検索結果一覧
- 選択中の条件:
- お猪口・ぐい呑み・盃
-
秀衡塗 盃 金桜 ペア
44,000 円
日本を代表する花である桜を描いた盃。 漆は口当たりがよく、日本酒好きな方への贈答品として喜ばれます。 キーワード:秀衡塗 盃 金桜 ペア 雑貨 日用品 【事業者】有限会社丸三漆器
- 別送
決済から2週間程度で発送
【管理番号】 ichinoseki00980
岩手県一関市
-
有田焼 ARITA PORCELAIN LAB 内青白磁外刷毛&内墨ルリ外刷毛・ペアそば猪口
18,000 円
おしゃれなマルチカップ
【管理番号】 CIVIC/ARITA PORCELAIN LAB
佐賀県NPO支援
-
うみをたる 冷酒用 セット(酒差し1個・ぐい呑み2個)
40,000 円
北国、小樽の海のイメージで純粋手造り技法の宙吹き成型で創作致しました。
- 別送
決済から2週間程度で発送
【管理番号】 AY003
北海道小樽市
-
有田焼 染付鳳凰唐草文 半酒器揃 辻精磁社
440,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人アリタカラをお選びいただき、44万円以上のご寄附をいただいた方 徳利1個、ぐい吞2個の酒器セットです。 「鳳凰」と「唐草」を酒器全体に描いています。 鳳凰は「世の中の平和を願う」、唐草は「繁栄・長寿」を意味する吉祥文です。 生産者:辻精磁社(有田町) 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 佐賀県の伝統工芸品であり、長崎県波佐見町で成形した生地を仕入れ、佐賀県有田町内の窯元で絵付、施釉、焼成、梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 ※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について 平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ) この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。 関連キーワード: アリタカラ 酒器セット 酒器 酒 徳利 ぐい吞 鳳凰 唐草 繁栄 長寿 セット 有田焼
【管理番号】 ATSJ36
佐賀県NPO支援
-
東温どぶろく「ながい(中辛)」 と 砥部焼そば猪口のセット [№5303-0024]
22,000 円
東温・砥部のお宝をセレクトして詰め合わせました。 砥部町の花「うめ」と、東温市の花「さくら」をあしらったそば猪口2客。手に収まりやすい形と、使い勝手の良い大きさで、どぶろく用・そば猪口としてだけでなく、幅広い用途でご利用いただけます。砥部焼窯元 竹山窯の手仕事の温かみある作品です。東温どぶろくは、どぶろく工房「由紀っ娘」と農家レストラン「ぼたん茶屋」の2蔵元があり、それぞれの農家が自慢の自家栽培米を丹精込めて仕込んでいます。他にも、甘口、辛口がございます。 (一社)東温市観光物産協会 089-993-8054 ※画像はイメージです。 ※オンライン決済限定です。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。
- 別送
【管理番号】 53030024
愛媛県東温市
-
初期伊万里うつし「うす瑠璃はな小鉢」十四代李参平 A50-37
50,000 円
有田焼の草創期である初期伊万里様式の技術を元に制作。 初代李参平が発見した有田泉山の陶土100%「参平土」を使い、ロクロ成形また薪窯焼成という400年前の陶工と同じ工程で再現した一品。 ※400年前の初期伊万里といわれる器を目指して作陶しております。 現代の有田焼と違い釉薬の流れやムラなども修正せず、自然のままにしております。そのため、ほかの有田焼と 違い釉薬のムラなどがはっきりとわかります。絵付けも筆の勢いを殺さずに描いておりますので、 一つ一つ違いがございます。写真は一部の製品を撮影しています。すべての工程が手作業ですので、同じ製造工程 の商品でもお届けされた商品が写真と違う場合がございます。ご了承くださいませ。 【伝統工芸士 十四代 李参平作】 有田焼の原料を見つけた陶祖 李参平の末裔。十四代目として400年前の有田焼草創期にあたる。器とその失われた技術を初期伊万里と位置づけ、様式の確立を目指して作陶に励む。 初代李参平の器にかけた人生を倣い、2017年より陶磁器文化で人をつなぐ「国境なき陶工」プロジェクトを始動。 窯元・提供:陶祖 李参平窯
- 別送
【管理番号】 A0050N037
佐賀県有田町
-
東温どぶろく「ながい(辛口)」 と 砥部焼そば猪口のセット [№5303-0025]
22,000 円
東温・砥部のお宝をセレクトして詰め合わせました。 砥部町の花「うめ」と、東温市の花「さくら」をあしらったそば猪口2客。手に収まりやすい形と、使い勝手の良い大きさで、どぶろく用・そば猪口としてだけでなく、幅広い用途でご利用いただけます。砥部焼窯元 竹山窯の手仕事の温かみある作品です。東温どぶろくは、どぶろく工房「由紀っ娘」と農家レストラン「ぼたん茶屋」の2蔵元があり、それぞれの農家が自慢の自家栽培米を丹精込めて仕込んでいます。他にも、甘口、中辛がございます。 (一社)東温市観光物産協会 089-993-8054 ※画像はイメージです。 ※オンライン決済限定です。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。
- 別送
【管理番号】 53030025
愛媛県東温市
-
東温どぶろく「ながい(甘口)」 と 砥部焼そば猪口のセット [№5303-0023]
22,000 円
東温・砥部のお宝をセレクトして詰め合わせました。 砥部町の花「うめ」と、東温市の花「さくら」をあしらったそば猪口2客。手に収まりやすい形と、使い勝手の良い大きさで、どぶろく用・そば猪口としてだけでなく、幅広い用途でご利用いただけます。砥部焼窯元 竹山窯の手仕事の温かみある作品です。東温どぶろくは、どぶろく工房「由紀っ娘」と農家レストラン「ぼたん茶屋」の2蔵元があり、それぞれの農家が自慢の自家栽培米を丹精込めて仕込んでいます。他にも、中辛、辛口がございます。 (一社)東温市観光物産協会 ※画像はイメージです。 ※オンライン決済限定です。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。
- 別送
【管理番号】 53030023
愛媛県東温市
-
うずら ペア そば猪口(フリーカップ) 焼き締め 丹波音羽焼《そばちょこ》
21,000 円
上品さと、ぷっくりと落ち着いた可愛さも兼ね備えた亀岡の新しい焼き締めの器を是非!
