検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 羊羹
-
【のべおか道の駅】羊羹セット N009-YA0448
10,000 円
・北方桃羊羹 延岡市北方町特産の早生桃(千代姫、花嫁など)ピューレを使用したオリジナル羊羹。 ・次郎柿ようかん 延岡市北方町特産次郎柿ピューレを使用したオリジナル羊羹。 ・月の塩ようかん 道の駅北浦で製造した「月の塩」を使用したオリジナル羊羹。 原材料 【北方桃羊羹】砂糖 (国内製造)、餡、水飴、寒天、桃(北方産)/香料、(一部にももを含む) 【次郎柿ようかん】砂糖 (国内製造)、餡(いんげん豆)、水飴、寒天、柿ペースト(北方産)/香料、クチナシ色素 【月の塩ようかん】 砂糖 (国内製造)、餡(いんげん豆)、水飴、食塩(北方産月の塩)、寒天 ※注意事項 本工場では、小麦、乳、卵、大豆、そばを含む製品を製造しています。
- 別送
【管理番号】 N009-YA0448
宮崎県延岡市
-
芋むし羊羹・芋奴セット / ようかん 芋奴 丁稚芋 おさつパイ 埼玉県
13,000 円
芋むし羊羹は小豆こし餡にサイコロ状の芋甘露煮をたっぷり混ぜ竹皮で包んで蒸し上げました。 芋奴は地元の「松本醤油」で風味付けした「石焼き芋」のような芋菓子です。 丁稚芋は「ねっとり」で「サッパリ」という独特の食感が好評の芋ようかんで、弊店の名物菓子です。 おさつパイは弊店のロングセラー菓子でいも餡に卵黄だけを「これでもか!」と加えバターでコクを出したうえで、パイ生地でこんがり焼きました。 本返礼品の主要な部分は、川越市にて生産、製造または加工したものが占めております。
- 別送
【管理番号】 BE003
埼玉県川越市
-
Cafe Restaurant Inti オリジナル珈琲ようかん「珈福」(こうふく)
10,000 円
羊かんは食品添加物を一切使わない、天然の原材料のみを使用した昔ながらの製法により一昼夜煮込み、自家焙煎したスペシャルティコーヒーの濃縮エキスを加え、特製の木型に流し込むという手作りの工程で造られます。 柔らかな食感と程よい甘味があって、お口の中に広がるコーヒーの香りと風味は後口まで続きます。 『和』と『洋』を融合させた新しいジャンルの珈琲菓子をお楽しみください。 広重が描いた近江八景のひとつ堅田落雁(かたたのらくがん)=浮御堂(文化財)のある堅田の地で、創業100年の和菓子司「金時堂」さまとのコラボで誕生しました。 2023年1月~「大津百町百福物語」ブランドとして認定されました。 大津は東海道五十三次の53番目の宿場町で、多くの人々や物が行き交い、そこには百カ町があり、 その歴史や素材等に深くかかわりを持つものに「百の福」が感じられるほど高い品質であると 認められた逸品に授けられるものです。 コーヒー濃縮エキス: 滋賀県大津市御陵町2番3号 Cafe Restaurant Inti 珈琲羊羹最終工程: 滋賀県大津市本堅田2-11-31 御菓子司 金時堂 事業者名:Cafe Restaurant Inti 連絡先:077-599-4570
- 別送
【管理番号】 BR001-NT
滋賀県大津市
-
當麻の昆布羊羹 2本入り|第18回全国菓子大博覧会金賞碑受賞 和菓子 ようか…
9,000 円
當麻の昆布羊羹は、第18回全国菓子大博覧会で金賞碑を受賞しました。 青森沿岸に産する昆布を弊社独特の技術により製造した和菓子で、羊かんのほどよい甘さとほんのり感じる昆布の風味がマッチし、お茶受けとして最適の一品となっています。 本品は日持ちもよく、郷土色豊かな不老長寿のお菓子として長年愛され続けてきました。 お茶のお供に、またおみやげに、つがる市の昆布羊羹を是非ご賞味ください。 【注意事項】 ※万が一、届いた返礼品に破損などがあった場合には、必ず画像撮影の上、破棄される前に返礼品お問合せセンターまでご連絡ください。 ※画像はイメージです。 ■提供事業者:當麻菓子店
