検索結果一覧
- 選択中の条件:
- じゃがいも
-
【先行予約】2025年10月より発送 新じゃが 男爵いも 10kg 北海道産のじ…
12,000 円
3,600 ptで交換可北海道の定番といえば男爵イモ 秋の収穫後は一定の温度管理をして、でんぷん質を糖質に変え、非常に甘くなったものを厳選してお届けいたします。 コロッケや肉じゃが、煮物、カレーライスの調理に。淡白なうまみが特徴で、甘みとホクホク感をご堪能下さいませ。 北海道では定番の品種です。 【品種】 男爵 【産地】 旭川近郊産 ◆お礼の品のお問い合わせ先◆ 事業者 :かに太郎 連絡先 :0166-32-5959 営業時間:09:00-17:30 定休日 :日曜:祝日:年末年始
- 別送
【管理番号】 CQ091-NTZ
北海道旭川市
-
CAS凍結 和歌山県産 冷凍野菜セット 約360g × 4パック 合計 1440g カレー 肉…
11,000 円
3,300 ptで交換可玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを一口大にカットした冷凍野菜セット カレーやシチュー、肉じゃがなどの煮物をつくるのにおすすめです! 生ごみが出ることなく、包丁いらずの野菜セットです。 【解凍方法】 流水、もしくは常温で解凍してください。 【注意事項】 ※解凍後はお早めにお召し上がりください。 ※開封後は1ヶ月以内にお召し上がりください。 この返礼品は町内事業所コスモス作業所が製造加工しています。 【お問合せ先】 事業者名:コスモス作業所 連絡先:0737-52-8560 関連キーワード:野菜 やさい 食品 人気 おすすめ 送料無料
- 別送
【管理番号】 P021
和歌山県有田川町
-
北海道 倶知安 じゃがいも キタカムイ 10kg リストファーム サイズ 混合 馬…
17,000 円
羊蹄山麓の水はけの良い土で、さんさんと降り注ぐ陽ざしを浴びて育ったじゃがいもをお届けします。 料理によって使いわけしやすいよう様々なサイズをMIXしてお届けいたします。 この道50年のベテランから20代の若者が手塩にかけて育てたじゃがいもを是非ご堪能ください。 ■じゃがいも「きたかむい」の特徴 2007年に北海道の優良品種に認定された「きたかむい」は、芽がでずらく、寝かせるほど甘みが増すのが最大の持ち味です。 果肉は白く、キメが細かくてなめらかな食感のじゃがいもで、煮崩れしにくいのでカレーなどの煮込み料理に向いています。 また、甘みが強いのでシンプルな味付けの料理でも十分美味しく味わうことができます。 ▼返礼品の地場産品基準 区域内で生産された農産物 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 57461876
-
北海道 倶知安 じゃがいも 男爵 5kg リストファーム サイズ 混合 馬鈴薯 芋 …
11,000 円
羊蹄山麓の水はけの良い土で、さんさんと降り注ぐ陽ざしを浴びて育ったじゃがいもをお届けします。 料理によって使いわけしやすいよう様々なサイズをMIXしてお届けいたします。 この道50年のベテランから20代の若者が手塩にかけて育てたじゃがいもを是非ご堪能ください。 ■じゃがいも「男爵」の特徴 倶知安じゃがいもの定番品種で、じゃがいもらしい風味を味わえます。 食感がホクホクで火が通りやすい品種なので、コロッケ・マッシュポテト・ジャーマンポテトなどに適しており、 煮崩れしやすいため、カレーなどの煮込み料理には適していません。 皮をむいた後に褐変しやすいので、水にさらすなどして変色を防ぐことをおすすめします。 ▼返礼品の地場産品基準 区域内で生産された農産物 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 57461873