- 別送
【管理番号】 8588-30070562
京都府亀岡市
-
桜色 片口 ぐい呑みセット 焼き締め 丹波音羽焼
41,000 円
上品さと、ぷっくりと落ち着いた可愛さも兼ね備えた亀岡の新しい焼き締めの器を是非!
- 別送
【管理番号】 8588-30070561
京都府亀岡市
-
涼しさ満点 竹で作った 箸とそば猪口 2人セット
11,000 円
竹の匠が制作する涼しさ満点の 青竹の【お箸とそば猪口】です。 軽いので、アウトドアに持って行って清涼雰囲気を楽しめます。お届け時は青い状態です。 清々しい青竹の風味も一緒に楽しめます。 観音寺市 地場産品基準( 総務省 告示 第 179 号 第 5 条 - 3号) 観音寺市内において製造加工されたものです。 ※画像はイメージです。 ※何度も洗って繰り返しお使いいただけますが、天然の竹素材のため、時間が経つと劣化が進むことがありますのでご了承ください。 ※1シーズンでの使い切りとしてご利用いただければ幸いです。
- 別送
【管理番号】 58501456
香川県観音寺市
-
組盃 赤絵鶴亀 九谷焼 石川 金沢 加賀百万石 加賀 百万石 北陸 北陸復興 北…
92,000 円
九谷焼の伝統画風である赤絵で、縁起物の鶴と亀を描いた平盃の2点セットです。 長寿の象徴として縁起の良い鶴亀ですので、おめでたい席やご贈答用にもオススメです。 1点ずつ木箱にお入れしてお届けします。 ※手描きの為、多少風合いが変わる場合がございます。 【絵付:太田恵利香】 1994年生まれ 2015年 第32回長三賞常滑陶芸展 入選 2016年 京都精華大学陶芸コース 卒業 2017年 京都府立陶工高等技術専門学校 卒業 2020年 第43回伝統九谷焼工芸展 能美ロータリークラブ新人賞 2021年 第44回伝統九谷焼工芸展 連合会理事長賞 2022年 第45回伝統九谷焼工芸展 技術賞 現在、九谷焼鏑木商舗にて活動中 ※食洗機非対応。 ※洗浄の際は柔らかい布やスポンジをご使用いただき、タワシなどのかたいものは使用しないで下さい。 ※ギフト対応、のし対応可能です。ご希望の場合は、下記事業者までご連絡お願いいたします。 事業者 :株式会社 鏑木 連絡先 :076-221-6666 ※市内において伝統技能を用いた手法により製造されており、相応の付加価値が生じているもの
- 別送
【管理番号】 AE27-NT
石川県金沢市
-
涼しさ満点 竹で作った 箸とそば猪口 5人セット
25,000 円
竹の匠が制作する、夏ワンシーズン使い切りとなりますが、涼しさ満点の 青竹で制作した お箸とそば猪口です。 アウトドアに持って行っても軽いので雰囲気を楽しめます。お届けする状態は青い状態です。 清々しい青竹の風味も一緒に楽しめます。 観音寺市 地場産品基準( 総務省 告示 第 179 号 第 5 条 - 3号) 観音寺市内において製造加工されたものです。 ※画像はイメージです。 ※洗って何度も使用する事が可能ですが、竹である事で時間の経過で、劣化してきます。 ※1シーズンでの使い切りとしてご利用いただければ幸いです。
- 別送
【管理番号】 58501457
香川県観音寺市
-
FKK19-618 国指定伝統的工芸品「小代焼」 酒器セット(注器・フリーカップ…
54,000 円
嘉島町にある「たけみや窯」で造られた『小代焼』。釉薬をかけ流した素朴な陶器は、味わい深い作風。明治維新後途絶えかけた『小代焼』を再興した先々代からの伝統を守りつつ、若い人にも手に取ってもらえる様に心がけられた“見て楽しく、使って嬉しい”器です。 お好きなぐい吞でゆっくりお酒を楽しんでいただければと思います。 ※手作りの品の為、焼き上がり後の色・型が若干異なります。 ※写真はイメージです。 事業者:小代焼たけみや窯 近重治太郎有限会社
- 別送
決済から2週間程度で発送
【管理番号】 FKK19-618
熊本県嘉島町
-
チョイス限定
【セット】唐津焼 菅ノ谷窯 黒唐津ぐい呑 絵唐津取皿 E
25,000 円
「土もの」らしく素朴で力強く、あたたかみのある唐津焼の酒宴セット。
【管理番号】 SUGANOTANI02E
佐賀県NPO支援
-
チョイス限定
【セット】唐津焼 菅ノ谷窯 黒唐津ぐい呑 絵唐津取皿 A
25,000 円
「土もの」らしく素朴で力強く、あたたかみのある唐津焼の酒宴セット。
【管理番号】 SUGANOTANI02A
佐賀県NPO支援
1,640件中781~810件表示