お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
八幡浜市役所 総務企画部 政策推進課 ふるさと納税推進室
TEL:0894-21-0408(対応時間 ⇒ 平日 8時30分~17時15分)
FAX:0894-21-0409
メール:furusatotax@city.yawatahama.ehime.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
●年末年始に関わらず配達日指定をお受けしていません。
●発送時期は各返礼品のページに記載している発送期間をご参照ください。
●発送前後の連絡は基本的に行っていません。
ワンストップ特例申請書の郵送
■令和5年12月1日から26日までの間に入金が完了された方
⇒ 令和5年分の税額控除対象
ワンストップ特例申請書は入金確認後5日以内に受領証明書と一緒に発送します。
必要事項の記入及び必要書類を貼付の上、同封しています返信用封筒(切手不要)にて令和6年1月10日までにご返送ください。
■令和5年12月27日から31日までの間に入金が完了された方
⇒ 令和5年分の税額控除対象
ワンストップ特例申請書は年明けの1月5日から6日にかけて受領証明書と一緒に発送します。
必要事項の記入及び必要書類を貼付の上、同封しています返信用封筒(切手不要)にて令和6年1月10日までにご返送ください。
申請書到着からご返送していただく期間が大変短くなっていますので、到着後はすぐにご返送ください。
なお、この期間でのご返送が難しい場合には、事前にご自身にて以下のURLからダウンロード印刷していただき、下の送付先に郵送(切手代・封筒代は寄附者様負担)していただきますようお願いします。
[URL]http://www.city.yawatahama.ehime.jp/docs/2015041700015/
[送付先]〒796-8501( or 〒796-8790 )愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
八幡浜市役所 総務企画部 政策推進課 ふるさと納税推進室 宛
■令和6年1月1日以降に入金が完了された方
⇒ 令和6年分の税額控除対象
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
八幡浜市からのご案内
2023/08/16(水) 14:37 |
「温州みかん」の受付開始🍊
愛媛の「みかん🍊」といえば、やっぱり八幡浜♪ 八幡浜で収穫される「みかん🍊」の量は愛媛県全体の約50.8%! そんな「みかん🍊」の聖地、八幡浜が生んだ奇跡の「みかん🍊」をどうぞ、召し上がれ。 (数値は最新(令和3年度)のものです) 富士柿、梨、愛媛果試第28号(まどんな)も大人気です。 是非、ご堪能ください。 [今後の柑橘の受付開始予定日デス(^^♪] 🍊10月以降受付開始 ⇒「伊予柑」「ポンカン」不知火」「甘平」「せとか」「清見」etc. |
---|---|
2023/08/16(水) 14:29 |
「富士柿」「柿」の受付を開始💛
神々しい紅色と甘さが特徴の「富士柿」と「柿」の受付をはじめました。 食欲の秋に向けてぜひご注文ください♪ それぞれ個数に限りがありますので、ご注意ください(^^)/ |
2023/07/01(土) 00:00 |
【New】🍊 🍊 🍊 まどんな の 受付開始 🍊 🍊 🍊
キタ―――(゚∀゚)――― 🍊🍊 「まどんな(愛媛果試第28号)」の受付を開始します💛 愛媛最大のみかん産地”八幡浜”の柑橘をぜひお楽しみください♪ 「葡萄」「梨」も受付中!!旬のフルーツをご堪能ください☆彡 [今後の柑橘の受付開始予定デス(^^♪] こちらもお楽しみに♪ ●8月1日受付開始 ⇒「温州みかん(極早生)」 ●9月1日受付開始 ⇒「温州みかん(早生、中生、普通)」 ●10月1日受付開始 ⇒「伊予柑」「ポンカン」 ●11月1日受付開始 ⇒「甘平」「せとか」etc. |
2023/06/11(日) 00:00 |
梨(幸水・豊水・新高)の受付開始について
今年もこの季節がやって参りました! おいしい「梨」の受付が始まりました! みかんで有名な愛媛の八幡浜は、「梨」もとっても美味しいです! 本来は地元だけで楽しめるこの味をぜひお試しください(^^)/ |
2023/05/31(水) 17:11 |
ぶどう(シャインマスカット)の受付開始について
6月1日より、おいしい「ぶどう(シャインマスカット)」の受付を開始します! みかんで有名な愛媛の八幡浜は、「ぶどう(シャインマスカット)」も美味しいです! 本来は地元だけで楽しめるこの味をぜひお試しください(^^)/ |
2023/06/01(木) 00:00 |
「温州みかん(ハウス)」の受付を開始
柑橘王国「八幡浜」から、ひと味違う極早生みかんをお届けします。♪ 晩生みかんとは違った甘みと酸味のバランスで、残暑の残る時期にぴったりな味わいと食感をお楽しみください。 なお、その他の柑橘類の受付開始(予定)は次のとおりです。 こちらもお楽しみに♪ ●7月1日受付開始 ⇒「愛媛果試第28号(まどんな)」 ●9月1日受付開始 ⇒「温州みかん(早生、中生、普通)」 ●10月1日受付開始 ⇒「伊予柑」「ポンカン」 ●11月1日受付開始 ⇒「不知火」「甘平」「せとか」「清見」etc. |
2018/03/16(金) 10:42 |
【受領証明書等の書類の送付について】
・クレジット決済で申込の場合 1日~15日の間に申込みされた方は、当月31日までに送付します。 16日~31日の間に申し込まれた方は、翌月15日までに送付します。 ワンストップ申請を希望された方は、受領証明書と併せて送付します。 (申込を確認しだい先にお礼の特産品をお届けします。) ・クレジット決済以外で申込の場合 入金を確認しだい送付します。(お礼の特産品とほぼ同じ頃になります。) |
八幡浜市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
選べる使い道
-
教育分野
① 教育 ~ふるさとの未来を担う子どもたちのために~
学校教育の充実、学校図書の購入、部活動(全国大会出場チーム等)への補助など、未来を担う子どもたちのために活用します。 -
福祉分野
② 福祉 ~ふるさとの人がイキイキと輝けるために~
子育て支援、高齢者・障がい者福祉の充実、ボランティア活動支援、NPO支援など、人々が輝けるための事業に活用します。 -
医療分野
③ 医療 ~ふるさとの人が健康で暮らせるために~
地域医療体制の拡充、救急医療、医師確保、看護師確保など、健康で暮らせる医療づくりに活用します。 -
産業分野
④ 産業 ~ふるさとの産業が発展するために~
新たな特産品の開発や販路の拡大、後継者育成のための環境づくり、世界マーマレード大会開催に伴う6次産業化の推進など、地域産業の振興に向けた取組みに活用します。 -
指定なし(市長におまかせ)
⑤ 市長におまかせ ~ふるさとの元気づくりのために~
上記に掲げた使い道のいずれかの事業に活用します。