検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 文房具・玩具
-
「11ぴきのねこ」木製ゴムスタンプ【11ぴきコンプリートコース】
48,000 円
ご当地限定のレアグッズ!!「11ぴきのねこ」スタンプをどうぞ!
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
【管理番号】 R0237
青森県三戸町
-
熊野筆 書筆 伝統工芸士作 2本セット
30,000 円
熊野町の伝統工芸士が制作したなめらかな書き味のイタチ毛の書道用大筆・小筆の2本セットです。 【伝統工芸士とは】 伝統的な技術・技法によって作り出された熊野筆。 昭和50年には毛筆産業として全国で初めて通商産業大臣(現 経済産業大臣)により 「伝統的工芸品」の指定を受けました。 現在、熊野町には約1,500人もの筆司(ふでし)がいますが、その中でも、熊野筆の 製造に12年以上携わり、筆づくりにおいて高度な伝統的技術と識見を有する筆司のみが、 伝統工芸品産業の振興に関する法律により「伝統工芸士」として認定されています。 熊野町の伝統工芸士といわれる筆司は13名おり、全国の書道家の特注品を手掛ける等、 数々の名品を世に送り出しています。 送付元:熊野筆事業協同組合(082-854-0074)
- 別送
決済から2週間程度で発送
広島県熊野町
-
熊野化粧筆 Makiko 5P(パウダーブラシ・チークブラシ・アイシャドウブラシ…
60,000 円
人工毛とは思えないほどの、細光峰のような気持ちの良い肌当たりと粉含みをするブラシを作りました。 書筆の技術を取り入れたこのブラシは全て手作りで、先のない毛は一切取り除いているためチクチクした感じがありません。 【パウダーブラシ】 毛も密集して弾力もあるため、すべての面が使用でき、簡単に艶を出すことができます。 パウダー・リキッドファンデにもお使いいただけ、厚塗りにならず調整がしやすい筆です。 【チークブラシ】 粉含み・発色ともに良い筆で、思い通りにチークを入れてぼかすことができます。 【アイシャドウブラシ L】 書筆のようにまとまりの良いブラシで、アイホールなど思い通りのポイントにアイシャドウを入れ自然にグラデーションをつけることができます。 【アイシャドウブラシ M】 書筆のようにまとまりの良いブラシで、まぶたにアクセントを思い通りのポイントに入れることができます。 【リップ&アイライナーブラシ】 書筆のようにまとまりの良いブラシで、アイラインやリップを思い通りに引くことができます。 【手入れ方法】 使用後は手のひらで粉を落とします。 ティッシュでやさしく撫でるように色を落としてください。 強く擦るとブラシを痛めてしまうことがあります。 使用頻度によりますが目安として、2~3ヵ月に1回程度の洗浄をおすすめしております。 【提供元】 (株)晃祐堂 (TEL 082-516-6418)
- 別送
決済から2週間程度で発送
広島県熊野町
-
【黒柿】木軸シャープペンシル UMA13 MUKU屋 木製ペン
50,000 円
50,000 ptで交換可福岡県大川市のMUKU屋で製作した木軸のシャープペンシルです。 握りやすさ・使い心地を追求したうえで見た目にも美しい流線形に削り出しました。 【黒柿について】 黒柿(クロガキ)という樹木の種類は、存在しません。 カキノキ科・カキノキ属に分類され、秋の味覚として多くの方に好まれる果実の柿の実をつける木です。 通常の柿の木の板は肌色に近い色味をしています。 しかし、樹齢150年以上の老木にはごく稀に墨色のような黒色が樹の中心部に入ることがあります。 これを黒柿と呼びます。 その出現率は1万本に1本と言われ、大変な希少材です。 墨汁を流したような黒色が不均一に入ることで、唯一無二の模様が生まれます。 古くから、装飾品や美術品、茶道具などに使用され、非常に高価な物として取引されてきました。 【木製ペンのお取り扱いについて】 木材は、伐採された後でも呼吸をしています。 急な温度変化・湿度の変化・直射日光などは、ヒビ割れの原因になります。 