検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 和菓子セット・詰め合わせ
-
ことぶきやの 和菓子 若アユモドキ(季節の求肥入り) 5個入り × 2セット《…
11,000 円
天然記念物 絶滅危惧種 アユモドキ 和菓子
- 別送
【管理番号】 8557-30069337
京都府亀岡市
-
和菓子 老舗 和菓子セット いちじく 羊羹 もち 金子屋老舗 無花果 映日果 一…
15,000 円
創業200年にわたって受け継がれてきた技と伝統の味を守り、伝統の味を革新しています。 紅鯛:薄紅の鯛の生菓子、材料として白餡にはインゲン豆や白小豆を、赤餡には小豆を使っています。お祝いにも喜ばれますが、楽しいとき、うれしいとき、おめでたいとき、どうぞお召しあがりください。 いちじくもち:地元製粉業者の県産もち米で作った白玉粉で求肥を練り、着色には大粒の紫黒もち米「紫宝(品種)」の粉末を入れて紫黒色に色付けをしております。原材料の全てを地元新発田産にこだわり、求肥の中に「無花果ジャム」を入れたシンプルなお菓子に仕上げております(第26回全国菓子大博覧会・広島 名誉総裁賞(文化部門)受賞)。 いちじく羊羹:このとれたてのいちじく(新発田市五十公野産 蓬莱柿)をジャムにして、羊羹に練り込みました。羊羹にいちじくの姿が残るように仕上げました。ほどよい甘みとシャリッとしたいちじくの食感が楽しめる羊羹です。 ◇生産者:金子屋老舗 ◇提供事業者:株式会社せいだ ・ とんとん市場 新発田店 関連ワード 和菓子 老舗 和菓子セット いちじく 羊羹 もち 無花果 映日果 一熟 あんこ anko 白あん 白餡 赤あん 赤餡 餅 セット 詰合せ 贈答 ギフト プレゼント お祝い 菓子 銘菓 名物 国産 新潟県 新潟 新発田市 新発田
- お届け日指定可
- 別送
決済から2週間程度で発送
【管理番号】 C44_02
新潟県新発田市
-
生クリーム大福詰め合わせ(20個入)_mk021-001
13,000 円
こだわりの餡とやさしい生クリーム
- お届け日指定可
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
【管理番号】 mk021-001
香川県三木町
-
【橿原ブランド認定品】香久山美人スイーツこんにゃくくずきり風詰合せ
6,000 円
1,800 ptで交換可お腹にも優しい、くずきり風スイーツこんにゃく
- 別送
【管理番号】 21802-30056657
奈良県橿原市
-
饅頭 麩まんじゅう 5個入 よもぎ つぶあん 冷凍 あんこ 餡 スイーツ 茶菓子 …
5,000 円
国産もち粉を使用したこだわり抜いた一品
- お届け日指定可
- 別送
決済から2週間程度で発送
【管理番号】 I59
新潟県新発田市
-
匠のかりんとう 4種 13袋 詰め合わせ C13 【 かりんとう 食べ比べ 和菓子 お…
14,000 円
【商品コード】161-3082-03
- 別送
【管理番号】 161-3082-03
長野県佐久市
-
昭和天皇献上菓子と文豪絶賛ゼリー詰め合わせ
15,000 円
江戸時代、嘉永年間創業の御菓子司がつくる味。 もち米を原料として無添加でお作りしている素朴な味わいの茶の湯菓子「ゆたかおこし」は、昭和天皇御即位の折に献上された歴史ある銘菓です。 文豪・井上靖の自伝的小説「しろばんば」の中で、尋常小学校二年生の洪作少年(=井上靖本人)が若松園の喫茶部で黄色いゼリーを食べたとあるのは大正初頭ごろと思われ、「言葉でいくら説明しても、説明出来ないほどのおいしさ」と綴った日向夏入りの極上「黄色いゼリー」は絶品です。よく冷やしてお召し上がりください。 そして、その甘酸っぱいさわやかな香りは、連続テレビ小説「エール」のモデルとなった 裕而さんと金子さんの初恋の味。 さくっと優しい甘さの「さざ波せんべい」、十勝小豆の香りが広がる「小倉羊羹」と一緒にお届けいたします。 お茶のお供に、ご贈答に、老舗自慢の味をお楽しみください。 提供/ 御菓子司 若松園
