検索結果一覧
- 選択中の条件:
- お猪口・ぐい呑み・盃
-
チョイス限定
柿右衛門窯瓶 腰張形 牡丹鳥文
500,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人クレブスサポートをお選びいただき、50万円以上のご寄附をいただいた方 佐賀県・有田に位置する色絵磁器の名門「柿右衛門窯」 江戸時代からヨーロッパとの交流の中で独自の様式を確立し、日本の美の象徴であり続ける世界ブランドです。 ・400年の伝統を日用食器の中に生かしています。 ・江戸時代より伝わる代表的な「牡丹鳥文」の図柄が、その美しいフォルムと相まって確かな存在感を醸し出しています。 ・和室床の間や洋室飾り棚の置き物として人気の商品です。 優美な「赤絵の世界」を彷彿とさせる、柿右衛門窯の逸品をお楽しみください。 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 柿右衛門窯瓶 腰張形 牡丹鳥文:告示第5条第3号:佐賀県内の伝統工芸品であり、県外産の生地を仕入れ、佐賀県有田町内の工場で成形、絵付、施釉、焼成、梱包までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 生産者:柿右衛門窯(佐賀県有田町)
佐賀県NPO支援
-
【手作り漆器】sukuf clear brown(ペア)漆器×金属 湯呑・ぐいのみ・小鉢…
76,000 円
ほころぶつぼみを両手で掬うように 天然木を自社で加工し、摺漆で丁寧に仕上げた手作り漆器です。 湯呑として、ぐいのみとして、小鉢として、様々なシーンでご活用いただけます。 職人が心を込めて仕上げた手作り漆器ですので、プレゼントにも最適です。 【ユーエンアート株式会社】 漆器と金属を組み合わせた数少ない手作り漆器。 変形しやすい木材と金属の組み合わせは、高度な技術を要します。 弊社では、長年培ってきた金属・木材加工の技術を生かし、漆器を木地から製作し、漆塗りによる仕上げまで心を込めて手作りしております。 ※画像はイメージです。職人による手作りのため、一点一点表情が異なります。 ※一点一点手作りしているため、在庫状況によっては発送までお時間を頂戴することがありますのでご了承ください。 【使用上の注意、お手入れ方法】 ・直火、電子レンジ、オーブンでの使用はできません。 ・長時間水につける、あるいは水分のあるものを入れたままにすることは避けてください。 ・食器洗浄機、乾燥機の使用はできません。台所用中性洗剤と柔らかいスポンジで洗った後、 布で水分を拭き取ってください。 ・水分を拭き取らずに放置すると水あとが残ることがあります。 ※【工程の詳細等】向日市内で、原材料の仕入れから加工・梱包まで、製造の全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じています
- 別送
【管理番号】 52230098
京都府向日市
-
【手作り漆器】sukuf black(ペア)漆器×金属 湯呑・ぐいのみ・小鉢/天然…
76,000 円
ほころぶつぼみを両手で掬うように 天然木を自社で加工し、摺漆で丁寧に仕上げた手作り漆器です。 湯呑として、ぐいのみとして、小鉢として、様々なシーンでご活用いただけます。 職人が心を込めて仕上げた手作り漆器ですので、プレゼントにも最適です。 【ユーエンアート株式会社】 漆器と金属を組み合わせた数少ない手作り漆器。 変形しやすい木材と金属の組み合わせは、高度な技術を要します。 弊社では、長年培ってきた金属・木材加工の技術を生かし、漆器を木地から製作し、漆塗りによる仕上げまで心を込めて手作りしております。 ※画像はイメージです。職人による手作りのため、一点一点表情が異なります。 ※一点一点手作りしているため、在庫状況によっては発送までお時間を頂戴することがありますのでご了承ください。 【使用上の注意、お手入れ方法】 ・直火、電子レンジ、オーブンでの使用はできません。 ・長時間水につける、あるいは水分のあるものを入れたままにすることは避けてください。 ・食器洗浄機、乾燥機の使用はできません。台所用中性洗剤と柔らかいスポンジで洗った後、 布で水分を拭き取ってください。 ・水分を拭き取らずに放置すると水あとが残ることがあります。 ※【工程の詳細等】向日市内で、原材料の仕入れから加工・梱包まで、製造の全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じています
- 別送
【管理番号】 52230099
京都府向日市
-
肥前吉田焼 そば猪口 6点 【匠】 [NAN002] 肥前吉田焼 やきもの 焼き物 うつ…
49,000 円