-
北海道産 雪の下育ちのくっちゃんポテトスープ 180g×3個 小分け 個包装 レト…
10,000 円
北海道産の甘~い越冬じゃがいもを100%使用! 素材の味を活かした「雪の下育ちのくっちゃんポテトスープ」180g×3個セットです。 雪の下で貯蔵し、糖度が高くなった倶知安産の男爵じゃがいもを牛乳や玉ねぎと合わせ、濃厚なポタージュスープに仕上げました。 保存料・着色料・化学調味料等は一切不使用。 じゃがいも本来の味を活かした、とろっと甘いスープは、食卓の主役にも、脇役にもなれる美味しさです。 ■雪の下育ち!「越冬じゃがいも」 北海道の中でも屈指のジャガイモの生産量を誇る、倶知安町。 地元で採れた素材にこだわり、秋に収穫した馬鈴薯を雪の下でじっくりと貯蔵することで、でんぷんが糖に変化。 じゃがいもを更に甘くしてから使用しています。 《電子レンジの場合》 必ず中身を耐熱容器に移し、ラップをかけてから温めて下さい。 ※加熱後は熱いのでやけどにご注意ください。 《冷蔵庫で冷やす場合》 パウチのまま冷蔵庫で2時間程冷やし、中身をよく振ってから器に移してお召し上がり下さい。 1食分(180g)の、小分けになっている食べきりサイズ。 あたためても、冷やしても美味しく、朝食やランチはもちろん、小腹が空いた時の軽食にピッタリ。 ■倶知安町はジャガイモの名産地 北海道は全国的にもじゃがいもの生産量が多いことで知られていますが、倶知安町は北海道の中でも屈指の生産量を誇っています。 羊蹄山麓の寒暖差の大きい気候は、じゃがいもの栽培にぴったり。 冬には沢山の雪が降りますが、春の雪解け時には大地にしっかりとミネラルが浸透。 でんぷん質の多いほくほくのじゃがいもが採れる環境です。 《北の百貨 しりべしや》 「ここ、しりべしから」 倶知安町をはじめ、後志(しりべし)地域と呼ばれる、20市町村の特産品を取り扱っています。 羊蹄山麓の恵みを受けた農作物や、日本海の海産物など、20市町村それぞれの環境や気候を活かした名産品のほか、自社農園で栽培した新鮮野菜を全国の皆さまにお届けしています。 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 57461856
-
小笠原農園の有機野菜2種詰合せ(きたあかり3kg・玉ねぎ3kg)【北海道十勝幕別…
10,000 円
きたあかり/肉質は粉質でホクホクした食感で、甘みが強く「栗じゃが」とも呼ばれています。甘みがあり、風味が豊かなので、煮物や揚げ物、ポテトサラダ、マッシュポテト、コロッケなどいろいろな料理にお使いいただけます。 玉ねぎ「パワーウルフ」/幻のタマネギと言われる辛みが少なく甘みが強い「札幌黄」の良いところを受け継ぎ、煮物や炒め物で加熱すると甘みが引き立ち料理に深みを加えます。スープ、カレー、シチューなど幅広い料理に活躍します。 ~小笠原農園~ 小笠原農園では約18haの経営面積で、小麦、大豆、ばれいしょ(食用)のほか、野菜はレタス、キャベツ、スイートコーン、たまねぎ、リーキ、じゃがいも、人参などを有機栽培しています。 代表の小笠原 保は、就農前から有機栽培に興味を持ち、おいしい野菜、安心して食べてもらえる野菜を消費者に提供したいという思いから就農当初(平成24年)より有機栽培を始め、平成28年に4ha、令和2年には全圃場で有機JAS認証を取得しています。 また、令和3年12月に設立された「とかちオーガニック振興会」に参画し、有機農業に関する情報交換や仲間作り、有機農産物に対する認知向上の取組に尽力しています。 ※画像はイメージです。 ※出荷時期になりましたら別途メールにてご案内いたします。
