検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 米味噌
-
調味料 ごはんが恋しい調味料セット 味噌 醤油 セット
15,000 円
上越伝統野菜「オニゴショウ」という名の唐辛子を夏に収獲される青唐辛子を利用し、自社製のみそと甘酒で練り炊き上げたピリッと辛いおかず味噌はご飯はもちろん、トンカツに合わせたり、別称「酒がススム危ないみそ」と呼ばれお酒の肴に、モロキュウにピッタリ。 唐辛子醤油は、ピリッとした爽やかな辛さを活かし、お刺身や肉料理に合わせて。和風パスタや釜揚げうどんの隠し味に。 十割こうじみそはさぎは、米の甘みのあるクセの無いあっさりとした風味。菜っ葉とお揚げ、葱と豆腐など上越のごはんに合わせたお味噌汁と合わせてご賞味下さい。 ※画像はイメージです。 ※オンライン決済限定です。 【保存方法】直射日光、高温多湿を避け、常温で保存して下さい。
- 別送
【管理番号】 53610006
新潟県上越市
-
【つちっこ田島ファーム】あやこがね味噌1kgと醤油こうじとじゅうねん味噌の…
11,000 円
土っ子のプチ3点セットが誕生しました! 【味噌】 土っ子のお味噌は手作り・添加物不使用、地元会津の素材にこだわって丁寧に仕込んでいます。 自家製の新米ひとめぼれで作る甘みの強い米麹と、旨み成分が豊富な「赤穂の天塩」と混ぜ合わせ、仕込んだ味噌は築150年の蔵で1年熟成させています。 【醤油こうじ】 南会津産の新米ひとめぼれを使用し、醤油を加え熟成させた「醤油こうじ」。 自家製糀の甘味と旨味がプラスされ、いつものお料理を更においしくしてくれる調味料です。普段の醤油の代わりとして幅広くお使いいただけます。納豆に、お豆腐に、卵かけごはんに、お刺身に、チャーハンに、中華料理に、炒め物に…ステーキ等のお肉に醤油こうじとわさびを乗せてもおいしいです。 【じゅうねん味噌】 南会津産の希少なじゅうねんを贅沢に使用し、自家製のおいしい味噌と他調味料で味付けし、お子様でも食べやすいじゅうねん味噌に仕上げました。 南会津では郷土食「しんごろう」に塗って、炭火であぶって食べることが一般的ですが、我が家では「じゅうねん味噌+マヨ」で野菜スティックや茹で立てのアスパラに付けて食べています。(※じゅうねんとは南会津の方言でえごまのことを言います。十年長生きできるという意味もあるそうです) 是非、おいしい旬野菜と一緒にお召し上がりください! ※画像はイメージです。 ※沖縄・離島へは配送できません。 ※保存の際のご注意 発酵を止めていない生みそのため、夏場や室温が高いところではガスが発生しパッケージが膨張します。到着後、別の容器に移し替えて頂いて冷暗所にて保存をお願いいたします。また、室温の高い場所ですと発酵が進み、色がだんだん濃くなり熟成が進みます。冷暗所にて保管していただければより一層おいしさが長持ちいたします。 お米は高温多湿に弱く、温度が高いとお米の酸化が進み、湿度が高いとカビが発生しやすくなります。商品到着後は専用の米びつへ移し替えるか、紐を縛るなどして保存してください。お米は色選をかけていませんので、一部黒い米が混ざる場合がございます。ご了承ください。
- 別送
【管理番号】 58830266
福島県南会津町
-
【つちっこ田島ファーム】あやこがね味噌とホワイトアスパラドレッシングと…
11,000 円
土っ子のプチ3点セットが誕生しました! 【味噌】 土っ子のお味噌は手作り・添加物不使用、地元会津の素材にこだわって丁寧に仕込んでいます。 自家製の新米ひとめぼれで作る甘みの強い米麹と、旨み成分が豊富な「赤穂の天塩」と混ぜ合わせ、仕込んだ味噌は築150年の蔵で1年熟成させています。 【ホワイトアスパラドレッシング】 南会津産のおいしいホワイトアスパラを使った、手作り・非加熱の生ドレッシングです! 添加物で味を整えるドレッシングが多い中、当店のホワイトアスパラドレッシングは添加物不使用、国産野菜にこだわった非加熱の生ドレッシング! 隠し味には当店の自家製土っ子田島ファームの添加物不使用の雑穀味噌を使用♪りんご酢の酸味をきかせ、ホワイトアスパラの甘味と味噌のコクがあるフレンチドレッシングのような味わいです。 【にんにく辛子味噌】 自家製の生みそと米こうじ甘酒を使用した、旨!辛!なにんにく辛子味噌です。 自家製の生みそは南会津の学校給食に使用されており、米こうじの甘酒は自家製の米こうじをもち米と発酵させて、とても甘い甘酒に仕上げています。 味噌、甘酒、みりん、にんにく、唐辛子、酒。材料は実にシンプルです。砂糖は使用しておりませんので、砂糖を控えている方にも安心してお召し上がりいただけます。 ※画像はイメージです。 ※沖縄・離島へは配送できません。 ※保存の際のご注意 発酵を止めていない生みそのため、夏場や室温が高いところではガスが発生しパッケージが膨張します。到着後、別の容器に移し替えて頂いて冷暗所にて保存をお願いいたします。また、室温の高い場所ですと発酵が進み、色がだんだん濃くなり熟成が進みます。冷暗所にて保管していただければより一層おいしさが長持ちいたします。 お米は高温多湿に弱く、温度が高いとお米の酸化が進み、湿度が高いとカビが発生しやすくなります。商品到着後は専用の米びつへ移し替えるか、紐を縛るなどして保存してください。お米は色選をかけていませんので、一部黒い米が混ざる場合がございます。ご了承ください。
