検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 赤味噌
-
創業100有余年の老舗味噌屋が造る「六甲みそ 芦屋蔵造 味噌10個詰め合わせ」
19,000 円
創業大正7年、兵庫県の芦屋の蔵で丹念な味噌造りを続けている「六甲みそ」。厳選素材を用いて伝統の技で仕込んだ味噌を芦屋の蔵で熟成しております。 関西風のまろやかな味わいと豊かな香り、まったりとした甘みが特徴です。9種類の味噌を詰め合わせました。様々な味噌をお楽しみください。 <長熟味噌> 長い熟成の時を経て美味しく仕上げた甘口の米赤味噌。糀を多く用いているため甘さがまろやか、香り豊かでコクのある味わいです。こし味噌で調理しやすく、どのような具材のみそ汁にも合います。 <田舎味噌> 糀を多く使って仕込み粒を残した甘口の米赤つぶ味噌。糀と大豆の粒が残った素朴な味噌で、香りが豊かですのでみそ汁以外に煮込み等にも活用できます。 <白味噌> 手間をかけて扱った糀を大豆の倍の量を用いて仕込み滑らかに仕上げた上品な味わいの甘みそ。雑煮や他の味噌と合わせてみそ汁に使う他、調味料として活用できます。 <赤だし味噌> 甘口の米赤味噌と個性の強い豆味噌を独自に合わせた味噌。きめ細かな仕上がりで特有の香りと味わいが特徴。魚貝類のみそ汁に用いると海の幸の旨味と味噌の香りが相乗効果を生みます。 <あわせ味噌> 米の糀と麦の麹を合わせて仕込み醸造した味噌。米糀の甘さと麦麹の風味が生きた甘口の味わいが特徴です。 <丹波黒大豆味噌> 兵庫県産の米と兵庫県丹波産の大豆を100%用いて仕込んだ天然醸造の味噌。黒大豆のトップブランド丹波産ならではの甘さが生きたまったりとした味わいが特徴で、粒が残っているため炒め物に活用すると良い香りがでます。 <田楽みそ「柚子」> 白味噌をベースに、酵素分解した柚子の皮を使用した田楽みそ。豆腐等の淡白な素材の田楽他、ふろふき大根や和え物、デザートにも活用できます。 <田楽みそ「木の芽」> 白味噌をベースに木の芽と山椒の香りを効かした大人の味の田楽みそ。筍の木の芽和えがオススメです。豆腐や白身魚等の淡白な素材の田楽料理やパスタにも活用できます。 <田楽みそ「赤だし」> 豆腐、茄子、コンニャクの田楽におすすめです。生春巻きにつけても美味しく召し上がれます。 ■芦屋市内の工場で味噌を製造しております。 ※画像はイメージです。 ※簡易包装で段ボール箱入りです。
- 別送
【管理番号】 065-a004
兵庫県芦屋市
-
月岡糀屋 完全自家製味噌 2種食べ比べセット 700g×2個入り 十割糀味噌 十二…
7,000 円
昔懐かしい田舎味噌。味噌汁の香りで「ホッと」田舎を思い出してみませんか?
- お届け日指定可
- 別送
【管理番号】 3B03007
新潟県阿賀野市
-
月岡糀屋 完全自家製味噌 十二割糀味噌 700g×2個入り 国産大豆 国産塩 自家…
8,000 円
昔懐かしい田舎味噌。味噌汁の香りで「ホッと」田舎を思い出してみませんか?