- 別送
【管理番号】 26430395
青森県つがる市
-
フルーツ羊羹セット もも はっさく いちご 一般社団法人紀の川フルーツ観光…
10,000 円
3,000 ptで交換可フルーツが感じられる果汁たっぷりのフルーツようかん
- 別送
【管理番号】 wsk_fkk1_90d_24_10000_set
和歌山県紀の川市
-
純白ゆり根スイーツ【白玉ぜんざい×4・ようかん×3】[冷凍]十勝幕別町忠類…
11,000 円
種子の育成に3年、栽培に約3年と、出荷まで計6年ほどを要する十勝幕別町の名産、ゆり根を使ったスイーツです。 「純白ゆり根白玉ぜんざい」 もちもちの白玉の下にはユリ根をペースト状にして練り込んだ白あんと、ホイップクリームが二層に重なり合っています。 口当たりがよく、優しいまろやかな甘さが自慢です。 「純白ゆり根ようかん」 ペースト状にしたゆり根を使用し、白あんのような上品な色合いで仕上げています。 ゆり根特有のかおりとまろやかな口どけの良さを生かした、甘さ控えめの「純白ゆり根ようかん」をお楽しみください。 食べきりサイズで、お土産としても人気を集めています。 ※画像はイメージです。 事業者:道の駅・忠類
- 別送
【管理番号】 57491231
北海道幕別町
-
浜田の玄米茶・緑番茶・ほうじ茶ティーバッグと饅頭・羊羹セット お茶 玄米…
16,000 円
4,800 ptで交換可浜田の美味しいお茶3種類と長年愛されている銘菓をセットにいたしました。 どうぞご賞味ください。 【原材料】 <利休饅頭>:小豆、砂糖、小麦粉/膨張剤 <羹珈琲>:生手亡餡、砂糖、コーヒー、寒天 <三隅羊羹>:小豆生餡、砂糖、寒天 【注意事項】 直射日光、高温多湿を避け常温で保存してください。 お菓子は賞味期限が1週間前後ですので、お早めにお召し上がりください。 ※離島へのお届けは致しかねます。ご了承ください。 【提供企業】 ゆうひパーク浜田 株式会社 TEL:0855-23-8000
- お届け日指定可
- 別送
決済から2週間程度で発送
【管理番号】 056_1328
島根県浜田市
-
栽培期間中農薬・化学肥料不使用の天然栗がギュッと詰まった純栗羊羹〈ミニ4…
11,000 円
土からこだわり育てた和栗を100%使用した「純」栗羊羹 島根県津和野町は、県内で有数の栗生産地として知られています。 町の人々に親しまれる風土菓子本舗「千舎ノ木」の自社農園で栽培される「つわの栗」は、生産者の青木登志男さんが土壌からこだわり、栽培期間中農薬や化学肥料を使用せず、丹精込めて育てた天然の和栗。 その鬼皮と渋皮をひとつひとつ丁寧に剥き、余分なものは一切加えず、少量のてんさい糖とわずかな寒天だけを加えて練り上げたのが「純栗羊羹」です。 栗そのものの味が存分に生きた、自然な甘みとコクのある濃厚な味わいが特徴で、羊羹の中に散りばめられた粒状の栗の甘露煮が控えめなアクセントに。口いっぱいに広がる上品な和栗の風味をどうぞお楽しみください。 お届けするのは、1本80gのミニサイズ4本セット。「甘いものがほんの少しだけ食べたい」ときや、「ちょっとしたお礼やお土産としてさりげなく贈りたい」ときにちょうどよいサイズ感です。どうぞご活用ください。 ■生産者の声 「純栗羊羹」は、手塩にかけて育てた自社農園のつわの栗をペーストし、砂糖の中でも特にまろやかな甘さとコクが際立つ甜菜糖と少量の寒天だけを加えた、栗そのものを味わえる羊羹です。 美味しさはもちろん、身体に優しく安心安全な「風土菓子」づくりが私たちのモットー。栗の栽培には土壌づくりから徹底してこだわり、栽培期間中農薬を使わず、身体に害を及ぼす燻蒸消毒もしていません。 そうしてできあがった栗はほんとうに美味しい。そのままの旨みを実感していただきたく、加える材料も限りなくシンプルに徹しています。 ひと口食べると、栗の上品な甘さが口いっぱいに広がり、過度に飾らないしみじみとした豊かな味わいにきっとご満足いただけるはず。地元ではお茶席のお茶請けとしても使われるほか、観光の手土産としても大変喜ばれる逸品です。 お届けするミニサイズ4本セットは、ちょっとした気軽な贈り物として人気の高い詰め合わせ。少しだけ甘いものが食べたいときにもぴったりです。また日持ちするうえ、80gと軽量なミニサイズは、バッグに忍ばせれば外出時の糖分補給にも重宝。どうぞお楽しみください。
