検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 金工品
-
1.2-9-20 【縄文アクセサリーDo_goods】鋳物師屋遺跡の土偶「子宝の女神ラヴ…
12,000 円
南アルプス市の鋳物師屋遺跡から出土した人気者の土偶「子宝の女神ラヴィ」 お腹の大きな妊婦さんの姿をしていて、公募によりフランス語で「命」を意味する「ラヴィ」と名付けられました。 ラヴィがかわいいアクセサリーになりました。 山梨の地場産業であるジュエリーの加工技術で文様や表情まで精巧に再現!純銅をアンティーク調に仕上げることで、土器や土偶の質感を出しています。 寸法:高さ約17mm/幅約11mm/厚さ8mm 重さ:約2.8g チェーン:長さ(約)50cm(アジャスター5cm含む) ※ 一点一点手作業で製作するため若干の個体差があります。 ※ お肌に合わない場合は着用を中止し、専門医を受診してください。 ※ 金属アレルギーがある場合は、お肌に触れないようにしてください。
- 別送
【管理番号】 ALPCJ010
山梨県南アルプス市
-
1.2-9-18 【縄文アクセサリーDo_goods】鋳物師屋遺跡の「人体文様付有孔鍔付…
12,000 円
南アルプス市の鋳物師屋遺跡から出土した「人体文様付有孔鍔付土器」の中の人【ぴーす】。2021年の縄文ドキドキ総選挙で第一位に選ばれた人気者です。 三本指でピースをしている愛嬌たっぷりの姿に思わず笑みがこぼれます。 土器の一部分をレリーフ状にし、おしゃれに胸元を飾るピンブローチにしました。 ジャケットのフラワーホールに挿してふるさとの誇りを胸に!他にもシャツの襟や帽子、カバンなどにつけて思い思いにお楽しみください。 山梨の地場産業であるジュエリーの加工技術で文様や表情まで精巧に再現!純銅をアンティーク調に仕上げることで、土器や土偶の質感を出しています。 寸法:高さ約18mm/幅約13mm/厚約2mm 重さ:約2.4g ※ ピン先は尖っているので着用の際はケガをしないよう十分にご注意ください。 ※ 必ず付属のキャッチを付けてご使用ください。 ※ 金属アレルギーがある場合は、お肌に触れないようにしてください。
- 別送
【管理番号】 ALPCJ008
山梨県南アルプス市
-
2024モデル干支「辰」置物 蝋型鋳金干支【新潟県無形文化財認定の伝統製法】…
104,000 円
干支飾り「辰」&日本酒「姫の井 純米大吟醸」 2024年の干支は辰。天上界を護り、大自然の躍動の象徴とされる瑞獣の長です。 今年も大久保鋳物 五代晴雲 原惣右エ門工房では穏やかな新年への願いを込め、初代の頃より伝わる稚龍(ちりゅう)をモチーフに家守の干支を制作いたしました。 稚龍とはこれから天界へと昇る幼い龍です。 古より神様の遣いであるその年の動物が恵みを連れてくると言われ、「陽気充満し草木伸び盛り、枝葉繁茂して大きく揺れる」と表現される辰年に、日々の安寧と天恵が皆さまの元へも届きますように。 合わせてお届けする慶びのお酒は、石塚酒造の「姫の井 純米大吟醸」です。 姫の井 純米大吟醸は、蔵元石塚酒造の最高峰。一般的な新潟地酒のイメージである「淡麗辛口」とは一線を画す「凛麗芳醇(りんれいほうじゅん)」をモットーとした、やさしく膨らみある旨みの強い味わいの美麗酒です。 アルコール度数:16.5度 日本酒度:-6 精米歩合:45% 故郷の自然と人の心に大切に育まれ今日を迎える伝統の鋳物と地酒が、日々の安寧と多幸を皆さまに運びますように。 ■新潟県無形文化財認定の伝統製法で、一つ一つ手作り 約600年前に新潟県柏崎市で鋳物業を開始し、1978年伝統的蝋型鋳造法が新潟県無形文化財の認定を受けました。 鉱物を溶かし、土で作った鋳型に流し込むと新たな役割を担って鋳物(いもの)が誕生します。 鋳物は古代には神器となり、中世には鐘や釜となり、現代では日々に寄り添う道具となって人の暮らしに溶け込んできました。 鉱物・土・炎という神からの預かりものから成り、大地の力を宿し、自然の環の一部として人の営みの傍で共に時を重ねます。 ここで生まれた鋳物が、人それぞれに積み重ねられてゆく時間の中で小さなあかりとなるよう、想いを込めて制作を続けて行きます。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 検索ワード:干支置物たつ 干支たつ 2024年 新潟日本酒 乾杯 ヒメノイ 4合 お正月 年末年始 年越し
- 別送
【管理番号】 ZJ820
新潟県柏崎市
-
樺山鍛治工場の包丁(小包丁120mm)
18,000 円
