お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
お申し込みとご入金について
年末年始も通常通り、申し込みを受付けております。
ただし、令和4年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、
令和4年分としての取扱いいたします。
※決済方法ごとに令和4年分寄付の最終受付日は異なります。ご確認ください。
当庁は12月29日から1月3日まで閉庁いたします。
12月28日閉庁後のお問合せ等につきましては、1月4日以降の対応となります。
ご了承ください。
返礼品について・寄附受領書について:
レッドホースコーポレーションお問い合わせセンター
TEL:0120-977-050(土日祝及び年末年始除く 午前9:30~午後5:30)
E-mail:furusato-cus@redhorse.co.jp
ワンストップ特例申請書について:
田上町役場総務課政策推進室
TEL:0256-57-6222(土日祝及び年末年始除く 午前8:30~午後5:15)
E-mail:t2223@town.tagami.lg.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
年内配送希望およびお届け日時の指定につきましては受けかねますのであらかじめご了承ください。
令和4年12月11日までにご入金確認ができているものにつきましては、年内にお届けできるよう手配をすすめさせていただきます。
但し、下記に該当する商品につきましては年明けより順次お届けとなります。
※ 出荷量が制限されている商品
※ 出荷時期が限定または収穫や漁獲量によって出荷される商品
※ 申込数オーバーにより在庫不足となった商品
12月28日~1月3日にお申し込みいただきましたご寄附の返礼品につきましては、
1月4日以降に順次対応となります。通常よりも発送まで日数がかかりますので、
ご寄附の際はご注意くださいませ。
また、12月30・31日付近に寄附が集中することにより、品切れの場合もありますので、
早めにご寄附をご検討いただければ幸いでございます。
ワンストップ特例申請書の郵送
■寄附金受領証明書発行について
令和4年12月31日までにご入金確認ができたものを令和4年分として発行いたします。
12月29日以降にご入金の確認がとれたものにつきましては、年明けより順次発行し1月中旬までに郵送いたします。
1月末日までに寄附金受領証明書が届かない場合にはご連絡ください。
■ワンストップ特例について
大変申し訳ございませんが、田上町ではワンストップ特例申請書の寄付者様への
郵送を行っておりません。恐縮ですが、ご自身でワンストップ特例申請書をダウンロードいただき、必要事項ご記入の上、添付書類とともに下記送付先まで郵送ください。
なお、令和4年度寄附分の申請受付は令和5年1月10日までとなっております。
<送付先>
〒959-1503 新潟県南蒲原郡田上町大字原ヶ崎新田3070番地
田上町役場 総務課政策推進室 あて
お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
田上町からのご案内
2022/12/23(金) 18:35 |
年末年始のご寄附について
田上町では12月31日まで入金されたものを令和4年分の寄附として取り扱います。 12月31日は年末最終日ということもあり、寄附が集中することが予想されます。クレジットカード等の決済トラブルなどで年をまたがないよう、お早目のご寄附をご検討ください。 |
---|---|
2022/12/23(金) 18:34 |
ワンストップ特例をご利用される方へ
ワンストップ特例申請書について https://www.furusato-tax.jp/about/onestop より申請書のダウンロードができます。 1月10日までに田上町へ提出をお願いいたします。 ※田上町では寄附者様個別にワンストップ特例申請書を送付しておりません。 お手数ですが、ご自身で申請書をご用意いただき、添付書類とともに下記提出先に送付ください。 【提出先】 〒959-1503 新潟県南蒲原郡田上町大字原ヶ崎新田3070番地 田上町役場総務課政策推進室 あて |
2022/11/22(火) 10:00 |
郵便振替ご希望の方へ
≪郵便振替ご希望の方へ≫ 入金確認まで日数を要しますので、 令和4年のご寄附をご希望の方、年内に返礼品送付をご希望の方は、 12月9日までにお申し込みをお願いいたします。 それ以降のお申し込みでは、入金確認等を令和4年中にすることができないため、令和4年寄付分として取り扱いができません。 ※翌年分のご寄附としての取り扱いとなります。 ※返礼品の送付も年明けになる可能性があります。 大変恐縮ではありますが、上記の取り扱いについてご了承ください。 |
2022/11/22(火) 10:00 |
年末年始のご寄附について
田上町では12月31日まで入金されたものを令和4年分の寄附として取り扱います。 12月31日は年末最終日ということもあり、寄附が集中することが予想されます。 寄附が集中することによりクレジットカード決済等、決済トラブルなどで 年をまたがないよう、お早目のご寄附をご検討くださいませ。 ※令和4年分のご寄附の取り扱いは12月31日までに入金されたものに限りますので、 期日を過ぎてからのご入金は翌年分のご寄附として取り扱いになりますので、ご了承ください。 |
2022/11/16(水) 18:40 |
【11月20日まで】レクチェの受付締め切り間近!!
