は致しかねます。 ※到着後はパーシャル室かチルド室にて保存下さい。 ※野菜室や常温、ビニール袋の保存は避けてください。 ※注文が混みあった場合は発送時期が遅れる場合がございます。 事業者:ふくふくファーム
- 別送
【管理番号】 127401-003
青森県田子町
-
丸美農園 田子産にんにく家庭用Lサイズ 15個
16,000 円
【出荷予定:10/1~3/31日 丸美農園 田子産にんにく家庭用Lサイズ 15個】 青森県南端の田子町は、全国的にも有名なにんにくの生産地。ヤマセの影響と盆地特有の気候による昼夜の寒暖差が、にんにくの身を引き締め、まろやかで甘味のある食味を実現します。 2代にわたり、にんにく生産に携わる丸美農園では特に「土」にこだわり、火山灰土壌の水はけの良い土地に、熟成した肥料と、もみ殻を焼いて炭にした「もみ殻燻炭」を撒くことにより、栄養成分の高い土壌づくりを実践しています。 栽培期間中農薬の使用も極力控え、安心安全を心がけた田子産のにんにくをお届けします。 ※画像はイメージです。 ※生ものですので、お早めにお召し上がり下さい。 ※到着後は新聞紙に包み、冷蔵庫で保管してください。 ※ご到着後はすぐに中身をご確認ください。 ※品質不良があった場合、お届けから3日以内にお問い合わせセンターにご連絡をお願いいたします。 (お時間が経ってからのお問い合わせは受け兼ねますのでご了承ください。) 事業者:丸美農園
- 別送
【管理番号】 127403-012
青森県田子町
-
田子にんにくの梅漬100g×2袋
8,000 円
【田子にんにくの梅漬100g×2袋】 おいしいにんにくの代名詞、田子町。厳しい自然環境の山間にある田子町で育ったにんにくは、糖度が高く、風味も豊かなにんにくが育ちます。 毎年、収穫した獲れたての新しいにんにくを産地でそのまま酢漬けにし、カリッとした食感に仕上げてます。 一般に出回っているものと違い、産地で即漬け込んでおり、加熱加工もしていないため、田子のおいしいにんにくの風味がそのまま残っております。 丁寧にペーストした梅とかつお節に本漬けしています。 ※この商品は一般にスーパーなどで販売されているにんにくの漬物と違い、加熱加工や消臭加工などはしておりませんので、多少の臭いや辛さが残っています。 ※食べ過ぎると、長時間臭いが残ったり、胃腸が刺激されお腹がゆるくなったりすることがありますので、食べ過ぎにご注意下さい。 ※1度の食事で食べる量の目安として、1粒~3粒程度をおすすめします。にんにくとの相性が良くない方もいらっしゃいますので、少量からお試し下さい。 ※画像はイメージです。 事業者:一般財団法人 田子町にんにく国際交流協会
- 別送
【管理番号】 123894-003
青森県田子町
-
【訳あり】田子町産乾燥にんにく『2kg』
13,000 円
こちらの商品は、小玉・表皮の破れや形状(※割れ・変形を含む)などの見た目上の理由により規格外となってしまった商品です。 味は正規品と変わらず、美味しく召し上がっていただくことができますのでご家庭で食べる際にはオススメな商品となっております。 ~こんな方にオススメ~ ・ にんにくマシマシにしたい方 ・ 見た目よりも味だ!という方 ・ 毎日欠かさずにんにく食べる方 *********** ◆大盛り2kg(28~40個) ◆小玉や割れ・変形など見た目上の理由で、規格外になったにんにくです。 ◆保存はキッチンペーパーに包んで冷蔵庫のチルド室へ!皮をむいて保存袋等で冷凍もOKです。 ■生産者の声 青森県田子町産にんにくは、家業である農業を継ぐことを決めてから2019年に新規就農へ挑戦して一番最初に栽培したモノです。 土づくりにこだわり、化学肥料だけではなく緑肥という「植物の力」と、堆肥を使い「動物の力」を用いて生産しています。 病気になっていないか、毎日確認をしながら手をかけて収穫できた『青森県田子町産にんにく』。 青森県の栽培基準に則った栽培を心掛け、ひとつひとつ手作業で植え付けから出荷まで行い、皆様の元へお届けいたします。 ※画像はイメージです。 ※沖縄、離島への配送はできかねますので、あらかじめご了承願います。 ※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。 ※日時指定は不可です。 ※こちらは「訳あり商品」につき、見た目・形状や大きさにはバラつきがございます。 ※サイズ指定等はお受けできませんので、予めご了承ください。 ※芽止めの薬剤処理をしておりませんので、常温で保存すると芽が出やすくなります。 芽が伸びてくると、味も風味も落ちてしまいますので(※芽は食べても体に害はありません)長期保管はなるべく避けて、お早目にお召し上がりいただくことをオススメします。
