検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 赤ワイン
-
やまがたのお酒を楽しむ「出羽桜 純米酒」と「タケダワイナリー 日本ワイン…
15,000 円
▼出羽桜 出羽の里 純米酒 世界が認めた純米酒「出羽の里」、インターナショナル・ワイン・チャレンジのSAKE部門にて1282銘柄の頂点「チャンピオン・サケ」に輝いた1本です。 大吟醸クラスの出品が多い中、純米酒での受賞は快挙です。 味のコンセプトは「大味必淡(たいみひったん)」 時代を超えて愛される大いなる味わいは、濃すぎず、必ず程良い淡さがある という意味です。 精米歩合:60% アルコール度数:15度 日本酒度:+1 酸度:1.2 楽しみ方:冷やしてすっきりとお燗でまろやかな味わいをお楽しみ下さい。 ▼タケダワイナリー ルージュ 収穫したての良質な山形県産マスカット・ベリーA種を100%使用した、軽めの赤ワインです。 果実の香り豊かで、シャープな酸味と滑らかなタンニンが心地良い、バランスのとれた味わいです。 洋食はもちろんのこと、焼き肉や焼き鳥などのしょうゆやみりんを使ったお料理との相性も抜群です。 創業110年の店 タバコヤ商店 ふるさと納税を通して“吟醸酒王国山形”の美味しいお酒を召し上がっていただくことで、全国の皆様に笑顔になっていただきたいです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方のお申込みはご遠慮ください。 【地場産品基準に該当する理由】 山形県内において原材料の仕入れから加工・梱包までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているものであるため
- 別送
【管理番号】 F2Y-3539
山形県
-
H30-32 ニャイフ ソムリエナイフ シャムネコver
30,000 円
ハンドルにかわいらしいシャムネコがデザインされたチタン製ソムリエナイフ
- 別送
【管理番号】 006-0137
岐阜県関市
-
やまがたのお酒を楽しむ「出羽桜 純米吟醸」と「タケダワイナリー 日本ワイ…
15,000 円
▼出羽桜 つや姫 純米吟醸 つや姫は山形県が10年の歳月をかけ10万種類の苗から厳選し、日本一のお米を目指してたどり着いた希望の一粒です。 米の特徴である、艶のある香りと上品な甘みを表現したいと醸した酒は、山形特産の洋ナシ「ラ・フランス」を思わせる香りと上品な甘みです。 精米歩合:50% アルコール度数:15度 日本酒度:+1 酸度:1.4 楽しみ方:冷やしてすっきりした味わいをお楽しみください。 ▼タケダワイナリー ルージュ 収穫したての良質な山形県産マスカット・ベリーA種を100%使用した、軽めの赤ワインです。 果実の香り豊かで、シャープな酸味と滑らかなタンニンが心地良い、バランスのとれた味わいです。 洋食はもちろんのこと、焼き肉や焼き鳥などのしょうゆやみりんを使ったお料理との相性も抜群です。 創業110年の店 タバコヤ商店 ふるさと納税を通して“吟醸酒王国山形”の美味しいお酒を召し上がっていただくことで、全国の皆様に笑顔になっていただきたいです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方のお申込みはご遠慮ください。 【地場産品基準に該当する理由】 山形県内において原材料の仕入れから加工・梱包までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているものであるため
- 別送
【管理番号】 F2Y-3538
山形県
-
チョイス限定
【茨城県共通返礼品/八千代町】ワイン 赤 白 飲み比べ 2本 セット 夢 きぬ …
17,000 円
17,000 ptで交換可こちらの返礼品は【茨城県共通返礼品/八千代町】です。 人気の赤ワインと白ワインの飲み比べセットです♪ 茨城県で生産されたぶどうを使い、品質を重視したナチュラルで味わい深いワインです♪ 私たちのワインは、自然豊かな八千代町で生産されたブドウを使い、少量仕込みならではの品質本位で自然な味わい深いワインづくりを心がけています。 一文字仕立ての笠かけ栽培で、丁寧に育てたブドウで造りました。 ■赤ワイン 夢 最高級赤ワイン品種のカベルネ・ソーヴィニョン×エビルネから誕生した「富士の夢」を主体とした、中辛でコクのある飲みやすい赤ワインです。 ■白ワイン きぬ 辛口の白ワイン用品種として、最も人気の高いシャルドネ100%の白ワインで、一文字仕立ての笠かけ栽培で、丁寧に育てたブドウをもとに造りました。