毎年人気の返礼品、レクチエの受付締切まであとわずか。 受付締切は11月20日までです。 とろりとした舌触りと、口の中に広がる濃密な味… よく名前の知られているラフランスとはちょっと違う味の 西洋ナシです。未体験の方はぜひご賞味ください! |
2022/11/04(金) 18:00 |
お待たせしました!西洋梨「ル レクチエ」受付始めました!
毎年人気の返礼品、レクチエの受付を開始しました。 とろりとした舌触りと、口の中に広がる濃密な味… よく名前の知られているラフランスとはちょっと違う味の 西洋ナシです。未体験の方はぜひご賞味ください! |
2022/09/01(木) 10:00 |
お待たせしました!令和4年産新米の受付スタートしました!
「田上町」という名前の通り、田上町には広大な田んぼが広がっており、 町の農家さんが愛情をこめて作ったお米をたくさん掲載しています。 今回は令和4年産新米の受付がスタートした、優秀金賞受賞者米 ありがとう三米(いのちの壱)をご紹介します。 日本一おいしい米コンテストで受賞歴多数の生産者が作るお米です。 2kg、5kg、10kgの3種類と、お米定期便があります。 今年の新米、ぜひご賞味ください! ※令和4年産新米のため、発送は10月中旬以降となっています。ご注意ください。 |
2022/08/30(火) 11:00 |
新規返礼品追加のお知らせ
田上産 栽培期間中無農薬ブルーベリーで作るチョコレート 5個入×3セット 追加しました! 田上産 無農薬(栽培期間中)のブルーベリーを菌のチカラで、ゆっくり30日以上も時間をかけて発酵させて作る酵素シロップを甘味料として使用し、コールドプレス(非加熱圧縮)されたローカカオを組み合わせ、独自の非加熱製法で完成した上質な甘さと発酵されたチョコレートの香りが極上の逸品です。 |
2022/06/30(木) 19:43 |
【6月30日締切】桃(あかつき)約3kg受付は本日(6月30日)までです!
桃(あかつき)約3kgの受付は本日、6月30日までです。 在庫数も少なくなっておりますので、気になる方はお早目にお申込みください。 |
2022/06/08(水) 13:52 |
「桃」の受付はじまりました!
新潟県田上町の名産品、「桃」(あかつき)。 肉質がしっかりとして日持ちがよく、一口食べれば、爽やかな甘みが口に広がります。 農家の愛情と、太陽の恵みがおいしさの秘訣です。 糖度13度以上!自慢の桃をお届けします。 産地直送で旬の桃を味わってみませんか? ※受付は6月末まで!地元でも人気の品ですので、予約上限数に達した場合はご容赦くださいませ。 ※こちらの返礼品は出荷時期が短いため、予約受付のみとなります。 ※農作物のため、収量・天候等の都合により発送時期等が変更になる場合がございます。 |
2022/04/27(水) 18:24 |
たけのこまつり開催中
新潟県内有数のたけのこの産地、田上町。 田上町では、5月5日(木・祝)まで道の駅で「たけのこまつり」開催中です! 掘り立てのたけのこの直売会では、連日、販売開始を前に50人ほどの列ができるほどの人気商品となっています。 そんな、人気商品、田上のたけのこをふるさと納税でもお届けします。 アクやえぐみが少なく香り高いと言われている田上のたけのこをご賞味ください。 田上の春の味覚、たけのこは2つの事業者さんからお贈りしています。 ぜひ、お申込みをご検討ください。 |
2022/04/22(金) 21:00 |
田上のたけのこシーズン到来!!