- 別送
【管理番号】 127405-007
青森県田子町
-
ふくふくファーム 田子町産にんにくご家庭用L1kg(B~C品)
12,000 円
田子町産にんにくLサイズ1kg(B~C品ご家庭用)です。B品、C品(※1)といっても田子町産の誇りにかけて育てた一級品。ボリュームも美味さも納得のにんにくです。黒にんにくはもちろん、ホクホク甘い素揚げや天ぷら、栄養の相性が良い豚肉料理ともバッチリ。 ※1 B品=A品に次ぐ品であり、軽度のヒビ割れや着色が見られるもの。C品=B品に次ぐ規格で外皮剥けなどの球割れしたもの(にんにくのりん片が欠けているお品は入れません) ※画像はイメージです。 事業者:ふくふくファーム
- 別送
【管理番号】 127401-006
青森県田子町
-
丸美農園 田子産贈答用にんにく(M)20個
16,000 円
【出荷予定:10/1~3/31日 丸美農園 田子産にんにく贈答用Mサイズ20個】 青森県南端の田子町は、全国的にも有名なにんにくの生産地。 ヤマセの影響と盆地特有の気候による昼夜の寒暖差が、にんにくの身を引き締め、まろやかで甘味のある食味を実現します。 2代にわたり、にんにく生産に携わる丸美農園では特に「土」にこだわり、火山灰土壌の水はけの良い土地に、熟成した肥料と、もみ殻を焼いて炭にした「もみ殻燻炭」を撒くことにより、栄養成分の高い土壌づくりを実践しています。 栽培期間中農薬の使用も極力控え、安心安全を心がけた田子産のにんにくをお届けします。 ※画像はイメージです。 ※生ものですので、お早めにお召し上がり下さい。 ※到着後は新聞紙に包み、冷蔵庫で保管してください。 ※ご到着後はすぐに中身をご確認ください。 ※品質不良があった場合、お届けから3日以内にお問い合わせセンターにご連絡をお願いいたします。 (お時間が経ってからのお問い合わせは受け兼ねますのでご了承ください。) 事業者:丸美農園
- 別送
【管理番号】 127403-005
青森県田子町
-
【農家直送】田子町産にんにく M&L size『2kg』
25,000 円
田子町といえばにんにく!まずはこの青森の大地でのびのび育ったにんにくを食べてみてください。厳しい冬を越えて芽を出す青森のにんにくは力強く、風味・うまみが良いです。おすすめはスライスして肉や野菜とガッツリ炒め!パスタやアヒージョにも。 ~こんな方にオススメ~ ・ にんにくマシマシにしたい方 ・ パンチのあるにんにくが好きな方 ・ にんにくマニアの方 *********** ◆たっぷり2kg!(およそ28~36個) ◆M&Lサイズミックス ◆土を落としてきれいに磨いた状態で発送します。 ◆保存はキッチンペーパーに包んで冷蔵庫のチルド室へ!皮をむいて保存袋等で冷凍もOKです。 ■生産者の声 青森県田子町産にんにくは、家業である農業を継ぐことを決めてから2019年に新規就農へ挑戦して一番最初に栽培したモノです。 土づくりにこだわり、化学肥料だけではなく緑肥という「植物の力」と、堆肥を使い「動物の力」を用いて生産しています。 病気になっていないか、毎日確認をしながら手をかけて収穫できた『青森県田子町産にんにく』。 青森県の栽培基準に則った栽培を心掛け、ひとつひとつ手作業で植付けから磨き上げまで行い、皆様の元へお届けいたします。 ※画像はイメージです。 ※沖縄および離島へのお届けはできません。 ※日時指定は不可です。 ※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。 ※芽止めの薬剤処理をしておりませんので、常温で保存すると芽が出やすくなります。 芽が伸びてくると、味も風味も落ちてしまいますので(※芽は食べても体に害はありません)長期保管はなるべく避けて、お早目にお召し上がりいただくことをお勧めします。
- 別送
【管理番号】 127405-008
青森県田子町
-
丸美農園 田子産家庭用にんにく(M)20個
15,000 円