- 別送
【管理番号】 58830265
福島県南会津町
-
RKmiso 米味噌 エンリョ Enryo 釜に味噌 500g×2個セット みそ 味噌 手造り …
25,000 円
この味噌の大豆・米は栽培期間中は農薬・化学肥料はいっさい使用しておりません、分類は米味噌です。 甘味とコクがあり、塩分は11.5% そのままご飯にのせて食べてもキュウリ等につけて食べても美味しく、もちろん味噌汁もおススメです。 RKmisoのこだわり 私の味噌造りは、原料へのこだわりが一つ、大豆(在来種)と米(コシヒカリ)、そして塩は「伯方の塩」を使用しています。 また、仕込みへのこだわりが一つ、それは仕込み時期を十月から五月の八ヶ月のみにしています。 その理由としては暑い時期には菌(雑菌)が多く存在し有用菌が働かないからです。 私は、手造りが一番だと考えています。大豆は手で潰す、その事で大豆の繊維を残したままにできます。 また大豆がそのまま残る場合もある、これが食味を良くすると思っています。 麹も自分で造る、三日間かけて麹菌の良い環境を整え菌が成長できるようにしていく。 それを混ぜて造る味噌は、造り手にとって愛おしい物になります。 また手造りするのは、手の感触は視覚で感じられない部分を判断する事ができると思います。 例えば大豆がいい具合に蒸されたかどうかを感じる力や麹の出来の良し悪しだったり、 塩の乾燥の仕方だったりとか、機械だとその具合がわかりません。 手造りすることで、本来もっている素材の良さを活かし、皆様の健康を支えることができる味噌造りを考え日々勉強しています。 ※画像はイメージです。 ※離島への配送不可(北海道・沖縄本島は可) ※賞味期限:1年 ※到着後の長期保存は高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。(冷蔵庫での保存をお勧めします。) ※発酵食品でありますので、長期保存の場合色・味が変化することがありますが品質には問題ありません ※パッケージは予告なく変更することがあります。 ※釜飯の釜は耐熱性ではありません。
- 別送
【管理番号】 128666-40023233
栃木県鹿沼市
-
【セット】 岡山テンペみそ 300g×3個 吟醸白みそ300g×2個
11,000 円
創業明治22年の味噌屋が造りました。 美味しいと喜んでいただける、安全で価値あるもの造りを目指しています。 【岡山甘口】 高精白(精白度79%)の国産米の糀と、国産大豆を丁寧に脱皮し、塩分を控えめ(9.7%)にし15割糀で仕込んだ甘口の味噌です。 【テンペみそ】 大豆発酵食品「テンペ」を米みそに応用し、30℃で発酵・熟成させた味噌です。岡山県産米・食塩、国産大豆を使用し旺盛な発酵微生物の力により、味・色・香りの優れた味噌です。 【テンペみそはみその名わき役】 テンペみその美味しい使い方 ・豚汁等、煮込んだみそ汁がより美味しくなります。 ・野菜のみそ炒め等、隠し味としてご使用ください。 ・ご使用のみそに少量混ぜればより深みのあるみそ汁になります。 【吟醸白みそ】 岡山県産の米、大豆、塩にこだわりました。米は精米度79%まで研磨し、大豆は丁寧に脱皮しました。糀たっぷりの25割糀、塩分控えめの約5%仕立ての白みそです。 雑味のないすっきりとした味と甘味を味わっていただけます。和え物に最適です。 ※画像はイメージです。 事業者:吉田本店/連絡先:086-265-2737 【関連キーワード】 みそ 食品 発酵 加工食品
- 別送
【管理番号】 CQ033
岡山県岡山市
-
【セット】岡山甘口 500g×3個 岡山テンペみそ 300g×3個
17,000 円
創業明治22年の味噌屋が造りました。 美味しいと喜んでいただける、安全で価値あるもの造りを目指しています。 【岡山甘口】 瀬戸内の恵まれた気候風土の岡山県南地方は、糀歩合の多い甘口の味噌が、特産品の一つです。「岡山甘口」は15割糀で、塩分を控えめ(9.7%)にした本格仕込み醸造で昔より伝承されている味噌の逸品です。岡山県産米、食塩、国産大豆を使用しています。 【テンペみそ】 大豆発酵食品「テンペ」を米みそに応用し、30℃で発酵・熟成させた味噌です。岡山県産米・食塩、国産大豆を使用し旺盛な発酵微生物の力により、味・色・香りの優れた味噌です。 【テンペみそはみその名わき役】 テンペみその美味しい使い方 ・豚汁等、煮込んだみそ汁がより美味しくなります。 ・野菜のみそ炒め等、隠し味としてご使用ください。 ・ご使用のみそに少量混ぜればより深みのあるみそ汁になります。 ※画像はイメージです。 事業者:吉田本店/連絡先:086-265-2737 【関連キーワード】 みそ 食品 発酵 加工食品