田上町自慢の名物、たけのこのシーズンがやってきました。 毎年、町の直売所では掘り立てのたけのこを求めて列ができる日があり、 ふるさと納税でも、リピーターも多い人気の返礼品です。 今年は、たけのこ豊作の年!! たくさんのおいしいタケノコに出会える年。 多くの方に一度は味わっていただききたい、田上の春の味覚、たけのこは2つの事業者さんからお贈りしています。 ぜひ、お申込みをご検討ください! |
2022/04/15(金) 08:13 |
【4月15日締切】新潟幻のいちご「越後姫」受付は本日(4月15日)までです!
新潟幻のいちご「越後姫」の受付は本日、4月15日までです。 在庫数も少なくなっておりますので、気になる方はお早目にお申込みください。 「越後姫」は新潟ブランドのいちごです。 甘みが強く、酸味が少なめの品種です。果肉はやわらかめで、ジューシーないちごです☆ |
2022/04/07(木) 16:41 |
【4月15日締切】新潟幻のいちご「越後姫」受付締め切りまであとわずか
毎年、大人気の返礼品、「越後姫」の締め切りが近づいています。締切は4月15日まで! 在庫数も限られていますので、気になる方はお早目にお申込みください。 ※締め切り日より前にお申込み数上限に達した場合は、 締め切り日よりも前に受付を終了する場合がありますのでご了承ください。 |
2022/03/11(金) 18:07 |
【春だ!たけのこだ!】受付け始めました
田上町の春といえば、自慢の逸品「たけのこ」。 えぐみが少なく、柔らかい、 全国に誇るおいしさです。 今までのたけのこのイメージが変わってしまうかも?! ぜひご賞味ください! ※人気の返礼品のため、品切れの際はご容赦ください※ |
2022/03/11(金) 18:05 |
「越後姫」の在庫追加しました
果肉が柔らかく、口に入れた瞬間に甘い果汁が広がります。 そのデリケートさから、新潟県外で販売されることがほとんどない 幻のいちご「越後姫」。毎年ご寄付いただくファンの方もたくさん いらっしゃる一品です。 毎年人気の商品で、今年も品切れとなっていましたが、 本日、少しですが在庫を追加しました。 受付時期、個数が限られておりますので、 ご希望の方は早めにお申し込みください。 |
2021/12/21(火) 17:01 |
年末年始のご寄附について
田上町では12月31日まで入金されたもの(決済処理が完了しているもの)を令和3年分の寄附として取り扱います。 12月31日は年末最終日ということもあり、寄附が集中することが予想されます。 ご寄附の集中による決済トラブルなどで年をまたがないよう、お早目のご寄附をご検討くださいませ。 ※令和3年分のご寄附の取り扱いは12月31日までに入金されたもの(決済処理が完了しているもの)に限りますので、 期日を過ぎてからのご入金は翌年分のご寄附として取り扱いになりますので、ご了承ください。 |
2021/12/06(月) 16:33 |
郵便振替ご希望の方へ
!郵便振替ご希望の方へ! 入金確認まで日数を要しますので、 令和3年のご寄附をご希望の方、年内に返礼品送付をご希望の方は、 12月13日までにお申し込みをお願いいたします。 それ以降のお申し込みでは、入金確認等を令和3年中にすることができないため、令和3年寄付分として取り扱いができません。 ※翌年分のご寄附としての取り扱いとなります。 ※返礼品の送付も年明けになる可能性があります。 大変恐縮ではありますが、上記の取り扱いについてご了承ください。 |
2021/12/06(月) 16:32 |
年末年始のご寄附について
田上町では12月31日まで入金されたものを令和3年分の寄附として取り扱います。 12月31日は年末最終日ということもあり、寄附が集中することが予想されます。 寄附が集中することによりクレジットカード決済等、決済トラブルなどで 年をまたがないよう、お早目のご寄附をご検討くださいませ。 ※令和3年分のご寄附の取り扱いは12月31日までに入金されたものに限りますので、 期日を過ぎてからのご入金は翌年分のご寄附として取り扱いになりますので、ご了承ください。 |
2021/11/19(金) 16:59 |
【11月25日まで】西洋梨 “ル レクチエ” の受付締め切りが間もなくです