- 別送
【管理番号】 0786003
茨城県下妻市
-
チョイス限定
【茨城県共通返礼品/八千代町】ワイン 赤 白 飲み比べ 2本 セット ヤマ・ソ…
17,000 円
17,000 ptで交換可こちらの返礼品は【茨城県共通返礼品/八千代町】です。 人気の赤ワインと白ワインの飲み比べセットです♪ 茨城県で生産されたぶどうを使い、品質を重視したナチュラルで味わい深いワインです♪ 私たちのワインは、自然豊かな八千代町で生産されたブドウを使い、少量仕込みならではの品質本位で自然な味わい深いワインづくりを心がけています。 一文字仕立ての笠かけ栽培で、丁寧に育てたブドウで造りました。 ■赤ワイン ヤマ・ソーヴィニョン カベルネソーヴィニョンと山ブドウの交配によって生まれた、赤ワイン用の品種、カベルネ系のカシスの香りとメルロー系品種にも似た、きれいな赤紫の赤ワインです。 ■白ワイン きぬ 辛口の白ワイン用品種として、最も人気の高いシャルドネ100%の白ワインで、一文字仕立ての笠かけ栽培で、丁寧に育てたブドウをもとに造りました。
- 別送
【管理番号】 0786002
茨城県下妻市
-
やまがたのお酒を楽しむ「出羽桜 純米吟醸」と「朝日町ワイン 日本ワイン」 …
15,000 円
▼出羽桜 つや姫 純米吟醸 つや姫は山形県が10年の歳月をかけ10万種類の苗から厳選し、日本一のお米を目指してたどり着いた希望の一粒です。 艶のある香りと上品な甘みが特徴の「つや姫」でつくられた「つや姫純米吟醸」は、山形特産の洋ナシ「ラ・フランス」を思わせる香りと上品な甘みです。 精米歩合:50% アルコール度数:15度 日本酒度:+1 酸度:1.4 楽しみ方:冷やしてすっきりした味わいをお楽しみください。 ▼朝日町ワイン 柏原ヴィンヤード遅摘み赤 山形県朝日町・柏原地区で契約栽培されたマスカットベリーA種を糖度と果実味が十分に熟すのを待ち、11月上旬「遅摘み」収穫。 山砂と粘土の土壌から生まれた濃色感のある原料ぶどう。 樽熟はしておりませんが完熟した濃密な果実味とスパイシーな香り、ふくよかでコクのある赤ワインです。 創業110年の店 タバコヤ商店 ふるさと納税を通して“吟醸酒王国山形”の美味しいお酒を召し上がっていただくことで、全国の皆様に笑顔になっていただきたいです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方のお申込みはご遠慮ください。 【地場産品基準に該当する理由】 山形県内において原材料の仕入れから加工・梱包までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているものであるため
- 別送
【管理番号】 F2Y-3541
山形県
-
「マルス甲州スパークリング」「笛吹マスカット・ベーリーA」
18,000 円
5,400 ptで交換可「マルス甲州スパークリング」辛口 山梨県産甲州ぶどうから、フリーランジュースのみを使用し、じっくりと低温発酵して造りました。甲州ぶどうのフルーティーなアロマを存分に引き出し、青リンゴやグレープフルーツの果実香に富んでいるのが特長で、清涼感ある酸味とキメ細かい泡立ちが、心地よい爽快感を与えてくれる辛口スパークリングワインです。 「笛吹マスカット・ベーリーA」ミディアムボディ 山梨県笛吹市は、甲府盆地の東部に位置し、中心を流れる笛吹川とその支流がもたらす肥沃で水はけのよい土壌を形成し、日照時間が長いことから、日本有数の果樹地帯となっています。マルスワインでは、この笛吹市産マスカット・ベーリーAを主体に、穂坂町産アリカントをブレンドすることで、「果実風味豊かな口当たり」と、「凝縮感のある味わい」の赤ワインを醸しました。 <笛吹市・富士河口湖町共通返礼品> ※画像はイメージです。 ※直射日光を避けて保存してください。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 ■関連ワード:ワイン 山梨 スパークリング 甲州 ベーリーA 記念日