- 別送
【管理番号】 44781
島根県津和野町
-
<食べ比べ>「純栗」「あずき」「ざら茶」「そば茶」羊羹〈ミニ〉4本セット…
10,000 円
「千舎の木」で人気の「純栗羊羹」「あずき羊羹」「ざら茶羊羹」「そば茶羊羹」4種類〈ミニサイズ〉を詰め合わせた、味比べが楽しめるバラエティセットです。 ●天然和栗を丸ごと味わえる「純栗」羊羹 小豆を一切使用せず、少量のてんさい糖と糸寒天だけを加えて練り上げた純粋な栗羊羹。栽培期間中農薬・化学肥料を使用せずに育てた天然栗の旨みと自然な甘さをストレートに味わえます。甘露煮したきざみ栗入りで、食べ応えも充分。 ●天然栗の甘露煮を控えめに効かせたあずき羊羹 “くどさ”とは一線を画す小豆の濃厚な甘さが口中に広がります。所々に散らした天然栗の甘露煮が小豆とベストマッチ。緑茶やほうじ茶などの日本茶はもちろん、和紅茶やコーヒーとも意外に相性よくお召し上がりいただけます。一般には“栗羊羹”と呼ばれるもの。 ●「香味園 上領茶舗」の津和野銘茶・ざら茶が羊羹に 栽培期間中農薬不使用の国産茶葉でつくるざら茶は、マメ科の植物・カワラケツメイを丸ごと煎じた津和野で昔から飲まれるノンカフェインのお茶。そんなざら茶のまろやかでクセのない穀物系の甘みと香ばしさを閉じ込めた羊羹は、細かく刻んだ天然栗の甘露煮が程よいアクセントに。ぜひざら茶を飲みながら味わってみてください。 ●栽培方法にこだわった蕎麦をふんだんに使ったそば羊羹 自社農園で栽培期間中農薬や化学肥料を使わずに育てた蕎麦の実を焙煎したそば茶を煮出し、白あんと炊き上げたそば茶羊羹。そば茶独特の香ばしい香りと身体に沁み入る優しい味、蕎麦の実のプチプチとした食感がたまらない逸品です。てんさい糖の穏やかなコク味も効いています。 ■生産者の声 「ただ美味しいだけのお菓子はつくらない」をモットーに、食の安心安全が叫ばれるずっと以前、もう40年以上も前から、お菓子や手打ち蕎麦の材料である和栗と蕎麦を自社農園で栽培期間中農薬や化学肥料を一切使わず育てています。 そうしてできた自然の恵みは、たくさんの材料を加えたり、飾り立てたりせずとも、素材そのものが既に美味しい。その旨みを実感していただくために、ほんの少しの甜菜糖と寒天を使った、限りなくシンプルな配合に徹しています。
- 別送
【管理番号】 44781
島根県津和野町
-
<味比べ>「純栗」「あずき」「ざら茶」「そば茶」4種羊羹〈大〉贅沢セット…
16,000 円
●天然和栗を丸ごと味わえる「純栗」羊羹 小豆を一切使用せず、少量のてんさい糖と糸寒天だけを加えて練り上げた純粋な栗羊羹。栽培期間中農薬・化学肥料を使用せずに育てた天然栗の旨みと自然な甘さをストレートに味わえます。甘露煮したきざみ栗入りで、食べ応えも充分。 ●天然栗の甘露煮を控えめに効かせたあずき羊羹 “くどさ”とは一線を画す小豆の濃厚な甘さが口中に広がります。所々に散らした天然栗の甘露煮が小豆とベストマッチ。緑茶やほうじ茶などの日本茶はもちろん、和紅茶やコーヒーとも意外に相性よくお召し上がりいただけます。一般には“栗羊羹”と呼ばれるもの。 ●「香味園 上領茶舗」の津和野銘茶・ざら茶が羊羹に 栽培期間中農薬不使用の国産茶葉でつくるざら茶は、マメ科の植物・カワラケツメイを丸ごと煎じた津和野で昔から飲まれるノンカフェインのお茶。そんなざら茶のまろやかでクセのない穀物系の甘みと香ばしさを閉じ込めた羊羹は、細かく刻んだ天然栗の甘露煮が程よいアクセントに。