検索結果一覧
- 選択中の条件:
- もなか
-
【セット】ちゃわん最中(5組入)と有田焼豆ちゃわん(李朝釉/晧洋窯) 灯す屋
15,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人アリタカラをお選びいただき、1万5千円以上のご寄附をいただいた方 「ちゃわん最中」と、ちゃわん最中と同じサイズの「有田焼豆ちゃわん」のセットです。 食べられるうつわとホンモノのうつわ。手に取った人がきっと笑顔になる、楽しいコラボレーションが実現しました。贈りものにどうぞ。 [豆ちゃわん / 李朝釉] 1946年に創業し、徳利や盃など酒器の製造からスタートした晧洋(こうよう)窯。現在は毎日の生活に必要な普段使いの家庭用食器をつくっています。 白磁にかけられた、やや青みがかった透明の釉薬には鉄分が含まれており、茶色い点々となって表面に表れています。どこか温かさ、懐かしさを感じさせます。 食器洗浄機 〇/ 電子レンジ 〇 [ちゃわん最中] 有田焼のふた付きちゃわんの形をした香ばしい最中の皮と 佐賀の老舗菓子店「鶴屋」の風味豊かなつぶあんの瓶詰セットです。 最中:生産者:鶴屋(佐賀市)、提供者:NPO法人アリタカラ(有田町) 豆ちゃわん:製造者:晧洋窯(有田町) 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 ちゃわん最中:告示第5条第3号:佐賀県の伝統工芸である有田焼のちゃわんを模した菓子。最中皮の製造は県外で行っており、あんは小豆の仕入れから煮熟、粉砕・磨砕、分別、水さらし、脱水までの全工程を佐賀県内の工房で行っている。 豆ちゃわん:告示第5条第3号:佐賀県の伝統工芸品であり、佐賀県内の工場で原材料の陶石の仕入れ、生地の成形、施釉、焼成、梱包までの全ての工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 ※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について 平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ) この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
【管理番号】 ATMYT13
佐賀県NPO支援
-
【セット】ちゃわん最中(5組入)と有田焼豆ちゃわん(染付芙蓉手/福珠窯) 灯す…
20,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人アリタカラをお選びいただき、2万円以上のご寄附をいただいた方 「ちゃわん最中」と、ちゃわん最中と同じサイズの「有田焼豆ちゃわん」のセットです。 食べられるうつわとホンモノのうつわ。手に取った人がきっと笑顔になる、楽しいコラボレーションが実現しました。贈りものにどうぞ。 [豆ちゃわん / 染付芙蓉手] 福珠窯の作風は、17世紀初頭に有田で焼かれた「初期伊万里」や同時期に中国の景徳鎮で焼かれた「古染付」の影響を強く受けています。 「芙蓉手」とは、中央に窓を設け、その周辺を区切った紋様で囲むことで芙蓉(ハス)の花に見立てた、伝統的な文様様式です。 職人がひとつひとつ丁寧に手描きした、人気の絵柄です。 食器洗浄機 〇/ 電子レンジ 〇 [ちゃわん最中] 有田焼のふた付きちゃわんの形をした香ばしい最中の皮と 佐賀の老舗菓子店「鶴屋」の風味豊かなつぶあんの瓶詰セットです。 最中:生産者:鶴屋(佐賀市)、提供者:NPO法人アリタカラ(有田町) 豆ちゃわん:製造者:福珠窯(有田町) 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 ちゃわん最中:告示第5条第3号:佐賀県の伝統工芸である有田焼のちゃわんを模した菓子。最中皮の製造は県外で行っており、あんは小豆の仕入れから煮熟、粉砕・磨砕、分別、水さらし、脱水までの全工程を佐賀県内の工房で行っている。 豆ちゃわん:告示第5条第3号:佐賀県の伝統工芸品であり、佐賀県内の工場で原材料の陶石の仕入れ、生地の成形、絵付、施釉、焼成、梱包までの全ての工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 ※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について 平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ) この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
