検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 飴(あめ)
-
いせきはな飴 辛ハッカはな飴 甜茶と柿渋入り 10袋 【地釜本造り】
9,000 円
2,700 ptで交換可ハッカでゆるんだ鼻に活!! パンチの効いた“ハッカ”はな飴です。 メントールをガツン!と効かせて甜茶と柿渋入り! 砂糖と水あめだけを銅釜(鍋)に直火で炊き上げる昔ながらの製法で炊き上げた飴に、ハッカ結晶(メントール)をガツンと効かせ、柿渋エキスを加えて仕上げました。 味はきついですが体にやさしい飴です。 【地釜本造り】 井関食品は、銅釜(鍋)で砂糖と水飴を時間をかけて炊き上げる伝統の製法を守り続けています。 直火で炊くことで、砂糖が焦げ、飴の旨みとなるほのかなカラメル風味が生まれて、まろやかな深みがうまれます。水飴と砂糖、他に加える素材とその割合、仕上げる温度が、飴の味を決め、人の手による伝統の技がその絶妙なバランスを引きだします。 事業者 :有限会社 三春 連絡先 :06-6865-3801
- 別送
【管理番号】 AD060-NT
大阪府豊中市
-
いせきのど飴 梅・しょうが入り 10袋 【地釜本造り】
9,000 円
2,700 ptで交換可昔ながらの製法で銅製の大鍋で炊き上げた飴に、生の土生姜をすりおろしてぐつぐつと煮込み、これに梅エキスとハーブエキスを加えたのど飴です。 飴の旨味と、ピリリとした生姜の風味を、梅の香りが優しく包んでいます。 【地釜本造り】 井関食品は、銅釜(鍋)で砂糖と水飴を時間をかけて炊き上げる伝統の製法を守り続けています。 直火で炊くことで、砂糖が焦げ、飴の旨みとなるほのかなカラメル風味が生まれて、まろやかな深みがうまれます。水飴と砂糖、他に加える素材とその割合、仕上げる温度が、飴の味を決め、人の手による伝統の技がその絶妙なバランスを引きだします。 事業者 :有限会社 三春 連絡先 :06-6865-3801
- 別送
【管理番号】 AD059-NT
大阪府豊中市
-
いせきのど飴 花梨・だいこん入り 10袋 【地釜本造り】
9,000 円
2,700 ptで交換可昔ながらの製法で銅製の鍋で炊き上げた飴に、かりんエキスと生のだいこんから搾っただいこん汁、ハーブエキスを加えたのど飴です。 この製法が 飴の旨味と大根のほのかな香り、花梨の風味を引き出します。 【地釜本造り】 井関食品は、銅釜(鍋)で砂糖と水飴を時間をかけて炊き上げる伝統の製法を守り続けています。 直火で炊くことで、砂糖が焦げ、飴の旨みとなるほのかなカラメル風味が生まれて、まろやかな深みがうまれます。水飴と砂糖、他に加える素材とその割合、仕上げる温度が、飴の味を決め、人の手による伝統の技がその絶妙なバランスを引きだします。 事業者 :有限会社 三春 連絡先 :06-6865-3801
- 別送
【管理番号】 AD058-NT
大阪府豊中市
-
宇治抹茶飴 10袋 【地釜本造り】
9,000 円
2,700 ptで交換可京都宇治産の、お茶会に使われるような品質の良い抹茶を使っています。 抹茶の風味を損なわないように、銅釜を使い直火で砂糖と水飴だけで他には何も加えないで飴を炊き上げた後に、抹茶を練りこみます。 砂糖・水飴・抹茶だけ、素材の良さを十分に引き出して、抹茶の香りと繊細な味わいが楽しめる「飴」です。 【地釜本造り】 井関食品は、銅釜(鍋)で砂糖と水飴を時間をかけて炊き上げる伝統の製法を守り続けています。 直火で炊くことで、砂糖が焦げ、飴の旨みとなるほのかなカラメル風味が生まれて、まろやかな深みがうまれます。水飴と砂糖、他に加える素材とその割合、仕上げる温度が、飴の味を決め、人の手による伝統の技がその絶妙なバランスを引きだします。 事業者 :有限会社 三春 連絡先 :06-6865-3801
- 別送
