「里農園」 検索結果一覧
-
PR
-
PR
京都山城井手の里~みどり農園・四季の味覚めぐり~【017】
28,000 円
京都市からほど近い場所にありながら、里山の風情がある井手町の観光農園「みどり農園」では、京都府山城の地の四季を五感で味わう農園めぐりと、園内を流れる南谷川の川辺で、農園で採れた野菜をふんだんに使った野外バーベキューをご提供します。 春には竹の子、秋にはたくさんの果物、そして夏には園内を流れる南谷川を舞台にホタルが飛び交う幻想的な風景。四季折々の自然の幸が皆様をお待ちしております。 ※予約状況や天候不順等の事由により、予約をお受けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ※農園めぐりについては時期により提供できるコースが異なります。下記をご参照いただくとともに、詳細についてはみどり農園まで直接お問い合わせください。 【各コースの味覚狩りの内容と期間】 春のAコース・竹の子堀り(たけのこ500gまで)...4月上旬~5月中旬 春のBコース・いちご狩り(いちご1パックまで)...3月下旬~5月中旬 夏の蛍の夕べ・ホタル観賞...6月上旬~6月下旬 秋のAコース・ぶどう狩り(ぶどう2房まで)...8月15日(月)~10月中旬 【Bコースは本年度休止中です】秋のBコース・栗ひろい(栗400gまで)...9月上旬~10月中旬(ご希望いただけません) 秋のCコース・柿+みかん狩り(食べ放題+お土産付き)...10月中旬~12月上旬 秋のDコース・しいたけ狩り+いもほり(お土産付き)...10月上旬~11月上旬
【管理番号】 midori_017
京都府井手町
-
【令和7年産新米予約】【定期便】とやの里山越光農園「天水棚田米」南魚沼塩…
284,000 円
▼自己紹介 新潟県南魚沼市(旧塩沢町)の西山地区の山あいに位置する「とやの里山越光農園」です。 越後雪国、脈々と二百年前から守り継がれてきた圃場、厳しい自然を恵に変えて生きるこの地の風土。 自然の厳しさは、毎年時期が来れば訪れます。 この環境に身を置いて「自然にやさしい人にやさしい」お米作りを探求しています。 私達が作る安全な美味しいお米__その理由 【天水棚田栽培】 全国に名高い南魚沼盆地の特別視されている西山地区の標高350mの山あいの棚田で、稲の生育にとって過酷な環境で育った”天水棚田米” 盆地特有の夏の蒸し暑い気候、時折来る激しい雨、棚田の昼と夜の激しい寒暖差が相まって、一粒ひと粒に更に粘りと甘みを凝縮します。 また、純粋な水で育ちます。冬の間3mを越える雪に閉ざされ、雪解けと共に春が訪れ山に蓄えられた清らかな水が田んぼを潤します。圃場は人里離れ生活排水の混入が全く無く天水のみで稲は育ちます。 【特別栽培米】 みなみ魚沼有機米部会に所属し特別栽培米の生産基準を遵守した栽培を行っています。 農薬は田植え時に1回のみ使用(慣行栽培の8割減)、肥料は有機5割肥料を使用、広大な畦畔・道路水路は除草剤はいっさい使用せず全面草刈りで対応しています。 自然と共存した人にやさしいお米作りに取組んでいます。 【雪中熟成】 先人の知恵!収穫した籾を山に設けた人工の洞窟に入れ冬の間3mの雪が覆っていました。これが”雪室”です。 自然の力で適度な温度と湿度環境でお米は眠りについていたのです。 私達は、この環境下での保存にできる限り近付ける取組みを行っています。 現代のテクノロジーを用いて雪室環境を再現した冷蔵庫を導入し、雪に耐える頑丈な倉庫内に設置しました。その結果、冬の雪の季節は倉庫は雪ですっぽり覆われ雪の力で5℃以下を保ち、雪のない季節は冷蔵機能で5℃±1℃の中で眠っています。 発送は、雪中(雪に覆われた倉庫内)で寝かせ熟成してから開始します。 【蔵出し精米・真空包装】 お米の劣化を最小限に抑えるこだわりとして、お届け直前に精米することに加え、精米後すぐに真空包装してお届けします。 約2年間(目安)は鮮度が保持でき備蓄用としても便利です。 ※毎年12月下旬発送分より新米切替予定 【お問合せ】発送事業者(とやの里山越光農園 TEL:025-782-3912)