【管理番号】 ATMYT17
佐賀県NPO支援
-
【セット】ちゃわん最中(5組入)と有田焼豆ちゃわん(水玉/副千製陶所) 灯す屋
20,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人アリタカラをお選びいただき、2万円以上のご寄附をいただいた方 「ちゃわん最中」と、ちゃわん最中と同じサイズの「有田焼豆ちゃわん」のセットです。 食べられるうつわとホンモノのうつわ。手に取った人がきっと笑顔になる、楽しいコラボレーションが実現しました。贈りものにどうぞ。 [豆ちゃわん / 水玉] 水玉模様の茶器を生産する肥前吉田焼の窯元、副千製陶所。 水玉模様は、ドリル状のリューターという道具を使い、リズミカルに一つひとつ削って描き出します。 この「掻き落とし」技法による水玉模様は2010年グッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞しています。 食器洗浄機 〇/ 電子レンジ 〇 [ちゃわん最中] 有田焼のふた付きちゃわんの形をした香ばしい最中の皮と 佐賀の老舗菓子店「鶴屋」の風味豊かなつぶあんの瓶詰セットです。 最中:生産者:鶴屋(佐賀市)、提供者:NPO法人アリタカラ(有田町) 豆ちゃわん:製造者:副千製陶所(嬉野市) 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 ちゃわん最中:告示第5条第3号:佐賀県の伝統工芸である有田焼のちゃわんを模した菓子。最中皮の製造は県外で行っており、あんは小豆の仕入れから煮熟、粉砕・磨砕、分別、水さらし、脱水までの全工程を佐賀県内の工房で行っている。 豆ちゃわん:告示第5条第3号:佐賀県の伝統工芸品であり、佐賀県内の工場で原材料の陶石の仕入れ、生地の成形、絵付、施釉、焼成、梱包までの全ての工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 ※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について 平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ) この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
【管理番号】 ATMYT14
佐賀県NPO支援
-
【セット】ちゃわん最中(5組入)と有田焼豆ちゃわん(地紋丸紋/晧洋窯) 灯す屋
20,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人アリタカラをお選びいただき、2万円以上のご寄附をいただいた方 「ちゃわん最中」と、ちゃわん最中と同じサイズの「有田焼豆ちゃわん」のセットです。 食べられるうつわとホンモノのうつわ。手に取った人がきっと笑顔になる、楽しいコラボレーションが実現しました。 [豆ちゃわん / 地紋丸紋] 百年近く前に創業し、徳利や盃など酒器の製造からスタートした晧洋(こうよう)窯。 伝統的な吉祥紋様を四方にデザインした丸紋柄になります。蛸唐草などの紋様が描かれた絵柄は、ヤマト陶磁器と窯元が手直しを重ねたオリジナル。 見る向きによって違う表情を楽しめ、縁起の良い柄ですので、ハレの日にもぴったりのお茶碗です。 食器洗浄機 〇/ 電子レンジ 〇 [ちゃわん最中] 有田焼のふた付きちゃわんの形をした香ばしい最中の皮と 佐賀の老舗菓子店「鶴屋」の風味豊かなつぶあんの瓶詰セットです。 最中:生産者:鶴屋(佐賀市)、提供者:NPO法人アリタカラ(有田町) 豆ちゃわん:製造者:晧洋窯(有田町) 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 ちゃわん最中:告示第5条第3号:佐賀県の伝統工芸である有田焼のちゃわんを模した菓子。最中皮の製造は県外で行っており、あんは小豆の仕入れから煮熟、粉砕・磨砕、分別、水さらし、脱水までの全工程を佐賀県内の工房で行っている。 豆ちゃわん:告示第5条第3号:佐賀県の伝統工芸品であり、佐賀県内の工場で原材料の陶石の仕入れ、生地の成形、絵付、施釉、焼成、梱包までの全ての工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 ※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について 平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ) この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
