文房具・玩具
文房具・玩具の人気ランキング
検索結果一覧
- 該当数:
- 4,367件
- 選択中の条件:
- 文房具・玩具
-
宮崎県宮崎市 もくもくキッチン キッチン台付き子供用木製ままごとセット(…
100,000 円
収納ケース本体を倒すとキッチン台となります。 まな板を置くスペースがあり、大根やニンジンはマジックテープで切れ目が入れてあり、付属の包丁でカットを楽しめます。 ろくろを用いた手彫りの器は、1つ1つ丁寧に手作業にて磨いています。塗装は食物由来の塗料(オスモカラー)を使用しています。 ケースは一部外材を用いてますが、内容物は宮崎県産材を使用しております。お母様が台所で調理しながらお子様を見守れるようコンパクトサイズに設計しており、遊んだ後はお部屋のインテリアとして使用できるように「見せる収納」を意識して製作しています。 お祝いや贈り物にもおすすめです。1品1品手作りで製作しており、木目も、木材そのものの模様であるため写真と若干の違いは生じます。 1人で遊ぶ対象年齢としては、5歳以上を想定しています。 ■生産者の声 宮崎の太陽で育まれた木材を使用した木の玩具を、子供達が笑顔で遊んでいる姿を想像して製作しました。丈夫な木製の製品ですので、親から子、子から孫へと世代を超えて遊ぶことができます。この玩具は全て手作りで製作しており、研磨においても1つ1つ手作業にて磨いております。お子様が誤って口に入れてしまうのを想定して植物由来の塗料を使用し安心して遊んでいただけるよう配慮しています。 ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。 ※対象年齢は5歳以上です。 提供元 一般社団法人わくわくネットワーク(向陽園)
【管理番号】 M038-001
宮崎県宮崎市
-
E0008.プラモデル「泉州だんじり岸和田型」
25,000 円
大阪泉州を代表する勇壮な秋祭り「だんじり祭り」。 「そーりゃ!そーりゃ!」の掛け声とともに大きなだんじりが 街中を駆け抜けます。 五穀豊穣を祈願して始まったお祭りで約300年もの歴史があり、泉州地方で盛んに行われて来ました。 町ごとに違う「だんじり」は芸術的価値も非常に高く、宮大工が匠の技で制作した総ケヤキ造り。 熟練の彫り師が魂を込めて戦記物語などの彫刻をだんじり一面に施します。 その出来映えは大変繊細で美しく、町ごとのだんじりの彫り物を見て回ることも見所の一つです。 「つね矢」では、その緻密な彫刻など、再現が難しいと言われてきた「泉州だんじり」を 高精密なプラモデルとして再現することに成功しました。 地元ファンはもちろん、大阪泉州のお土産としても喜ばれる芸術性の高い一品です。 提供:有限会社 つね矢
大阪府貝塚市
-
【秋田市】はんこのホリエ五代目 重久セレクト「芯持象牙印章」18mm丸
697,000 円
(697,000 ポイント)
稀少で美しい珠玉の逸品に彫刻される貴方の証しを人生のお供に。 創業明治五年、秋田市にある「はんこのホリエ」は、初代 重久(じゅうきゅう)の名前と共に受け継がれ、2017年、女性初の五代目 重久(じゅうきゅう)として改名いたしました。改名を機に、女性初五代目 重久がセレクトする逸品が、希少な「芯持象牙」です。1本の芯が通っていることから、先々の見通しが良く、縁起が良いと好まれる「芯持象牙」。人肌のような触り心地と、吸いつくような捺し心地です。芯が小さな穴となり印面まで通っているため、職人による完全手彫りとなります。 印面には、スタンダードな書体か、重久セレクト限定で職人がデザインした縁起のよいモチーフのふち飾りか、どちらかを注文書にてお選びいただけます。 さらに、オリジナル風呂敷と化粧箱には、「控えめな美しさ、やさしさ」「誇り」を花言葉にもつ「椿」をモチーフにデザインいたしました。印鑑ケースは縁起物の鶴と亀です。贈り物としても喜ばれます。 知識・技術・心で、手仕事を大切に、お届けします。 【寄付お申込み後の流れ】 1.はんこのホリエより注文書を送付いたします。 2.注文書の内容をご確認・ご記入いただき、はんこのホリエまで郵送かメールにてご返信ください。 3.ご返信いただいた申込書に基づき、お礼品をお届けいたします。 ※ご返信いただけない場合、お礼品のお届けが出来ません。 ※彫刻する文字内容、書体をお選びいただいてからの生産開始となります。 ※個人名用です。個人名以外はお受けできません。 ※職人が印材に直接文字を墨入れするため、文字のバランス等はお任せいただいております。 ※全て手仕事となるため、仕上がりまで最大40日いただいております。 ※完全受注生産となるため、お申し込み確定後の変更やキャンセル、返品は一切受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。 ※特別国際種事業者(ぞう科の牙及びその加工品) 第T-2-05-00045号 登録の有効期間の満了日 2021年5月31日