- 別送
【管理番号】 CQ032
岡山県岡山市
-
白味噌 鎌倉みそ 3.6kg 600g × 6P 白みそ 味噌 ミソ miso 味噌汁 みそ汁 酵…
20,000 円
6,000 ptで交換可湘南の米『はるみ』で作った米麹と北海道の大豆『ユキホマレ』、瀬戸内の塩が力をあわせてうまみを引き出しました。 米麹を惜しみなく使うことで上質な風味とほのかな甘味を感じることができます。 ※画像はイメージです。 ◆こちらの返礼品は到着日の指定はできかねます。 ◆ご不在日がある場合は事前にお知らせください。 ◆事前のお申し出がなく、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送・返金対応はできかねますのでご注意ください。
- 別送
【管理番号】 KMZ002
神奈川県藤沢市
-
白味噌 3回定期便 鎌倉みそ 600g ×3P 1.8kg × 3回 白みそ 味噌 ミソ miso 味…
30,000 円
9,000 ptで交換可湘南の米『はるみ』で作った米麹と北海道の大豆『ユキホマレ』、瀬戸内の塩が力をあわせてうまみを引き出しました。 米麹を惜しみなく使うことで上質な風味とほのかな甘味を感じることができます。 隔月で3回お届けします。 ※画像はイメージです。 ※寄附金のご入金確認の翌月以降、初回発送から隔月計3回お届けします。 ◆こちらの返礼品は到着日の指定はできかねます。 ◆ご不在日がある場合は事前にお知らせください。 ◆事前のお申し出がなく、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送・返金対応はできかねますのでご注意ください。
- 別送
【管理番号】 KMZ003
神奈川県藤沢市
-
白味噌 鎌倉みそ 1.8kg 600g ×3P 白みそ 味噌 ミソ miso 味噌汁 みそ汁 酵母…
10,000 円
3,000 ptで交換可湘南の米『はるみ』で作った米麹と北海道の大豆『ユキホマレ』、瀬戸内の塩が力をあわせてうまみを引き出しました。 米麹を惜しみなく使うことで上質な風味とほのかな甘味を感じることができます。 ※画像はイメージです。 ◆こちらの返礼品は到着日の指定はできかねます。 ◆ご不在日がある場合は事前にお知らせください。 ◆事前のお申し出がなく、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送・返金対応はできかねますのでご注意ください。
- 別送
【管理番号】 KMZ001
神奈川県藤沢市
-
C-32 いばらきの伝統製法 みそ2種セット【 味噌 調味料 茨城県 日立市 】
10,000 円
明治5年の創業以来150余年受け継がれる「杉室床製麹法」と「大豆麹混合法」によって醸造された“いばらきの伝統製法”の味噌の「内山みそ」と「家宝みそ」の詰め合わせセットです。 内山みそは、明治5年の創業以来、ここでしか作れない味噌を追求し続けた先人が残し、六代に渡り受け継がれる味噌です。平成の名水100選に茨城県で唯一選ばれた「泉が森湧水域」の地下井水を仕込み水として、国産大豆、茨城米を原料として造られます。 今なお、地元で受け入れ続けられているこの味こそ、まさに日本人のDNAに刻まれている、遺伝子情報なのではないかと思わされます。 麹歩合(大豆の量に対する麹の量)の高い淡赤色の味噌であり、まろやかな風味、コクのある甘みが特徴です。 家宝みそは、伝統の技をそのままに、原料価格や作業コストも考えずに、ただ「うまい味噌を作りたい」という想いだけで、造り上げた味噌です。 原料の米麹には、アイガモ栽培により無農薬有機栽培で育てた米を惜しげもなく使用しています。また丹念に選別を繰り返した粒ぞろいのオオスズ大豆、そしてミネラル分の残った自然塩を使用した、当店最高級の「いばらき伝統製法の味噌」です。うちのような小規模味噌蔵でさえ、その繊細な温度管理を要する製造工程ゆえ、通常の仕込量の1/2しか作れません。正直、造っている自分たちでさえ普段家庭で食べるみそとしては贅沢でなかなか買って使えませんが、贈り物にすると大変喜ばれます。 【産地・原材料名】 大豆(国産、遺伝子組み換えでない)、米(国産)、食塩、酒精 【保存方法】 直射日光を避け、常温保存
- 別送
【管理番号】 169-13-003
789件中301~330件表示