ぜひざら茶を飲みながら味わってみてください。 ●栽培方法にこだわった蕎麦をふんだんに使ったそば羊羹 自社農園で栽培期間中農薬や化学肥料を使わずに育てた蕎麦の実を焙煎したそば茶を煮出し、白あんと炊き上げたそば茶羊羹。そば茶独特の香ばしい香りと身体に沁み入る優しい味、蕎麦の実のプチプチとした食感がたまらない逸品です。てんさい糖の穏やかなコク味も効いています。 ■生産者の声 「ただ美味しいだけのお菓子はつくらない」をモットーに、食の安心安全が叫ばれるずっと以前、もう40年以上も前から、お菓子や手打ち蕎麦の材料である和栗と蕎麦を自社農園で栽培期間中農薬や化学肥料を一切使わず育てています。 そうしてできた自然の恵みは、多くの材料を加えたり、飾り立てたりせずとも、素材そのものが既に美味しい。その旨みを実感していただくために、ほんの少しの甜菜糖と寒天を使い、限りなくシンプルな配合に徹しています。 しみじみとした豊かな味わいの羊羹はお陰様で多くの方々から慕われ、地元ではお茶席のお茶請けとしてもお使いいただいているほか、観光の手土産としても大変喜ばれております。
- 別送
【管理番号】 44781
島根県津和野町
-
【博多銘菓】花月堂羊羹3本入り
17,000 円
福岡市にある「花月堂寿永」では、創業以来変わらない製法で和菓子を作っています。 いちじく羊羹…いちじくのブランドである“とよみつ姫(ブランド)”を乾燥させて羊羹に練りこみました。”優良ふるさと食品中央コンクール 農林水産省食品産業局長賞”を受賞したお墨付きの羊羹です。 うき梅羊羹…良質な小豆をしっかり練りこんで、口の中にいれると小豆の心地よく優しい甘みと風味が広がります。本練り羊羹で、しっとり弾力のある食感をお楽しみいただけます。 煉羊羹…乳白色の羊羹です。アクセントに金時豆を使用しております。しっかりとした甘さはシンプルな材料だからこそ出せる味。雑味がない本物の羊羹です。口当たりは優しく、切って曲げても割れないのは、しっかりと練りこんでいる証拠です。 3種類の羊羹をぜひお楽しみ下さい。 【製造場所】福岡市中央区春吉2-7-20 事業者名:有限会社花月堂寿永 連絡先:092-761-0278
- お届け日指定可
- 別送
【管理番号】 HK02-NT
福岡県福岡市
-
栽培期間中農薬・化学肥料不使用の栗を贅沢に練り上げた純栗羊羹〈大4本〉【…
21,000 円
丹精込めて育てた和栗を丸ごと練り上げた「純粋な」栗羊羹 島根県内で有数の栗生産量を誇る津和野町。町の人々に親しまれる風土菓子本舗「千舎ノ木」では、お菓子の原料である「つわの栗」を自社栽培しています。生産者の青木登志男さんは土づくりから強くこだわり、栽培期間中農薬や化学肥料を一切使用しない徹底ぶり。 そうしてできた天然栗の鬼皮と渋皮をひとつひとつ丁寧に剥き、小豆をはじめ余分なものは一切加えず、少量のてんさい糖とわずかな糸寒天だけを加えて丁寧に練り上げたのが「純栗羊羹」です。 栗本来の味が存分に生きた、優しく自然な甘みと深みのある濃厚な味わいが特徴。なめらかな羊羹の中には粒状の栗の甘露煮が散りばめられ、控えめながら栗の存在感をさらに引き立てます。 口の中に広がる上品な和栗の風味をどうぞお楽しみください。1本200gを4本詰め合わせてお届けいたします。 ■生産者の声 「純栗羊羹」は、手塩にかけて育てた自社農園のつわの栗を丁寧に裏漉しし、砂糖の中でも特にまろやかな甘さとコクが際立つ甜菜糖と少量の寒天だけを加えた、栗そのものを味わえる贅沢なお菓子です。 美味しさはもちろん、身体に優しく安心安全な「風土菓子」づくりが私たちのモットー。栗の栽培には土壌づくりから徹底してこだわり、栽培期間中農薬を使わず、健康に害を及ぼす燻蒸消毒もしていません。 こうしてできあがった天然栗はほんとうに美味しい。そのままの旨みを実感していただくために、加える材料は限りなくシンプルに徹しています。 ひと口食べると栗の上品な甘さが口いっぱいに広がり、過度に飾らないしみじみとした豊かな味わいにきっとご満足いただけるはず。地元ではお茶席のお茶請けとしても使われるほか、観光の手土産としても大変喜ばれる逸品です。ぜひご賞味ください。