- 別送
【管理番号】 JD03
新潟県南魚沼市
-
果実の里 原田農園 おもてなし厳選セット りんごジュース バウムクーヘン ド…
18,000 円
おもてなしセレクション金賞受賞3点をセットにした、原田農園厳選オリジナルセット。 りんごの美味しい時をそのまま絞った100%りんごジュース。 セミドライアップルは自家工房にてじっくり乾燥させ、りんごのうまみを濃縮し、歯ごたえもしっかり残したセミドライタイプ。そのままたべてもお菓子作りに使ってもおいしく召し上がって頂けます。 原田農園で人気のはらだのくーへんは、ふじりんごを丸ごと1個使用、自家工房にて丁寧に一層一層焼き上げた自信作。バームクーヘンの生地には上州産こだわりの新鮮たまごを使用し独自の配合でりんごを優しく包み込んで仕上げました。 【生産者の声】 心を込めて育てたおいしいりんごを1年を通して召し上がっていただけるよう、ジュースやお菓子に加工しました。どれをとってもりんごの風味を堪能できる逸品です。 ■ 群馬県 沼田市 ■ 林檎 りんご リンゴ
- 別送
【管理番号】 11_ksh-020101
群馬県沼田市
-
果実の里 原田農園 はらだのくーへん 1個
5,000 円
煮上げた国産のふじりんごをまるごと1個使用した、自家製アップルクーヘンです。 中心にりんごが入っているのでどこから食べても中はりんごです。 厳選された素材、上州産こだわりの新鮮たまごを用いた独自の配合で、一層一層丁寧に焼き上げました。 柔らかなリンゴの果肉と、しっとりとした生地の相性は抜群です。 冷やして食べても美味しいですし、レンジで温めると焼き立てのようにお召し上がりいただけます。 【生産者の声】 りんごを自家栽培している原田農園ならではのお菓子を作りたいという想いから、りんごを丸ごと使ったバームクーヘンを始めました。 バームクーヘンを焼き上げる際、中心にりんごが入っているため、生地の温度変化で最後まで焼き上がらず、途中で落ちてしまうこともあります。 これを防ぐべく、季節により生地の配合を変えて焼き上げております。 外のバームクーヘンはしっとり、中のりんごは甘くてみずみずしいので、一緒に食べると新食感をお楽しみいただけます。 小さなお子様からお年寄りまで幅広い世代に愛される原田農園一番人気のお菓子です。 ■ 群馬県 沼田市 ■ 林檎 りんご リンゴ
- 別送
【管理番号】 11_ksh-070101
群馬県沼田市
-
【令和7年産新米予約】【定期便】とやの里山越光農園「天水棚田米」南魚沼塩…
142,000 円
▼自己紹介 新潟県南魚沼市(旧塩沢町)の西山地区の山あいに位置する「とやの里山越光農園」です。 越後雪国、脈々と二百年前から守り継がれてきた圃場、厳しい自然を恵に変えて生きるこの地の風土。 自然の厳しさは、毎年時期が来れば訪れます。 この環境に身を置いて「自然にやさしい人にやさしい」お米作りを探求しています。 私達が作る安全な美味しいお米__その理由 【天水棚田栽培】 全国に名高い南魚沼盆地の特別視されている西山地区の標高350mの山あいの棚田で、稲の生育にとって過酷な環境で育った”天水棚田米” 盆地特有の夏の蒸し暑い気候、時折来る激しい雨、棚田の昼と夜の激しい寒暖差が相まって、一粒ひと粒に更に粘りと甘みを凝縮します。 また、純粋な水で育ちます。冬の間3mを越える雪に閉ざされ、雪解けと共に春が訪れ山に蓄えられた清らかな水が田んぼを潤します。圃場は人里離れ生活排水の混入が全く無く天水のみで稲は育ちます。 【特別栽培米】 みなみ魚沼有機米部会に所属し特別栽培米の生産基準を遵守した栽培を行っています。 農薬は田植え時に1回のみ使用(慣行栽培の8割減)、肥料は有機5割肥料を使用、広大な畦畔・道路水路は除草剤はいっさい使用せず全面草刈りで対応しています。 自然と共存した人にやさしいお米作りに取組んでいます。 【雪中熟成】 先人の知恵!