【管理番号】 ATMYT12
佐賀県NPO支援
-
【セット】ちゃわん最中(5組入)と有田焼豆ちゃわん(天啓花蝶/福珠窯) 灯す屋
20,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人アリタカラをお選びいただき、2万円以上のご寄附をいただいた方 「ちゃわん最中」と、ちゃわん最中と同じサイズの「有田焼豆ちゃわん」のセットです。 食べられるうつわとホンモノのうつわ。手に取った人がきっと笑顔になる、楽しいコラボレーションが実現しました。贈りものにどうぞ。 [豆ちゃわん / 天啓花蝶] 江戸時代の風合いを再現したしっとりとした釉調と深い色合いが魅力の福珠窯。 中国明末・天啓時代に焼かれた赤絵のやきものに倣った、色鮮やかな上絵の花蝶を加えた「天啓花蝶紋」。伝統的な紋様ながらもどこか現代的な雰囲気が漂います。 30年以上描き続けている、福珠窯を代表する紋様です。 食器洗浄機 〇/ 電子レンジ 〇 [ちゃわん最中] 有田焼のふた付きちゃわんの形をした香ばしい最中の皮と 佐賀の老舗菓子店「鶴屋」の風味豊かなつぶあんの瓶詰セットです。 最中:生産者:鶴屋(佐賀市)、提供者:NPO法人アリタカラ(有田町) 豆ちゃわん:製造者:福珠窯(有田町) 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 ちゃわん最中:告示第5条第3号:佐賀県の伝統工芸である有田焼のちゃわんを模した菓子。最中皮の製造は県外で行っており、あんは小豆の仕入れから煮熟、粉砕・磨砕、分別、水さらし、脱水までの全工程を佐賀県内の工房で行っている。 豆ちゃわん:告示第5条第3号:佐賀県の伝統工芸品であり、佐賀県内の工場で原材料の陶石の仕入れ、生地の成形、絵付、施釉、焼成、梱包までの全ての工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 ※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について 平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ) この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
【管理番号】 ATMYT18
佐賀県NPO支援
-
【セット】ちゃわん最中(5組入)と有田焼豆ちゃわん(青磁ブラスト/文翔窯) 灯…
20,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人アリタカラをお選びいただき、2万円以上のご寄附をいただいた方 「ちゃわん最中」と、ちゃわん最中と同じサイズの「有田焼豆ちゃわん」のセットです。 食べられるうつわとホンモノのうつわ。手に取った人がきっと笑顔になる、楽しいコラボレーションが実現しました。 [豆ちゃわん / 青磁ブラスト] 創業以来、従来の有田焼にはない新しいものに挑戦し続けてきた文翔窯。 青磁釉薬をかけ焼成したあとに、表面に微細な砂を吹きつけることで表面を摩耗させるサンドブラスト加工を施すことで、すりガラスのようなマットな手触りに仕立てています。 内側は汚れが溜まらないようにあえて加工をせず、元のままの艶のある肌となっています。 食器洗浄機 〇/ 電子レンジ 〇 [ちゃわん最中] 有田焼のふた付きちゃわんの形をした香ばしい最中の皮と 佐賀の老舗菓子店「鶴屋」の風味豊かなつぶあんの瓶詰セットです。 最中:生産者:鶴屋(佐賀市)、提供者:NPO法人アリタカラ(有田町) 豆ちゃわん:製造者:文翔窯(有田町) 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 ちゃわん最中:告示第5条第3号:佐賀県の伝統工芸である有田焼のちゃわんを模した菓子。最中皮の製造は県外で行っており、あんは小豆の仕入れから煮熟、粉砕・磨砕、分別、水さらし、脱水までの全工程を佐賀県内の工房で行っている。 豆ちゃわん:告示第5条第3号:佐賀県の伝統工芸品であり、佐賀県内の工場で原材料の陶石の仕入れ、生地の成形、施釉、焼成、梱包までの全ての工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 ※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について 平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ) この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