- 別送
【管理番号】 57491401
北海道幕別町
-
小笠原農園の有機野菜3種詰合せ(きたあかり1kg・玉ねぎ1kg・リーキ1kg)【北…
9,000 円
きたあかり/肉質は粉質でホクホクした食感で、甘みが強く「栗じゃが」とも呼ばれています。また、ビタミンCは「男爵」の1.5倍、カロチンも豊富で栄養価が高くヘルシーな一面もあります。 玉ねぎ「パワーウルフ」/幻のタマネギと言われる辛みが少なく甘みが強い「札幌黄」の良いところを受け継ぎ、生でも加熱しても幅広い料理に活躍します。 リーキ(ポロネギ)/味と香りが一般的なネギよりもまろやかで、炒めたり煮込むとトロリとしてやわらかく、自然な甘みなが魅力です。ネギ特有の刺激臭が少ないため、ネギが苦手な人でも食べられるかもしれません。ポトフ、スープ、鍋、すき焼き、野菜炒め、カレー、グラタンなど幅広い料理に使える万能野菜です。 ~小笠原農園~ 小笠原農園では約18haの経営面積で、小麦、大豆、ばれいしょ(食用)のほか、野菜はレタス、キャベツ、スイートコーン、たまねぎ、リーキ、じゃがいも、人参などを有機栽培しています。 代表の小笠原 保は、就農前から有機栽培に興味を持ち、おいしい野菜、安心して食べてもらえる野菜を消費者に提供したいという思いから就農当初(平成24年)より有機栽培を始め、平成28年に4ha、令和2年には全圃場で有機JAS認証を取得しています。 また、令和3年12月に設立された「とかちオーガニック振興会」に参画し、有機農業に関する情報交換や仲間作り、有機農産物に対する認知向上の取組に尽力しています。 ※画像はイメージです。 ※出荷時期になりましたら別途メールにてご案内いたします。
- 別送
【管理番号】 57491408
北海道幕別町
-
小笠原農園の有機じゃがいも2種詰合せ(きたあかり3kg・メークイン3kg)【北海…
10,000 円
きたあかり/肉質は粉質でホクホクした食感で、甘みが強く「栗じゃが」とも呼ばれています。甘みがあり、風味が豊かなので、煮物や揚げ物、ポテトサラダ、マッシュポテト、コロッケなどいろいろな料理にお使いいただけます。 メークイン/細長くスマートな見た目で、煮崩れにしにくく舌触りがなめらかなため、特に筑前煮や肉じゃが、カレー、シチューなど煮物料理に最適です。ポトフやクラムチャウダーなどのスープや、形状を活かしてフライドポテトにも向いています。 ~小笠原農園~ 小笠原農園では約18haの経営面積で、小麦、大豆、ばれいしょ(食用)のほか、野菜はレタス、キャベツ、スイートコーン、たまねぎ、リーキ、じゃがいも、人参などを有機栽培しています。 代表の小笠原 保は、就農前から有機栽培に興味を持ち、おいしい野菜、安心して食べてもらえる野菜を消費者に提供したいという思いから就農当初(平成24年)より有機栽培を始め、平成28年に4ha、令和2年には全圃場で有機JAS認証を取得しています。 また、令和3年12月に設立された「とかちオーガニック振興会」に参画し、有機農業に関する情報交換や仲間作り、有機農産物に対する認知向上の取組に尽力しています。 ※画像はイメージです。 ※出荷時期になりましたら別途メールにてご案内いたします。
- 別送
【管理番号】 57491400
北海道幕別町
-
十勝 幕別産 熟成インカのめざめ[フライドポテト]2.5kg(250g×10)北海道 …
20,000 円