収穫した籾を山に設けた人工の洞窟に入れ冬の間3mの雪が覆っていました。これが”雪室”です。 自然の力で適度な温度と湿度環境でお米は眠りについていたのです。 私達は、この環境下での保存にできる限り近付ける取組みを行っています。 現代のテクノロジーを用いて雪室環境を再現した冷蔵庫を導入し、雪に耐える頑丈な倉庫内に設置しました。その結果、冬の雪の季節は倉庫は雪ですっぽり覆われ雪の力で5℃以下を保ち、雪のない季節は冷蔵機能で5℃±1℃の中で眠っています。 発送は、雪中(雪に覆われた倉庫内)で寝かせ熟成してから開始します。 【蔵出し精米・真空包装】 お米の劣化を最小限に抑えるこだわりとして、お届け直前に精米することに加え、精米後すぐに真空包装してお届けします。 約2年間(目安)は鮮度が保持でき備蓄用としても便利です。 ※毎年12月下旬発送分より新米切替予定 【お問合せ】発送事業者(とやの里山越光農園 TEL:025-782-3912)
- 別送
【管理番号】 JD04
新潟県南魚沼市
-
【令和7年産新米予約】とやの里山越光農園「天水棚田米」南魚沼塩沢産コシヒ…
24,000 円
▼自己紹介 新潟県南魚沼市(旧塩沢町)の西山地区の山あいに位置する「とやの里山越光農園」です。 越後雪国、脈々と二百年前から守り継がれてきた圃場、厳しい自然を恵に変えて生きるこの地の風土。 自然の厳しさは、毎年時期が来れば訪れます。 この環境に身を置いて「自然にやさしい人にやさしい」お米作りを探求しています。 私達が作る安全な美味しいお米__その理由 【天水棚田栽培】 全国に名高い南魚沼盆地の特別視されている西山地区の標高350mの山あいの棚田で、稲の生育にとって過酷な環境で育った”天水棚田米” 盆地特有の夏の蒸し暑い気候、時折来る激しい雨、棚田の昼と夜の激しい寒暖差が相まって、一粒ひと粒に更に粘りと甘みを凝縮します。 また、純粋な水で育ちます。冬の間3mを越える雪に閉ざされ、雪解けと共に春が訪れ山に蓄えられた清らかな水が田んぼを潤します。圃場は人里離れ生活排水の混入が全く無く天水のみで稲は育ちます。 【特別栽培米】 みなみ魚沼有機米部会に所属し特別栽培米の生産基準を遵守した栽培を行っています。 農薬は田植え時に1回のみ使用(慣行栽培の8割減)、肥料は有機5割肥料を使用、広大な畦畔・道路水路は除草剤はいっさい使用せず全面草刈りで対応しています。 自然と共存した人にやさしいお米作りに取組んでいます。 【雪中熟成】 先人の知恵!収穫した籾を山に設けた人工の洞窟に入れ冬の間3mの雪が覆っていました。これが”雪室”です。 自然の力で適度な温度と湿度環境でお米は眠りについていたのです。 私達は、この環境下での保存にできる限り近付ける取組みを行っています。 現代のテクノロジーを用いて雪室環境を再現した冷蔵庫を導入し、雪に耐える頑丈な倉庫内に設置しました。その結果、冬の雪の季節は倉庫は雪ですっぽり覆われ雪の力で5℃以下を保ち、雪のない季節は冷蔵機能で5℃±1℃の中で眠っています。 発送は、雪中(雪に覆われた倉庫内)で寝かせ熟成してから開始します。 【蔵出し精米・真空包装】 お米の劣化を最小限に抑えるこだわりとして、お届け直前に精米することに加え、精米後すぐに真空包装してお届けします。 約2年間(目安)は鮮度が保持でき備蓄用としても便利です。 ※毎年12月下旬発送分より新米切替予定 【お問合せ】発送事業者(とやの里山越光農園 TEL:025-782-3912)
- 別送
【管理番号】 JD05
新潟県南魚沼市
-
【地熱の里 坂本農園】阿蘇 熊本 小国郷 小国産 原木しいたけ 乾燥しいたけ …
15,000 円
【阿蘇小国産】自然の恩恵を受けた乾燥原木しいたけ
- 別送
【管理番号】 N09-25-01CF
熊本県小国町
-
【令和7年産新米予約】【定期便】とやの里山越光農園「天水棚田米」南魚沼塩…
283,000 円