【管理番号】 ATMYT16
佐賀県NPO支援
-
【セット】ちゃわん最中(5組入)と有田焼豆ちゃわん(黒柚子全金塗/陶悦窯) 灯…
20,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人アリタカラをお選びいただき、2万円以上のご寄附をいただいた方 「ちゃわん最中」と、ちゃわん最中と同じサイズの「有田焼豆ちゃわん」のセットです。 食べられるうつわとホンモノのうつわ。手に取った人がきっと笑顔になる、楽しいコラボレーションが実現しました。 [豆ちゃわん / 黒柚子全金塗] 創業1641年の歴史ある有田の窯元、陶悦窯のうつわの特徴は釉薬にあり、多くのレシピを持っています。 その中で特に得意とするのが、下地の結晶の出具合によりひとつひとつ表情が変わる窯変釉で、柚子肌のようなざらりとした趣になります。その上に金彩を施すことで、豪華さと渋みが同居した、存在感のある佇まいとなっています。 食器洗浄機 △(手洗い推奨)/ 電子レンジ × [ちゃわん最中] 有田焼のふた付きちゃわんの形をした香ばしい最中の皮と 佐賀の老舗菓子店「鶴屋」の風味豊かなつぶあんの瓶詰セットです。 最中:生産者:鶴屋(佐賀市)、提供者:NPO法人アリタカラ(有田町) 豆ちゃわん:製造者:陶悦窯(有田町) 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 ちゃわん最中:告示第5条第3号:佐賀県の伝統工芸である有田焼のちゃわんを模した菓子。最中皮の製造は県外で行っており、あんは小豆の仕入れから煮熟、粉砕・磨砕、分別、水さらし、脱水までの全工程を佐賀県内の工房で行っている。 豆ちゃわん:告示第5条第3号:佐賀県の伝統工芸品であり、佐賀県内の工場で原材料の陶石の仕入れ、生地の成形、施釉、焼成、梱包までの全ての工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 ※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について 平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ) この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
【管理番号】 ATMYT15
佐賀県NPO支援
-
【セット】ちゃわん最中(5組入)と有田焼豆ちゃわん(雲赤花彫/貝山窯) 灯す屋
20,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人アリタカラをお選びいただき、2万円以上のご寄附をいただいた方 「ちゃわん最中」と、ちゃわん最中と同じサイズの「有田焼豆ちゃわん」のセットです。 食べられるうつわとホンモノのうつわ。手に取った人がきっと笑顔になる、楽しいコラボレーションが実現しました。 [豆ちゃわん / 雲赤花彫] 貝山窯の豆ちゃわんは花弁がモチーフ。表面の凹凸は一つひとつ手彫りで、味がある表情を見せています。彫刻を施したあとに一度焼成し、固くなった生地を回しながら巻くように赤絵を筆で塗り、もう一度本焼成をすることで、ようやく完成となります。 とても手の込んだ仕様になっており、その職人の技をぜひ触ってお確かめください。 食器洗浄機 △(手洗い推奨)/ 電子レンジ 〇 [ちゃわん最中] 有田焼のふた付きちゃわんの形をした香ばしい最中の皮と 佐賀の老舗菓子店「鶴屋」の風味豊かなつぶあんの瓶詰セットです。 最中:生産者:鶴屋(佐賀市)、提供者:NPO法人アリタカラ(有田町) 豆ちゃわん:製造者:貝山窯(有田町) 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 ちゃわん最中:告示第5条第3号:佐賀県の伝統工芸である有田焼のちゃわんを模した菓子。最中皮の製造は県外で行っており、あんは小豆の仕入れから煮熟、粉砕・磨砕、分別、水さらし、脱水までの全工程を佐賀県内の工房で行っている。 豆ちゃわん:告示第5条第3号:佐賀県の伝統工芸品であり、佐賀県内の工場で原材料の陶石の仕入れ、生地の成形、施釉、焼成、梱包までの全ての工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 ※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について 平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ) この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