- 別送
【管理番号】 44781
島根県津和野町
-
栽培期間中農薬・化学肥料不使用の和栗を使った本竹皮包み純栗羊羹3本セット…
17,000 円
天然の和栗を使用した「純栗羊羹」を香りよい本竹皮に包んで 「千舎ノ木」は、お菓子製造や提供のみならず、自社農園で原材料の栗栽培まで行う、町民に親しまれている風土菓子店です。生産者の青木登志男さんが土壌づくりからこだわってつくる「つわの栗」は、栽培期間中農薬や化学肥料を使用しない天然の和栗。 その鬼皮と渋皮をひとつひとつ手作業で丁寧に剥き、ペースト状に練り上げたのち、少量のてんさい糖と寒天のみを加えたのが「純栗羊羹」です。 栗そのものの素朴な味が存分に生き、自然な甘みとコクのある濃厚な味わいが特徴。羊羹の中には粒状の栗の甘露煮が散りばめられ、なめらかさを損なうことなく栗の存在感を引き立てます。 口いっぱいに広がる上品な和栗の風味をどうぞお楽しみください。 お届けするのは、江戸時代から伝わる伝統法、本竹皮包みの「純栗羊羹」を3本(1本200g)詰め合わせたもの。竹の爽やかな香りが高級感を醸し、ご贈答やお土産にもおすすめです。どうぞお役立てください。 ■生産者の声 手塩にかけて育てた自社農園のつわの栗をペースト状に練り上げ、砂糖の中でも特にまろやかな甘さとコクが際立つ甜菜糖と少量の寒天だけを加えた、栗そのものを味わえるのが「純栗羊羹」。 美味しさはもちろん、身体に優しく安心安全な「風土菓子」づくりをモットーに、栗の栽培には土壌づくりから徹底してこだわり、栽培期間中農薬を使わず、身体に害を及ぼす燻蒸消毒もしていません。 そうしてできあがった栗はほんとうに美味しい。そのままの旨みを実感していただきたく、加える材料も限りなくシンプルに徹しています。 ひと口食べると、栗の上品な甘さが口いっぱいに広がり、過度に飾らない、しみじみと豊かな味わいにきっとご満足いただけるはず。地元ではお茶席のお茶請けとしても使われるほか、観光の手土産としても大変喜ばれております。 本竹皮で羊羹を包む、という手法は江戸時代から伝わるもの。現代的な銀のプラスティック外装に比べると、やはり高級感や香り高さが違います。ぜひ特別な贈り物や手土産としてご活用ください。
- 別送
【管理番号】 44781
島根県津和野町
-
<食べ比べ>「純栗・あずき・ざら茶・そば茶」羊羹〈ミニ〉4種8本セット【1…
17,000 円
「千舎の木」で人気の「純栗羊羹」「あずき羊羹」「ざら茶羊羹」「そば茶羊羹」4種類〈ミニサイズ〉を2セット、計8本詰め合わせた、味比べが2回楽しめるバラエティセットです。 ●天然和栗を丸ごと味わえる「純栗」羊羹 小豆を一切使用せず、少量のてんさい糖と糸寒天だけを加えて練り上げた純粋な栗羊羹。栽培期間中農薬・化学肥料を使用せずに育てた天然栗の旨みと自然な甘さをストレートに味わえます。甘露煮したきざみ栗入りで、食べ応えも充分。 ●天然栗の甘露煮を控えめに効かせたあずき羊羹 “くどさ”とは一線を画す小豆の濃厚な甘さが口中に広がります。所々に散らした天然栗の甘露煮が小豆とベストマッチ。緑茶やほうじ茶などの日本茶はもちろん、和紅茶やコーヒーとも意外に相性よくお召し上がりいただけます。一般には“栗羊羹”と呼ばれるもの。 ●「香味園 上領茶舗」の津和野銘茶・ざら茶が羊羹に 栽培期間中農薬不使用の国産茶葉でつくるざら茶は、マメ科の植物・カワラケツメイを丸ごと煎じた津和野で昔から飲まれるノンカフェインのお茶。そんなざら茶のまろやかでクセのない穀物系の甘みと香ばしさを閉じ込めた羊羹は、細かく刻んだ天然栗の甘露煮が程よいアクセントに。