アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
【ワンストップ特例申請書の送付について】
年末にお申込された場合、市から送付するワンストップ特例申請書類での返送では申請期限に間に合わないおそれがあります。
下記のURLよりダウンロードした申請書を返送ください。
【ワンストップ特例申請書提出期限】
令和5年1月10日(火)必着
※ワンストップ特例申請受付についての完了通知はメールで行います。
①申請アプリ「IAM」での申請
マイナンバーカードをお持ちの方は、ワンストップ特例申請書類に記載のQRコードから申請でき、書類の返送不要です。
②オンラインでの申請
添付書類については、ワンストップ特例申請書類に記載のQRコードから申請できます。申請書の返送が必要です。
③申請書の郵送による申請
申請書と添付書類の返送が必要です。
締切に近い場合は、下記より申請書をダウンロードし、ご記入の上ご提出いただくことをおすすめいたします
申請書 https://www.city.koga.fukuoka.jp/uploads/source/master/02100721sinseisho.pdf
記入例 https://www.city.koga.fukuoka.jp/uploads/source/master/0210721setumei.pdf
(ダウンロードした申請書をご提出された方にも市より寄附金受領証明書とセットで申請書をお送りしております。)
【送付先】〒885-0072 宮崎県都城市上町7-12
古賀市ふるさと納税ワンストップ受付センター 行
※古賀市では、ワンストップ特例申請受付業務を外部委託しています。
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
古賀市からのご案内
2023/04/25(火) 16:00 |
<ゴールデンウィーク期間中の対応について>
【閉庁期間】2023年5月3日(水)~2023年5月5日(金) 寄附のお申込みは随時受付致しますが、5月2日(火)閉庁後のお問合わせ等は、 5月8日(月)より順次対応させて頂きます。 何卒、御了承下さいますよう、お願い申し上げます。 |
---|---|
2022/09/30(金) 14:22 |
★重要★ 申請アプリ「IAM」について
\マイナンバーカードをお持ちの方へ朗報です/ ご寄附をいただいた皆様の負担を軽減するために、スマホのみで申請を完結できるアプリ「IAM(アイアム)」が登場しました! IAMを使用して申請すると、申請書の記入と郵送が不要。 署名や書類添付、ポスト投函など手間のかかる手続きを大幅に省略できます♪ ※従来通りの「オンライン申請」「書類郵送による申請」も引き続き利用可能です。 ▼申請アプリ【IAM】のダウンロード▼ Android・iOSのアプリストアにて <アイアム マイナンバー>で検索! |
2021/12/03(金) 16:56 |
ワンストップ特例申請書提出期限と提出先
★ワンストップ特例申請書提出期限★ 寄付した年の翌年 1月10日 必着 ※ワンストップ特例申請受付についての完了通知はメールで行います。 ★提出先★ ※古賀市では、ワンストップ特例申請受付業務を外部委託しています。 〒885-0078 宮崎県都城市宮丸3070-1 古賀市ふるさと納税ワンストップ受付センター 行 |
古賀市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
選べる使い道
-
1)市長が指定する事業(事業指定はしない)
・市長におまかせ!よりよいまちづくりのために活用してほしい。
★新型コロナウイルス感染症対策の事業を希望される場合はこちらをお選びください。 -
2)ふるさとの輝く子どもの育成に関する事業
・進学支援事業(高等学校等入学支援金)
・子どもの見守り活動応援事業
・学校図書館の蔵書購入応援事業
・中学部活動応援事 など -
3)特色あるふるさとづくりに関する事業
・古代アジアの風が吹く!船原古墳の公園化実現に参加したい
・古賀でおいしい野菜や果物を作っている農業者を応援したい -
4)ふるさとの安全、安心に関する事業
・災害に備え安心・安全を守る手助けをしたい
・市民の暮らしを守る消防団を応援したい -
5)ふるさとの環境保全に関する事業
・きれいな海岸線白砂青松保全応援事業
・ホタルの住む、鮭遡上するきれいな河川保全応援事業
・美しい景観維持、再生応援事業 など -
6)ふるさとで頑張っている市民及び団体の支援に関する事業
・市民団体活動応援事業
・福祉ボランティア活動応援事業
・活躍している市民・団体応援事業 など