【管理番号】 ATMYT11
佐賀県NPO支援
-
【セット】ちゃわん最中(5組入)と有田焼豆ちゃわん(菊の馨/伯父山窯) 灯す屋
20,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人アリタカラをお選びいただき、2万円以上のご寄附をいただいた方 「ちゃわん最中」と、ちゃわん最中と同じサイズの「有田焼豆ちゃわん」のセットです。 食べられるうつわとホンモノのうつわ。手に取った人がきっと笑顔になる、楽しいコラボレーションが実現しました。 [豆ちゃわん / 菊の馨] 有田町で百年もの間、作陶を続ける伯父山窯。 白磁に青い絵の具・呉須(ごす)でひといきに描く『菊の馨(きくのか)』は、その筆跡を菊の花弁に見立てた、伯父山窯の代表的な紋様です。 一見するとシンプルな柄ですが、緊張感を損なわないよう、絵の具の濃度と描くスピードが緻密に計算された、熟練の技によるものです。 食器洗浄機 〇/ 電子レンジ 〇 [ちゃわん最中] 有田焼のふた付きちゃわんの形をした香ばしい最中の皮と 佐賀の老舗菓子店「鶴屋」の風味豊かなつぶあんの瓶詰セットです。 最中:生産者:鶴屋(佐賀市)、提供者:NPO法人アリタカラ(有田町) 豆ちゃわん:製造者:伯父山窯(有田町) 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 ちゃわん最中:告示第5条第3号:佐賀県の伝統工芸である有田焼のちゃわんを模した菓子。最中皮の製造は県外で行っており、あんは小豆の仕入れから煮熟、粉砕・磨砕、分別、水さらし、脱水までの全工程を佐賀県内の工房で行っている。 豆ちゃわん:告示第5条第3号:佐賀県の伝統工芸品であり、佐賀県内の工場で原材料の陶石の仕入れ、生地の成形、絵付、施釉、焼成、梱包までの全ての工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 ※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について 平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ) この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
【管理番号】 ATMYT10
佐賀県NPO支援
-
八雲名物 ユウラップもなか 10本入り 【 もなか モナカ 最中 和菓子 菓子 お…
13,000 円
北海道で53年続くお菓子屋伝統の味! 北海道産小豆を3日間じっくりと浸して煮て、アクを取って、北海道産砂糖で特製粒あんを作って挟んでいます。味は昔ながらの配合で作っているので甘さがしっかりしています。 モナカの皮の原料は八雲町で生産しているもち米「風の子もち米」を小樽のモナカ職人が餅をついてモナカとして一つずつ丁寧に焼いて頂いた逸品! 【 その他/注意事項 】 当工場では「卵・乳・小麦・えび・かに・そば・落花生」を扱っております。アレルギーのある方は十分にご注意ください。 製造地:有限会社くら屋菓子舗(北海道二海郡八雲町東雲町64-1) 告示第5条第3号 (理由) 区域内で製造(餡の製造→成型→冷凍→梱包)が完了しております 最中には八雲町のもち米を使用しております 【配達不可地域】 沖縄・離島 事業者名:北海道八雲 くら屋菓子舗 連絡先:0137-62-3231 【関連キーワード】 菓子 おかし 食品 人気 おすすめ 送料無料
- 別送
【管理番号】 AN005
北海道八雲町
-
アイス最中!やくもっちぃもなか(粒あん&生クリーム) 9個入 【 もなか モナ…
17,000 円
