お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書について】
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:050-3173-6383
10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
年末にかけてはご寄附の申込みの増加等によりふるさとお礼の品の送付までにお時間を頂く場合があります。
着日指定等のご希望にそえない場合がございますので予めご了承ください。
ワンストップ特例申請書の郵送
※重要※
令和4年のワンストップ特例申請用紙最終発送締切日について お支払方法により異なります。
下記①、②に該当する寄附者様にはワンストップ特例申請用紙を送付させて頂きます。
①クレジットカード決済の方
12月24日までに寄附申込みと決済が完了された方まで
②郵便振替・銀行振込(納付書)の方
12月16日までに寄附申込かつ12月20日までにご入金が完了された方まで
※ワンストップ特例申請をされる方※
上記①、②以降に寄附申込みまたはご入金された方、また、入金確認の遅れ等の理由により、万が一、送付書面に申請書が同封されていない場合は総務省HP等よりワンストップ特例申請用紙をダウンロード・ご記入のうえ、下記提出先宛に令和5年1月10日まで(必着)に必要書類添付の上、不備のない書類の提出をお願いします。
◆ワンストップ特例申請書は、下記【ワンストップ特例申請書DL】よりダウンロードをお願いします。
【提出先】
〒891-9192 鹿児島県大島郡和泊町和泊10番地 和泊町役場 企画課ふるさと納税係宛
※提出期限:令和5年1月10日必着
※詳細は、下記【ワンストップ特例申請とは】をご参照下さい。
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
和泊町からのご案内
2023/08/22(火) 18:23 |
和泊町より重要なお知らせ(ポイント制度の廃止)
この度ポイント制度による寄附の受付を、2023年9月末で廃止することになりました。 2023年10月からは、返礼品を選択後に寄附金を納付していただく流れとなります。 なお、2023年10月以降はポイント追加を目的としたご寄附の受付は出来かねますのでご了承ください。 メンテナンスに伴う寄附停止のお知らせ ◆寄附停止期間:2023年9月19日(火)00:00 ~ 9月30日(土) ◆リニューアルオープン:9月1日(金)時間未定 ◆ポイント交換専用サイト:2023年10月10日(時間未定) |
---|---|
2023/08/01(火) 19:22 |
【台風6号の影響について】
大型で強い台風6号の影響により、奄美群島(沖永良部島)と本土を結ぶフェリー及び航空機の欠航が決定しております。 なお、台風の進路次第では長期の欠航も予想され、返礼品の配送が通常より大幅に遅延する可能性がございます。 寄附者様には、大変なご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点等ございましたら、鹿児島県和泊町役場企画課ふるさと納税係 TEL:0997-84-3512(平日 8:30~17:15)までご連絡ください。 |
2023/05/31(水) 10:10 |
【台風2号の影響によるお礼品の配送遅延について】
台風2号の影響により本町の輸送便(フェリー)の欠航が続いており、一部の返礼品の発送ができない状況となっております。 寄付者の皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。 一部のお礼品につきましては、輸送便が回復次第順次発送させて頂きます。 今後とも、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 ※配送日指定等は、お受けできない場合がございますので、あらかじめご了承ください。 |
2022/12/23(金) 13:49 |
【返礼品の配送状況について(12月23日12:00現在)】
一部の地域において、大雪に伴う道路規制やフェリーの欠航等の影響により、返礼品の配送が通常より遅延する場合がございます。 沖永良部島では、悪天候により12/26(月)までフェリーの欠航が決まり、配送が出来ない状況でございます。 返礼品の到着をお待ち頂いております寄附者様へはご迷惑をお掛け致しますが、何卒、ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。 ご不明な点等ございましたら、鹿児島県和泊町町ふるさと納税(TEL:0997-84-3512)までお問い合わせください。 |
2022/10/19(水) 16:54 |
【和泊町ふるさと納税返礼品の寄附金額改定のお知らせ】
日頃より、和泊町を応援していただき誠にありがとうございます。 昨今の物価高騰の影響等により、令和4年11月1日(火)から、一部、寄附金額の見直しをさせていただくこととなりました。 11月1日(火)以降のお申込み分については、一部の返礼品において、寄附金額の変更が生じますことを予めご了承ください。 見直し後もこれまで同様、和泊町を応援していただけるよう、魅力あふれる「ふるさと納税」を推進していきたいと考えております。 今後とも変わらぬご支援、ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 |
2021/12/23(木) 16:54 |
年末年始の窓口業務休止について
いつも和泊町をご支援いただき、ありがとうございます。 12月29日〜1月3日の期間は窓口業務は休止いたします。 年明けは1月4日から、業務を再開しますので、あらかじめご了承ください。 |
2019/10/01(火) 09:30 |
消費税増税に伴うお礼の品ポイント数の変更のお知らせ
10月1日0時~9時59分までは、消費税率改正に伴うシステムメンテナンスの為、お礼の品交換を停止いたします。 また、10月1日よりの消費税増税に伴い、ポイント数変更及び内容変更となるお礼の品がございます。 すでにポイントを保有されている方で、現在掲載されているお礼の品をご希望の方は、恐れ入りますが9月30日(月)23:59までにお申込みいただきますようお願い申し上げます。 |
2019/04/15(月) 12:54 |
※必ずご確認下さい※和泊町「お礼の品」リニューアル完了のお知らせ
リニューアル作業に伴い、一定期間寄附受付と商品交換を停止いたしましたが、 以下日時より全ての受付を再開しております。 【寄附受付・商品交換再開日】2019/4/15(月) 12:00~ お礼の品・ポイント数が大幅に変更されております。 詳細についてはこちらをクリックして下さい。 ご確認の程よろしくお願いいたします。 |
2019/03/08(金) 17:20 |
※必ずご確認下さい※和泊町「お礼の品」リニューアルのお知らせ
以下の通り、現在掲載している「お礼の品」のリニューアルを実施いたします。 リニューアル作業に伴い、一定期間寄附受付と商品交換を停止いたします。 【寄附受付・商品交換停止日】2019/3/31(日) 17:00~2019/4/15(月) 11:59まで 【寄附受付・商品交換再開日】2019/4/15(月) 12:00~ 再開後は、お礼の品・ポイント数が大幅に変更されます。 詳細についてはこちらをクリックして下さい。 |
2019/01/04(金) 16:05 |
新年あけましておめでとうございます!
