検索結果一覧
- 該当数:
- 201件
- 選択中の条件:
- 下駄
-
信州特産「ねずこ」右近下駄 男性用L寸 一足 【1118524】
18,000 円
普段26cm程度までの靴をお履きになる方向けのサイズ感となっています。ちなみに、かかと後部を1~2cmくらいはみ出して履くのがいわゆる「粋」な履き方といわれています。 ねずこ下駄の「ねずこ」とは、信州木曽地域の木曽五木(ひのき・さわら・ねずこ・こうやまき・あすなろ)の内の一品種です。この下駄は、木曽山地で数百年の厳しい風雪に耐え育った「ねずこ」の良材を厳選して、信州の中腹でひっそりと営む私たち三村木工で作っている正真正銘純国産の下駄となります。磨き出された優美な木目は、桐下駄や黒塗り下駄などとは一味違った独特の風合いがあり、軽くて丈夫、そして防湿性に富んでいます。そんな「ねずこ下駄」は履き心地よく、信州の特産品として、多くの方からご好評いただいております。素足で履いた際の足ざわりの良さ、履き心地の良さをご自身のその足で是非ご堪能下さい。 ■生産者の声 私たち三村木工は、信州松本盆地の南部に位置する朝日村の地で、昭和20年から下駄を製造しています。創業当初と比べると下駄を履く文化がかなり廃れてきています。古くからの日本の伝統的な履物を何としてでも残し伝えていけるよう、多様化する時代のニーズに応えるとともに、次代に遺すものづくりを目指しています。また、“純国産”にとことんこだわったこの「ねずこ下駄」の良さを、一人でも多くの方々に知ってもらうためにも、皆様おひとりおひとりと真心のこもったお付き合いが出来るよう、これからも日々精進して参ります。 ■注意事項/その他 ・本お礼品は木製品です。着用した状態での過激な運動や岩場等の歩行は、破損する恐れが考えられますのでお避け下さい。 ・自動車やオートバイ、自転車等の運転は非常に危険ですので絶対に行わないでください。 ・画像はイメージです。 ・鼻緒の柄等につきましてはお選びいただけませんのでご了承ください。
【管理番号】 44683
長野県朝日村
-
信貴×雪丸 信貴アメ底メッシュ鼻緒雪駄(STK-1)
15,000 円
滑りにくくクッション性に優れた「信貴アメ底」を使用したカジュアルな雪駄です。 天表には市松柄の畳風素材を採用。 これは住宅建材として用いられる人工タタミで、本物の畳が持つ快適さ・肌触り・機能性を究極に再現し、さらに本タタミの弱点である耐久性を大幅に高めた美草シリーズを採用しています。 夏場でも快適な優れた吸放湿性に加え、さらりとした畳のような肌触りは一度履いたら虜になること間違いなしです! 鼻緒には痛くなりにくいメッシュ素材を使用したソフト鼻緒を採用。一度履かれると病みつきになること間違いなしです。 長く履いても快適です♪ 和装はもちろん、デニムなど洋服に合わせてもOK! 普段使いもバリバリできる魅力的な一足です。 サイズ:8寸6分(25.5~27.5対応) 鼻緒を使用する日本の伝統的履物である雪駄・草履などの履物は、奈良県内の職人により一足一足手作業で仕上げられています。 本物志向・健康意識が高まっている今がその魅力を再認識していただける機会と考えております。 ぜひ、輸入品や大量生産にはない、職人の技を履いていいただいて違いを感じていただきたいです。 私たちは履物を通じて地場産業の活性化と、失われていく日本の伝統を守るため、できるだけ多くの方に知っていただき、ご興味いただけるようこれからも魅力的な履物づくりに取り組んでまいります。 ※画像はイメージです。 ※生産時期で細部の材料が写真と異なる場合があります。 ・転倒などによりケガをする恐れがありますので、荒れた路面でのご使用や、無理な運動等は絶対におやめください。 ・濡れたアスファルト等滑りやすい地面上では滑りますので、そのような場所ではご利用にならないでください。 ・脱げやすくならないよう、鼻緒は足指の奥まで入れて履いてください。 ・履き始めは鼻緒を左右前後に動かして柔らかくすると履きやすくなります。 ・雪駄は水に弱い履物です。長時間水にさらされると、型崩れなど思わぬ破損につながる恐れがあります。 ・生産には万全を期しておりますが、一足一足職人が手作業で仕上げておりますため、時期によって細部の素材に変更が生じる場合がありますので予めご了承のほどお願い申し上げます。 事業者:丸宗
【管理番号】 56200312
奈良県王寺町
-
信貴×雪丸 信貴アメ底メッシュ鼻緒雪駄(STA-6)
15,000 円
滑りにくくクッション性に優れた「信貴アメ底」を使用したカジュアルな雪駄です。 天表には麻(ジュート)を採用。 麻は丈夫で吸湿性・放湿性に優れ、足裏を快適にしてくれます。麻の肌触り・機能性を感じていただければと思います。 夏場でも快適な優れた吸放湿性に加え、麻本来の肌触りは一度履いたら虜になること間違いなしです! 鼻緒には痛くなりにくいメッシュ素材を使用したソフト鼻緒を採用。 一度履かれると病みつきになること間違いなしです。 長く履いても快適です♪ 和装はもちろん、デニムなど洋服に合わせてもOK! 普段使いもバリバリできる魅力的な一足です。 サイズ:8寸6分(25.5~27.5対応) 鼻緒を使用する日本の伝統的履物である雪駄・草履などの履物は、奈良県内の職人により一足一足手作業で仕上げられています。 本物志向・健康意識が高まっている今がその魅力を再認識していただける機会と考えております。 ぜひ、輸入品や大量生産にはない、職人の技を履いていいただいて違いを感じていただきたいです。 私たちは履物を通じて地場産業の活性化と、失われていく日本の伝統を守るため、できるだけ多くの方に知っていただき、ご興味いただけるようこれからも魅力的な履物づくりに取り組んでまいります。 ※画像はイメージです。 ※生産時期で細部の材料が写真と異なる場合があります。 ・転倒などによりケガをする恐れがありますので、荒れた路面でのご使用や、無理な運動等は絶対におやめください。 ・濡れたアスファルト等滑りやすい地面上では滑りますので、そのような場所ではご利用にならないでください。 ・脱げやすくならないよう、鼻緒は足指の奥まで入れて履いてください。 ・履き始めは鼻緒を左右前後に動かして柔らかくすると履きやすくなります。 ・雪駄は水に弱い履物です。長時間水にさらされると、型崩れなど思わぬ破損につながる恐れがあります。 ・生産には万全を期しておりますが、一足一足職人が手作業で仕上げておりますため、時期によって細部の素材に変更が生じる場合がありますので予めご了承のほどお願い申し上げます。 事業者:丸宗
【管理番号】 56200314
奈良県王寺町
201件中1~30件表示