お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
和歌山県有田市役所 ふるさと創生室
平日8:30~17:00 ※土、日、祝、12/29~1/3は休庁
電話 0737-22-3641(直通)
メールアドレス furusato@city.arida.lg.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
※記念品の発送までに要する期間につきましては、それぞれの詳細ページに記載しているとおりです。
※うなぎ、みかんジュース等、一部発送までにお時間を頂戴する返礼品もございます。
※年末年始は、配送の混雑や天候等により、遅延が生じる可能性がございます。予めご了承くださいませ。
ワンストップ特例申請書の郵送
有田市では、「ワンストップ特例制度の利用」について「申請書の送付を希望する」を選択された寄附者様には、寄付金受領書と一緒にワンストップ特例申請書をお送りしております。
ただし、年末は寄附申込みの混雑が予想されるため、年末にご寄附を申込まれた場合、ワンストップ特例申請書のお届けが年明けになる可能性がございます。
その場合は、寄附者様ご自身で申請書をご用意いただき、提出期限(令和5年1月10日)に間に合うよう有田市へご提出いただく必要がございます。予めご理解、ご了承くださいませ。
※ご自身で申請書をご用意いただき提出くださった場合も、「申請書の送付を希望する」を選択された寄附者様にはワンストップ特例申請書をお送りしております。
その場合、こちらからお送りした申請書を再度ご提出いただく必要はございません。
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
有田市からのご案内
2023/06/21(水) 14:59 | オンラインワンストップ申請対象自治体 和歌山県有田市は自治体マイページからオンラインでワンストップ申請ができます。 |
---|
有田市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
選べる使い道
-
1.教育及び文化に関する事業
将来を担う元気な子どもたちの学校環境を整備します。
-
2.産業、環境及び交流に関する事業
地場産業の振興や観光に活用し、交流を促進します。
また、有田みかんブランドの向上に役立てます。
有田市ホームページ「有田市原産地呼称制度ページ」
https://www.city.arida.lg.jp/brand/gensanti.top.html -
3.保健、福祉及び医療に関する事業
未就学児の子どもの福祉に役立てます。
有田市民病院ホームページ
http://www.aridahp.arida.wakayama.jp/ -
4.「子ども達に本を!」図書購入に活用
有田市図書館等の本の充実に役立てます。
有田市図書館ホームページ
https://www.lib100.nexs-service.jp/arida-city/ -
5.スポーツ振興に活用
スポーツも盛んな有田市。更なる振興に役立てます。
-
6.市長におまかせコース
「有田市を市長に任せた!」と思うあなたはこのコースを!
-
7-0.ふるさと応援寄付金を活用したNPO支援(特定非営利活動法人 Testi Mone)
Testi Mone
NPO法人Testi Moneは、青い海、青い空に囲まれた有田みかん海道で、地域の水産資源を中心に、地産地消の「食」を通した事業、レストランTesti Moneを元気に経営し、有田市の西側海岸エリア5つ星プロジェクトにコミットし、地域資源を磨き上げ、誇れるまちの具現化に向けた観光振興活動を展開しています。これからまちの核となる団体の活動を応援いただけますと幸いです。
【ご注意ください!】
◆「ふるさと応援寄付金を活用したNPO支援」を目的に寄付をする方には、記念品はお送りしておりません。
◆NPO支援を選ばれる場合は、ふるさとチョイスの有田市トップページ右上の「この自治体へ寄附を申し込む お礼の品なし」からお進みください。
なお、記念品を選択されて「ふるさと応援寄付金を活用したNPO支援」を選ばれた場合、寄附金の使い道を「6.市長におまかせ」に変更させていただきます。
◆寄附金の使い道を「ふるさと応援寄附金を活用したNPO支援」にご指定いただいた場合は、支援先のNPO団体に氏名・住所・連絡先を報告させていただく場合がございます。 -
7-1.ふるさと応援寄付金を活用したNPO支援(特定非営利活動法人 箕島球友会)
和歌山箕島球友会
子どもの健全育成を図る活動、学術、文化、芸術またはスポーツの振興を図る活動を行っています。
【ご注意ください!】
◆「ふるさと応援寄付金を活用したNPO支援」を目的に寄付をする方には、記念品はお送りしておりません。
◆NPO支援を選ばれる場合は、ふるさとチョイスの有田市トップページ右上の「この自治体へ寄附を申し込む お礼の品なし」からお進みください。
なお、記念品を選択されて「ふるさと応援寄付金を活用したNPO支援」を選ばれた場合、寄附金の使い道を「6.市長におまかせ」に変更させていただきます。
◆寄附金の使い道を「ふるさと応援寄附金を活用したNPO支援」にご指定いただいた場合は、支援先のNPO団体に氏名・住所・連絡先を報告させていただく場合がございます。 -
7-3.ふるさと応援寄付金を活用したNPO支援(特定非営利活動法人 豊龍山戦没者墓苑奉仕会)
豊龍山戦没者墓苑奉仕会
平和の推進に係る広報活動や戦没者墓苑等施設の整備及び環境保全事業、無宗教による慰霊事業を行っています。
【ご注意ください!】
◆「ふるさと応援寄付金を活用したNPO支援」を目的に寄付をする方には、記念品はお送りしておりません。
◆NPO支援を選ばれる場合は、ふるさとチョイスの有田市トップページ右上の「この自治体へ寄附を申し込む お礼の品なし」からお進みください。
なお、記念品を選択されて「ふるさと応援寄付金を活用したNPO支援」を選ばれた場合、寄附金の使い道を「6.市長におまかせ」に変更させていただきます。
◆寄附金の使い道を「ふるさと応援寄附金を活用したNPO支援」にご指定いただいた場合は、支援先のNPO団体に氏名・住所・連絡先を報告させていただく場合がございます。 -
7-4.ふるさと応援寄付金を活用したNPO支援(特定非営利活動法人 わいがや娘の会)
「わいがや娘の会」
次世代の子どもや地域に対して、まちの誇りを発掘し、継承していくための事業を行い、郷土愛を持った人づくり及び女性がいきいきと輝き活躍していくことに寄与する活動を行っています。
【ご注意ください!】
◆「ふるさと応援寄付金を活用したNPO支援」を目的に寄付をする方には、記念品はお送りしておりません。
◆NPO支援を選ばれる場合は、ふるさとチョイスの有田市トップページ右上の「この自治体へ寄附を申し込む お礼の品なし」からお進みください。
なお、記念品を選択されて「ふるさと応援寄付金を活用したNPO支援」を選ばれた場合、寄附金の使い道を「6.市長におまかせ」に変更させていただきます。
◆寄附金の使い道を「ふるさと応援寄附金を活用したNPO支援」にご指定いただいた場合は、支援先のNPO団体に氏名・住所・連絡先を報告させていただく場合がございます。