チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
倉吉市ポイント残高 :
ポイント制とは?
ポイント制とは、寄付をした金額に応じて自治体ごとで使用できる、お礼の品への交換ポイントが付与される制度です。お礼の品は付与されたポイントと交換する形でもらえます。すぐにお礼の品を選べない時や季節ごとに色々なお礼の品を選びたい場合など、ポイントを発行しておけばポイントの有効期限内ならいつでもお礼の品に交換できることや、ポイントを積み立てて、より高額なお礼の品を選べることが大きな特長です。

※すぐにお礼の品が欲しい場合は、寄付と同時にお礼の品と交換できます。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
ポイント制にはメリットがたくさん
-
好きなタイミングで
お礼の品に交換ポイントを使ってすぐにお礼の品をもらうことも、後でお礼の品と交換することも。有効期限内であれば、年をまたいでお礼の品と交換することもできます。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
-
ポイントは積立できる
お礼の品と交換せずにポイントを貯めたり、余ったポイントは次回寄付時に併せて使用可能。ポイントを貯めて高額なお礼の品を選ぶこともできます。
-
ポイント限定の
お礼の品がもらえるポイント制を取り扱っている自治体の中にはポイントでしか手に入らない限定のお礼の品もご用意しています。
-
高額寄付の手続きが、
より簡単に高額寄付をする場合、自治体を絞ってポイントに変えておくことで、寄付をする度に必要な申請手続きの手間を少なくすることができます。
-
複数自治体のポイントを
簡単管理ポイントに交換した自治体の管理はマイページで一括管理!どの自治体にどれだけ寄付をしたか一覧で確認することができます。
≪ポイント制ご利用の際の注意事項≫
※ポイントは寄付した自治体のみでの利用となります。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
※ポイントの範囲内で複数のお礼の品をお選びいただけます。
※ポイントの付与は、寄付の度に行います。
※自治体が独自で発行・管理している自治体独自のポイントではありません。自治体独自のポイントについては各自治体ページにてご確認ください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
倉吉市役所 商工観光課 ふるさと納税担当
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
電話:0858-24-5478(平日8時30分から17時15分)
Fax :0858-22-8136
メール :furusato@city.kurayoshi.lg.jp
※令和3年12月29日(水)~令和4年1月3日(月)は、お問い合わせへの対応はいたしません。ご了承ください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
ポイントの取得・利用
ポイントの取得・利用
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
倉吉市からのご案内
2022/04/04(月) 11:04 |
新甘泉の受付終了について
新甘泉につきましては、大変ご好評いただき、今年度の予定数に達したため、受付を終了いたしました。 たくさんのお申し込みありがとうございました。 今後の入荷については現在未定となっております。 楽しみにしていただいていた皆様には、ご迷惑お掛けして申し訳ございません。 |
---|---|
2021/11/25(木) 15:38 |
寄付者様を探しています。お心当たりの方はご連絡ください。
令和3年11月15日に銀行振り込みで63,000円のご寄付をいただいた方を探しています。 お申し込み内容の詳細が不明のため、手続きを進めることができません。 お心当たりの方は、倉吉市ふるさと納税担当までご連絡ください。 電話:0858‐24-5478 メール:furusato@city.kurayoshi.lg.jp |
2021/10/19(火) 11:00 |
ふるさとチョイスポイントをはじめました。
ふるさとチョイスのポイント制は、寄付によりポイントを貯めて、その後ポイントからお礼の品に交換していただく仕組みです。 ①ポイントの期限内であれば、お礼の品選びは今すぐでも、あとからでもOK! ②ポイントを積み立てて高額なお礼の品が選べます! ぜひ、ご活用ください! |
2021/03/18(木) 10:29 |
令和3年4月1日に返礼品をリニューアル
いつも倉吉市を応援していただき、誠にありがとうございます。 令和3年4月1日(木)に返礼品のリニューアルを予定しています。 現在の返礼品のお申し込み受付は令和3年3月31日(水)までとなりますので、ご了承ください。 ひき続き、倉吉市をよろしくお願いします。 |
2020/05/15(金) 20:14 |
「星空舞」×「無洗米」最強のコラボ実現です☆//
鳥取県農業試験場が20年間の月日をかけて開発し2018年に誕生した、星のように輝くお米「星空舞」は、炊いたご飯のツヤや光沢が特に優れ、美味しさの指標である「味度値」が非常に高いのが特徴です。 食べたときの感触は、粒がしっかりとして、適度な粘りがあり、試食アンケートでは半数以上の方が「甘い!!」と回答されています。 また、ご飯が水を抱き込む量が多いため、冷めても食感が変わらず美味しいという特徴もあります 。 味わいそのままに、研ぐ手間をなくし、そのまま炊いていただける無洗米に加工しお届けします。 |
2020/05/08(金) 19:52 | 事業者様のご協力により新たな返礼品が生まれております♪ 市内の各生産者、業者、クリエイターの皆さまのご協力により、種々多様な返礼品が生まれております。今後とも倉吉市に注目をお願いします。 |
2020/05/01(金) 11:37 |
新緑の5月が始まりました
令和2年4月から新たな返礼品をご紹介しているところです。 今後も、本市の緑豊かな大自然で育まれた、お肉・フルーツ・農畜産物など様々な”倉吉の魅力”をお届けしてまいります。 ご自宅でゴールデンウィークを「おる(おうちに)・出ん(不要不急の外出を控える)ウィーク」としてご自愛ください |
2020/04/24(金) 17:15 | 特集記事を更新しましたので、ぜひご一読ください♪ 新緑の季節を向かえようとする中、本市の味覚の代表格である「極実スイカ」「メロン」「梨」に関する特集記事をアップしましたので、ぜひご覧ください♪ |
2020/04/20(月) 10:25 | 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う配送遅延について 新型コロナウイルスの影響により、配送業者の引受け・配送停止や航空便の減便による配送遅延が発生する場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
2020/04/08(水) 15:38 | ~Kurayoshi Quality~ 倉吉のおいしいものを紹介していきます 本年度も「暮らしよし」のまち、鳥取県倉吉市の水と緑の豊かな環境が育んだ自然の恵みを随時紹介していきますので、よろしくお願いいたします。 |
2020/04/01(水) 08:43 |
令和2年度リニューアルしました!
令和2年度のリニューアルオープンいたしました。 随時、新しい返礼品を追加していきます。 今年度も、どうぞよろしくお願いします。 |
2020/03/31(火) 23:50 |
令和2年度 返礼品リニューアル準備中です!
いつも倉吉市を応援していただき、誠にありがとうございます。 令和2年度の倉吉市リニューアルオープンは、4月1日(水)、午前8時30分予定です! ひき続き、倉吉市をよろしくお願いします。 |
倉吉市の人気ランキング
新着のお礼の品
特集記事
選べる使い道
-
市長におまかせ
ひとづくり(子育て支援、移住促進、教育、人材育成など)、
しごとづくり(雇用確保、農林水産業の振興、観光振興など)、
まちづくり(地域づくり、安全安心なまちづくり)のうちいずれかに活用します。