お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■お礼品・寄付金受領書に関するお問合わせ
ふるさと納税返礼品お問合せセンター
TEL:0120-96-5542 ※平日9:30~18:00(土日祝日、年末年始を除く)
Mail:info-c-tsugaru@sanyodo-net.co.jp
■上記以外のふるさと納税全般に関するお問合せ
つがる市総務部総務課ふるさと納税係
〒038-3192
青森県つがる市木造若緑61番地1
TEL 0173-42-2111※平日8:30~17:15(土日祝日、年末年始を除く)
FAX 0173-42-3069
Mail:furusato@city.tsugaru.lg.jp
■ワンストップ特例申請書類の送付先
〒038-3192
青森県つがる市木造若緑61番地1
つがる市総務部総務課ふるさと納税係 宛
※申請書の様式はご希望の方に順次郵送いたします。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
【返礼品のお届けについて】
年末年始期間中は、お届けまでにお時間を頂戴しておりますので、予めご了承ください。
ワンストップ特例申請書の郵送
【年内のご寄附について】
<各お支払い方法の年内決済・入金締切日>
クレジットカード 令和5年12月31日(オンライン決済完了)
郵便振替 令和5年12月13日(申請)かつ 令和5年12月31日までに入金完了分
銀行振込 令和5年12月25日(申請)かつ 令和5年12月31日までに入金完了分
※以降のご入金は来年扱いになりますのでご注意ください。
【受領証明書・ワンストップ特例申請書のお届けについて】
・令和5年12月20日までにご入金が確定したご寄附
⇒年内に受領証明書/ワンストップ特例申請書をお送りいたします。
・令和5年12月21日から12月31日までにご入金が確定したご寄附
⇒令和6年1月4日から順次、受領証明書/ワンストップ特例申請書をお送りいたします。
⇒ワンストップ特例申請書は、青森県つがる市に令和6年1月10日必着でお送りください。
送付を希望された全ての寄附者様へワンストップ特例申請書をお送りしておりますが、申請に間に合わない場合は必要に応じてご自身で申請書をこちらからダウンロード下さい。
《つがる市ワンストップ特例申請書 ダウンロードページURL》
https://www.city.tsugaru.aomori.jp/soshiki/somu/somu/furusato/hurusatogaiyou/7461.html
---------------------------------------------------------------------
<ワンストップ特例申請書 送付先>
〒038-3192 青森県つがる市木造若緑61番地1
つがる市役所 総務課 ふるさと納税担当
提出期限:令和6年1月10日(水)必着
---------------------------------------------------------------------
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
つがる市からのご案内
つがる市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
新着のお礼の品
特集記事
選べる使い道
-
0.特になし(市行政全般に使われます)
市の課題解決や魅力あるまちづくり推進のためさまざまな事業に活用されます。
-
1.農業の振興
夏季が比較的冷涼なつがる市は、病害虫の発生が抑制されることから稲作や夏秋野菜の作付けに適している地域となっています。
主要農産物8品目を「つがるブランド」として認定し全国各地へ出荷するなど、農産物の販路拡大や農業活性化のため取り組んでいます。 -
2.まつり、イベントを充実
全参加者の泳いだ距離を毎年累計し10,200kmを泳ぎ切るというチャレンジでもある『チェスボローカップ水泳駅伝』や、最終日には昼は馬ねぶたパレード、夜は新田火まつりが行われる『馬市まつり』など、特に7月から8月にかけて市内では多くのまつりやイベントが開催されています。
-
3.文化財・文化遺産の保護
国の重要文化財として東京国立博物館に保管されている遮光器土偶は、市内の亀ヶ岡石器時代遺跡から出土されたものです。
令和3年7月27日には、市内の遺跡を構成資産とする「北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録されました。 -
4.子育て支援
出生数が年々減少する中、保護者が安心して出産できる環境づくりや子育て中の負担や不安の軽減を目指して子育て支援に取り組んでいます。
人がつながり、思いがつながり、元気がつながるつがる市に子どもたちの笑顔があふれるよう願っています。 -
5.観光の振興
つがる市では観光客の増加に向け、観光振興に取り組んでいます。
1983年日本自然百選に指定されたベンセ湿原は、6月中旬にはニッコウキスゲが一面に咲き、7月近くになるとハナショウブの大群落を見ることができる初夏の観光スポットです。 -
6.その他(下のメッセージ欄に希望する使い道をご記入ください)
上記以外で使い道のご希望がある場合、お申込み時にご記入ください。ご記入いただいた内容について寄附金の活用が可能か検討したうえで活用させていただきます。
なお該当する事業がない場合には他の事業に活用させていただきますことをご了承ください。