ぜひざら茶を飲みながら味わってみてください。 ●栽培方法にこだわった蕎麦をふんだんに使ったそば羊羹 自社農園で栽培期間中農薬や化学肥料を使わずに育てた蕎麦の実を焙煎したそば茶を煮出し、白あんと炊き上げたそば茶羊羹。そば茶独特の香ばしい香りと身体に沁み入る優しい味、蕎麦の実のプチプチとした食感がたまらない逸品です。てんさい糖の穏やかなコク味も効いています。 ■生産者の声 「ただ美味しいだけのお菓子はつくらない」をモットーに、食の安心安全が叫ばれるずっと以前、もう40年以上も前から、お菓子や手打ち蕎麦の材料である和栗と蕎麦を自社農園で栽培期間中農薬や化学肥料を一切使わず育てています。 そうしてできた自然の恵みは、たくさんの材料を加えたり、飾り立てたりせずとも、素材そのものが既に美味しい。その旨みを実感していただくために、ほんの少しの甜菜糖と寒天を使った、限りなくシンプルな配合に徹しています。
- 別送
【管理番号】 44781
島根県津和野町
-
二本松のおすすめ和菓子セット「ミックス玉羊羹5個」「黒糖饅頭20個入」「本…
12,000 円
さらっとした甘さの玉羊羹、コクのある1口サイズの黒糖饅頭、昔ながらの楢薪の炎と職人の技でお殿様に献上していた時と同じ製法で造られた本練羊羹、良質な小豆を餡にし玉状に丸めて砂糖の層で包んだうさぎ玉をセットにしました。 ■生産者の声 数ある二本松銘菓から二本松のおすすめの和菓子を厳選しました。是非ご賞味ください。 ■注意事項/その他 ※黒糖まんじゅうは、開封後は3日以内にお召し上がりください。 ※玉羊羹は、爪楊枝で刺して頂くと回りのゴムがつるんと剥けてそのままお召し上がり頂けますが、羊羹にゴムが残る場合があります。その場合はゴムを取り除いてお召し上がりください。 ※直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ※寄附のキャンセルは受け付けておりません。あらかじめご了承ください。
- 別送
福島県二本松市
-
【セット】羊羹(鶴あかね、鶴みどり、鶴の雪各1本)
16,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に巨勢まちづくり協議会をお選びいただき、1万6千円以上のご寄附をいただいた方 鶴みどり ふくよかなお茶の香り 奥深い味わいの挽茶羊羹です。 鶴の雪 ほんのり透ける雪のような 自然な手亡豆の風味が美味しい羊羹です。 鶴あかね 茜雲の色も美しく 小豆の素材を生かした練羊羹です。 提供:鶴屋菓子舗(佐賀市) ※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について 平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ) この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 返礼品は、原材料の、仕入、それらを混ぜ合わせ、練り、固めて切り分け、梱包までの全工程を佐賀県佐賀市内にある鶴屋菓子舗で行っている品
佐賀県NPO支援
-
40. ゆべし・柚子ようかん詰め合わせ 佐藤玉雲堂 岡山県矢掛町 柚子 ようか…
13,000 円
天保元年創業!柚子をふんだんに使用した贅沢な味わい
- 別送
【管理番号】 osy_satoybyz_30d_24_13500_3i
岡山県矢掛町
-
【セット】小城羊羹(断ち羊羹)280g×5本入箱(小豆×3、抹茶×2)
