検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 家具・装飾品
-
村澤一晃氏デザイン「オンダ&オットマン+クッション付」マーブル《齋藤製作…
500,000 円
ライトグレー色味のマーブル柄クッションは温かさとシックな雰囲気を どちらも兼ね備えておりリビングや書斎等、様々な場所でお使い頂けます。 つなぎ目のない曲線は、とても優雅でやさしい印象。 上部は頭を適度に支えてくれる枕のような曲線から腰部・座面へと続く一続きの側パーツと それをつなぐ貫で構成されます。 木部フレームに添うように張ったクッションは、薄めながらしっかりと体のポイントを支え、 沈み込むのとはまた別の、程よいフィット感が味わえます。 頭まで体全体をゆったり預けられるハイバック仕様で、ただ静かに時を過ごしたり、テレビや 読書を楽しむ時にも最適な心地良さを味わってください。 足を置くオットマンは成型合板ならではの強度を活かしたシンプルなデザインが特徴。脚を乗 せる部分は帆布をベースにハンモックのように吊るしてあるので、適度な柔らかさがあり脚に フィットします。 【村澤 一晃 ■ Murasawa kazuteru】 1965年東京生まれ。 垂見健三ザイン事務所を経て、1989年にイタリアに留学。 1990年より セルジオ・カラトローニデザイン建築事務所(ミラノ)に勤務。 家具デザイン、インテリア デザイン、展示会会場構成を中心に担当。 1994年にムラサワデザインを開設。 「現場での開 発」を開発理念に、地域特性を活かした家具開発を中心に活動している。 【齋藤製作所 ■ saitoss】 成型合板は真っ直ぐな薄い板を重ねて曲げて作ります。 そこから生まれる曲線の丸みがもたらす柔らかさや安心感、優しさ、シンプルながら強靭な構 造、しなやかにベンディングする機能など、本来の特徴・良さを見直し、磨いて、使う人に届 けたい。 人の暮らしに寄り添い曲がりストレスがなく使い易い。 創業以来取り組んできた、材を選び、工程をふみ、丁寧に扱い愚直に品質を心掛けながら培っ てきた技術を活かし、毎日の暮らしのなかで欠かせない相棒になる家具を生み出してゆきたい と思います。 ◆お礼の品のお問合せ先◆ 知内町ふるさと納税コールセンター 平日9:00~17:30 TEL:011-807-5608 ■関連キーワード 家具 椅子 いす イス 木製 ラウンジチェア ラウンジ クッション
- 別送
【管理番号】 CC048
北海道知内町
-
村澤一晃氏デザイン「ダイニングチェア」オーク使用・ブルーの座面《齋藤製…
230,000 円
ユニークな形の実力派!村澤 一晃氏デザインの、ユニークなフォルムのダイニングチェアです。 「曲げの美しいライン」「しなり」を活かした、座り心地重視のダイニングチェア。 背は脚からアームまでの一本で繋がるパーツと接合されていて、その構造によりほのかにしなり、優しく体をサポートします。 ちょこんと突き出た丸いアームは愛嬌があり、機能もしっかり果たしてくれています。ダイニングチェアとしてはもちろん、ワーキングチェアとしてもお勧めです。 【村澤 一晃 ■ Murasawa kazuteru】 1965年東京生まれ。 垂見健三ザイン事務所を経て、1989年にイタリアに留学。 1990年よりセルジオ・カラトローニデザイン建築事務所(ミラノ)に勤務。 家具デザイン、インテリアデザイン、展示会会場構成を中心に担当。 1994年にムラサワデザインを開設。 「現場での開発」を開発理念に、地域特性を活かした家具開発を中心に活動している。 【齋藤製作所 ■ saitoss】 成型合板は真っ直ぐな薄い板を重ねて曲げて作ります。 そこから生まれる曲線の丸みがもたらす柔らかさや安心感、優しさ、シンプルながら強靭な構造、しなやかにベンディングする機能など、本来の特徴・良さを見直し、磨いて、使う人に届けたい。 人の暮らしに寄り添い曲がりストレスがなく使い易い。 創業以来取り組んできた、材を選び、工程をふみ、丁寧に扱い愚直に品質を心掛けながら培ってきた技術を活かし、毎日の暮らしのなかで欠かせない相棒になる家具を生み出してゆきたいと思います。 ※4週間程お届け日を頂戴しております。 ※着日は指定できません。 ◆お礼の品・配送に関するお問い合わせ◆ 知内町ふるさと納税コールセンター 平日9:00~17:30 TEL:011-807-5608 ■関連キーワード 家具 椅子 いす イス 木製 ユニーク おしゃれ ワーキングチェア ダイニングチェア リビング