創業100年を超える鍛冶屋がつくる包丁です。 あさぎり町のある人吉球磨地域はその昔、多くの鍛冶屋がいましたが、現在残っているのは十軒のみ。 その1つ、あさぎり町の町役場近くにある、明治37年創業の樺山鍛治工場。 イタリアにて鍛治マエストロから鍛鉄造形を学んだ三代目の樺山明さんがつくる1点ものの包丁です。 樺山さんは刃物だけではなく、ロートアイアン(鍛鉄・錬鉄)を使ったアート技術にも優れており、あさぎり町のみならず熊本県内、九州管内の公共施設のオーナメントやオブジェ制作も手がけています。 その樺山さんが作る包丁、ぜひいかがでしょうか。 熊本県伝統的工芸品指定193号 ※手作りのため、発送にお時間(2~3週間ほど)をいただく場合がございます。 ※一点一点手作りのため、イメージと風合いが異なる場合があります。
- 別送
【管理番号】 B-519
熊本県あさぎり町
-
鍋 tefu-tefu てふてふ 15cm 銅 合金製 鋳物 [日向キャスティング 宮崎県 日…
70,000 円
銅合金専門の鋳造所が手掛ける、3世代まで使える銅鍋
- 別送
【管理番号】 70-07-(206)
宮崎県日向市
-
<紀州新家>極上手打ちのおろし金(1枚)【1080360】
30,000 円
2018年度グッドデザイン賞を受賞しました! 職人さんがひと目ひと目、手打ちで目立てしていますので、機械うちとは違った“大根おろし”をご家庭で味わってみてください! ■生産者の声 新家 崇元(しんけ たかゆき)は、おろし金職人の作業風景を見るなり一瞬でその虜となり、「このおろし金を存続させたい!」との思いから54歳でおろし金職人になることを決意。独学で研究と試作品作りを繰り返しました。 また、京都の老舗料亭を訪問し、料理人目線でのおろし金作りにも取り組みました。 手打ちのおろし金は、これまでのやり方を継承していくことも大切ですが、時には従来品を現在の使用に合わせ、デザインや機能性も見直す必要があります。 紀州新家では、おろし金の持ち手部分を料理人が使いやすい形状に変えたり、銅板への錫(すず)引きを鏡面仕上げにしたりして、現在の調理スタイルにあったおろし金製造に取り組んでいます。 日本の伝統工芸を、紀州・和歌山で保存継承し、発展させたいと思っております。 ■注意事項/その他 ※作業工程全てが手作り製品のため、作業におけるすり傷、磨き傷がございます。あらかじめご了承ください。 ※刃先には、1つ1つが包丁のように鋭い目立てを施しています。手などを切らないよう十分にご注意ください。特にすりおろす食材が小さくなりますと、滑りやすく危険ですので、使用しないでください。 ※ご使用になる前に表面の油分を中性洗剤と水でしっかりと洗い流してください。 ※使用後は流水で洗い落とし、目に詰まった場合はたわしやナイロンブラシなどで優しく洗い、乾燥させてください。 ※1枚1枚手打ちで目立て作業しておりますので、お届けまでお時間をいただく場合もございます。あらかじめご了承ください。 ※画像はイメージです。手作りの為、記載されているサイズとは若干異なる場合がありますのであらかじめご了承ください。 橋本市で行っている製造加工工程:原材料の仕入れ、成形、錫引き、目立て、折り曲げ、梱包 橋本市で行っている製造加工工程:原材料の仕入れ、成形、錫引き、目立て、折り曲げ、梱包
- 別送
【管理番号】 45377
和歌山県橋本市
-
山形打刃物 鎚目ペティナイフ 刃渡り 135mm FY23-699
41,000 円
鎚目ペティナイフ135mmは果物を切るのに手ごろなサイズです。 鍛治職人が最高級の鋼で手打ち鍛造しているため、切れ味が良く長切れします。 ※別途料金にて研ぎ直しも承ります。事前に(有)島田刃物製作所〔TEl:023-684-8865]までお問合せ下さい。 山形市内の工場において、鍛造から、焼き入れ、刃付け、柄付けまでの工程を行っている山形市の地場産品です。 事業者:有限会社島田刃物製作所 ◆必ずお読みください◆ ◎お受取り後は必ずすぐに開封し、中身のご確認をお願い致します。 ◎「お申し込みの不備」「事前連絡をいただいていない長期不在や転居」「住所不明」「日数が経ってからのお受取り」に対する再出荷は致しかねますのでご了承ください。 ※お礼の品の配送日の指定は承っておりません。 ※画像はイメージです。画像のものと多少異なる場合があります。 ※商品お受取り後、すぐに商品の状態をご確認ください。お礼の品の発送には万全を期しておりますが、万が一不良等があった場合は、写真・画像を添付の上お早めに「山形市ふるさと納税お礼の品事務局」までご連絡ください。尚、お時間が過ぎてからの対応は致しかねます。
- 別送
【管理番号】 FY23-699
山形県山形市
2,160件中331~360件表示