▼自己紹介 新潟県南魚沼市(旧塩沢町)の西山地区の山あいに位置する「とやの里山越光農園」です。 越後雪国、脈々と二百年前から守り継がれてきた圃場、厳しい自然を恵に変えて生きるこの地の風土。 自然の厳しさは、毎年時期が来れば訪れます。 この環境に身を置いて「自然にやさしい人にやさしい」お米作りを探求しています。 私達が作る安全な美味しいお米__その理由 【天水棚田栽培】 全国に名高い南魚沼盆地の特別視されている西山地区の標高350mの山あいの棚田で、稲の生育にとって過酷な環境で育った”天水棚田米” 盆地特有の夏の蒸し暑い気候、時折来る激しい雨、棚田の昼と夜の激しい寒暖差が相まって、一粒ひと粒に更に粘りと甘みを凝縮します。 また、純粋な水で育ちます。冬の間3mを越える雪に閉ざされ、雪解けと共に春が訪れ山に蓄えられた清らかな水が田んぼを潤します。圃場は人里離れ生活排水の混入が全く無く天水のみで稲は育ちます。 【特別栽培米】 みなみ魚沼有機米部会に所属し特別栽培米の生産基準を遵守した栽培を行っています。 農薬は田植え時に1回のみ使用(慣行栽培の8割減)、肥料は有機5割肥料を使用、広大な畦畔・道路水路は除草剤はいっさい使用せず全面草刈りで対応しています。 自然と共存した人にやさしいお米作りに取組んでいます。 【雪中熟成】 先人の知恵!収穫した籾を山に設けた人工の洞窟に入れ冬の間3mの雪が覆っていました。これが”雪室”です。 自然の力で適度な温度と湿度環境でお米は眠りについていたのです。 私達は、この環境下での保存にできる限り近付ける取組みを行っています。 現代のテクノロジーを用いて雪室環境を再現した冷蔵庫を導入し、雪に耐える頑丈な倉庫内に設置しました。その結果、冬の雪の季節は倉庫は雪ですっぽり覆われ雪の力で5℃以下を保ち、雪のない季節は冷蔵機能で5℃±1℃の中で眠っています。 発送は、雪中(雪に覆われた倉庫内)で寝かせ熟成してから開始します。 【蔵出し精米・真空包装】 お米の劣化を最小限に抑えるこだわりとして、お届け直前に精米することに加え、精米後すぐに真空包装してお届けします。 約2年間(目安)は鮮度が保持でき備蓄用としても便利です。 12月下旬発送分より新米切替予定 【お問合せ】発送事業者(とやの里山越光農園 TEL:025-782-3912)
- 別送
【管理番号】 JD01
新潟県南魚沼市
-
【令和7年産新米予約】【定期便】とやの里山越光農園「天水棚田米」南魚沼塩…
565,000 円
▼自己紹介 新潟県南魚沼市(旧塩沢町)の西山地区の山あいに位置する「とやの里山越光農園」です。 越後雪国、脈々と二百年前から守り継がれてきた圃場、厳しい自然を恵に変えて生きるこの地の風土。 自然の厳しさは、毎年時期が来れば訪れます。 この環境に身を置いて「自然にやさしい人にやさしい」お米作りを探求しています。 私達が作る安全な美味しいお米__その理由 【天水棚田栽培】 全国に名高い南魚沼盆地の特別視されている西山地区の標高350mの山あいの棚田で、稲の生育にとって過酷な環境で育った”天水棚田米” 盆地特有の夏の蒸し暑い気候、時折来る激しい雨、棚田の昼と夜の激しい寒暖差が相まって、一粒ひと粒に更に粘りと甘みを凝縮します。 また、純粋な水で育ちます。冬の間3mを越える雪に閉ざされ、雪解けと共に春が訪れ山に蓄えられた清らかな水が田んぼを潤します。圃場は人里離れ生活排水の混入が全く無く天水のみで稲は育ちます。 【特別栽培米】 みなみ魚沼有機米部会に所属し特別栽培米の生産基準を遵守した栽培を行っています。 農薬は田植え時に1回のみ使用(慣行栽培の8割減)、肥料は有機5割肥料を使用、広大な畦畔・道路水路は除草剤はいっさい使用せず全面草刈りで対応しています。 自然と共存した人にやさしいお米作りに取組んでいます。 【雪中熟成】 先人の知恵!収穫した籾を山に設けた人工の洞窟に入れ冬の間3mの雪が覆っていました。これが”雪室”です。 自然の力で適度な温度と湿度環境でお米は眠りについていたのです。 私達は、この環境下での保存にできる限り近付ける取組みを行っています。 