- お届け日指定可
- 別送
【管理番号】 3B04008
新潟県阿賀野市
-
12割麹味噌赤・白 計1kg(各500g) [№5312-1009]
5,000 円
■12割麹味噌赤について ・味の特徴 熟成された豊かな香りとコクを持つお味噌です。 ・商品説明 12割という麹歩合の高さを持ちつつ熟成期間を伸ばした味噌にしました。麹歩合を高めにしながら熟成期間を長くすることによって、熟成された豊かな香りとコクを持つ味噌に仕上がっています。 ■12割麹味噌白について ・味の特徴 信州味噌が持つ淡い色と、柔らかな甘さが特徴の味噌です。 ・商品説明 信州味噌の特徴として挙げられる「淡色」、その流れを汲んで淡い色で作られたのがこの味噌です。昔ながらの信州味噌の色を残しつつ、麹歩合を増やし、やや塩分を落とすことでさっぱりと甘めですっきりとした飲み口のお味噌に仕上げました。 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 53121009
長野県上田市
-
赤味噌 1kg 2パック 味噌 赤みそ 調味料 みそ 木樽 仕込み 手作り 米麹 豆…
6,000 円
新潟県産大豆をふんだんに使用した、 旨みたっぷりの「赤味噌 1kg×2パック」を新潟県十日町市からお届けです。 原料は新潟県産を中心とした、良質な国産大豆と米。 豆麹、米麹による天然醸造で、 じっくり杉の樽の中で1年間熟成させました。 昔ながらの製法で、存分に寝かせた味噌は、 甘味と旨味がたっぷり凝縮。 豆腐やわかめ、ネギなどお好みの具材と一緒に温かいお味噌汁にして、朝の一杯や毎日の夕飯の献立に! 具だくさんの豚汁や田楽みそ、サバの味噌煮などアレンジ色々♪ 昔ながらの木樽仕込みの「赤味噌」を、ぜひご家庭でご賞味ください。 <風味豊かな高長の味わいを皆様へ> 四世代に渡って守り続ける高長醸造場は、 創業以来、昔ながらの手づくりの技を守り続けておいます。 天然醸造にこだわった調味料や、 地元十日町で作られた野菜などもを織り交ぜた漬物などを製造しています。 高長醸造ならではの味わい深い商品をお届けします。 【関連キーワード】 新潟県 十日町 味噌 みそ ミソ 合わせ味噌 麦味噌 赤味噌 白味噌 信州味噌 手前味噌 田舎味噌 無添加 大豆 国産 発酵食品 発酵 熟成 長期熟成 天然醸造 手作り 麹 米麹 生糀 糀 出汁 ダシ だし 調味料 素朴 甘い 甘め まろやか 美味しい 味噌汁 みそ汁 豚汁 とん汁 田楽みそ みそ噌田楽 さばの味噌煮 さばみそ 酢味噌 煮込み 和食 料理 ※画像はイメージです。 ※直射日光や高温多湿を避け、涼しい場所で保存してください。 ※開封後はできる限り空気に触れないよう、ラップやシートで覆い、必ず冷蔵庫で保存してください。 ※味噌は乾燥や酸化により、風味や味わいが変化したり、変色することもあります。 しっかり密閉して保存の上、早めにお召し上がりください。
- 別送
【管理番号】 53401662
新潟県十日町市
-
伝統味噌赤・白 計2kg(各1kg) [№5312-1011]
8,500 円
■伝統味噌赤について ・味の特徴 熟成された豊かな香りとコクを持つお味噌です。 ・商品説明 12割という麹歩合の高さを持ちつつ熟成期間を伸ばした味噌にしました。麹歩合を高めにしながら熟成期間を長くすることによって、熟成された豊かな香りとコクを持つ味噌に仕上がっています。 ■伝統味噌白について ・味の特徴 信州味噌が持つ淡い色と、柔らかな甘さが特徴の味噌です。 ・商品説明 信州味噌の特徴として挙げられる「淡色」、その流れを汲んで淡い色で作られたのがこの味噌です。昔ながらの信州味噌の色を残しつつ、麹歩合を増やし、やや塩分を落とすことでさっぱりと甘めですっきりとした飲み口のお味噌に仕上げました。 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 53121011
長野県上田市
-
赤五年味噌 1.2kg / 1.6kg : 辛口 辛口味噌 みそ お味噌 熟成味噌 熟成味噌…
10,000 円
10,000 ptで交換可5年じっくり味噌桶でねかせた、こくのある長熟味噌
- お届け日指定可
- 別送
【管理番号】 oosaka19
京都府舞鶴市
-
【選べる味噌】豊後高田昭和の町 合わせみそ/麦みそ/麦赤みそ【仕様:通常…
