お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
知内町ふるさと納税コールセンター
営業時間:9:00~17:30 (土日祝祭日を除く)
TEL:011-807-5608
Mail:shiriuchi_furusato@souplesse.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
知内町からのご案内
2022/12/19(月) 15:01 |
【寄付受領書・ワンストップ申請用紙の発行について】
12月27日までのお申込み分(ご入金分)⇒12月29日までに発送 12月28日お申込み分(ご入金分)⇒12月30日発送 12月29・30・31日お申込み分(ご入金分)⇒1月3日までに発送 ◆ご寄附に関するお問合せ先◆ 知内町ふるさと納税コールセンター TEL:011-807-5608 平日9:00~17:30 12月のみ土日も営業 |
---|---|
2022/12/19(月) 15:01 |
【クレジットカード以外でのお支払い・郵振用紙でのご寄付について】
12月15日(木)までのご寄附お申込分につきましては、年内に支払案内用紙または寄付申込書一式を送付いたします。 ※12/16以降もお申込みを受付けますが、書類が12/31までにお手元に届かない可能性がございます。郵便・銀行振込入金が年明けになり令和4年の寄附にならない場合がございます。 |
2022/12/19(月) 15:00 |
【返礼品の年内発送について】
12月20日お申込み(ご入金完了)分まで年内発送いたします。 ※事業者・返礼品によりスケジュールが異なるものがございます。 |
2022/04/11(月) 16:42 |
【ポイント保有者の皆様へ】
知内町のポイント換算は300pt=1,000円となります。 例)3000pt=10,000円 |
2022/03/25(金) 10:01 |
【2022年4月1日以降のポイント交換方法】
① ふるさとチョイスにて返礼品をお選びください。 ② 下記お問合せ先にお電話、もしくはメールにてお名前、電話番号、ご寄附されたい返礼品をお伝えください。 ③ 返礼品の発送手配をいたします。 ※ポイント保有状況については、下記のお問い合わせ先にメール、もしくはお電話にてご連絡いただけますと幸いです。 【ポイント交換のお問い合わせ】 ふるさと納税コールセンター 平日:9:00-17:30 TEL:011-807-5608 メール:shiriuchi_furusato@souplesse.jp |
2022/03/25(金) 09:59 |
【ポイント制度廃止に伴うリニューアルのお知らせ】
日頃より、知内町へのご支援を賜り誠に有難うございます。 この度、知内町ではポイント制度の廃止に伴い、 サイトのリニューアルを4月1日より行わせていただきます。 日頃より知内町を応援いただいている皆さまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが、 何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。 【ポイント制度廃止日時】~2022年3月31日23時59分 |
2021/05/20(木) 12:00 |
知内町からのご挨拶
旧年度は知内町にたくさんのご支援を頂き、誠に有難うございます。 本年度も知内町の応援の程宜しくお願い申し上げます。 |
2019/12/02(月) 12:00 |
知内町「お礼の品」リニューアルのお知らせ
【ポイント表記を変更いたしました】 知内町では、2019/12/2(月)12:00に寄附受付を再開いたしました。 寄附受付再開時より、以下のようにポイントを付与させていただきます。 ◆10,000円のご寄附 ⇒ 3,000ポイント ◆11,000円のご寄附 ⇒ 3,300ポイント 知内町では、魅力的な謝礼品の開発に努めますとともに 皆様からのご寄附により、活力ある町づくりのための取組みを進めてまいります。 今後とも知内町へのご支援をよろしくお願い申し上げます。 |
2019/11/08(金) 21:19 |
北海道知内町より大切なお知らせ
知内町においてふるさと納税に係るお礼の品のリニューアルとポイント表記の変更を行うこととなりました。 寄附の受付・商品の交換停止を致します。 寄附・お礼の品交換停止:2019年11月18日00:00~2019年12月2日11:59 寄附・お礼の品交換再開:2019年12月2日12:00~(予定) またポイントの表記変更に伴い、既にポイントを保有されている方リニューアル後に保有ポイントの表記変更を行います。 ※保有されておりますポイントの価値に変更はありませんので、ご安心くださいませ。 |
2019/09/27(金) 18:26 |
消費税率改正に伴うシステムメンテナンスについて(10月1日0時~9時59分)
10月1日からの消費税増率改定に伴うシステムメンテナンスの為、 サイトを停止させていただきます。 ※ポイント数や内容が変更となる場合がございます。 現在掲載されているお礼の品をご希望の方は、9月30日(月)23:59までに お申込みいただきますようお願いいたします。 ◆メンテナンス期間 :10月1日(火)0:00~9:59 ◆寄附受付商品交換再開:10月1日(火)10:00~ ※予定 ご迷惑をお掛けしますが、ご理解をいただきますよう何卒よろしくお願い 申し上げます。 |
知内町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
新着のお礼の品
特集記事
北海道知内町の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
町の将来を担う人材育成に対する支援
◯知内高等学校の海外短期留学に係る経費の一部を支援。
◯町外から知内高等学校に通う生徒のバス通学費の一部を支援。
◯文化及びスポーツ分野における全道、全国規模の大会等への出場・参加費用の一部を支援。 -
町の産業の活性化に対する支援
◯各産業における特産品の開発支援。
◯特産品の品質向上に対する支援。
◯産業の担い手育成に対する支援。 -
町の子ども・子育て世代に対する支援
◯子どもが伸び伸びと成長できる環境づくりに対する支援。
◯安心して子育てができる環境づくりに対する支援。
-
町におまかせ
〇知内町が実施するまちづくりのための事業
〇知内町のまちづくりのために町長が必要と認める事業に活用させていただきます。