- 別送
【管理番号】 T0290
愛知県豊橋市
-
<郷土銘菓>6種詰め合わせ~さかさ銀杏、浄土ヶ浜(こしあん、つぶあん)、ご…
13,000 円
お茶の時間を豊かにする、6種類の味わいをお楽しみください。 〈さかさ銀杏〉 無塩バター入りの生地でクルミ餡を包んで焼き上げました。くちどけの良い白あんとくるみを合わせたクルミ餡は、ほのかな甘さと香ばしさが香る絶妙な味わいです。つちや本舗で最も古い伝統のある焼き菓子です。 〈浄土ヶ浜〉 宮古市を代表する観光スポット「浄土ヶ浜」の岩肌をイメージして作られたお菓子です。いかの粉末を添加し、新感覚のくせになる味わいです。口当たりまろやかで上品な甘さが口いっぱいに広がります。東北地方では最初の手作りホイール菓子でつちや本舗のメイン品です。(こしあん・つぶあん) 〈ごまでハッピー〉 栄養価の高いごまと宮古市の姉妹都市である沖縄県多良間村の黒糖を使用しました。「みんなが楽しく健康に過ごせるように」という願いを込めて作られたお菓子です。ごまの風味と黒糖の甘味を感じる洋風せんべいです。(ミックス・白ごま・黒ごま) ■生産者の声 私たちは皆様においしいお菓子をお届けするため、3つのことを大切にしています。 1.創業当時から「変わらない味」を大切に。 「初代から長く受け継がれている良き技法を学び日々の研鑽を怠ること無く菓子を生み育てる」それが私たちのお菓子づくりの原点です。自家製餡や生地など、熟練職人の技法により、創業当時からの「変わらない味」を大切に守ります。 2.自家製餡へのこだわり。 小豆本来の持つ豊かで優しい風味をそのまま味わっていただくため、自家製餡づくりへのこだわりを、初代から長く受け継がれております。餡づくりは少しの練度の違いにより味が大きく変わってしまいます。熟練の職人が手間ひま惜しまず炊き上げる、風味豊かな味をお届けいたします。 3.安心・安全 初代から受け継がれる信念で、防腐剤や保存料を一切使用しておりません。安心して私たちのお菓子を食べていただくことが、皆様との約束だと考えております。皆様に安心して食べていただける、楽しんでいただけるようお菓子づくりに取り組んでまいります。
- 別送
【管理番号】 44558
岩手県宮古市
-
宮島新名物 紅葉堂の『揚げもみじキット』
7,000 円
1,610 ptで交換可宮島新名物 紅葉堂の『揚げもみじキット』は、口溶けのよい紅葉堂のもみじ饅頭を専用の揚げ粉で天ぷらの要領で揚げて簡単に作れます! ★専用粉で簡単に店頭と同じ、熱々サクサク、フワフワの不思議食『揚げもみじ』が出来上がります。 ★楽しい宮島旅行の思い出を語りながら、また、まだ見ぬ宮島に思いをめぐらせて親しい仲間やご家族と『揚げもみじパーティ』を楽しんでください。 ★こしあんやクリームなど8種類の味がありますが外からでは中身が分からないので『ロシアン揚げもみじ』など楽しみ方は色いろです。 紅葉堂では代々「もみじ饅頭の肝はカステラ生地にあり」と考え、より柔らかく、風味豊かなカステラ生地を追求しています。 ★卵は広島県北部の世羅町でわずかに生産される純国産鶏”もみじ”が産む、美しい赤い殻の高級”もみじ卵”を100%使用。 ★小麦粉は広島県他、瀬戸内産を100%使用。 ★地産の材料で親和性を高め、熟練の職人が手仕込みで仕上げます。 紅葉堂の口溶けよく、風味豊かなカステラ生地の秘訣は使用する材料と熟練の職人による丁寧な手仕込みにあります。 そのもみじ饅頭を揚げたての美味しさに特化した配合の衣で揚げれば『揚げもみじ』の出来上がりです。 もちろん、揚げずにそのまま、もみじ饅頭としてもお召し上がり頂けます。 ◆お礼の品のお問合せ先◆ 紅葉堂(TEL:0829-44-2241)
- 別送
【管理番号】 DG01
広島県廿日市市
1,887件中331~360件表示