お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
各種お問い合わせにつきましては、下記までお願いいたします。
函館市経済部経済企画課
電話:0138-21-3100
mail:furusato@city.hakodate.hokkaido.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
◆返礼品の送付について◆
年末はお申込みが集中するため、返礼品の送付が規定の期日より遅れる場合がございます。あらかじめご承知おきください。
ワンストップ特例申請書の郵送
◆ワンストップ特例申請書について ◆
【申請書提出期限:令和5年1月10日(必着)】
※ お申込み時にワンストップ特例申請書を希望された場合,12月27日までに入金が確認できた申込みについては12月28日に申請書と返信用封筒を発送します。以降の申込み分は,1月4日に発送します。(郵便振替の場合は,市が入金を確認できるまで,払込から10日程度を要します。)
※ 12月27日までに市が入金を確認できないと想定される場合は,ご自身で申請書を印刷のうえ,下記宛先へ提出期限までに送付いただくことをお勧めします。
<<ワンストップ特例申請書の返送先について>>
函館市ではワンストップ特例申請にかかる受付業務を事業者に委託しています。
ワンストップ特例申請書の送付については,以下の宛先に送付願います。
【ワンストップ特例申請書送付先】
大阪府大阪市西区阿波座1-4-4 野村不動産四ツ橋ビル7階
株式会社リバティ・データ・システム内 函館市ふるさと納税書類 受付窓口 行
※ 申請書は,以下のURLからもダウンロードできます。
https://www.furusato-tax.jp/img/onestop/onestop_myNumber_form.pdf?20
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
函館市からのご案内
2023/02/24(金) 16:14 | 新作返礼品を追加しました! 新着のお礼の品を是非チェックしてみてください。 |
---|---|
2022/11/30(水) 12:54 | 「年末年始におすすめの返礼品特集」を掲載しました! 特集ページを是非チェックしてみてください! |
函館市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
選べる使い道
-
函館市全体のために
函館市の魅力を更に高め,活力にあふれ,豊かで,未来に夢と希望を持てる街を目指します。
-
子どもたちの未来のために
貧困家庭で育つ子どもたちへの支援や,学力向上対策などで質の高い教育環境の提供を目指します。
-
美しい景観を守るために
歴史的建造物の保全や街並みを美しく保ち,観光都市函館の魅力を将来に引き継ぎます。
-
活気と賑わいのあるまちのために
様々なイベントの開催や,陸海空の交通の要衝としての機能を効かし,交流人口の拡大に努めるほか,函館の魅力ある「グルメ」を磨き上げ,「食の産業化」を推進します。
-
福祉の充実のために
高齢者の交流や生涯学習の場の提供,障がい者福祉の向上,さらには,介護人材の確保等に取り組みます。
-
大間原子力発電所の建設凍結のために
函館市では,新たな原発の建設は当分凍結すべきと考え,平成26年に大間原発の建設工事の差止めを求め訴訟を提起したところであります。
市民の生命や財産を守り,函館市を将来の世代に引き継いでいくため,ご支援いただいた寄附金をこの訴訟費用に活用させていただきます。
なお,お寄せいただいた寄附金が,訴訟費用を超えたときは,函館市の安心安全に関わる施策の費用として活用させていただきますので,なにとぞご了承願います。