毎年人気の返礼品、西洋梨 “ル レクチエ”の受付締め切りが近づいてまいりました! 申込締め切りは11月25日までです。 とろりとした舌触りと、口の中に広がる濃密な味… よく名前の知られているラフランスとはちょっと違う味の西洋ナシです。 未体験の方はぜひご賞味ください! ※お届けは11月下旬~12月上旬(予定)になります※ |
2021/10/22(金) 19:52 |
至福の香り、甘味をあなたに。西洋梨「ル レクチエ」受付中です。
【ルレクチエ】 栽培が難しいため「幻の洋梨」と呼ばれ、新潟県でも一部の地域のみで収穫されています。 「ラ・フランス」と比べて知名度・流通量はないのですが、味は格別です。 とろりとした舌触りと、口に広がる幸せな味。 今まで聞いたこともない、という方にぜひ味わっていただきたい田上町の銘品です。 予約受付数に上限がありますので、気になる方はお早めにお申し込みくださいませ。 ※追熟に日数がかかるため、お届けは11月下旬~12月上旬(予定)になります。※ |
2021/10/06(水) 19:29 |
お待たせしました!西洋梨「ル レクチエ」受付始めました!
毎年人気の返礼品、レクチエの受付を開始しました。 とろりとした舌触りと、口の中に広がる濃密な味… よく名前の知られているラフランスとはちょっと違う味の 西洋ナシです。未体験の方はぜひご賞味ください! |
2021/10/06(水) 19:26 |
お待たせしました!新米シーズン到来です!
「田上町」という名前の通り、田上町には広大な田んぼが広がっています。 田上町の返礼品では、町の農家さんが愛情をこめて作ったお米をたくさん掲載しています。 現在、稲刈りがほぼ終わり、新米出荷の準備を行っているところです。 令和3年度産米は10月以降お届け予定! ぜひ田上町のお米をご賞味ください♪ |
2021/08/04(水) 15:02 |
まもなく新米の季節が始まります!
「田上町」の名前の通り、田上町には田園風景が広がっています。 その一つ一つの田んぼでは、農家さんの熱い想いでおいしいお米が作られています。 まもなく始まる新米の季節、ぜひこの想いを皆様にお届けしたい! 今後もぞくぞく返礼品として掲載していきますので、ぜひ注目ください! ※令和3年産米の受付を始めました。令和3年産米は秋以降お届け予定です。 |
2021/05/12(水) 10:57 |
「桃」の受付はじまりました!
新潟県田上町の名産品、「桃」(あかつき)。 肉質がしっかりとして日持ちがよく、一口食べれば、爽やかな甘みが口に広がります。 農家の愛情と、太陽の恵みがおいしさの秘訣です。 糖度13度以上!自慢の桃をお届けします。 産地直送で旬の桃を味わってみませんか? ※受付は6月末まで!地元でも人気の品ですので、予約上限数に達した場合はご容赦くださいませ。 ※こちらの返礼品は出荷時期が短いため、予約受付のみとなります。 ※農作物のため、収量・天候等の都合により発送時期等が変更になる場合がございます。 |
2021/02/03(水) 17:19 |
「越後姫」の受付おまたせいたしました
果肉が柔らかく、口に入れた瞬間に甘い果汁が広がります。 そのデリケートさから、新潟県外で販売されることがほとんどない 幻のいちご「越後姫」。毎年ご寄付いただくファンの方もたくさん いらっしゃる一品です。受付時期、個数が限られておりますので、 ご希望の方は早めにお申し込みくださいませ。 |
2020/12/04(金) 08:44 |
年末に向けてのおすすめ返礼品のご案内<利用補助券について>
<温泉・ゴルフ場利用補助券> 田上町の誇る「湯田上温泉」、「湯田上カントリークラブ」でご利用 頂ける利用補助券です。各施設とも、コロナ対策を万全にして皆様を お待ちしております。 ※利用補助券の有効期間は発行から1年間です。 ※複数枚数ご希望の方は、複数枚をお送りする返礼品を枚数ごとに用意しております。 ※緊急事態宣言や、お住まいの地域または田上町に移動自粛に関する措置が取られた場合の 有効期間延長については、田上町役場(0256-57-6222)までお問い合わせください。 |
2020/09/18(金) 09:32 |
お待たせしました!新米シーズン到来です!