【管理番号】 AD056-NT
大阪府豊中市
-
丹波大豆飴 10袋 【地釜本造り】
9,000 円
2,700 ptで交換可丹波産の黒大豆を沖縄県八重山諸島産の黒糖で仕上げた「黒糖飴」に練りこんでいます。 丹波産黒大豆の自然な香りと、八重山産黒糖の力強い風味の、相性の良さは抜群です。 【地釜本造り】 井関食品は、銅釜(鍋)で砂糖と水飴を時間をかけて炊き上げる伝統の製法を守り続けています。 直火で炊くことで、砂糖が焦げ、飴の旨みとなるほのかなカラメル風味が生まれて、まろやかな深みがうまれます。水飴と砂糖、他に加える素材とその割合、仕上げる温度が、飴の味を決め、人の手による伝統の技がその絶妙なバランスを引きだします。 事業者 :有限会社 三春 連絡先 :06-6865-3801
- 別送
【管理番号】 AD026-NT
大阪府豊中市
-
八重山黒糖飴 10袋 【地釜本造り】
9,000 円
2,700 ptで交換可沖縄県八重山諸島産の中でも 香りと味の良い黒砂糖を選んで、砂糖、水飴と一緒に、銅釜を使う伝統の直火製法でしっかりと炊き上げています。 香料や着色料を一切使用していないため、自然の香りや色合いをお楽しみいただけます。 【地釜本造り】 井関食品は、銅釜(鍋)で砂糖と水飴を時間をかけて炊き上げる伝統の製法を守り続けています。 直火で炊くことで、砂糖が焦げ、飴の旨みとなるほのかなカラメル風味が生まれて、まろやかな深みがうまれます。水飴と砂糖、他に加える素材とその割合、仕上げる温度が、飴の味を決め、人の手による伝統の技がその絶妙なバランスを引きだします。 事業者 :有限会社 三春 連絡先 :06-6865-3801
- 別送
【管理番号】 AD025-NT
大阪府豊中市
-
井関食品 地釜本造り飴セレクト 3種セット
6,000 円
1,800 ptで交換可井関食品(株)では ひとかかえほどの銅製の鍋(釜)で飴を炊き上げます。 昔ながらの直火でことこと仕上げた飴は懐かしい味わいです。 不要なものを使わず、自然の味を大切に、炊き上げた飴に職人が手で練り込んで仕上げた飴を「地釜本造り」と銘うっています。 ◇宇治抹茶飴 2袋 良い抹茶を使い、香りをころさないように最後に練り込んで仕上げています。 リピーターが多い、人気の一品です。 ◇丹波 大豆飴 2袋 丹波産の黒豆を沖縄八重山産の黒糖飴で包んで練り込み風味豊かな飴に仕上げています。 ◇千葉 ピーナッツ飴 2袋 味も香りも華やかな千葉産のピーナッツを深煎りして飴でくるみました。口の中に飴の甘さと落花生の風味が広がります。 事業者 :有限会社 三春 連絡先 :06-6865-3801
- 別送
【管理番号】 AD053-NT
大阪府豊中市
-
とくのしまからの贈り物 1箱【1404656】
6,000 円
徳之島は青い海とサンゴ礁に囲まれた自然豊かな美しい島です。島に住む生き物の希少性多様性が認められ世界自然遺産に登録された島です。 そんな島に住む島人(しまんちゅ)がおすすめする自慢の特産品を詰め合わせにしました。すべて”とくのしまからの贈り物”です。 ◆お届け内容 ~通年ではいっているもの~ ≪みそ豆≫ 民宿金見荘のみそ豆、甘じょっぱいみそ味は食べだしたら止まらない一級のおいしさです。 ≪乾燥パパイヤ≫ 徳之島ではパパイヤといえば青パパイヤ、料理に使いやすい細切りです。同封リーフレットに簡単なおすすめレシピがあります。 ≪徳之島紅茶≫ 和紅茶の代表的な茶葉「べにふうき」の紅茶です。飲みやすく色の美しい褐色のお茶です。 ≪パパイヤ漬≫ 青パパイヤの漬物です。お茶のお供はもちろん、奄美名物「鶏飯」にも欠かせないものです。 ≪ヤマシークニンキャンディー≫ 徳之島のスーパーフルーツの野生ミカン「ヤマシークニン」の粉末と果汁を使ったキャンディーです。 ~季節により変更するもの~ ≪純黒糖≫ 冬から春 純黒糖は収穫したさとうきびを煮詰めて作った冬の時期の旬のもの。 ≪塩黒糖≫ 夏から秋 塩黒糖はそれに徳之島の海でとれた真塩を加えに詰めたもの。 どちらも島を代表するコクのある味です。 ■生産者の声 同封リーフレットに「乾燥パパイヤおすすめレシピ」があります。 乾燥パパイヤを使った 簡単でおいしく食べやすいレシピです。お試しください。 ■注意事項/その他 ※直射日光、高温多湿をさけ開封後は早めにお召し上がり下さい。 ※黒糖の種類は指定はできませんので予めご了承ください。