【出荷予定:10/1~3/31日 丸美農園田子産にんにく家庭用Mサイズ20個】 青森県南端の田子町は、全国的にも有名なにんにくの生産地。 ヤマセの影響と盆地特有の気候による昼夜の寒暖差が、にんにくの身を引き締め、まろやかで甘味のある食味を実現します。 2代にわたり、にんにく生産に携わる丸美農園では特に「土」にこだわり、火山灰土壌の水はけの良い土地に、熟成した肥料と、もみ殻を焼いて炭にした「もみ殻燻炭」を撒くことにより、栄養成分の高い土壌づくりを実践しています。 栽培期間中農薬の使用も極力控え、安心安全を心がけた田子産のにんにくをお届けします。 ※画像はイメージです。 ※生ものですので、お早めにお召し上がり下さい。 ※到着後は新聞紙に包み、冷蔵庫で保管してください。 ※ご到着後はすぐに中身をご確認ください。 ※品質不良があった場合、お届けから3日以内にお問い合わせセンターにご連絡をお願いいたします。 (お時間が経ってからのお問い合わせは受け兼ねますのでご了承ください。) 事業者:丸美農園
- 別送
【管理番号】 127403-002
青森県田子町
-
ガーリックスナック3パックセット【田子町産にんにく使用】
9,000 円
無着色・無保存料のフライドガーリック。 美味しさに自信があります!青森県田子産にんにく使用!! 手作りするには手間のかかるものを研究と試作を重ね独自の揚げ方によって商品化しました。 そのままさっと振りかけるだけでカリカリした食感と風味の豊かさがプラスされます! 肉料理・パスタ・カレー・スープ・サラダのトッピング・魚料理の隠し味など、様々なお料理に幅広くご使用いただけます。 ※画像はイメージです。 ※直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ※開封後はジップをしっかり閉じて保存してください。 ※ごく稀に「にんにくの皮」が入っている場合がございますので、申し訳ございませんが取り除いてお召し上がりくださいますようお願い申し上げます。 事業者:株式会社 田子ホワイトファーム
- 別送
【管理番号】 127407-010
青森県田子町
-
にんにく味噌3種セット【田子町産にんにく使用】
9,000 円
自然豊かな大いなる大地で育った「田子のにんにく」を使い、美味しいお味噌に仕上げました。 是非ご賞味ください! 【ピリ辛・甘口】 和洋中と幅広くご使用できる万能味噌です。唐辛子の辛味がピリッと後からきます。 お肉や野菜の炒め物・魚の煮物・田楽・野菜スティックや、ごはんのお供に。 スープやつけ汁として使う場合は、普通の味噌やだし汁とブレンドするのがお料理のコツです。 【薬膳】 粗みじん切りのにんにくと、たっぷりのこうじを混ぜて作った甘い味噌です。 弊社のにんにく味噌商品の中では、こうじが一番多くコクがあります。 野菜スティックやおにぎりの具としてもおすすめです。 ※画像はイメージです。 ※直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ※開封後はお早めにお召し上がりください。 事業者:株式会社 田子ホワイトファーム
- 別送
【管理番号】 127407-007
青森県田子町
-
【生にんにく田子町産(なま)】L&2L size『5kg』
63,000 円
【配送不可:沖縄および離島】 生にんにくは、毎年収穫時期のほんの数日間しか流通することがありません。 その理由は、皆さんが日常で目にしたり食べたりしているにんにくは、収穫直後に発芽抑制と長期保存を可能にするため熱処理を施し水分量を13~15%に落としています。これが「乾燥にんにく」と呼ばれるものです。 それに対して生にんにくは、熱処理を行わず収穫したてなので水分をたっぷりと含んだみずみずしい状態です。 水分量が多いため傷みやすく日持ちもしないので中々流通しないのです。 厳しい冬を越えて芽を出す青森のにんにくは力強く、風味・うまみが良いです。なまと加熱した時の味の変化をお楽しみください! ~こんな方にオススメ~ ・ にんにくの辛味が好きな方(すりおろして!) ・ にんにくの甘みが好きな方(加熱して!) ・ みずみずしいにんにくに出会ったことがない方 ◆乾燥を防ぐため朝取りして土付きの状態で発送します。 ◆保存はキッチンペーパーや新聞紙に包んで冷蔵庫のチルド室へ! ★食べきれない時は.......一粒ずつばらして薄皮を剥き、密封袋にいれて冷凍保存してください。 ■生産者の声 土づくりにこだわり、化学肥料だけではなく緑肥という「植物の力」と、堆肥を使い「動物の力」を用いて生産しています。 青森県の栽培基準に則った栽培を心掛け、ひとつひとつ手作業で収穫から箱詰めまで行い、皆様の元へお届けいたします。 ◆品種について ・青森県田子町産にんにく =『たっこ1号』※青森県の基準にしたがって化学肥料や農薬を使用して栽培したニンニクです。 ※画像はイメージです。 ※生にんにくは水分量が多いため黒にんにく作りには適していません。 ※土付きのまま新聞紙に包み出荷いたします。(根や茎は切り取りします) ※沖縄および離島へのお届けはできません。 ※ご注文順に順次出荷いたします。 ※天候や収穫状況により、お届けや規格が変更になる場合がございます。 ※シーズンに入りましたら別途ご案内メールをいたしますので必ずご確認ください。 ※商品受取後、すぐに商品の状態をご確認ください。 ※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。
- 別送
【管理番号】 127405-012
青森県田子町
-
田子町産にんにく B品 6玉&バクテースパイス 20g×3袋
13,000 円
【配送不可:沖縄および離島】 【田子町産にんにく B品 6玉&バクテースパイス 20g×3袋】 同じ田子町で地域を盛り上げるべく頑張っている「あおいもりトレーディング」の五十嵐さんの製品『バクテースパイス』とのコラボ製品です! 五十嵐さんはバクテーに惚れ込んで、おいしいにんにくを求めて田子町に移住してしまったなんとも素敵な方です。 バクテーとはシンガポールのソウルフードで、様々なスパイスが配合されたスープです。 スペアリブなどのお肉と一緒に、にんにくを丸ごと入れて煮込んで食べます。 甘みの強い田子町産にんにくとの相性はとても良く一度食べたらやみつきになるはず!! ※にんにく本来のおいしさを味わってもらうために一片が一口サイズのものを厳選してセットにしています。 ~こんな方にオススメ~ ・ シンガポールを愛してやまない方 ・ エスニック料理好きの方 ・ 最近旅行に行けていない方 ■KASANOVA規格 B品… 外皮の一部の破れ、一部変色あり ■品種について ・『たっこ1号』 芽止めの薬剤処理をしておりませんので、常温で保存すると芽が出やすくなります。 芽が伸びてくると、味も風味も落ちてしまいますので(※芽は食べても体に害はありません)長期保管はなるべく避けて、お早目にお召し上がりいただくことをお勧めします。 ※画像はイメージです。 ※沖縄および離島へのお届けはできません。 ※日時指定は不可です。 ※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。 事業者:KASANOVA
- 別送
【管理番号】 127405-016
青森県田子町
-
田子産にんにく約1kg(MサイズA~B品)
12,000 円
【ふくふくファーム 田子産にんにく約1kg(MサイズA~B品)】 田子産にんにくMサイズ1kgです。にんにくは黒にんにくにして糖度を確認し、一番甘くできた畑のにんにくをお送りします。もちろん黒にんにく以外にも素揚げや天ぷらなど過熱した料理は甘くてホクホク。是非ご賞味ください。 ※Mサイズ=球形5cm以上のもの。A品=品種固有の整った形状であり、球割れ着色が見られないもの。B品=Aに次ぐ品であり、軽度の表皮ヒビ割れや着色の見られるもの。 ※画像はイメージです。 ※注文が混みあった場合は発送時期が遅れる場合がございます。 事業者:ふくふくファーム
- 別送
【管理番号】 127401-008
青森県田子町
-
丸美農園 田子町産にんにく家庭用バラ約500g・M~2L
8,000 円
【出荷予定:10/1~3/31日】 【丸美農園 田子町産にんにく家庭用バラ約500g・M~2L】 青森県最南端の田子町は、全国的にも有名なにんにくの生産地。ヤマセの影響と盆地特有の気候による昼夜の寒暖差が、にんにくの身を引き締め、まろやかで甘みのある食味を実現します。 2代にわたり、にんにく生産に携わる丸美農園では特に「土」にこだわり、火山灰土壌の水はけの良い土地に、熟成した肥料と、もみ殻を焼いて炭にした「もみ殻燻炭」を撒くことにより、栄養成分の高い土壌づくりを実践しています。 栽培期間中農薬の使用も極力控え、安心安全を心がけた田子産のにんにくをお届けします。 ※画像はイメージです。 ※生ものですので、お早めにお召し上がり下さい。 ※到着後は新聞紙に包み、冷蔵庫で保管してください。 ※ご到着後はすぐに中身をご確認ください。 ※品質不良があった場合、お届けから3日以内にお問い合わせセンターにご連絡をお願いいたします。 (お時間が経ってからのお問い合わせは受け兼ねますのでご了承ください。) 事業者:丸美農園