肥前吉田焼 やきもの 焼き物 うつわ 器 さら 皿 日本の食文化を代表するひとつ、「そば」。 そのつけ汁を入れるそば猪口の形は江戸時代より不変のものとなっています。 計算されたタテ、ヨコの比率、手に馴染む大きさ、持ちやすさ。 与山窯では、長年そば猪口にこだわり続け制作されています。 不変の形に、伝統をふまえてアレンジした、とりどりの絵柄。 今回は多くの中からセレクトした6点のセットです。 そば猪口の用途を超え、コーヒーの器として、デザートの器として、 一器多様、自分流にお使いいただければと思います。 【用途】 つけ汁入れや小鉢、フリーカップやデザートカップなど使い方が万能な器です。 また、6点セットですのでご家族や仲間たちとシェアしながらお使いいただけます。 ※手描きのため画像と異なる可能性もございます。 ※赤絵のものは食洗器のご使用はお控えください。絵柄が消えることがございます。
- 別送
【管理番号】 NAN002
佐賀県嬉野市
-
そば猪口3点セット
23,000 円
中川の土をブレンドしてつくられる誉平焼を手がける中川町の窯元「夢創窯」。素地だけでなく釉薬にも地元中川の土や木の灰を配合してつくられる器たちは独特な風合いを醸し出しています。 こちらはそば徳利と猪口、薬味皿の3点セット。おそばだけでなく酒器として晩酌のお供にも活躍してくれます。猪口は湯飲みにもなれば小鉢にも。素地の色は〈白土〉と〈赤土〉を使用しており、作品ごとに色味の違いをお楽しみいただけます。 釉薬には夢創窯の一番人気である、柔らかな白い風合いの「14番」を使用しています。 〈セット内容〉 ・徳利×1 ・猪口×1 ・薬味皿×1 〈サイズ〉 ・徳利 巾:約9cm 高さ:10cm 注ぎ口巾:約5cm ・猪口 巾:約8.5cm 高さ:約6.5cm ・薬味皿 巾:約8cm 高さ:約2cm 〈保管方法〉 吸水性が高いので水分が残ったまま収納してしまうとカビが生える原因となります。十分に乾燥させてから収納するようにしてください。 〈お手入れ方法〉 使ったらなるべく早く柔らかいスポンジでを用い食器用洗剤で洗いよく洗い流します。洗ったあとは臭いやカビの原因とならないよう、しっかり乾燥させてください。 〈取扱い上の注意、お知らせ〉 ●使い始める前に「目止め」をしましょう 買ったときの風合いを長く楽しむために陶器の表面をコーティングして水分や油を吸収しにくい状態にします。 ▽目止めの方法 ①器を鍋に入れたら米の研ぎ汁を器がかぶるくらい注ぎます ②火にかけ沸騰させ弱火で15~20分煮沸します ③火を止めそのまま冷まします ④水でよく洗いぬめりを落とし十分に乾燥させます。 ●食洗機・電子レンジ使用不可 陶器は温度変化に弱く繰り返し使用することでひび割れの原因になったり傷みも早くなってしまいます。
- 別送
【管理番号】 B1401-R
北海道中川町
-
チョイス限定
【セット】柿右衛門窯組湯呑 内蓋 苺花文
300,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人クレブスサポートをお選びいただき30万円以上のご寄附をいただいた方 佐賀県・有田に位置する色絵磁器の名門「柿右衛門窯」 江戸時代からヨーロッパとの交流の中で独自の様式を確立し、日本の美の象徴であり続ける世界ブランドです。 ・400年の伝統を日用食器の中に生かしています。 ・十四代デザインによる「苺花文」の夫婦湯呑。野に咲く草花をこよなく愛した先代の代表的な図柄のひとつです。 ・何気ない日常の中で茶を喫するたびに夫婦の歴史と愛情を確かめ合うことができる品です。 優美な「赤絵の世界」を彷彿とさせる、柿右衛門窯の逸品をお楽しみください。 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 柿右衛門窯組湯呑 内蓋 苺花文:告示第5条第3号:佐賀県内の伝統工芸品であり、県外産の生地を仕入れ、佐賀県有田町内の工場で成形、絵付、施釉、焼成、梱包までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 生産者:柿右衛門窯(佐賀県有田町)
佐賀県NPO支援
-
チョイス限定
柿右衛門窯額皿 7寸桔梗縁 菊鳥文
500,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人クレブスサポートをお選びいただき、50万円以上のご寄附をいただいた方 佐賀県・有田に位置する色絵磁器の名門「柿右衛門窯」 江戸時代からヨーロッパとの交流の中で独自の様式を確立し、日本の美の象徴であり続ける世界ブランドです。 ・400年の伝統を日用食器の中に生かしています。 ・型打成形後、縁を「桔梗縁」に仕上げた7寸皿に伝統的な図柄である「菊鳥文」を描いています。 ・和室床の間や洋室飾り棚の置き物として人気の商品です。 優美な「赤絵の世界」を彷彿とさせる、柿右衛門窯の逸品をお楽しみください。 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 柿右衛門窯額皿 7寸桔梗縁 菊鳥文:告示第5条第3号:佐賀県内の伝統工芸品であり、県外産の生地を仕入れ、佐賀県有田町内の工場で成形、絵付、施釉、焼成、梱包までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 生産者:柿右衛門窯(佐賀県有田町)