- 別送
【管理番号】 CC043
北海道知内町
-
村澤一晃氏デザイン「スタッキングスツール」ウォールナット使用《齋藤製作…
140,000 円
おおらかに緩やかに窪んだ座面とシャープな印象的なフレームの対比が美しいデザイン。 上に伸びたフレームは立ち上がりの際の手がかりとなる機能性も兼ね備え、安定感も生み出しています。 重ねても、並べても美しくきれいな造形が特徴です。 こちらの座・脚ともにウォールナットとなります。 【村澤 一晃 ■ Murasawa kazuteru】 1965年東京生まれ。 垂見健三ザイン事務所を経て、1989年にイタリアに留学。 1990年よりセルジオ・カラトローニデザイン建築事務所(ミラノ)に勤務。 家具デザイン、インテリアデザイン、展示会会場構成を中心に担当。 1994年にムラサワデザインを開設。 「現場での開発」を開発理念に、地域特性を活かした家具開発を中心に活動している。 【齋藤製作所 ■ saitoss】 成型合板は真っ直ぐな薄い板を重ねて曲げて作ります。 そこから生まれる曲線の丸みがもたらす柔らかさや安心感、優しさ、シンプルながら強靭な構造、しなやかにベンディングする機能など、本来の特徴・良さを見直し、磨いて、使う人に届けたい。 人の暮らしに寄り添い曲がりストレスがなく使い易い。 創業以来取り組んできた、材を選び、工程をふみ、丁寧に扱い愚直に品質を心掛けながら培ってきた技術を活かし、毎日の暮らしのなかで欠かせない相棒になる家具を生み出してゆきたいと思います。 ※4週間程お届け日を頂戴しております。 ※着日は指定できません。 ◆お礼の品・配送に関するお問い合わせ◆ 知内町ふるさと納税コールセンター 平日9:00~17:30 TEL:011-807-5608 ■関連キーワード 家具 椅子 いす イス 木製 スツール 積み重ね
- 別送
【管理番号】 CC039
北海道知内町
-
村澤一晃氏デザイン「スタッキングスツール」ウォールナット・ブナ材使用《…
120,000 円
おおらかに緩やかに窪んだ座面とシャープな印象的なフレームの対比が美しいデザイン。 上に伸びたフレームは立ち上がりの際の手がかりとなる機能性も兼ね備え、安定感も生み出しています。 重ねても、並べても美しくきれいな造形が特徴です。 こちらの座はウォールナット、脚はブナ材となります。 【村澤 一晃 ■ Murasawa kazuteru】 1965年東京生まれ。 垂見健三ザイン事務所を経て、1989年にイタリアに留学。 1990年よりセルジオ・カラトローニデザイン建築事務所(ミラノ)に勤務。 家具デザイン、インテリアデザイン、展示会会場構成を中心に担当。 1994年にムラサワデザインを開設。 「現場での開発」を開発理念に、地域特性を活かした家具開発を中心に活動している。 【齋藤製作所 ■ saitoss】 成型合板は真っ直ぐな薄い板を重ねて曲げて作ります。 そこから生まれる曲線の丸みがもたらす柔らかさや安心感、優しさ、シンプルながら強靭な構造、しなやかにベンディングする機能など、本来の特徴・良さを見直し、磨いて、使う人に届けたい。 人の暮らしに寄り添い曲がりストレスがなく使い易い。 創業以来取り組んできた、材を選び、工程をふみ、丁寧に扱い愚直に品質を心掛けながら培ってきた技術を活かし、毎日の暮らしのなかで欠かせない相棒になる家具を生み出してゆきたいと思います。 ※4週間程お届け日を頂戴しております。 ※着日は指定できません。 ◆お礼の品・配送に関するお問い合わせ◆ 知内町ふるさと納税コールセンター 平日9:00~17:30 TEL:011-807-5608 ■関連キーワード 家具 椅子 いす イス 木製 スツール 積み重ね
- 別送
【管理番号】 CC038