- お届け日指定可
【管理番号】 CX003
山梨県富士河口湖町
-
FYN6-092 【月山トラヤワイナリー】 月山山麓(白)&月山山麓(赤) ハーフ…
7,000 円
西川町トラヤワイナリーより月山の恵みをたっぷり受けた山形産果実100%ワインをお届けします。 ●月山山麓(白)360ml 山形県産の遅摘みデラウェアを使用。木々に囲まれた冷涼な月山の麓のワイナリーで低温でゆっくり発酵させました。 甘いブドウの香りが感じられるスッキリした甘口白ワインです。和食などの繊細な料理に合わせて楽しめるテーブルワインとしてお奨めです。 ●月山山麓(赤)360ml 山形県産の契約栽培マスカットベリーAを主体にしたライトタイプの赤ワインです。 渋みが少なくバランスの良い味わいは、しょうゆ味の和食にも合わせやすくおすすめです。 ※写真はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 ※お届けするワインのヴィンテージやラベルデザインが変更になる場合がございます。
- 別送
【管理番号】 FYN6-092
山形県西川町
-
【蔵元直送】笹一酒造のOLIFANT(オリファン)ワイン<赤>3本セット
23,000 円
山梨の日本酒蔵の笹一酒造が醸造する日本ワイン「OLIFANT(オリファン)」です。笹一酒造は山梨県の大月市に位置し、1661年(寛文元年)に「花田屋」として創業し代々醸造業を営んでおります。1919年に現在の「笹一酒造」と改名・統合しました。日本ワインの発祥の地・山梨県(※)という土地柄、1953年よりワインブランド「OLIFANT」を醸造しております。日本酒の蔵として、ワインも地元山梨という同じ土地から生まれた作物・果物の恵みを最大限に活かせるよう、ブドウの栽培からワインの醸造まで一貫して笹一酒造で行っております。歴代数々のワインコンクールで入賞を果たしたワインを自信を持って皆様にお届け致します。 ※山梨県HPより ▼圃場、果実について 笹一酒造ではブドウの栽培からワインの醸造まで一貫して自社で行っております。“OLIFANT”の圃場は標高が比較的高い甲府盆地の南に位置し、南アルプスと八ヶ岳から来る偏西風により風通しが良く空気が滞留しない明るい場所にあります。そのため日照量が多く、病気が少ない健全なブドウを栽培できます。畑には蓮華の花が咲き、花がやがて腐葉土に変わる良い土を作り出す土壌でOLIFANTのブドウは育てられています。 醸造家が丁寧に育てたブドウは房成が綺麗で果実の透明感が際立ちます。赤ワインの原料ブドウ(マスカット・ベーリーA)は徐葉を丁寧に行い、陽を当てることにより、アントシアニンがしっかり出るようにします。丁寧で綺麗な畑作りが優しく綺麗なブドウを育み、それがそのまま“OLIFANT”の個性に反映されます。山梨で育つブドウの特性を見極めながら各品種の栽培に力を入れています。 ■注意事項/その他 ※お酒は20歳を過ぎてから。20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 ※冷暗所にて保管し、お早めにお飲みください。 ※在庫状況により、ヴィンテージが変わることがございます。
- 別送
【管理番号】 1001-004
山梨県大月市
-
FYN6-093 【月山トラヤワイナリー】月山山麓 赤 720ml 赤ワイン 山形県 西川…
7,000 円
月山トラヤワイナリーより月山の恵みをたっぷり受けた山形産果実100%ワインをお届けします。 ワインとは本来その土地の産物(果実)によってその土地に住む人が作り出し、おもてなしの心で飲んでもらうものであり、月山トラヤワイナリーでは創業以来山形県産の果実にこだわっています。 月山山麓(赤)は、山形県産の契約栽培マスカットベーリーAを主体にしたライトタイプの赤ワインです。 渋みが少なくバランスの良い味わいは、しょうゆ味の和食にも合わせやすくおすすめです。 受賞歴:2023 SAKURA AWARD シルバー受賞 ●SAKURA AWARDとは 「日本の食事にあったワインを探すお手伝いをする」、「ワイン市場の活性化に貢献する」、「ワイン業界で働く女性の活躍の場を広げる」の3つの目的をスローガンとし、日本の女性が審査する国際的なワインコンペティションとして2014年に始まりました。 審査は100点満点で評価され、すべてのカテゴリーの中から得点に応じ、ダブルゴールド、ゴールド、シルバーの各受賞ワインが選ばれます。 ※写真はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 ※お届けするワインのヴィンテージやラベルデザインが変更になる場合がございます。