収穫直後から半年以上低温貯蔵させ、甘みを最大限に引き出した「インカのめざめ」を使用したフライドポテトです。 インカのめざめが生まれたのは平成13年のこと。じゃがいもの原産地、南米アンデス地域に伝わる品種に近く、黄色い実で栗のような独特の香りと強い甘味が持ち味です。 8月中旬、まだまだ暑い日が続く中で、インカのめざめの収穫は始まります。他のじゃがいもに比べて小さいため、丁寧に土から拾い上げ、すぐに専用の大きな冷蔵庫のある貯蔵施設へ運び、翌春まで長期低温熟成させます。 本品は、こうして手間と時間をかけ、充分に熟成され、でんぷん質がゆっくりと自然の甘みに変わったインカのめざめを原料にしています。 地元以外ではあまり食べることができない、トップの生産量をほこる産地だから届けられる味を存分にお召し上がり下さい。 ※画像はイメージです。 ※パッケージが新しくなりました。
- 別送
【管理番号】 57491451
北海道幕別町
-
小笠原農園の有機野菜2種詰合せ(メークイン2kg・リーキ1kg)【北海道十勝幕別…
10,000 円
メークイン/細長くスマートな見た目で、煮崩れにしにくく舌触りがなめらかなため、特に筑前煮や肉じゃが、カレー、シチューなど煮物料理に最適です。ポトフやクラムチャウダーなどのスープや、形状を活かしてフライドポテトにも向いています。 リーキ(ポロネギ)/味と香りが一般的なネギよりもまろやかで、炒めたり煮込むとトロリとしてやわらかく、自然な甘みなが魅力です。ネギ特有の刺激臭が少ないため、ネギが苦手な人でも食べられるかもしれません。ポトフ、スープ、鍋、すき焼き、野菜炒め、カレー、グラタンなど幅広い料理に使える万能野菜です。 ~小笠原農園~ 小笠原農園では約18haの経営面積で、小麦、大豆、ばれいしょ(食用)のほか、野菜はレタス、キャベツ、スイートコーン、たまねぎ、リーキ、じゃがいも、人参などを有機栽培しています。 代表の小笠原 保は、就農前から有機栽培に興味を持ち、おいしい野菜、安心して食べてもらえる野菜を消費者に提供したいという思いから就農当初(平成24年)より有機栽培を始め、平成28年に4ha、令和2年には全圃場で有機JAS認証を取得しています。 また、令和3年12月に設立された「とかちオーガニック振興会」に参画し、有機農業に関する情報交換や仲間作り、有機農産物に対する認知向上の取組に尽力しています。 ※画像はイメージです。 ※出荷時期になりましたら別途メールにてご案内いたします。
- 別送
【管理番号】 57491404
北海道幕別町
-
小笠原農園の有機野菜3種詰合せ(きたあかり1kg・メークイン1kg・リーキ1kg)…
9,000 円
きたあかり/肉質は粉質でホクホクした食感で、甘みが強く「栗じゃが」とも呼ばれています。甘みがあり、風味が豊かなので、煮物や揚げ物、ポテトサラダ、マッシュポテト、コロッケなどいろいろな料理にお使いいただけます。 メークイン/細長くスマートな見た目で、煮崩れにしにくく舌触りがなめらかなため、特に筑前煮や肉じゃが、カレー、シチューなど煮物料理に最適です。ポトフやクラムチャウダーなどのスープや、形状を活かしてフライドポテトにも向いています。 リーキ(ポロネギ)/味と香りが一般的なネギよりもまろやかで、炒めたり煮込むとトロリとしてやわらかく、自然な甘みなが魅力です。ネギ特有の刺激臭が少ないため、ネギが苦手な人でも食べられるかもしれません。ポトフ、スープ、鍋、すき焼き、野菜炒め、カレー、グラタンなど幅広い料理に使える万能野菜です。 ~小笠原農園~ 小笠原農園では約18haの経営面積で、小麦、大豆、ばれいしょ(食用)のほか、野菜はレタス、キャベツ、スイートコーン、たまねぎ、リーキ、じゃがいも、人参などを有機栽培しています。 代表の小笠原 保は、就農前から有機栽培に興味を持ち、おいしい野菜、安心して食べてもらえる野菜を消費者に提供したいという思いから就農当初(平成24年)より有機栽培を始め、平成28年に4ha、令和2年には全圃場で有機JAS認証を取得しています。 また、令和3年12月に設立された「とかちオーガニック振興会」に参画し、有機農業に関する情報交換や仲間作り、有機農産物に対する認知向上の取組に尽力しています。 ※画像はイメージです。 ※出荷時期になりましたら別途メールにてご案内いたします。