北海道知内町
-
村澤一晃氏デザイン「ダイニングチェア」ウォールナット使用・オレンジの座…
240,000 円
ユニークな形の実力派!村澤 一晃氏デザインの、ユニークなフォルムのダイニングチェアです。 「曲げの美しいライン」「しなり」を活かした、座り心地重視のダイニングチェア。 背は脚からアームまでの一本で繋がるパーツと接合されていて、その構造によりほのかにしなり、優しく体をサポートします。 ちょこんと突き出た丸いアームは愛嬌があり、機能もしっかり果たしてくれています。ダイニングチェアとしてはもちろん、ワーキングチェアとしてもお勧めです。 【村澤 一晃 ■ Murasawa kazuteru】 1965年東京生まれ。 垂見健三ザイン事務所を経て、1989年にイタリアに留学。 1990年よりセルジオ・カラトローニデザイン建築事務所(ミラノ)に勤務。 家具デザイン、インテリアデザイン、展示会会場構成を中心に担当。 1994年にムラサワデザインを開設。 「現場での開発」を開発理念に、地域特性を活かした家具開発を中心に活動している。 【齋藤製作所 ■ saitoss】 成型合板は真っ直ぐな薄い板を重ねて曲げて作ります。 そこから生まれる曲線の丸みがもたらす柔らかさや安心感、優しさ、シンプルながら強靭な構造、しなやかにベンディングする機能など、本来の特徴・良さを見直し、磨いて、使う人に届けたい。 人の暮らしに寄り添い曲がりストレスがなく使い易い。 創業以来取り組んできた、材を選び、工程をふみ、丁寧に扱い愚直に品質を心掛けながら培ってきた技術を活かし、毎日の暮らしのなかで欠かせない相棒になる家具を生み出してゆきたいと思います。 ※4週間程お届け日を頂戴しております。 ※着日は指定できません。 ◆お礼の品・配送に関するお問い合わせ◆ 知内町ふるさと納税コールセンター 平日9:00~17:30 TEL:011-807-5608 ■関連キーワード 家具 椅子 いす イス 木製 ユニーク おしゃれ ワーキングチェア ダイニングチェア リビング
- 別送
【管理番号】 CC042
北海道知内町
-
村澤一晃氏デザイン「フロアラウンジ」 ブナ材使用《齋藤製作所》
230,000 円
畳や低フロアを快適に過ごすために快適なチェアです。 座は少し固めのデザインながら、パーツのしなりが最大限に活かされてるので、すわり心地が抜群です。 しっかり腰を包み込む背に軽くロッキング、傾きながらゆったり過ごすことができます。 ハーフファームで肘木が邪魔をすることがなく、座面上であぐらもかける設計。 ほかにはない、しなりや機能を感じていただけます。 ※4週間程お届け日を頂戴しております。 ※着日は指定できません。 【 村澤 一晃 ■ Murasawa kazuteru 】 1965年東京生まれ。 垂見健三ザイン事務所を経て、1989年にイタリアに留学。 1990年よりセルジオ・カラトローニデザイン建築事務所(ミラノ)に勤務。 家具デザイン、インテリアデザイン、展示会会場構成を中心に担当。 1994年にムラサワデザインを開設。 「現場での開発」を開発理念に、地域特性を活かした家具開発を中心に活動している。 【 齋藤製作所 ■ saitoss 】 成型合板は真っ直ぐな薄い板を重ねて曲げて作ります。 そこから生まれる曲線の丸みがもたらす柔らかさや安心感、優しさ、シンプルながら強靭な構造、しなやかにベンディングする機能など、本来の特徴・良さを見直し、磨いて、使う人に届けたい。 人の暮らしに寄り添い曲がりストレスがなく使い易い。 創業以来取り組んできた、材を選び、工程をふみ、丁寧に扱い愚直に品質を心掛けながら培ってきた技術を活かし、毎日の暮らしのなかで欠かせない相棒になる家具を生み出してゆきたいと思います。 ◆お礼の品・配送に関するお問い合わせ◆ 知内町ふるさと納税コールセンター 平日9:00~17:30 TEL:011-807-5608 ■関連キーワード 家具 椅子 いす イス 木製 低フロア ロー ロッキング くつろぐ
- 別送
【管理番号】 CC049
北海道知内町
-
村澤一晃氏デザイン「スタッキングスツール」オーク材使用《齋藤製作所》