佐賀県NPO支援
-
【手作り漆器】sukuf ivory(ペア)漆器×金属 湯呑・ぐいのみ・小鉢/天然…
76,000 円
ほころぶつぼみを両手で掬うように 天然木を自社で加工し、摺漆で丁寧に仕上げた手作り漆器です。 湯呑として、ぐいのみとして、小鉢として、様々なシーンでご活用いただけます。 職人が心を込めて仕上げた手作り漆器ですので、プレゼントにも最適です。 【ユーエンアート株式会社】 漆器と金属を組み合わせた数少ない手作り漆器。 変形しやすい木材と金属の組み合わせは、高度な技術を要します。 弊社では、長年培ってきた金属・木材加工の技術を生かし、漆器を木地から製作し、漆塗りによる仕上げまで心を込めて手作りしております。 ※画像はイメージです。職人による手作りのため、一点一点表情が異なります。 ※一点一点手作りしているため、在庫状況によっては発送までお時間を頂戴することがありますのでご了承ください。 【使用上の注意、お手入れ方法】 ・直火、電子レンジ、オーブンでの使用はできません。 ・長時間水につける、あるいは水分のあるものを入れたままにすることは避けてください。 ・食器洗浄機、乾燥機の使用はできません。台所用中性洗剤と柔らかいスポンジで洗った後、 布で水分を拭き取ってください。 ・水分を拭き取らずに放置すると水あとが残ることがあります。 ※【工程の詳細等】向日市内で、原材料の仕入れから加工・梱包まで、製造の全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じています
- 別送
【管理番号】 52230100
京都府向日市
-
白マットの酒器セット(酒器とぐい呑み2個セット) ykt-018【1287828】
20,000 円
荒土使用。清涼感のある酒器セットで冷酒との相性はバツグンです。 酒器とぐい呑み2つのセットでお届けいたします。 宗兵衛窯 陶芸作家 古川宗之輔 瀬戸内海の小さな島、弓削島で器などを制作しています。 島の美しい自然の中で土と向き合い、時代が変わっても使い続けることができるシンプルで飽きのこない作品づくりを心がけています。 2011年 県展、全陶展入選 2012年 県展、全陶展入選 2019年5月 四日市萬古陶磁器コンペ2019 急須展 入選 ぐい呑みサイズ:約4.5cm(高さ)×5cm(口幅) 容量約60ml 60g 酒器サイズ:約8cm(高さ)×11cm(最大幅) 容量約300ml 200g ■生産者の声 一つ一つ丁寧に手づくりで作っています。 土の持つ素朴で暖かい雰囲気を感じて頂けると幸いです。 ■注意事項/その他 画像はイメージです。お礼品画像と実物では多少色味に違いがある場合がございますので予めご了承下さい。 お礼品はすべて手づくりのものです。 ハンドメイド品ですので少々の色の濃淡、個体差などがあります。 温かみのある風合いを楽しみたい方におすすめの製品です。
- 別送
【管理番号】 44627
愛媛県上島町
-
粉引き そばチョコ 持ちやすい ほっこり優しいうつわ 【1249778】
10,000 円
とても使いやすい大きさで、そばチョコとしてだけでなく、おゆのみや、和え物、デザートなどに、毎日の食卓に大活躍のうつわです。 ゆったり気分でお使いいただけます。 電子レンジ使用可能。(直火不可) ■生産者の声 豊かな自然の中井町にて制作した陶芸作品です。 日々の暮らしの中、ほっとするひととき、優しく美しい器で癒やされて下さい。 みなさまの楽しく豊かな暮らしの「うつわ」であることを願い、 心を込めてひとつひとつ丁寧につくり上げています。 ご愛用いただければ幸いです。 ■注意事項/その他 ※手作りのため、すべての作品に、微妙に質感、模様、形の違いがあります。予めご了承ください。 ※貫入に色は付くのを防ぎたい場合は、「目止め」をお薦めいたします。 ※最初のご使用前にお水から、弱火で10分程煮沸してそのままゆっくり冷やして下さい。(毎回のご使用前にさっと、お水又はお湯を含ませていただきますとより良いです)
- 別送
【管理番号】 44536
-
川連蒔絵ガラスぐい呑ペアセット【竿燈柄・駅東「東」】2個セット
28,500 円
28,500 ptで交換可ぐい呑み お酒 秋田杉箱 セット おちょこ 日本酒 秋田県 秋田市 竿燈
- 別送
【管理番号】 15_ssi-030101
秋田県秋田市
1,644件中1,051~1,080件表示