【管理番号】 DG01-NT
秋田県秋田市
-
【秋田市】はんこのホリエ五代目 重久セレクト「芯持象牙印章」16.5mm丸
678,500 円
(678,500 ポイント)
稀少で美しい珠玉の逸品に彫刻される貴方の証しを人生のお供に。 創業明治五年、秋田市にある「はんこのホリエ」は、初代 重久(じゅうきゅう)の名前と共に受け継がれ、2017年、女性初の五代目 重久(じゅうきゅう)として改名いたしました。改名を機に、女性初五代目 重久がセレクトする逸品が、希少な「芯持象牙」です。1本の芯が通っていることから、先々の見通しが良く、縁起が良いと好まれる「芯持象牙」。人肌のような触り心地と、吸いつくような捺し心地です。芯が小さな穴となり印面まで通っているため、職人による完全手彫りとなります。 印面には、スタンダードな書体か、重久セレクト限定で職人がデザインした縁起のよいモチーフのふち飾りか、どちらかを注文書にてお選びいただけます。 さらに、オリジナル風呂敷と化粧箱には、「控えめな美しさ、やさしさ」「誇り」を花言葉にもつ「椿」をモチーフにデザインいたしました。印鑑ケースは縁起物の鶴と亀です。贈り物としても喜ばれます。 【寄付お申込み後の流れ】 1.はんこのホリエより注文書を送付いたします。 2.注文書の内容をご確認・ご記入いただき、はんこのホリエまで郵送かメールにてご返信ください。 3.ご返信いただいた申込書に基づき、お礼品をお届けいたします。 ※ご返信いただけない場合、お礼品のお届けが出来ません。 ※彫刻する文字内容、書体をお選びいただいてからの生産開始となります。 ※個人名用です。個人名以外はお受けできません。 ※職人が印材に直接文字を墨入れするため、文字のバランス等はお任せいただいております。 ※全て手仕事となるため、仕上がりまで最大40日いただいております。 ※完全受注生産となるため、お申し込み確定後の変更やキャンセル、返品は一切受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。 ※特別国際種事業者(ぞう科の牙及びその加工品) 第T-2-05-00045号 登録の有効期間の満了日 2021年5月31日
【管理番号】 DG02-NT
秋田県秋田市
-
[№5650-0218]ウッドケースfor iPhone 漆【永久保証】
50,000 円
【永久保証!各機種対応 ウッドケース for iPhone 漆 カラー:木肌・生拭漆(キフキウルシ)】 握りやすい形で落としにくい、落としてもiPhone本体を守ります。 ユニバーサルデザインを基に数値化された誰もが使いやすいスマートフォンケース。同じ木目は一つとありません。あなただけのオンリーワン・ウッド・ケース 永久保証付き【機種限定】なので長く使い続けられます。故障したら交換、その時には又、新たな木目に挑戦できます。 硬く柔やかで優しい手触りのイタヤ楓は硬くて柔軟な素材で、古くからバイオリンの名器・ストラディバリウスの素材としても使用されてきたものです。 漆は岩手県産を使用して高級感溢れる仕上がりとなっています。 ※画像はイメージです。 ※iPhone専用ですので、ユーザー以外のお申し込みは受付できません。 ※ご入金確認後、「注文票」を送付いたしますので、機種・カラーをご記入いただき、ご返信お願いします。 ※納期については、「注文票」返信後、目安として1か月以内にお届けします。 ※永久保証は、同機種のみのご対応となります。 ※受注製造のため、お申し込み後のキャンセルは承りかねますのでご了承ください。 ※ご連絡・お問い合わせ等については、「㈱バンザイ・ファクトリー:TEL:0192-47-4123もしくは、HP:https://www.sagar.jp/ までご連絡ください。 事業者:株式会社バンザイ・ファクトリー
【管理番号】 56500218
岩手県大船渡市
-
納経帳(御朱印帳)青
23,000 円
納経帳(ご朱印帳) 【サイズ】高さ26cm幅19cm厚み2cm 本身120ページ 納経帳(御朱印帳) 【サイズ】高さ26cm幅19cm厚み2cm 本身120ページ 表紙には西陣織を使用し、中身はいの町の高岡丑製紙研究所が作る土佐和紙を使用した御朱印帳は、和綴じと言われる製法で1冊ずつ手作業で製本したもの。 後半30ページには、空白のページを設けているので、御詠歌や奥の院などを追加したりと色々な使い方ができるようになっています。 サイズは定番のB5版。赤と濃紺をご用意。お遍路参りに興味がある方はもちろん、今まであまりご存じなかった方も、これを機会にまずは近くのお寺巡りをしてみませんか?