130,000 円
おおらかに緩やかに窪んだ座面とシャープな印象的なフレームの対比が美しいデザイン。 上に伸びたフレームは立ち上がりの際の手がかりとなる機能性も兼ね備え、安定感も生み出しています。 重ねても、並べても美しくきれいな造形が特徴です。 こちらの座・脚ともにオークとなります。 【村澤 一晃 ■ Murasawa kazuteru】 1965年東京生まれ。 垂見健三ザイン事務所を経て、1989年にイタリアに留学。 1990年よりセルジオ・カラトローニデザイン建築事務所(ミラノ)に勤務。 家具デザイン、インテリアデザイン、展示会会場構成を中心に担当。 1994年にムラサワデザインを開設。 「現場での開発」を開発理念に、地域特性を活かした家具開発を中心に活動している。 【齋藤製作所 ■ saitoss】 成型合板は真っ直ぐな薄い板を重ねて曲げて作ります。 そこから生まれる曲線の丸みがもたらす柔らかさや安心感、優しさ、シンプルながら強靭な構造、しなやかにベンディングする機能など、本来の特徴・良さを見直し、磨いて、使う人に届けたい。 人の暮らしに寄り添い曲がりストレスがなく使い易い。 創業以来取り組んできた、材を選び、工程をふみ、丁寧に扱い愚直に品質を心掛けながら培ってきた技術を活かし、毎日の暮らしのなかで欠かせない相棒になる家具を生み出してゆきたいと思います。 ※4週間程お届け日を頂戴しております。 ※着日は指定できません。 ◆お礼の品・配送に関するお問い合わせ◆ 知内町ふるさと納税コールセンター 平日9:00~17:30 TEL:011-807-5608 ■関連キーワード 家具 椅子 いす イス 木製 スツール 積み重ね
- 別送
【管理番号】 CC040
北海道知内町
-
Wood-Board KUKU 木頭杉原板削り出しサップ用パドル NW-8 徳島 那賀 木頭杉…
487,000 円
那賀町内の、良質木頭杉×伝統木工技術×サーフボード職人がコラボして製作した、SUP(スタンドアップパドル)用のパドルです。 木頭杉の粘り強さとしなりを活かした木製パドルです。先端部は葉っぱの形状・意匠を施しています。 ご要望をお聞きしながら、丁寧に製作いたします。 こだわりの「一点物」を一緒につくりましょう。 (写真はモデルの参考例です。) 【寄付お申し込み後の流れ】 1.那賀ウッドより申込書を送付いたします。 2.申込書の内容をご確認・ご記入いただき、那賀ウッドへ郵送・FAXにてご返信ください。 3.ご返信いただいた申込書に基づき、寄付者様のご要望をお聞きしながら制作し、お届けいたします。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 2023年1月13日から公開の『イチケイのカラス』に本返礼品が登場! 竹野内 豊さんが演じる主人公「入間 みちお」がふるさと納税好きという設定から、 映画スタッフさんよりご連絡をいただき【Wood-Board KUKU 木頭杉原板削り出しサップ用パドル】が映画で登場することとなりました。 映画をご覧いただくとともにどの場面で登場するかチェックしてみてください。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ※本商品は受注後の製作となります。寄付申込をいただいた後、担当者よりご連絡させていただきます。 ※ご返信いただけない場合、お礼品のお届けが出来ません。 ※製作期間は3ヶ月以内です。 ※画像はイメージです。 事業者:株式会社那賀ウッド 【関連KW】 徳島県 那賀町 四国 徳島 那賀 木頭杉 木材 木製 木製品 アウトドア オーダーメイド 一点物 SUP サップ用 パドル 川 海
- 別送
【管理番号】 NW-8
徳島県那賀町
-
村澤一晃氏デザイン「オンダ&オットマン」コットンベルト《齋藤製作所》
530,000 円