現代のテクノロジーを用いて雪室環境を再現した冷蔵庫を導入し、雪に耐える頑丈な倉庫内に設置しました。その結果、冬の雪の季節は倉庫は雪ですっぽり覆われ雪の力で5℃以下を保ち、雪のない季節は冷蔵機能で5℃±1℃の中で眠っています。 発送は、雪中(雪に覆われた倉庫内)で寝かせ熟成してから開始します。 【蔵出し精米・真空包装】 お米の劣化を最小限に抑えるこだわりとして、お届け直前に精米することに加え、精米後すぐに真空包装してお届けします。 約2年間(目安)は鮮度が保持でき備蓄用としても便利です。 ※毎年12月下旬発送分より新米切替予定 【お問合せ】発送事業者(とやの里山越光農園 TEL:025-782-3912)
- 別送
【管理番号】 JD06
新潟県南魚沼市
-
《9月中旬以降発送》先行予約 果実の里 原田農園 シャインマスカット 2房(…
17,000 円
★《先行予約》受付中!2025年9月中旬以降発送です。 ★収穫後お申し込み順に順次発送いたします! 河岸段丘で有名な沼田市は、朝晩の寒暖差が激しく、夏場は夜涼しい土地です。 その寒暖差によって凝縮された甘みが詰まったぶどう(シャインマスカット)が作られます。 新鮮な甘みの詰まったぶどう(シャインマスカット)を是非ご賞味ください。 【生産者の声】 1年間大切に育てたぶどうです。ご家族・ご友人、皆さんでお召し上がりください。 ■ 群馬県 沼田市 ■ 葡萄 ぶどう ブドウ しゃいんますかっと
- 別送
【管理番号】 11_ksh-080201
群馬県沼田市
-
【令和7年産新米予約】とやの里山越光農園「天水棚田米」南魚沼塩沢産コシヒ…
48,000 円
▼自己紹介 新潟県南魚沼市(旧塩沢町)の西山地区の山あいに位置する「とやの里山越光農園」です。 越後雪国、脈々と二百年前から守り継がれてきた圃場、厳しい自然を恵に変えて生きるこの地の風土。 自然の厳しさは、毎年時期が来れば訪れます。 この環境に身を置いて「自然にやさしい人にやさしい」お米作りを探求しています。 私達が作る安全な美味しいお米__その理由 【天水棚田栽培】 全国に名高い南魚沼盆地の特別視されている西山地区の標高350mの山あいの棚田で、稲の生育にとって過酷な環境で育った”天水棚田米” 盆地特有の夏の蒸し暑い気候、時折来る激しい雨、棚田の昼と夜の激しい寒暖差が相まって、一粒ひと粒に更に粘りと甘みを凝縮します。 また、純粋な水で育ちます。冬の間3mを越える雪に閉ざされ、雪解けと共に春が訪れ山に蓄えられた清らかな水が田んぼを潤します。圃場は人里離れ生活排水の混入が全く無く天水のみで稲は育ちます。 【特別栽培米】 みなみ魚沼有機米部会に所属し特別栽培米の生産基準を遵守した栽培を行っています。 農薬は田植え時に1回のみ使用(慣行栽培の8割減)、肥料は有機5割肥料を使用、広大な畦畔・道路水路は除草剤はいっさい使用せず全面草刈りで対応しています。 自然と共存した人にやさしいお米作りに取組んでいます。 【雪中熟成】 先人の知恵!収穫した籾を山に設けた人工の洞窟に入れ冬の間3mの雪が覆っていました。これが”雪室”です。 自然の力で適度な温度と湿度環境でお米は眠りについていたのです。 私達は、この環境下での保存にできる限り近付ける取組みを行っています。 現代のテクノロジーを用いて雪室環境を再現した冷蔵庫を導入し、雪に耐える頑丈な倉庫内に設置しました。その結果、冬の雪の季節は倉庫は雪ですっぽり覆われ雪の力で5℃以下を保ち、雪のない季節は冷蔵機能で5℃±1℃の中で眠っています。 発送は、雪中(雪に覆われた倉庫内)で寝かせ熟成してから開始します。 【蔵出し精米・真空包装】 お米の劣化を最小限に抑えるこだわりとして、お届け直前に精米することに加え、精米後すぐに真空包装してお届けします。 約2年間(目安)は鮮度が保持でき備蓄用としても便利です。 ※毎年12月下旬発送分より新米切替予定 【お問合せ】発送事業者(とやの里山越光農園 TEL:025-782-3912)
- 別送
【管理番号】 JD02
新潟県南魚沼市
302件中1~30件表示