「田上町」という名前の通り、田上町には広大な田んぼが広がっています。 田上町の返礼品では、町の農家さんが愛情をこめて作ったお米をたくさん掲載しています。 現在、稲刈りがだいたい終わり、新米出荷の準備を行っているところです。 今年の長雨、酷暑を乗り切ったお米です。 令和2年度産米は10月以降お届け予定! ぜひ田上町のお米をご賞味ください♪ |
2020/08/18(火) 11:25 |
まもなく新米の季節が始まります!
「田上町」の名前の通り、田上町には田園風景が広がっています。 その一つ一つの田んぼでは、農家さんの熱い想いでおいしいお米が作られています。 まもなく始まる新米の季節、ぜひこの想いを皆様にお届けしたい! 今後もぞくぞく返礼品として掲載していきますので、ぜひ注目ください! ※令和3年産米の受付を始めました。令和3年産米は秋以降お届け予定です。 |
2019/12/20(金) 20:09 |
年末年始の”ごちそう”にいかがですか
本日より、田上町のお惣菜店といえばこちら!の”パーティーキッチンココ”さんのお惣菜を 返礼品として取り扱い開始です! 有名デパ地下でも取り扱う”ごちそう”をお届けします。 新潟県人なら知っている”車麩(くるまふ)の巣ごもりたまご”は、一度食べたらやみつきに! 田上町のおいしいお米と一緒に、年末年始の食卓を彩るごちそうとしていかがですか? ※年末年始に楽しみたい場合は、早目のご寄附を検討くださいませ! |
2018/11/01(木) 00:00 |
【平成30年11月1日返礼品リニューアル!】
新潟県田上町では、平成30年11月1日から返礼品をリニューアルしました。 新米や田上の誇るおいしい逸品、田上町の技が光る逸品や、大人気の温泉・ゴルフ場利用補助券など魅力的な返礼品を多数掲載しています。 これからも田上町の“ありがとうの気持ち”が詰まった返礼品を多数掲載してまいりますので、引き続き応援頂きますようお願い申し上げます。 |
2018/03/07(水) 17:10 |
ワンストップ特例について
確定申告をする必要のない給与所得者等の方がふるさと納税を行う場合に、ふるさと納税先団体に申告特例申請書を提出いただくことで、確定申告を行わなくても、寄附金控除を受けられるものです。ただし、年間5団体以内の寄附の場合に限ります。 ワンストップ特例を希望される方は、クリックし手続きをお願いいたします。 |
田上町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
選べる使い道
-
1.「がんばれ子育て!住みやすさで応援!!」少子化対策
町がこれからも自立した町として存続可能であるため、あらゆる角度から検討し、次世代を担う子どもの成長を支える事業を行います。
-
2.安全安心のまちづくりプロジェクト
近年頻発する自然災害への対応や住居環境の改善により、安全安心で快適に暮らせるまちづくりを進めます。
-
3.いきいき健康なまちづくりプロジェクト
町民の健康づくりや元気な高齢者支援、生きがいづくりなど、心身ともに健康で誰もがいきいきと暮らせるまちづくりを進めます。
-
4.活力と交流のまちづくりプロジェクト
地域資源を活用したまちの個性化を図るとともに、各産業の連携などを通じて雇用の創出や交流人口の増加につながるまちづくりを進めます。
-
5.町民がつくる協働のまちづくりプロジェクト
町民(事業者・各種団体も含む)と行政の協働によるまちづくりを基本に、透明で、効率的な行財政運営を進めます。
-
6.町長にお任せ