- 別送
【管理番号】 45118
鹿児島県伊仙町
-
とくのしまからの贈り物1箱+徳之島乾燥きくらげ15g×5袋【1405778】
13,500 円
「とくのしまからの贈り物」と「徳之島乾燥きくらげ」をセットでお届けします。 ~「とくのしまからの贈り物」~ 徳之島は青い海とサンゴ礁に囲まれた自然豊かな美しい島です。島に住む生き物の希少性多様性が認められ世界自然遺産に登録された島です。 そんな島に住む島人(しまんちゅ)がおすすめする自慢の特産品を詰め合わせにしました。すべて”とくのしまからの贈り物”です。 ◆お届け内容 ~通年ではいっているもの~ ≪みそ豆≫ 民宿金見荘のみそ豆、甘じょっぱいみそ味は食べだしたら止まらない一級のおいしさです。 ≪乾燥パパイヤ≫ 徳之島ではパパイヤといえば青パパイヤ、料理に使いやすい細切りです。同封リーフレットに簡単なおすすめレシピがあります。 ≪徳之島紅茶≫ 和紅茶の代表的な茶葉「べにふうき」の紅茶です。飲みやすく色の美しい褐色のお茶です。 ≪パパイヤ漬≫ 青パパイヤの漬物です。お茶のお供はもちろん、奄美名物「鶏飯」にも欠かせないものです。 ≪ヤマシークニンキャンディー≫ 徳之島のスーパーフルーツの野生ミカン「ヤマシークニン」の粉末と果汁を使ったキャンディーです。 ~季節により変更するもの~ ≪純黒糖≫ 冬から春 純黒糖は収穫したさとうきびを煮詰めて作った冬の時期の旬のもの。 ≪塩黒糖≫ 夏から秋 塩黒糖はそれに徳之島の海でとれた真塩を加えに詰めたもの。 どちらも島を代表するコクのある味です。 ~「徳之島乾燥きくらげ」~ あまみ徳之島絆ファームのきくらげは温度と湿度を保たれたきくらげハウスで育ちます。栽培はすべて手作業、丁寧に手をかけて育てています。栽培期間中、農薬や殺菌剤を一切使用せずこだわりの栽培で徳之島の天然水のみで大切に育てました。国産のきくらげはめずらしくプリプリ、コリコリとした食感が特徴です。 お使いになるときには水またはぬるま湯で戻してお使いください。お急ぎの時はぬるま湯で戻してお使いください。 また、加熱をしてお使いいただくようお願いします。 ■生産者の声 「とくのしまからの贈り物」の同封リーフレットに「乾燥パパイヤおすすめレシピ」があります。 乾燥パパイヤを使った 簡単でおいしく食べやすいレシピです。お試しください。
- 別送
【管理番号】 45118
鹿児島県伊仙町
-
とくのしまからの贈り物 3箱【1405605】
17,000 円
徳之島は青い海とサンゴ礁に囲まれた自然豊かな美しい島です。島に住む生き物の希少性多様性が認められ世界自然遺産に登録された島です。 そんな島に住む島人(しまんちゅ)がおすすめする自慢の特産品を詰め合わせにしました。すべて”とくのしまからの贈り物”です。 ◆お届け内容 ~通年ではいっているもの~ ≪みそ豆≫ 民宿金見荘のみそ豆、甘じょっぱいみそ味は食べだしたら止まらない一級のおいしさです。 ≪乾燥パパイヤ≫ 徳之島ではパパイヤといえば青パパイヤ、料理に使いやすい細切りです。同封リーフレットに簡単なおすすめレシピがあります。 ≪徳之島紅茶≫ 和紅茶の代表的な茶葉「べにふうき」の紅茶です。飲みやすく色の美しい褐色のお茶です。 ≪パパイヤ漬≫ 青パパイヤの漬物です。