検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 緑茶(茶葉・ティーバッグ)
-
005-01 知覧銘茶 かいもんみどり5本セット
20,000 円
旨味とコク、少ない渋みが特徴の深蒸茶「かいもんみどり」5本セットです。
- お届け日指定可
- 別送
決済から2週間程度で発送
鹿児島県南九州市
-
006-11 急須いらずの知覧茶お手軽セット
10,000 円
令和5年農林水産祭で最高賞の天皇杯を受賞!ティーバッグと粉末緑茶のセットです。
- お届け日指定可
- 別送
決済から2週間程度で発送
鹿児島県南九州市
-
005-07 本格派からお手軽派まで 知覧茶バラエティーセット
10,000 円
お手軽派から本格派まで!その日の気分で知覧茶を楽しめるバラエティセットです。
- お届け日指定可
- 別送
決済から2週間程度で発送
鹿児島県南九州市
-
006-12 枦川製茶の知覧茶 緑茶ティーバッグセット
18,000 円
令和5年農林水産祭で最高賞の天皇杯を受賞!急須いらずでお手軽なティーバッグです。
- お届け日指定可
- 別送
決済から2週間程度で発送
鹿児島県南九州市
-
こだわりのティーバッグセット(玉露・煎茶・抹茶入り玄米茶)5g×20TB x 3種…
10,000 円
ふわりとした香り、濃厚な甘みとコクのある味わいの「玉露」と、旨味、渋み、香りがバランス良くお茶のしっかりとした味わいが楽しめる「煎茶」、玄米の香ばしい香りと抹茶の甘みと鮮やかな水色で人気の「抹茶入り玄米茶」を、手軽ながらも本格的な味わいを楽しんで頂くためにティーバックでご案内いたします。 マイボトルで淹れて持ち運んだり、カップで直接淹れたり、いつものお茶をお家でも外でも自身の好きな場所で楽しんで頂けます。急須で淹れても茶殻の後始末も簡単で、急なお客様にも喜んでいただける美味しさです。ホットでもアイスでも美味しくいただけます。 【和田清商店】の屋号は「まるた」、呼称は「だるま屋」。江戸時代に使われていた商店の呼称・屋号。屋号の多くは「さす」「やま」「まる」などと呼ばれていました。私たち和田清商店は、製茶業を始める前から“だるま製作”をしていたことから「だるま屋」と呼ばれ、ロゴマークにもなっています。和田清商店のこだわりは、お茶に対するこだわりが強い静岡人の要望に応えるため、様々なブレンドを試行錯誤してつくりあげてきた確かな品質にあります。そして、永年にわたり積み重ねてきた生産者との信頼関係により、安価で高品質な商品を安定供給できる体制を整えていることにあります。 今後も、変わらぬ伝統の味を、皆様のもとへお届けできるよう切磋琢磨して参ります。 ※画像はイメージです。 ※高温・多湿を避け、移り香にご注意ください。 ※賞味期限:冷暗所1年 ※お茶は鮮度が大切です。開封後はお早めにお飲みください。
- 別送
【管理番号】 HU004
静岡県静岡市
-
【毎月お届け6回】毎月変わる神埼の麺とお茶3本 【定期便 お茶 麺 嬉野茶 八…
100,000 円
古賀製麺と田中茶舗の神埼市ふるさと納税限定でのコラボ商品です。
- 旬指定
- 別送
【管理番号】 H047111
佐賀県神埼市
-
005-10 知覧深蒸し茶 かいもんみどり3本セット
15,000 円
旨味とコク、少ない渋みが特徴の知覧深蒸し茶「かいもんみどり」です。
- お届け日指定可
- 別送
決済から2週間程度で発送
鹿児島県南九州市
-
078-01 岳みどり上級深蒸茶とお手軽茶ドリップセット
12,000 円
爽やかな香りと上品な甘味・旨味、そして深緑色がとても美しい一品です!
- お届け日指定可
- 別送
決済から2週間程度で発送
鹿児島県南九州市
-
【新茶】2025/6/30まで!鹿児島特上浅蒸し煎茶 端麗天 3本セット K112-003_…
27,000 円
針のように美しい外観が特徴の特上浅蒸し煎茶 端麗天の3本セットです。
- お届け日指定可
- 別送
【管理番号】 K112-003_shincha
鹿児島県鹿児島市
-
【5営業日以内に発送】Satsumarché(サツマルシェ) K021-001
13,000 円
カラフルでかわいい、選んで楽しいティーバッグなので、ギフトにもピッタリ!
- お届け日指定可
- 別送
スピード発送
決済から7日程度で発送
【管理番号】 K021-001
鹿児島県鹿児島市
-
048-80 静岡牧之原市ブランド茶 望 金印 ティーパック(5g×8包)6袋
10,000 円
静岡牧之原市ブランド茶「望」金印が手軽なティーパックになりました。 うまみたっぷりの「望」は水でいれてもおいしさ抜群です。 冷茶ポットのお水にティーパックを入れて冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。 お湯でもおいしくいただけます。 お茶の品質を左右する全窒素(うまみ成分:アミノ酸)が5.7%以上の荒茶を100%使用し独自の検査基準を設けて、おいしさと品質をしっかり守っています。 荒畑園は土づくりからこだわった茶畑でお茶を栽培しています。 その中でも特別な製法で作られた被覆茶「望」は厳しい審査を通り合格したお茶です。 うまみ成分がたっぷり含まれた高品質のお茶の味をお楽しみください。 【被覆茶】 新茶の頃に新芽を摘み取る前の数日間、茶園に遮光ネットをかぶせて強い日光をさえぎって茶芽を育むお茶のことです。被覆茶にはうまみ成分の「テアニン」が多く含まれています。 ●渋み成分が少なくまろやかで濃い味になります。また上品な香りもあります。 ●茶葉の葉緑素が増え濃い緑色になりますので、とても美しい緑色のお茶になります。 【土づくりへのこだわり】 ●自然還元農法 もみがら堆肥 毎年秋になるともみがらと米ぬか、菜種粕などを土壌有効微生物菌とともに発酵させ、もみがら堆肥作りを行います。2ヶ月間かけて発酵させることで、うまみ成分の「アミノ酸」がたっぷりと生成され、畑に均一に撒くことで土壌を豊かにする農法です。 ●世界農業遺産 茶草場農法 茶草場(ちゃぐさば)とは、茶園に有機物として投入するササやススキ等の草を刈り取る半自然草地です。茶草場から刈り取った草を茶園に敷く農法は、より高品質なお茶を生産します。荒畑園は、牧之原市より実践者第一号として認定されました。 【上質な茶葉を活かす深むし製法】 日照時間の長い牧之原台地で育った肉厚で栄養たっぷりな茶葉を活かすため、普通煎茶より3倍から4倍長く蒸す「深むし茶」の製造を行っております。長く蒸すことにより、組織が分解され、タンニン(苦渋味)含量が減り、アミノ酸のテアニン(甘み)が増してまろやかなお茶に仕上がります。茶葉は細かくなりますがきれいな深いグリーン、まろやかな甘みと深いコクが特徴です。 徹底した管理のもと作られる牧之原のブランド茶「望」をぜひご堪能ください。 (荒畑園)
- 別送
【管理番号】 048-80
静岡県牧之原市
3,872件中421~450件表示