6,000 円
【選べる味噌】豊後高田昭和の町 合わせみそ/麦みそ/麦赤みそ(すり味噌有)
- お届け日指定可
- 別送
決済から2週間程度で発送
大分県豊後高田市
-
【赤みそ】十割こうじみそ (600g×4個入) みそ 調味料 山崎醸造 【0002-0228-…
12,000 円
米の割合が多いため甘口でまろやかな味わいの赤みそです。
- 別送
【管理番号】 0002-0228-01
新潟県小千谷市
-
田中糀店の 無添加味噌 赤味噌 白味噌 詰め合わせ 3kg 5kg 《90日以内に出荷…
10,000 円
10,000 ptで交換可田中糀店の手作りの味
- 別送
【管理番号】 yuki_tnka_2_3kg
茨城県結城市
-
定期便6回 2ヶ月毎 赤味噌 1kg 2パック 味噌 赤みそ 調味料 みそ 木樽 仕込…
25,000 円
【定期便6回/2ヶ月毎】 新潟県産大豆をふんだんに使用した、 旨みたっぷりの「赤味噌 1kg×2パック」を全6回、新潟県十日町市からお届けです。 原料は新潟県産を中心とした、良質な国産大豆と米。 豆麹、米麹による天然醸造で、 じっくり杉の樽の中で1年間熟成させました。 昔ながらの製法で、存分に寝かせた味噌は、 甘味と旨味がたっぷり凝縮。 昔ながらのまろやかな味と香りが生きています。 豆腐やわかめ、ネギなどお好みの具材と一緒に温かいお味噌汁にして、朝の一杯や毎日の夕飯の献立に! 具だくさんの豚汁や田楽みそ、サバの味噌煮などアレンジ色々♪ 昔ながらの木樽仕込みの「赤味噌」を、ぜひご家庭でご賞味ください。 【関連キーワード】 新潟県 十日町 味噌 みそ ミソ 合わせ味噌 麦味噌 赤味噌 白味噌 信州味噌 手前味噌 田舎味噌 無添加 大豆 国産 発酵食品 発酵 熟成 長期熟成 天然醸造 手作り 麹 米麹 生糀 糀 出汁 ダシ だし 調味料 素朴 甘い 甘め まろやか 美味しい 味噌汁 みそ汁 豚汁 とん汁 田楽みそ みそ噌田楽 さばの味噌煮 さばみそ 酢味噌 煮込み 和食 料理 たれ タレ 味噌だれ みそダレ 簡単 手軽 時短 常温 常温保存 保存 長期保存 非常食 ストック 常備食 備蓄 朝食 夕食 献立 ギフト 贈り物 贈答 贈答品 お祝い 御中元 お中元 お歳暮 食品 グルメ お取り寄せ 送料無料 ※画像はイメージです。 ※「赤味噌1kg×2パック」を、2ヶ月毎、全6回お届けいたします。 ※直射日光や高温多湿を避け、涼しい場所で保存してください。 ※開封後はできる限り空気に触れないよう、ラップやシートで覆い、必ず冷蔵庫で保存してください。 ※味噌は乾燥や酸化により、風味や味わいが変化したり、変色することもあります。 しっかり密閉して保存の上、早めにお召し上がりください。
- 別送
【管理番号】 53401670
新潟県十日町市
-
【赤みそ】味噌 雪国4KB (4kg袋入) みそ 調味料 山崎醸造 【0002-0242-01】
12,000 円
国内産大豆とたっぷりの米こうじを用いたみそです。
- 別送
【管理番号】 0002-0242-01
新潟県小千谷市
-
朝倉さんしょ 山椒味噌(赤味噌)【1614428】
9,000 円
◆魅力 兵庫県は但馬で生産される特産品の朝倉さんしょ。 歴史上にその名を記し、約400年。 かの戦国武将・徳川家康への献上品として。 またある時は茶会にて、焦がし山椒を浮かべた白湯を飲んだ豊臣秀吉が「淡薄で一興、風流だ」と言い喜んだとか。 山椒という名前ではありますが、一般的な山椒とは異なり、柑橘系のフルーティーな香り、後に引かない刺激的で爽やかな味わいが魅力。 そんな朝倉さんしょを使用した味噌です。 無駄なものが入っていないシンプルな朝倉さんしょ味噌ですが、味は格別。 いつの日か料亭や旅館で感じた味。 付き合わせとして出てくるお味噌のように主張はせずに、素材の味を最大限生かしながらも記憶に残る味です。 ◆おすすめの食べ方 白米に一匙。それだけで十分です。 ◆おすすめの用途 一家に一つ。 ギフト/お歳暮/贈答品など ◆保存方法 高温多湿を避け常温で保存 ◆包装方法 瓶詰 ■注意事項/その他 ・アレルギー 酸味料(一部大豆を含む)を使用しています。 ・パッケージは予告なく変更させて頂きます。 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 45770