お茶のお供はもちろん、奄美名物「鶏飯」にも欠かせないものです。 ≪ヤマシークニンキャンディー≫ 徳之島のスーパーフルーツの野生ミカン「ヤマシークニン」の粉末と果汁を使ったキャンディーです。 ~季節により変更するもの~ ≪純黒糖≫ 冬から春 純黒糖は収穫したさとうきびを煮詰めて作った冬の時期の旬のもの。 ≪塩黒糖≫ 夏から秋 塩黒糖はそれに徳之島の海でとれた真塩を加えに詰めたもの。 どちらも島を代表するコクのある味です。 ■生産者の声 同封リーフレットに「乾燥パパイヤおすすめレシピ」があります。 乾燥パパイヤを使った 簡単でおいしく食べやすいレシピです。お試しください。 ■注意事項/その他 ※直射日光、高温多湿をさけ開封後は早めにお召し上がり下さい。 ※黒糖の種類は指定はできませんので予めご了承ください。
- 別送
【管理番号】 45118
鹿児島県伊仙町
-
<徳島県のすだち/木頭ゆず/阿波晩茶使用>徳島が香るあめ他5種の飴(あめ)詰…
6,000 円
徳島が香るあめ他5種の飴(あめ)詰め合わせです。香料を使用しておらず、素材をいかした優しい味わいのあめです。 ○徳島が香るあめは、徳島あめ、ゆず皮あめ、お茶あめ、徳島シュワっとあめ、塩ゆずあんこあめの5種の飴の詰め合わせ 【徳島あめ】リニューアルしたさらに美味しくなったすだちの風味が優しく香ります。(すだち使用) 【ゆず皮あめ】べっこうあめ味の中からゆず皮いりゆずジャムがとけだします。(木頭ゆず使用) 【お茶あめ】発酵製法でつくられた阿波晩茶をペースト状にし黒糖味で優しくつつみこみました。(阿波晩茶使用) 【塩ゆずあんこあめ】ゆず白あんこがほんのり塩味の中から優しくとけだします。ティ―タイムでのお供にもおすすめです。(木頭ゆず使用) 【徳島シュワっとあめ】甘酸っぱいすだちの風味と優しめのシュワシュワ感がクセになります。(すだち使用) ○徳島ののどあめ パンチのあるすだち味からメントール感へ変化する2層タイプのスッキリ爽やかのどあめです。(すだち使用) ○徳島あめ、ゆず皮あめ、お茶あめの詳細は上記を参照ください。 ○明治神宮 秋の大祭 全国特産物奉献品です。 ■注意事項/その他 ※お茶あめは、お茶アレルギーがある方はお控えください。 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 44910
-
[№5533-0400]お千代保稲荷から贈る 行列のできるりんご飴専門店のりんご飴( …
12,000 円
【配送不可:北海道・沖縄県】 長野県産のサンフジ・シナノゴールドなどの品種を使用し、ひとつひとつ手作りで製造をしています。 独自配合で作った水あめを、そのときどきの旬のりんごにコーティングすることでりんごと飴の甘味バランスを調整しています。 飴の中にはちみつを配合することで、それぞれの素材の味を楽しんでいただけるようにしました。 飴が溶けやすくなっていますので、冷蔵庫で冷やしてから召し上がってください。 おうち時間のデザートやパーティーなどにぴったりです。 ◇おすすめの召し上がり方 冷蔵庫で冷やして、食べやすい大きさにカットしてお召し上がりください。 ■返礼品の地場産品基準■ 海津市で製造 ※画像はイメージです ※北海道・沖縄県にはお届けできません。 ※こちらの商品ははちみつを使用しております。 ※寄付をいただいてから手作りで製造をしておりますお早めにお召し上がりください。 ※りんごの品質にばらつきがあります。 ※飴は溶けやすいので、召し上がる直前まで冷蔵庫で保存するのがおすすめです。 ※商品が劣化する恐れがあるため届いたらすぐ冷蔵庫で保管してください。 ※冷蔵でのお届けとなるため、一部お届けできない地域があります。 ※消費期限:製造から冷蔵5日(7日以内)
- 別送
【管理番号】 55330400
岐阜県海津市
467件中331~360件表示