成型合板の可能性は長く緩やかなラインを作れることです。 大小の曲線を組み合わせたつなぎ目のない曲線は、とても優雅でやさしい印象を与えてくれます。 上部は頭を適度に支えてくれる枕のような曲線から腰部・座面へと続く一続きの側面パーツとそれをつなぐ貫で構成されます。 木部フレームに添うように張ったクッションは、薄めながらしっかりと体のポイントを支え、沈み込むのとはまた別の、程よいフィット感が味わえます。 畳やカーペット、和室洋室を選ばず、ご使用になれます。 頭まで体全体をゆったり預けられるハイバック仕様で、ただ目を閉じてくつろいだり、窓の外を静かに眺めて時を過ごしたり、テレビや読書を楽しむ時にも最適な心地良さを味わってください。 足を置くオットマンは成型合板ならではの強度を活かしたシンプルなデザインが特徴。脚を乗せる部分は帆布をベースにハンモックのように吊るしてあるので、適度な柔らかさがあり脚にフィットします。 【村澤 一晃】 1965年東京生まれ。 垂見健三ザイン事務所を経て、1989年にイタリアに留学。 1990年よりセルジオ・カラトローニデザイン建築事務所(ミラノ)に勤務。 家具デザイン、インテリアデザイン、展示会会場構成を中心に担当。 1994年にムラサワデザインを開設。 「現場での開発」を開発理念に、地域特性を活かした家具開発を中心に活動している。 【齋藤製作所 ■ saitoss】 成型合板は真っ直ぐな薄い板を重ねて曲げて作ります。 そこから生まれる曲線の丸みがもたらす柔らかさや安心感、優しさ、シンプルながら強靭な構造、しなやかにベンディングする機能など、本来の特徴・良さを見直し、磨いて使う人に届けたい。 人の暮らしに寄り添い曲がりストレスがなく使い易い。 創業以来取り組んできた、材を選び、工程をふみ、丁寧に扱い愚直に品質を心掛けながら培ってきた技術を活かし、毎日の暮らしのなかで欠かせない相棒になる家具を生み出してゆきたいと思います。 ※4週間程お届け日を頂戴しております。 ※着日は指定できません ◆お問い合わせ◆ 知内町ふるさと納税コールセンター 平日9:00~17:30 TEL:011-807-5608 ■関連キーワード 家具 椅子 いす イス 木製 ラウンジチェア ラウンジ
- 別送
【管理番号】 CC045
北海道知内町
-
村澤一晃氏デザイン「ダイニングチェア」ウォールナット使用・ブルーの座面…
240,000 円
ユニークな形の実力派!村澤 一晃氏デザインの、ユニークなフォルムのダイニングチェアです。 「曲げの美しいライン」「しなり」を活かした、座り心地重視のダイニングチェア。 背は脚からアームまでの一本で繋がるパーツと接合されていて、その構造によりほのかにしなり、優しく体をサポートします。 ちょこんと突き出た丸いアームは愛嬌があり、機能もしっかり果たしてくれています。ダイニングチェアとしてはもちろん、ワーキングチェアとしてもお勧めです。 【村澤 一晃 ■ Murasawa kazuteru】 1965年東京生まれ。 垂見健三ザイン事務所を経て、1989年にイタリアに留学。 1990年よりセルジオ・カラトローニデザイン建築事務所(ミラノ)に勤務。 家具デザイン、インテリアデザイン、展示会会場構成を中心に担当。 1994年にムラサワデザインを開設。 「現場での開発」を開発理念に、地域特性を活かした家具開発を中心に活動している。 【齋藤製作所 ■ saitoss】 成型合板は真っ直ぐな薄い板を重ねて曲げて作ります。 そこから生まれる曲線の丸みがもたらす柔らかさや安心感、優しさ、シンプルながら強靭な構造、しなやかにベンディングする機能など、本来の特徴・良さを見直し、磨いて、使う人に届けたい。 人の暮らしに寄り添い曲がりストレスがなく使い易い。 創業以来取り組んできた、材を選び、工程をふみ、丁寧に扱い愚直に品質を心掛けながら培ってきた技術を活かし、毎日の暮らしのなかで欠かせない相棒になる家具を生み出してゆきたいと思います。 ※4週間程お届け日を頂戴しております。 ※着日は指定できません。 ◆お礼の品・配送に関するお問い合わせ◆ 知内町ふるさと納税コールセンター 平日9:00~17:30 TEL:011-807-5608 ■関連キーワード 家具 椅子 いす イス 木製 ユニーク おしゃれ ワーキングチェア ダイニングチェア リビング
- 別送
【管理番号】 CC041
北海道知内町
25,806件中1,411~1,440件表示