兵庫県養父市
-
大阪屋こうじ店 赤五年味噌 1.6kg (800g×2袋) 味噌 みそ 赤みそ 赤味噌 味…
14,000 円
5年じっくり味噌桶でねかせた、こくのある長熟味噌
- 別送
【管理番号】 262021_oosaka30_A
京都府
-
赤味噌 1kg 5パック 味噌 赤みそ 調味料 みそ 木樽 仕込み 手作り 米麹 豆…
12,000 円
新潟県産大豆をふんだんに使用した、 旨みたっぷりの「赤味噌 1kg×5パック」を新潟県十日町市からお届けです。 原料は新潟県産を中心とした、良質な国産大豆と米。 豆麹、米麹による天然醸造で、 じっくり杉の樽の中で1年間熟成させました。 昔ながらの製法で、存分に寝かせた味噌は、 甘味と旨味がたっぷり凝縮。 豆腐やわかめ、ネギなどお好みの具材と一緒に温かいお味噌汁にして、朝の一杯や毎日の夕飯の献立に! 具だくさんの豚汁や田楽みそ、サバの味噌煮などアレンジ色々♪ 昔ながらの木樽仕込みの「赤味噌」を、ぜひご家庭でご賞味ください。 <風味豊かな高長の味わいを皆様へ> 四世代に渡って守り続ける高長醸造場は、 創業以来、昔ながらの手づくりの技を守り続けておいます。 天然醸造にこだわった調味料や、 地元十日町で作られた野菜などもを織り交ぜた漬物などを製造しています。 高長醸造ならではの味わい深い商品をお届けします。 【関連キーワード】 新潟県 十日町 味噌 みそ ミソ 合わせ味噌 麦味噌 赤味噌 白味噌 信州味噌 手前味噌 田舎味噌 無添加 大豆 国産 発酵食品 発酵 熟成 長期熟成 天然醸造 手作り 麹 米麹 生糀 糀 出汁 ダシ だし 調味料 素朴 甘い 甘め まろやか 美味しい 味噌汁 みそ汁 豚汁 とん汁 田楽みそ みそ噌田楽 さばの味噌煮 さばみそ 酢味噌 煮込み 和食 料理 たれ タレ 味噌だれ みそダレ ※画像はイメージです。 ※直射日光や高温多湿を避け、涼しい場所で保存してください。 ※開封後はできる限り空気に触れないよう、ラップやシートで覆い、必ず冷蔵庫で保存してください。 ※味噌は乾燥や酸化により、風味や味わいが変化したり、変色することもあります。 しっかり密閉して保存の上、早めにお召し上がりください。
- 別送
【管理番号】 53401664
新潟県十日町市
-
無地熨斗 高長 人気 セット < 赤みそ みそ漬け 2種 漬け物 4種 > 味噌 赤…
11,000 円
旨みたっぷりの「赤味噌 」、自家製味噌にじっくり漬け込んだ「みそ漬け 2種」、 契約農家が丹精込めたおいしい野菜を漬け込んだ「漬け物 4種」の 発酵食品7種セットを十日町市からお届けします。 ◆赤みそ 原料は新潟県産を中心とした、良質な国産大豆と米。 豆麹、米麹による天然醸造で、じっくり杉の樽の中で1年間熟成させました。 ◆みそ漬け (ミックス・みょうが) 味わい深いこだわりの自家製味噌に、地元野菜をじっくり漬け込みました。 ミックスは、大根、茄子、胡瓜を混ぜ込んだ、味噌漬けのいいとこどり! みょうがは、噛めば噛むほどミョウガの香りがたち、味噌の風味も楽しめます。 ◆ホッポロ漬 新鮮なきざみ野菜を味噌漬けにした十日町市の名産品です。 だいこんときゅうり、から芋の歯ごたえがクセになり、ミョウガ、しその香りが食欲をそそります。 ◆かぐらなんばん 越後の伝統野菜「かぐらなんばん」を使った味噌漬けです。 ピーマンよりもひとまわり小さいコロッと太った唐辛子で、爽やかな辛みが特徴。 大根や胡瓜の刻み野菜を一緒に混ぜ込み、歯ごたえよく仕上げました。 ◆ががなんばん漬 生姜、みょうが、かぐらなんばん、キュウリを刻んで醤油で漬けています。 かぐらなんばんのピリッとした辛みと、しょうがの風味が感じられ、 ご飯のお供としてはもちろん、調味料代わりとしても大活躍♪ ◆にんにくごまみそ ニンニク、胡麻、唐辛子などを味噌に混ぜ込んだ逸品です。 にんにくの香りとゴマの風味を高長醸造場のこだわり赤みそで味をまとめました。 一口食べると、深いコクとまろやかな旨味が広がります。 手作り製法がつくりあげた高長自慢の7点セットで、 ぜひ、毎日の食卓を彩ってください♪ ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 53401657
新潟県十日町市
197件中151~180件表示