検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 感謝状等
-
【思いやり型返礼品(協賛型)】与論島の子どもやママさんを応援したい!NPO…
10,000 円
10,000 ptで交換可【こちらの返礼品について】 ・返礼品(郵送物)はございません。 ・お申し込みいただきました方へ、お礼のメールと併せて賛助会員としての「電子会員証(pngデータ)」を送らせていただきます。ご自身の名刺やプロフィール画像などにご自由に使用可能です。メールアドレスのご記入がない方へはお送りできませんのでご注意ください。 与論島は自然豊かで地域ぐるみで子どもを見守る風土もあり、 のびのびと子育てができる良い環境である一方で、 出産時や病時に島外へ通院などの経済的精神的負担といった医療面での 離島ならではのハンデも大きいことや、島内での子育て情報が少なく、 特に移住者は情報取得が困難などの問題点も少なくありません。 私達はそんな出産や子育てにおける問題を少しでも解消したい! また、子育てが楽しくできる環境をサポートしたい! そうすれば、子どもの笑い声があふれる島になるのではないか? という思いから、子育て支援活動をしています。 【寄附金の活用方法】 ・那覇での出産待機施設の維持管理・運営費 ・制服リユースプロジェクトattaraの維持管理費 ・出産お祝いプロジェクトにかかる諸経費 ・子育て世帯向けイベント開催費 ・子育て関連情報発信諸経費 ・その他未来へのプロジェクトにかかる諸経費 ご支援・ご協力賜りますようお願い申し上げます。 【HP】https://yoronanmas.wixsite.com/mama ▼-----------------------------------【支援先】-------------------------------------▽ よろん出産子育て応援隊あんまぁ~ず(与論町) (※配送物はございませんのでご注意ください。) △-----------------------------------------------------------------------------------▲ 事業者:NPO法人よろん出産子育て応援隊あんまぁ~ず
【管理番号】 AK01
鹿児島県与論町
-
霧多布湿原を中心とする環境保全活動への寄附50,000円分_H0027-005
50,000 円
※こちらの寄附に返礼品はございません。 寄附額の3割の金額が認定NPO法人霧多布湿原ナショナルトラストに交付されます。 ふるさと納税を用いた『認定NPO法人霧多布湿原ナショナルトラスト』へのご支援をお願いいたします。 私たち、霧多布湿原ナショナルトラストは、この「霧多布湿原を未来の子どもたちへ」残すため、「自然が好きな人この指と~まれ」を合言葉に小さな力を合わせ、ナショナルトラストの手法で開発の恐れのある湿原周辺の民有地を買い上げて保全する活動をしています。その活動は次の3本の柱を基本としています。 1.霧多布湿原を保全する 開発の恐れのある湿原の民有地を買い取るためのナショナルトラスト事業 (ナショナルトラストとは、19世紀末イギリスで始まった市民運動で、みんなで資金や力を出し合って貴重な自然や歴史的建造物、文化遺産を残していくという活動です) 2.地域の自然や壊れた湿原を再生する 湿原環境や動植物の調査・研究事業 3.霧多布湿原のファンづくり 交流や環境教育により、湿原や自然のファンを増やす事業 そして、その活動の資金は「個人・法人会員会費」「寄付金」「助成金」等により支えられております。私たちは、これからも地元にて出来ることを真摯に実践し、目的を達成するために努力して参りますので、皆様の貴重な「ふるさと納税」に当NPOをお選び頂き、一緒に持続可能な活動を実現できますことを心より願っております。 霧多布湿原について 霧多布湿原は、北海道の東、浜中町に位置し「花の湿原」と呼ばれています。季節になるとワタスゲやエゾカンゾウ、クシロハナシノブやハマナスなどが湿原を埋め尽くし、美しい景観が広がり、2021年3月には、国定公園にも指定された貴重な湿原です。森林、湿原と川、海がつながり、人間の生活と隣り合わせで生物多様性に富む自然は、毎日の暮らしや産業、子どもたちの教育にも豊かな恵みをもたらします。また、世界的規模の気候変動による温暖化対策が叫ばれる中、温室効果ガスのひとつである二酸化炭素の吸収・保管源でもあるグリーンカーボンと呼ばれる「森林・湿原」、ブルーカーボンと呼ばれる「海(海藻)」の保全にも寄与すると考えています。 「景観は資源」 この国民の財産を皆様の「ふるさと」として、ご協力を賜ります様、お願い申し上げます。
- 別送
【管理番号】 H0027-005
北海道浜中町
-
霧多布湿原を中心とする環境保全活動への寄附4,000円分_H0027-003
4,000 円