- 別送
【管理番号】 FYN6-093
山形県西川町
-
ワイン 岩の原ワイン 善 3本 セット ( ロゼ ・ 赤 サクラアワード 2024 受賞…
18,000 円
岩の原ワインスタンダードタイプ 善(ぜん)3本セット! 上品で繊細な味わいと果実味を活かして、日常の食事に合うように造り上げました。 ◆赤:品種 マスカット・ベーリーA :受賞歴 サクラアワード2024 銀賞 ◆白:品種 甲州、デラウェア :受賞歴 フェミナリーズ世界ワインコンクール2024 金賞、審査員特別賞 ◆ロゼ:品種 マスカット・ベーリーA :受賞歴 サクラアワード2024 ロゼワイン賞/ダブルゴールド 1890年「日本のワインぶどうの父」と呼ばれる創業者「川上善兵衛」によって創業された新潟県上越市のワイナリー。善兵衛は、日本の風土に合う品種を生み出すため、10,311回もの品種交配を行い「マスカット・ベーリーA」や「ブラック・クイーン」など優良22品種を世に送り出しました。創業者の情熱を受け継ぎ、ぶどう品種が生まれた上越市から日本ワインをお届けしております。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。 ※ アレルギーの表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 ※ご寄附をいただいてから最短3日~7日程で出荷いたします!(土日祝 年末年始除く)
- 別送
【管理番号】 53610080
新潟県上越市
-
「穂坂マスカット・ ベーリーA 樽熟成」「マルスブレンデッドウイスキーマス…
23,000 円
「シャトーマルス 穂坂 マスカット・ベーリーA 樽熟成」 山梨県韮崎市穂坂町は、三角形をした甲府盆地の北西側の角から立ち上がる広大な茅ヶ岳山麓に位置する、県内を代表するワイン醸造ぶどうの産地です。 穂坂町産マスカット・ベーリーAワインを、樽で長期間熟成させることで、濃縮感のある果実香を優しく包み込んだ樽香と、しっかりとしたボディ感のある味わいに仕上げた逸品です。 「マルスブレンデッドウイスキー マスカット・ベーリーAカスクフィニッシュ」 マルス信州蒸溜所で仕上げたブレンデッドウイスキーを、マルス山梨ワイナリーで醸造したマスカット・ベーリーAの熟成に使用したフレンチオークにて追加熟成(フィニッシュ)しました。 ウッディな深みある香りとワイン樽由来の甘いバニラ香がマッチし、味わいにもベーリーAのニュアンスが感じられる、やわらかさの中にも複雑な味を持つウイスキーです。 ※20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています
【管理番号】 015-025
山梨県笛吹市
-
「穂坂収穫ルージュ」「3&7」015-022
16,000 円
「 シャトーマルス 穂坂収穫ルージュ」 山梨県韮崎市穂坂町は、三角形をした甲府盆地の北西側の角から立ち上がる広大な茅ヶ岳山麓に位置する、県内を代表するワイン醸造用ぶどうの産地です。 標高400~700mの山麓南西斜面は、「日照時間」が長く「少雨冷涼気象区」に属し、「裾野を駆ける風」や「やや粘性のある土壌」がもたらす自然環境から育まれるぶどうは、「凝縮度が高く」「腰の強い」味わいのものとなります。 シャトーマルス 穂坂収穫ルージュは、穂坂町で丹精込めて栽培された欧州系品種と日本固有品種をブレンド。 カシスやラズベリーなどの果実香と、ほんのり広がる樽香が溶け込み、柔らかな渋味を伴うふくよかさ、バランスの良さが特長。 飲み飽きしない、調和のとれた奥行きある味わいの赤ワインです。 「マルスウイスキー3&7」 標高798mの日本最高峰に位置するマルス信州蒸溜所。駒ヶ岳の豊かな水と厳しい自然環境がウイスキー原酒を育みます。 ブレンデッドウイスキーの味を守るブレンダーは個性豊かな様々な原酒をブレンドし「3&7」の味を生み出しています。 ホワイトオークの樽香をきかせたウッディな香りと味わいを、お楽しみください。 ※この商品は、一部輸入原酒を使用しています。 ※20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています
【管理番号】 015-022
山梨県笛吹市
-
「三之蔵ルージュ」「越百モルテージ」015-027
36,000 円
「シャトーマルス 穂坂三之蔵ルージュ」 山梨県韮崎市北部にそびえる茅ヶ岳の南西山麓に広がる穂坂丘陵。日本でも有数の日照時間を誇る穂坂地区は山梨県を代表する高品質醸造用ぶどうの産地です。 穂坂三之蔵ルージュは、穂坂町三之蔵に位置する自社農園「穂坂日之城農場」と、穂坂地区契約栽培農家より収穫された良質のカベルネ・ソーヴィニヨンとメルローをブレンド、長期樽熟成(38ヶ月)を行いました。 絶妙なブレンドと長期樽熟成によって、複雑な香りと、力強くふくらみのある味わいに仕上げました。 「マルス モルテージ モルトセレクション」 日本アルプス山系、駒ヶ岳の麓から湧き出る清らかな水、豊かな自然の息づく標高798mに、信州マルス蒸留所は静寂の中たたずんでいます。 「MARS MALTAGE 越百 ~Malt Selection~ 」は、マルスウイスキーのブレンド技術により、タイプの異なる複数のモルト原酒をヴァッティングすることで、複雑さと奥行きを表現したモルトウイスキーです。 ハチミツやキャラメルを連想させるふくよかな甘い香りの中に、ほのかなスモーキーフレーバーと熟した果実の香りが広がり、口当たりは丸く柔らか、優しい余韻が特徴です。 商品名の「越百」は、中央アルプスに連なる山の一つである「越百山」から名付けました。宇宙を連想させる越百(コスモ)という呼び名から、中央アルプス山麓にある信州マルス蒸留所から見上げる夜空をイメージしたラベルデザインとしております。 ※この商品は、一部輸入原酒を使用しています。 ※20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています
【管理番号】 015-027
山梨県笛吹市
-
まるき葡萄酒 山梨県産 ラフィーユ樽甲斐ノワール(赤ワイン・750ml×1本) …
10,000 円
山梨の気候風土に合わせて改良されたブドウ品種「甲斐ノワール」を使用した赤ワイン。 凝縮感のある味わいで、品種固有のスパイシーな風味と樽熟成によるバニラやトーストのような香りが調和します。 ※ご注文時に在庫のある最新のヴィンテージ(生産年)製品をお届けします。ラベルに記載の生産年など、見本写真とは一部外見が異なる場合がございます。 ■おすすめの飲み方 16~18℃の温度で、少し大きめのワイングラスで楽しんでいただくのがおすすめです。 ワインの持つスパイス香と力強い酸味は、赤身肉の旨味を引き立ててくれます。 ■受賞歴 ・2020vintage:サクラアワード2024ゴールド賞 ・2019vintage:サクラアワード2023ゴールド賞 ・2016vintage:日本ワインコンクール2018銅賞 ・2014vintage:日本ワインコンクール2016金賞・部門最高賞 ・2014vintage:ジャパンワインチャレンジ2016銅賞 ・2013vintage:日本ワインコンクール2015銅賞 ・2012vintage:日本ワインコンクール2014銅賞 ■生産者の声 日本でも屈指のワイン産地である山梨県は、古くからワインを愉しむ文化が根付いています。 中でも「まるき葡萄酒」は現存する日本最古のワイナリーとして知られており、長い歴史の中で培った技術と情熱が受け継がれています。 私たち、山梨県のアンテナショップ&レストラン「Cave de ワイン県やまなし」は、やまなしの「食の体感拠点」として2020年にリニューアルオープンしました。 ワイン県副知事であり、ソムリエの田崎真也の監修・運営のもと、ソムリエ資格を持つスタッフがみなさまをお迎えいたします。 ワイン好き、飲食好き、山梨好きな方は、山梨にお越しの際はぜひ気軽にお立ち寄りください。 ■注意事項/その他 ※飲酒は20歳になってから。 ※妊娠中・授乳期の飲酒はお控えください。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
- 別送
【管理番号】 45239
1,976件中601~630件表示