- 別送
【管理番号】 57491407
北海道幕別町
-
小笠原農園の有機野菜4種詰合せ(きたあかり1kg・にんじん1kg・玉ねぎ1kg・リ…
10,000 円
きたあかり/肉質は粉質でホクホクした食感で、甘みが強く「栗じゃが」とも呼ばれています。甘みがあり、風味が豊かなので、煮物や揚げ物、ポテトサラダ、マッシュポテト、コロッケなどいろいろな料理にお使いいただけます。 にんじん「アロマレッド」/豊かな香りと甘みの強さが特徴のにんじんです。独特の青くささがないため、にんじんが苦手なお子様でも食べられると人気の品種です。一般的なにんじんよりも少し甘めで、調理してもその甘さが際立ちます。 玉ねぎ「パワーウルフ」/幻のタマネギと言われる辛みが少なく甘みが強い「札幌黄」の良いところを受け継ぎ、煮物や炒め物で加熱すると甘みが引き立ち料理に深みを加えます。スープ、カレー、シチューなど幅広い料理に活躍します。 リーキ(ポロネギ)/味と香りが一般的なネギよりもまろやかで、炒めたり煮込むとトロリとしてやわらかく、自然な甘みなが魅力です。ネギ特有の刺激臭が少ないため、ネギが苦手な人でも食べられるかもしれません。ポトフ、スープ、鍋、すき焼き、野菜炒め、カレー、グラタンなど幅広い料理に使える万能野菜です。 ~小笠原農園~ 小笠原農園では約18haの経営面積で、小麦、大豆、ばれいしょ(食用)のほか、野菜はレタス、キャベツ、スイートコーン、たまねぎ、リーキ、じゃがいも、人参などを有機栽培しています。 代表の小笠原 保は、就農前から有機栽培に興味を持ち、おいしい野菜、安心して食べてもらえる野菜を消費者に提供したいという思いから就農当初(平成24年)より有機栽培を始め、平成28年に4ha、令和2年には全圃場で有機JAS認証を取得しています。 また、令和3年12月に設立された「とかちオーガニック振興会」に参画し、有機農業に関する情報交換や仲間作り、有機農産物に対する認知向上の取組に尽力しています。 ※画像はイメージです。 ※出荷時期になりましたら別途メールにてご案内いたします。
- 別送
【管理番号】 57491413
北海道幕別町
-
十勝 幕別産 熟成インカのめざめ[フライドポテト]750g(250g×3)北海道 【…
9,000 円
収穫直後から半年以上低温貯蔵させ、甘みを最大限に引き出した「インカのめざめ」を使用したフライドポテトです。 インカのめざめが生まれたのは平成13年のこと。じゃがいもの原産地、南米アンデス地域に伝わる品種に近く、黄色い実で栗のような独特の香りと強い甘味が持ち味です。 8月中旬、まだまだ暑い日が続く中で、インカのめざめの収穫は始まります。他のじゃがいもに比べて小さいため、丁寧に土から拾い上げ、すぐに専用の大きな冷蔵庫のある貯蔵施設へ運び、翌春まで長期低温熟成させます。 本品は、こうして手間と時間をかけ、充分に熟成され、でんぷん質がゆっくりと自然の甘みに変わったインカのめざめを原料にしています。 地元以外ではあまり食べることができない、トップの生産量をほこる産地だから届けられる味を存分にお召し上がり下さい。 ※画像はイメージです。 ※パッケージが新しくなりました。
- 別送
【管理番号】 57491450
北海道幕別町
-
小笠原農園の有機野菜3種詰合せ(メークイン1kg・玉ねぎ1kg・リーキ1kg)【北…
9,000 円
