お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【ふるさと納税全般に関するお問合せ】
大船渡市役所 企画調整課
〒022-8501 岩手県大船渡市盛町字宇津野沢15
TEL 0192-27-3111(代表)
FAX 0192-26-4477
【お礼の品発送・内容に関するお問合せ】
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
受付時間 9:30~17:30
土日祝日・12/29~1/3休み
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
大船渡市からのご案内
2020/12/23(水) 16:25 | (再掲)ふるさと納税の年末・年始の取り扱いについて 年末年始も通常通り、お申し込みを受け付けております。ただし、令和2年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和2年分として取り扱いしますので、ご了承願います。 |
---|---|
2020/12/03(木) 19:43 |
「お礼の品」を追加しました!
いつも、応援ありがとうございます。 寄附者様には、心ばかりのお礼の品をお届けしておりますが、このたび、海の幸や銘菓を中心に「お礼の品」を追加しました。 年末年始にぴったりのお刺身、イクラ、アワビ、ホタテなど盛りだくさんのお品となっております。 ぜひ、ご確認ください。 |
2020/11/21(土) 11:58 |
ふるさと納税の年末・年始の取り扱いについて
年末年始も通常通り、申し込みを受付けております。 ただし、令和2年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和2年分として取扱いいたします。 |
2020/05/23(土) 14:14 |
お問い合わせセンター再開のお知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため電話によるお問い合わせは休止させてい頂いておりましたが、5月25日(月)より再開いたします。 休止中はご不便をお掛けし申し訳ございませんでした。 ■ふるさと納税商品お問い合わせセンター ℡0120-977-050 営業時間9:30~18:00 土日祝日・12/29~1/3休み |
2020/04/15(水) 11:38 | 新型コロナウイルス感染拡大対策に伴うお知らせ この度、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、「ふるさと納税商品お問合せセンター」のお電話によるお問い合わせにつきましては、当面の間休止させていただきます。お問い合わせにつきましては、「WEBサイト問い合わせフォーム(メール)にてお願いします。回答はメールにてご連絡いたします。※メールでの回答にお時間をいただく場合がございます。ご理解、ご了承の程よろしくお願い申し上げます。 |
2019/12/03(火) 13:38 |
ふるさと納税の年末・年始の取り扱いについて
年末年始も通常通り、申し込みを受け付けております。 ただし、令和元年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和元年分として取り扱いいたします。 |
2018/03/19(月) 17:11 |
お礼の品について
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。 【対象となるのは】大船渡市外に在住している個人の方で、1回10,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方です。 寄附金額に応じて、お好きな特産品を1品お選びいただけます。 |
大船渡市の人気ランキング
選べる使い道
-
(1)豊かな市民生活を実現する産業の振興
農林水産業・商工業・観光業などの振興、雇用の拡大など
-
(2)安心が確保されたまちづくりの推進
子育て支援、福祉・医療の充実、健康づくり、男女共同参画の促進など
-
(3)豊かな心を育む人づくりの推進
学校教育の充実、生涯学習、スポーツ・芸術・文化の振興など
-
(4)潤いに満ちた快適な都市環境の創造
道路、上水道、住宅、公園・緑地、港湾の整備など
-
(5)やすらぎある安全なまちづくりの推進
防災、交通安全、防犯対策など
-
(6)自然豊かな環境の保全と創造
地域環境保全の推進、河川や湾内の水質保全など
-
(7)自立した行政経営の確立
市民との協働、効率的な行財政運営、広域連携・交流の推進など
-
(8)その他目的達成のために市長が必要と認める事業