昨年も、全国各地の多くの皆様から、温かいお気持ちを鹿児島県和泊町へお寄せいただき、心から感謝申し上げます! 2019年1月4日(金)から、和泊町役場新庁舎がオープンしました。沖永良部島へ御来島の際は、ぜひ、お越しいただければ幸いに存じます! 平成31年も、皆様の温かいお気持ちに寄り添う和泊町ふるさと納税を推進してまいります! ※平成30年の申告特例申請(ワンストップ特例申請)は2019年1月10日(必着)で申請が必要となります。 ※書類等に不備があった場合は、随時ご連絡をさせて頂いております。 |
2018/12/26(水) 16:35 | 年末年始の対応について~寄付金受領証明書の発行について~ 平成30年12月31日までにご入金確認ができたものを平成30年分として発行いたします。12月27日(木曜)以降にご入金の確認がとれたものにつきましては、年内に郵送できない場合がございますが、順次郵送いたします。1月末日までに受領証明書が届かない場合には、ご連絡ください。 |
2018/12/25(火) 08:30 |
ふるさと納税の年末年始の取扱いについて
※年末年始におけるお問い合わせについて 平成30年12月29日(土曜日)から平成31年1月3日(木曜日)までは閉庁日となります。 年末のお問い合わせにつきましては、12月28日(金曜日)午後5時15分までにお願いします。 ※平成30年分の寄附として取り扱える期日について 平成30年分の確定申告では、平成30年12月31日までにご入金が完了したものが控除の対象となります。 |
2018/12/24(月) 08:30 | 新庁舎への事務所機能移転について 現在、和泊町役場新庁舎の建設を行っております。このたび、新庁舎完成に伴い平成30年12月25日(火)・26日(水)の2日間、役場新庁舎への移転作業のため、インターネットメール及び事務局への直通電話が不通となります。インターネット申込み等は通常通り可能です。和泊町ふるさと納税に関するお電話でのお問い合わせにつきましては、和泊町役場総務課0997-92-1111までご連絡ください。年末の重要な時期と重なり、皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。 |
2018/11/13(火) 11:50 |
新しい決済方法を追加設定いたしました!
新しい決済方法を追加いたしました! ・ソフトバンクまとめて支払い ・auかんたん決済/au WALLET ・コンビニ支払い ・ネットバンク支払い ・ペイジー支払い 今後とも、利便性の向上に努めてまいりますので、皆様の御支援・御協力のほど、よろしくお願いいたします! |
2018/11/06(火) 14:50 | 新しい決済方法が追加されました! 和泊町ふるさと納税にご寄附される際の、決済方法が追加されました!現在、クレジットカード払い(Yahoo!公金支払い)、郵便振替、銀行振込が可能ですが、ドコモ払い、Amazon Payにご登録のお客様は、お名前やご住所等を記入することなく、ご寄附が可能となりました!11月中に、au支払い、ソフトバンク支払い、ネットバンク支払い機能を追加予定です! |
2018/03/28(水) 16:24 |
★★和泊町からのお知らせ★★
これまで、「ふるさとチョイス」で寄附の申し込みをした後に、ポイントを発行し、「ふるぽ」もしくはカタログからお礼の品と交換していただいて おりましたが、「ふるさとチョイス」のリニューアルによって、寄附申し込みをするとき、一緒にお礼の品を申し込みできるようになりました。 寄附者の方々に大きな感謝をこめて 和泊町を応援していただける皆様に喜んでもらえるよう、ふるさと納税制度の充実を進めてまいりますので、引き続きのご支援ご協力 をお願いいたします。 |
和泊町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
新着のお礼の品
特集記事
選べる使い道
-
1.花と緑と海を守り育てる事業
1.花と緑のまちづくり
2.植林,造林事業
3.漁場育成,養殖,さんご礁保全
4.自然環境保全 -
2.和泊の子どもたちを育む事業
1.園児,小中学生の知育,徳育,体育,食育推進
2.子育て支援
3.沖永良部高校教育振興 -
3.いきいき健康づくり事業
1.乳幼児から高齢者までの健康づくり
2.予防医療,医療費削減
3.健康診査,健康指導
4.高齢者対策,障害者対策
5.和泊町総合交流施設建設事業 -
4.元気なまち和泊をつくる事業
1.農業,林業,水産業,商工業の振興
2.町おこし事業
3.共生協働のまちづくり
4.定住促進事業
5.各種イベント,文化芸術活動
6.企業誘致 -
指定なし