メークイン/細長くスマートな見た目で、煮崩れにしにくく舌触りがなめらかなため、特に筑前煮や肉じゃが、カレー、シチューなど煮物料理に最適です。ポトフやクラムチャウダーなどのスープや、形状を活かしてフライドポテトにも向いています。 玉ねぎ「パワーウルフ」/幻のタマネギと言われる辛みが少なく甘みが強い「札幌黄」の良いところを受け継ぎ、煮物や炒め物で加熱すると甘みが引き立ち料理に深みを加えます。スープ、カレー、シチューなど幅広い料理に活躍します。 リーキ(ポロネギ)/味と香りが一般的なネギよりもまろやかで、炒めたり煮込むとトロリとしてやわらかく、自然な甘みなが魅力です。ネギ特有の刺激臭が少ないため、ネギが苦手な人でも食べられるかもしれません。ポトフ、スープ、鍋、すき焼き、野菜炒め、カレー、グラタンなど幅広い料理に使える万能野菜です。 ~小笠原農園~ 小笠原農園では約18haの経営面積で、小麦、大豆、ばれいしょ(食用)のほか、野菜はレタス、キャベツ、スイートコーン、たまねぎ、リーキ、じゃがいも、人参などを有機栽培しています。 代表の小笠原 保は、就農前から有機栽培に興味を持ち、おいしい野菜、安心して食べてもらえる野菜を消費者に提供したいという思いから就農当初(平成24年)より有機栽培を始め、平成28年に4ha、令和2年には全圃場で有機JAS認証を取得しています。 また、令和3年12月に設立された「とかちオーガニック振興会」に参画し、有機農業に関する情報交換や仲間作り、有機農産物に対する認知向上の取組に尽力しています。 ※画像はイメージです。 ※出荷時期になりましたら別途メールにてご案内いたします。
- 別送
【管理番号】 57491409
北海道幕別町
-
北海道限定カルビーじゃがポックル(10袋入り 10箱)
46,000 円
北海道のお土産として人気のじゃがポックルをご用意しました。 じゃがポックルは100%北海道のじゃがいもを使用しており、 千歳市内にあるカルビー北海道工場のみで作っています。 ※いつもより小さなじゃがポックルが入っています。 天候不良により、現在使っている北海道産のじゃがいもが小さめです。 農家さんが大切に育ててくれたじゃがいもを大事に使いたいという想いから、 小さなじゃがいもも、じゃがポックルにしました。 ※画像はイメージです。 ※生産の都合上、発送にお時間をいただく可能性がございます。 ◆お礼の品・配送に関するお問合せ先◆ 千歳市ふるさと納税コールセンター 営業時間 9:00~17:30(祝土日を除く) TEL:011-807-7753 ※11月は土曜日、12月は土・日曜日も対応しております
- 別送
【管理番号】 JP005
北海道千歳市
-
【2025年3月上旬頃から発送】屋久島の天然塩「海のうた」と新じゃがセット 5…
10,000 円
3,000 ptで交換可屋久島の森・川・海に囲まれ水にめぐまれている大自然の力が、このじゃがいもを育ててくれました! 栽培期間中、農薬不使用で、豆腐作りで出てくるおからを活用した手作りの「おから堆肥」を使い、大切に丁寧に育てたじゃがいもと、屋久島の海水を平釜・薪で焚き上げた天然塩「海のうた」のセット! 就労継続支援B型事業所「にじいろの樹」が、モッチョム岳の麓にある畑で、利用者の皆さんと力を合わせて作ったじゃがいもです。同じく皆で作ったまろやかなお味の天然塩は新じゃがのうまみをよりいっそう引き立てます。 是非ともご賞味ください! ※発送時期や記載内容については、天候等に伴う収穫状況により変更となる場合がございます。あらかじめご了承下さい。 事業者:NPO法人じゃがいものおうち 連絡先:0997-47-3385 関連キーワード:野菜 やさい 食品 人気 おすすめ 送料無料
- 別送
【管理番号】 BP003
鹿児島県屋久島町