北海道産の小豆を丁寧に炊き上げた粒あんとくら屋自慢の国産生クリームを、専門の小樽モナカ職人にお願いして一つずつ焼き上げている特製モナカの皮に詰め込みました。 特製モナカの皮は八雲町産もち米(風の子もち米)を使用しており、香ばしい香りのモナカの皮に層になって詰まった粒あんと生クリームは絶品です。 お米屋さん開発の「やくもっちぃ」のかわいいキャラクターが、おやつタイムを笑顔にいたします。 お米農家さんとのコラボ商品は、八雲町の地域特産品として愛されております。 冷凍でお届けしますので、解凍せず、アイスクリームのように冷たいままお召し上がりにもなれます。 ※観光列車の乗客向けのおやつとして採用されたり、食品宅配システムにて掲載販売され、北海道のスイーツとして注目されている商品です。 【 その他/注意事項 】 ・大豆を含む製品と共通の設備で製造しています。 ・当工場では「卵・乳・小麦・えび・かに・そば・落花生」を扱っております。アレルギーのある方は十分にご注意ください。 製造地:有限会社くら屋菓子舗(北海道二海郡八雲町東雲町64-1) 告示第5条第3号 (理由) 区域内で製造(餡、生クリームの製造→成型→冷凍→梱包)が完了しております 最中には八雲町のもち米を使用しております 【配達不可地域】 沖縄・離島 事業者名:北海道八雲 くら屋菓子舗 連絡先:0137-62-3231 【関連キーワード】 菓子 おかし 食品 人気 おすすめ 送料無料
- 別送
【管理番号】 AN006
北海道八雲町
-
前川菓子屋のしっとりさざえもなか(10個入り)
6,000 円
【対象の要件】寄付金の使途に認定NPO法人改革プロジェクトをお選びいただき、6千円以上のご寄付をいただいた方。 地元に愛され、80年以上続く老舗菓子屋が防腐剤を一切使わず、完全受注生産。 毎日コツコツ作り続けるしっとりさざえもなかは、玄海町から古くから愛された味です。 しっとり、もっちりとした、""さざえもなか""をご賞味ください。 冷蔵でお届けしますが、到着後お早目にお食べください。 お世話になっている方に、お中元・お歳暮・ギフトにもお勧めです。 製造:前川菓子屋(玄海町)/提供:一般社団法人玄海町みんなの地域商社(玄海町) 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 区域内の加工場において、原材料の仕入れから、生地づくり、焼き上げ、梱包までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているため(第3号)。
佐賀県NPO支援
-
老舗水野屋 銘菓詰合せ 和菓子 お菓子<1.1-34>
11,000 円
和菓子の水野屋を代表する銘菓の常庵最中をはじめ、当店で人気の商品詰め合わせとなります。 水野屋は、100年以上の歴史のある地元の和菓子屋。 店舗では、和菓子を中心にさまざまなお菓子が販売され、地域の方々をはじめ多くのファンに愛されています。 『常庵最中』 水野屋で定番の最中。皮と餡のバランスが良く、口当たりなめらかです。 粒あん、こしあん、ゆず、抹茶の4種類が楽しめます。 『黒どら・白どら』 水野屋特有の半月型で、しっとりもちもちの生地と甘さ控えめの餡が人気のどら焼きです。黒案と白あんの2種類があります。 『黒豆ボーロ』 黒豆あんは、口の中でふわっと広がる食感を出すために5時間かけて炊き上げ、はちみつたっぷりのボーロ生地は固すぎず、絶妙な新食感に仕上げて、和菓子職人が一つ一つ心を込めて丁寧に包み込んでいます。 【検索キーワード】 和菓子 ギフト 贈り物 おやつ スイーツ ふるさと納税 送料無料 お菓子 あんこ ※返礼品受け取り後、すぐに開封し、状態をご確認ください。 発送等には万全を期しておりますが、品質に不都合がございましたら画像を添付いただき、お手元の『返礼品を破棄せずに』お早めに西都市ふるさと納税(furusato@city.saito.lg.jp)までご連絡ください。
- 別送
宮崎県西都市
-
【老舗の味】あんこやさんの「手造りもなか&ぜんざいセット」《 手造りもな…
13,000 円
十勝小豆をしようした、手作りもなか・ぜんざいセット
- 別送
【管理番号】 2401H05922
兵庫県加古川市
-
和菓子 小倉餡1瓶 兎の最中6セット うさぎ 兎月園 ギフト 静岡 三…
6,000 円
1,500 ptで交換可大人気の兎最中が自宅で簡単に作れるセットです。 出来立ての最中は、皮がサクサク美味しくお召し上がりいただけるのが特徴。 可愛らしい兎の最中に入れる小倉餡は富士山の伏流水を使用して丁寧に練り上げております。 お子様も作るところから食べるまで、和菓子を体験できる美味しいキットです。 原材料:砂糖(国内製造)、生餡(小豆)、小豆、水飴、寒天、もち米 兎月園では食品添加物を極力使用しないように努めております。安心安全な菓子をお召し上がりください。 事業者名:兎月園 連絡先:055-972-2366 【関連キーワード】 菓子 おかし デザート 食品 人気 おすすめ 送料無料
- お届け日指定可
- 別送
【管理番号】 CG006-NTZ
静岡県三島市
723件中181~210件表示