エアコン・暖房機などの近くや窓際などに放置する事は出来るだけ避けるようにしてください。 【MUKU屋について】 福岡県大川市に工房を置き、木製の家具を製作しを行うムウ・ファクトリーが家具の技術を生かした木製のインテリア小物や木軸ペンの製作・販売を行うブランドがMUKU屋になります。 工房内にある体験工房では木軸ペン作りの体験を行っております。 【お問い合わせについて】 商品についてのご質問、名前入れのご相談、その他の一点物商品についてのお問い合わせは下記ご連絡先で承ります。 連絡先:698fukuoka@gmail.com
- 別送
【管理番号】 BS214
福岡県大川市
-
埼玉県川口産 桐箱入り十二支ベーゴマ 筆文字干支ベーゴマ12個 ヒモ1本 …
25,000 円
ベーゴマは平安時代に、京都の周辺ではじまったといわれており、当時は「バイ貝」という貝ガラに「砂」や「粘土」をつめて、それを子供がヒモで回したのが始まりといわれています。 「ベーゴマ」という名前も関東に伝わってから「バイゴマ」がなまって「ベーゴマ」になったといわれており、関西では今も「バイ」または「バイゴマ」と言われています。現在のベーゴマとは、鉄製の心棒のないコマのことです。ベーゴマは、昭和20年代~30年代にかけて、子供たちの遊びの主流でしたが時代の流れとともに、「製造する鋳物工場」も減少しつづけ、現在、唯一残ったベーゴマ専門工場が、鋳物の町川口にあります。 『桐箱入り十二支ベーゴマ』は、その専門工場が製造した品物です。 ※2016年3月1日 産経ニュースより ■生産者の声 独楽は昔から、物事が上手く回りますようにと縁起物として、贈り物やお飾りとして親しまれてきました。ベーゴマは年齢性別に関係なく対等に勝負が出来ます。そのため、年々ファンの方が増えてきています。 川口市では、毎年全国ベーゴマ選手権大会が開催されています。下は4歳から上は80歳以上の方までが全国各地から参加されています。自分でヒモを巻いて廻せれば、誰でも参加できます。是非チャレンジしてみてください。 ■注意事項/その他 ・ベーゴマを廻す時は、人やガラスや物にぶつけないように、注意して遊んで下さい。 ・ベーゴマを口に入れたり、飲み込んだりしないで下さい。 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 44393
埼玉県川口市
-
別府インク&万年筆(湯けむりミストブルー)
17,000 円
■説明 別府を愛する社長が四季折々の素敵な景色をイメージしてインクブレンダー石丸さんと共に作った別府オリジナルインク。 すぐにお楽しみいただけるようスケルトンの万年筆(PILOT ライティブ)と共にお届けいたします。 「湯けむりミストブルー」は湯けむり越しに見える美しいや山々や空をイメージしたブルーです。 クラフト袋で丁寧に梱包しお届けいたしますので、贈り物にも最適です。 ※お礼の品のお問い合わせ先(明石文昭堂:0977-22-1465) 【関連キーワード】 ふるさと納税 万年筆 インク 湯けむりミストブルー ブルー 別府 文房具 文具 水性 50ml 日本製 スケルトン PILOT ライティブ ギフト プレゼント 記念品 文房具 お祝い 贈り物 別府市
- 別送
【管理番号】 B002-008
-
ロジカル・エアーノートB5 30枚 ロジカルA罫(7mm) 5冊パック×20セット [131…
50,000 円
ふんわり軽いノート Logical Air 紙の厚さはそのままで裏写りやにじみにくく使いやすいノートです。 何冊もノートや教科書を持つお子様の負担を軽減します。 【株式会社田宮事務器】 【関連キーワード】 ノート 学習帳 セット 中高学年向け ブック プレゼント 文具 ナカバヤシ 実用 A罫 7mm ノートが軽い 心も軽い 厚みが同じ 文章 美しく見せる 上質紙 56g/m² 30行 30枚 糸綴じ 背クロス式 受験 合格 試験 勉強 漢字 国語 社会 理科 英語
- 別送
【管理番号】 26041314
7,166件中601~630件表示