高知県いの町
-
栃木県伝統工芸士が作る 積み木39ピース
74,000 円
(22,200 ポイント)
商品は、栃木県伝統工芸指定の小山市の工房で制作しております。 栃木県伝統工芸士が作る積み木は、無垢材を一つひとつ、鉋(かんな)で丁寧に仕上げ、角が立たないように面をとり、優しい手触りになっております。 材質は家具用に何年も寝かせている栃木県産材を使用。(一部福島県会津産) 白はもみじ、赤は雷神木(ライジンボク 子供の魔除けといい伝わる木材)を加工し、四角や三角、円柱などの、39ピースの積み木です。 ※使用上の注意事項※ ・無垢材なので舐めても大丈夫ですが、誤飲には気をつけて下さい。 ・直射日光にあたると木材は小さな割れが入る事がありますので、ご注意下さい。 ・自然の物なので、写真と色味、木目の違いはご了承下さい。 【原材料】 もみじ、雷神木 【製造場所】 栃木県小山市八幡町2-12-29 春山木工
【管理番号】 BS001-NT
-
北海道札幌の色と香りの3点セット
13,000 円
札幌スタイル認証製品「札幌の景観色70色カードゲームさぽら」と、「北海道カラー折り紙」、北海道産ラベンダーの「アロマオイルスプレー」の3点セット。 自宅に居ながら、色と香りで札幌観光気分が楽しめます。さぽらは、雪まつり色やエゾリス色などご当地カードゲームとして人気。 折り紙はデザインが施され、鶴を折ると羽の部分に北海道のマークが出てきます。天然アロマはお肌に優しくボディフレグランスとしても使えます。 いずれも色彩の専門家がデザインしたオリジナルグッズです。こんな時代だからこそ、色と香りで癒しのひとときを。札幌観光の予習としてもお楽しみください。
【管理番号】 BG001-NT
北海道札幌市
-
NEW
ニセコ町在住絵本作家の創作絵本と木工玩具(車)のセット
15,000 円
ニセコ町在住の絵本作家 ほんままゆみ さんが創作した絵本と、ニセコ町出身の玩具職人 辻 英光 さんが作った木工玩具のセットです。 ●絵本 「うまれたてのいろ」は、”生まれてくるものはみんなそれぞれの色がある。生まれたての色・個性を大切に育んでほしい”という メッセージが込められています。 ●玩具 「G.G.Atelier」の木工玩具。 アトリエの名前のとおり、じいじいが溺愛する孫たちのために作り始めた「玩具」です。 何でも口に入れてしまう孫たちをみて、安心して遊べるように、 無塗装、磨き上げだけで丁寧に仕上げています。 じいじいが育った100年前の古民家のニセコ町産の木材を一部再生しています。 ご出産祝いやお誕生の贈り物、入学祝いなどにもぜひ、ご利用ください。
北海道ニセコ町
-
与論のことわざ日めくりカレンダー
10,000 円
(10,000 ポイント)
NPO法人よろん出産子育て応援隊あんまぁ~ずへの思いやり型返礼品(協賛型)になります。 離島であることによるハンデや精神的、経済的負担を持って与論で出産・子育てをする人をサポートするための活動費に充てられます。 「子や孫に是非伝えたい」という思いから以前に与論町教育委員会とPTA連絡協議会が作られたカレンダーを、写真付きでリニューアルしました! 英訳付きで、外国の方々にもオススメ! これで貴方もトリリンガル!! ※毎週木曜日締め(電子会員証発行)、翌火曜にカレンダー発送を行なうため、ご注文いただいてからお時間を頂戴する場合がございます。 ※年末年始や日祝日などの休日は休業させていただきます。ご了承くださいませ。 【お問い合わせ先】 [事業者名]NPO法人よろん出産子育て応援隊あんまぁ~ず [連絡先]0997-85-1076 [営業時間]10:00-15:00 [定休日]不定休
【管理番号】 AK05-NT
鹿児島県与論町
4,367件中1~30件表示