20,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に社会福祉法人佐賀いのちの電話をお選びいただき、2万円以上のご寄附をいただいた方 1本1本断った羊羹を乾燥させ、廻りを固くした小城伝統の製法で作る、手作りの羊羹です。 食べると外側のシャリ感と内側の柔らかさで独特の食感をお楽しみいただけます。 砂糖、豆の主原料は北海道産を使用。 小豆280g3本、抹茶280g2本の計5本の詰め合わせです。 ※離島へのお届けはできかねます。何卒ご了承ください。 提供:株式会社天山本舗(小城市) ※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について 平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。 この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
佐賀県NPO支援
-
カシス羊羹・ハスカップ羊羹詰合せ 【 ふるさと納税 人気 おすすめ ランキン…
13,000 円
大空町東藻琴産の香り高いカシスと、風味豊かなハスカップを手づくり羊羹に練りこみ詰め合わせにしました。 ■生産者の声 大空町で育った、香り豊かなカシスと風味豊かなハスカップはどちらもビタミン類、ポリフェノールが豊富に含まれています。 カシス・ハスカップとも、極寒の冬・昼夜の温度差の大きい夏と、厳しい北海道の気候の中でおいしく育ちました。 白いんげん豆を主体とした羊羹に練りこみ、丁寧に手作りしました。ぜひ、ご賞味ください。 【関連ワード】 ふるさと納税 人気 おすすめ ランキング カシス羊かん ハスカップ羊かん 羊羹 ようかん カシス ハスカップ 東藻琴産 手作り 詰め合わせ フルーツ羊かん 白いんげん豆 香り高い 風味豊か 和菓子 お菓子 スイーツ お茶請け ギフト ご贈答 ビタミン類 ポリフェノール おしゃれ 珍しい 変わり羊かん レア 北海道 大空町 送料無料
- 別送
【管理番号】 OSO003
北海道大空町
-
和菓子 雪室羊羹(ゆきむろようかん)(濃茶・珈琲)/(10本入) お菓子 おか…
12,000 円
越後の雪室で熟成された素材を、大杉屋が小さなようかんにしました。 雪室貯蔵で美味しく仕上がった抹茶・珈琲を贅沢に使用した本練り羊羹(ようかん)「濃茶」「珈琲」 。 大きさは1本50グラムと食べきりサイズのため、いつでもどこでも簡単に持ち運ぶことができます。 雪の中でゆっくり育まれた、豊かな香りと味わいをお楽しみください。 珈琲味と濃茶味の2種がございます。 手のひらサイズの小ぶりな羊羹で、食べやすい大きさになっております。 雪室羊羹「濃茶」 「お茶の正香園」が厳選し、雪室貯蔵で美味しく仕上げた抹茶と手亡豆(白いんげん豆)を使用した上品な甘さの白羊羹と合わせた練り羊羹。 雪室羊羹「珈琲」 心地よい音楽に美味しいコーヒーで幅広い層から人気の「ヘヴンズカフェ」自慢の雪室で低温熟成させた極上コーヒー「雪室プレミアムビター」と小豆羊羹を合わせた練り羊羹。 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 53610346
新潟県上越市
-
和菓子 大杉屋 ようかん大/2本詰合せ(第一義・春日山) お菓子 おかし ス…
13,000 円
上杉謙信公の書より名を戴く、大杉屋惣兵衛の伝統の羊羹。 代々飴屋を営んできた大杉屋が、昭和の中ごろ羊羹製品の開発・製造を開始いたしました。 その後、販売開始から約60年にわたり、地元で愛される銘菓として製造を続けております。 『黒羊羹・第一義』 上質な黒砂糖を使い、昔風に丹念に練り上げました。濃厚な黒糖の味わいをお楽しみいただけます。 『小倉羊羹・春日山』 大納言小豆の風味を生かすために、甘みをおさえ、あっさりと仕上げました。 ベストセラー書籍『全国 五つ星の手みやげ』で紹介されました。 題字は上杉謙信公の書を写したものです。(林泉寺所蔵) ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 53610348
新潟県上越市
849件中451~480件表示