- 別送
【管理番号】 127403-001
青森県田子町
-
丸美農園 田子産にんにく家庭用2Lサイズ 10個
17,000 円
【出荷予定:10/1~3/31日 丸美農園 田子産にんにく家庭用2Lサイズ 10個】 青森県南端の田子町は、全国的にも有名なにんにくの生産地。ヤマセの影響と盆地特有の気候による昼夜の寒暖差が、にんにくの身を引き締め、まろやかで甘味のある食味を実現します。 2代にわたり、にんにく生産に携わる丸美農園では特に「土」にこだわり、火山灰土壌の水はけの良い土地に、熟成した肥料と、もみ殻を焼いて炭にした「もみ殻燻炭」を撒くことにより、栄養成分の高い土壌づくりを実践しています。 栽培期間中農薬の使用も極力控え、安心安全を心がけた田子産のにんにくをお届けします。 ※画像はイメージです。 ※生ものですので、お早めにお召し上がり下さい。 ※到着後は新聞紙に包み、冷蔵庫で保管してください。 ※ご到着後はすぐに中身をご確認ください。 ※品質不良があった場合、お届けから3日以内にお問い合わせセンターにご連絡をお願いいたします。 (お時間が経ってからのお問い合わせは受け兼ねますのでご了承ください。) 事業者:丸美農園
- 別送
【管理番号】 127403-011
青森県田子町
-
田子にんにくの味噌漬100g×2袋
8,000 円
【田子にんにくの味噌漬100g×2袋】 おいしいにんにくの代名詞、田子町。厳しい自然環境の山間にある田子町で育ったにんにくは、糖度が高く、風味も豊かなにんにくが育ちます。 毎年、収穫した獲れたての新しいにんにくを産地でそのまま酢漬けにし、カリッとした食感に仕上げてます。 一般に出回っているものと違い、産地で即漬け込んでおり、加熱加工もしていないため、田子のおいしいにんにくの風味がそのまま残っております。 東北らしいみそ漬の逸品となっております。ご飯のお供にぜひどうぞ。 ※この商品は一般にスーパーなどで販売されているにんにくの漬物と違い、加熱加工や消臭加工などはしておりませんので、多少の臭いや辛さが残っています。 ※食べ過ぎると、長時間臭いが残ったり、胃腸が刺激されお腹がゆるくなったりすることがありますので、食べ過ぎにご注意下さい。 ※1度の食事で食べる量の目安として、1粒~3粒程度をおすすめします。にんにくとの相性が良くない方もいらっしゃいますので、少量からお試し下さい。 ※画像はイメージです。 事業者:一般財団法人 田子町にんにく国際交流協会
- 別送
【管理番号】 123894-004
青森県田子町
-
田子産黒にんにく5個セット【田子町産にんにく使用】
11,000 円
【田子町産 黒にんにく 5個セット】 青森県田子産にんにく「福地ホワイト六片」を化学薬品などを一切使用せず、遠赤外線を利用しゆっくりと丁寧に醗酵・熟成してできました。 酸味はなく、プレーンのように非常にフルーティー。 ゆっくり熟成をかけているので、芳醇で深い味わいです。 驚くほど食べやすいので、そのまま食べたり、お料理やソース作り、チーズやドライフルーツとワインのお供にもどうぞ。 ※画像はイメージです。 ※直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 事業者:株式会社 田子ホワイトファーム
- 別送
【管理番号】 127407-001
青森県田子町
-
乾燥菊いもスライス3パックセット【田子町産菊いも使用】
10,000 円
無着色・無保存料の乾燥菊いもスライス。 今話題の菊いもを皮ごと手軽に食べられるチップにしました。 菊いもの主成分である、水溶性食物繊維「イヌリン」は善玉菌の数を増やし、腸内環境を整えます。 更に血糖値の上昇を抑え、糖尿病の予防に効果的なことから「天然のインスリン」ともよばれています。 そのままおやつ感覚で食べたり、お湯で戻して菊いも茶としてもおススメです! サラダや汁物、炒め物など幅広く調整できます。 水に溶け出す水溶性食物繊維なので、戻し汁も捨てずにご使用ください。 ※画像はイメージです。 ※直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ※開封後はジップをしっかり閉じて保存してください。 事業者:株式会社 田子ホワイトファーム
- 別送
【管理番号】 127407-005
青森県田子町
811件中601~630件表示