-
小笠原農園の有機野菜3種詰合せ(きたあかり1kg・にんじん1kg・リーキ1kg)【…
9,000 円
きたあかり/肉質は粉質でホクホクした食感で、甘みが強く「栗じゃが」とも呼ばれています。甘みがあり、風味が豊かなので、煮物や揚げ物、ポテトサラダ、マッシュポテト、コロッケなどいろいろな料理にお使いいただけます。 にんじん「アロマレッド」/豊かな香りと甘みの強さが特徴のにんじんです。独特の青くささがないため、にんじんが苦手なお子様でも食べられると人気の品種です。一般的なにんじんよりも少し甘めで、調理してもその甘さが際立ちます。 リーキ(ポロネギ)/味と香りが一般的なネギよりもまろやかで、炒めたり煮込むとトロリとしてやわらかく、自然な甘みなが魅力です。ネギ特有の刺激臭が少ないため、ネギが苦手な人でも食べられるかもしれません。ポトフ、スープ、鍋、すき焼き、野菜炒め、カレー、グラタンなど幅広い料理に使える万能野菜です。 ~小笠原農園~ 小笠原農園では約18haの経営面積で、小麦、大豆、ばれいしょ(食用)のほか、野菜はレタス、キャベツ、スイートコーン、たまねぎ、リーキ、じゃがいも、人参などを有機栽培しています。 代表の小笠原 保は、就農前から有機栽培に興味を持ち、おいしい野菜、安心して食べてもらえる野菜を消費者に提供したいという思いから就農当初(平成24年)より有機栽培を始め、平成28年に4ha、令和2年には全圃場で有機JAS認証を取得しています。 また、令和3年12月に設立された「とかちオーガニック振興会」に参画し、有機農業に関する情報交換や仲間作り、有機農産物に対する認知向上の取組に尽力しています。 ※画像はイメージです。 ※出荷時期になりましたら別途メールにてご案内いたします。
- 別送
【管理番号】 57491418
北海道幕別町
-
小笠原農園の有機野菜4種詰合せ(きたあかり1kg・メークイン1kg・玉ねぎ1kg・…
10,000 円
きたあかり/肉質は粉質でホクホクした食感で、甘みが強く「栗じゃが」とも呼ばれています。また、ビタミンCは「男爵」の1.5倍、カロチンも豊富で栄養価が高くヘルシーな一面もあります。 メークイン/細長くスマートな見た目で、煮崩れにしにくく舌触りがなめらかなため、カレーやシチュー、肉じゃがなどの煮物やサラダなどに向いています。 玉ねぎ「パワーウルフ」/幻のタマネギと言われる辛みが少なく甘みが強い「札幌黄」の良いところを受け継ぎ、生でも加熱しても幅広い料理に活躍します。 リーキ(ポロネギ)/味と香りが一般的なネギよりもまろやかで、炒めたり煮込むとトロリとしてやわらかく、自然な甘みなが魅力です。ネギ特有の刺激臭が少ないため、ネギが苦手な人でも食べられるかもしれません。ポトフ、スープ、鍋、すき焼き、野菜炒め、カレー、グラタンなど幅広い料理に使える万能野菜です。 ~小笠原農園~ 小笠原農園では約18haの経営面積で、小麦、大豆、ばれいしょ(食用)のほか、野菜はレタス、キャベツ、スイートコーン、たまねぎ、リーキ、じゃがいも、人参などを有機栽培しています。 代表の小笠原 保は、就農前から有機栽培に興味を持ち、おいしい野菜、安心して食べてもらえる野菜を消費者に提供したいという思いから就農当初(平成24年)より有機栽培を始め、平成28年に4ha、令和2年には全圃場で有機JAS認証を取得しています。 また、令和3年12月に設立された「とかちオーガニック振興会」に参画し、有機農業に関する情報交換や仲間作り、有機農産物に対する認知向上の取組に尽力しています。 ※画像はイメージです。 ※出荷時期になりましたら別途メールにてご案内いたします。
- 別送
【管理番号】 57491410
北海道幕別町
746件中691~720件表示