お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:050-3146-8493
10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
年末にかけてはご寄附の申込みの増加等によりお礼の品の送付までにお時間を頂く場合があります。
着日指定等のご希望にそえない場合がございますので予めご了承ください。
ワンストップ特例申請書の郵送
※重要※
令和4年の寄附が完了された寄附者様には、順次ワンストップ特例申請用紙・寄附金受領書を送付させて頂きます。
※ワンストップ特例申請をされる方※
ワンストップ特例申請用紙を含む書類の到着が遅くなる場合がございますので、お急ぎの方は、総務省HP等よりワンストップ特例申請用紙をダウンロード・ご記入いただき、下記提出先宛に令和5年1月10日まで(必着)に必要書類添付の上、不備のない書類の提出をお願いします。
◆ワンストップ特例申請書は、下記【ワンストップ特例申請書DL】よりダウンロードをお願いします。
【提出先】
〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
名古屋市役所 財政局財政部資金課 ふるさと納税担当宛
※提出期限:令和5年1月10日必着
※詳細は、下記【ワンストップ特例申請とは】をご参照下さい。
※恐れ入りますが、ワンストップ特例申請書送付に伴う切手は寄付者様にてご負担頂いております。
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
名古屋市からのご案内
2022/04/21(木) 09:59 |
選べる使い道についてお知らせです。
こちらに掲載されていない使い道への寄附は、名古屋市公式ホームページの「寄附の申し込み」→「返礼品を希望しない方」からお手続きできます。 ※返礼品の申し込みはできませんのでご注意ください。 |
---|---|
2019/05/15(水) 09:13 |
地方税法の改正を踏まえ、令和元年6月1日以降の寄附受領分より、名古屋市内在住の方への返礼品等の提供を終了させていただきます。
ただし、これまで同様、寄附金税額控除を受けていただくことはできます。ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。 また、返礼品等に変更のある寄附金メニューもございますので、詳しくは各寄附金メニューの担当部署へお問い合わせください。 |
名古屋市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
新着のお礼の品
特集記事
選べる使い道
-
ナゴヤ応援寄附金(市政全般)
使い途を指定せず、名古屋市の施策全般に活用させていただきます。
-
ナゴヤ応援寄附金(健康・医療・福祉分野)
-
ナゴヤ応援寄附金(教育・人づくり分野)
-
ナゴヤ応援寄附金(子ども・子育て分野)
-
ナゴヤ応援寄附金(地域・産業振興分野)
-
ナゴヤ応援寄附金(環境・衛生分野)
-
ナゴヤ応援寄附金(スポーツ・文化振興分野)
-
ナゴヤ応援寄附金(まちづくり・市民活動分野)
-
ナゴヤ応援寄附金(観光・交流・定住促進分野)
-
ナゴヤ応援寄附金(安心・安全・防災分野)