チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
紀の川市ポイント残高 :
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
〒649-6492
和歌山県紀の川市西大井338番地
紀の川市役所 ふるさとまちづくり寄附金係 ふるさと納税担当宛
電話番号 0736-77-2511(代表)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
※重要※ ワンストップ特例申請をご希望の方
平成30年のワンストップ特例申請用紙最終発送締切日について お支払方法により異なります。
下記①、②に該当する寄附者様にはワンストップ特例申請用紙を送付させていただきます。
①クレジットカード決済の方 : 12月26日までに寄附申込と決済が完了された方まで
②郵便振替・銀行振込(納付書)の方: 12月26日までにご入金が完了された方まで
上記①、②以降に寄附申込またはご入金された方、また入金確認の遅れ等の理由により、
万が一、送付書面に申請書が同封されていない場合は総務省HP等よりワンストップ特例申請用紙を
ダウンロード・ご記入のうえ、和歌山県紀の川市宛に平成31年1月10日(木)まで(必着)に
必要書類添付の上、不備のない書類の提出をお願いします。
ワンストップ特例申請書は、以下のアドレスをコピーして別ブラウザでアクセスをお願いいたします。
申請書 http://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
変更申請書 http://www.soumu.go.jp/main_content/000351463.pdf
【提出先】
〒649-6492 和歌山県紀の川市西大井338番地
紀の川市役所 ふるさとまちづくり寄附金係 ふるさと納税担当宛
電話番号 0736-77-2511(代表)
※提出期限:平成31年1月10日(木)必着
※詳細は、ふるさとチョイスHPの最上部または最下部のふるさと納税ガイド「ワンストップ特例制度」をご参照ください。
https://www.furusato-tax.jp/about/onestop?header_guide
ポイントの取得・利用
ポイントの取得・利用
お礼の品なしの寄附
お礼の品なしの寄附
自治体からの最新情報
自治体からの使い道情報
はじめての方へ
紀の川市からのご案内
選べる使い道
-
1.市民と市がともに参加し行動するまちづくりに関する事業
協働・市民交流・防災・防犯関係
-
2.すこやかで感性豊かな人が育つまちづくりに関する事業
医療・保健・福祉・教育・文化関係
-
3.快適で活気があるまちづくりに関する事業
都市基盤・農業・産業振興関係
-
4.環境にやさしいまちづくりに関する事業
生活環境・自然環境関係
-
5.健全な行財政運営をするまちづくりに関する事業
行財政運営・市民サービス関係
-
6.特に使途を定めない
ふるさとまちづくりの課題に応じて市長が当該事業の指定を行います。