※こちらの寄附に返礼品はございません。 寄附額の3割の金額が認定NPO法人霧多布湿原ナショナルトラストに交付されます。 ふるさと納税を用いた『認定NPO法人霧多布湿原ナショナルトラスト』へのご支援をお願いいたします。 私たち、霧多布湿原ナショナルトラストは、この「霧多布湿原を未来の子どもたちへ」残すため、「自然が好きな人この指と~まれ」を合言葉に小さな力を合わせ、ナショナルトラストの手法で開発の恐れのある湿原周辺の民有地を買い上げて保全する活動をしています。その活動は次の3本の柱を基本としています。 1.霧多布湿原を保全する 開発の恐れのある湿原の民有地を買い取るためのナショナルトラスト事業 (ナショナルトラストとは、19世紀末イギリスで始まった市民運動で、みんなで資金や力を出し合って貴重な自然や歴史的建造物、文化遺産を残していくという活動です) 2.地域の自然や壊れた湿原を再生する 湿原環境や動植物の調査・研究事業 3.霧多布湿原のファンづくり 交流や環境教育により、湿原や自然のファンを増やす事業 そして、その活動の資金は「個人・法人会員会費」「寄付金」「助成金」等により支えられております。私たちは、これからも地元にて出来ることを真摯に実践し、目的を達成するために努力して参りますので、皆様の貴重な「ふるさと納税」に当NPOをお選び頂き、一緒に持続可能な活動を実現できますことを心より願っております。 霧多布湿原について 霧多布湿原は、北海道の東、浜中町に位置し「花の湿原」と呼ばれています。季節になるとワタスゲやエゾカンゾウ、クシロハナシノブやハマナスなどが湿原を埋め尽くし、美しい景観が広がり、2021年3月には、国定公園にも指定された貴重な湿原です。森林、湿原と川、海がつながり、人間の生活と隣り合わせで生物多様性に富む自然は、毎日の暮らしや産業、子どもたちの教育にも豊かな恵みをもたらします。また、世界的規模の気候変動による温暖化対策が叫ばれる中、温室効果ガスのひとつである二酸化炭素の吸収・保管源でもあるグリーンカーボンと呼ばれる「森林・湿原」、ブルーカーボンと呼ばれる「海(海藻)」の保全にも寄与すると考えています。 「景観は資源」 この国民の財産を皆様の「ふるさと」として、ご協力を賜ります様、お願い申し上げます。
- 別送
【管理番号】 H0027-003
北海道浜中町
-
【野犬の保護活動】浜中町「ドッグレスキューしおんの会」を支援 100000円…
100,000 円
【野犬の保護活動】 北海道浜中町「ドッグレスキューしおんの会」を支援 2006年8月に北海道東部・浜中町の有志数名によって立ち上げられ、2010年12月にNPO法人として認証されました。 浜中町内で、野犬が産んだ仔犬が野生化しないよう保護し飼い主を探す活動をしています。 また無責任に犬を増やすことのないように、飼い主の方には避妊・去勢手術を勧めています。 犬は愛情深く、人と信頼関係を築ける素晴らしいパートナーです。 命を思いやる心を育て、人と犬がより良い関係を持ち、共に幸せに暮らせる環境づくりを目指しています。
【管理番号】 H0039-009
北海道浜中町
-
【野犬の保護活動】浜中町「ドッグレスキューしおんの会」を支援 50000円分…
50,000 円
【野犬の保護活動】 北海道浜中町「ドッグレスキューしおんの会」を支援 2006年8月に北海道東部・浜中町の有志数名によって立ち上げられ、2010年12月にNPO法人として認証されました。 浜中町内で、野犬が産んだ仔犬が野生化しないよう保護し飼い主を探す活動をしています。 また無責任に犬を増やすことのないように、飼い主の方には避妊・去勢手術を勧めています。 犬は愛情深く、人と信頼関係を築ける素晴らしいパートナーです。 命を思いやる心を育て、人と犬がより良い関係を持ち、共に幸せに暮らせる環境づくりを目指しています。
【管理番号】 H0039-008
北海道浜中町
-
【野犬の保護活動】浜中町「ドッグレスキューしおんの会」を支援 5000円分 …
5,000 円
【野犬の保護活動】 北海道浜中町「ドッグレスキューしおんの会」を支援 2006年8月に北海道東部・浜中町の有志数名によって立ち上げられ、2010年12月にNPO法人として認証されました。 浜中町内で、野犬が産んだ仔犬が野生化しないよう保護し飼い主を探す活動をしています。 また無責任に犬を増やすことのないように、飼い主の方には避妊・去勢手術を勧めています。 犬は愛情深く、人と信頼関係を築ける素晴らしいパートナーです。 命を思いやる心を育て、人と犬がより良い関係を持ち、共に幸せに暮らせる環境づくりを目指しています。
【管理番号】 H0039-005
北海道浜中町
-
【野犬の保護活動】浜中町「ドッグレスキューしおんの会」を支援 2000円分 …
2,000 円
【野犬の保護活動】 北海道浜中町「ドッグレスキューしおんの会」を支援 2006年8月に北海道東部・浜中町の有志数名によって立ち上げられ、2010年12月にNPO法人として認証されました。 浜中町内で、野犬が産んだ仔犬が野生化しないよう保護し飼い主を探す活動をしています。 また無責任に犬を増やすことのないように、飼い主の方には避妊・去勢手術を勧めています。 犬は愛情深く、人と信頼関係を築ける素晴らしいパートナーです。 命を思いやる心を育て、人と犬がより良い関係を持ち、共に幸せに暮らせる環境づくりを目指しています。
【管理番号】 H0039-002
北海道浜中町
-
霧多布湿原を中心とする環境保全活動への寄附20,000円分_270401
20,000 円
※こちらの寄附に返礼品はございません。 寄附額の3割の金額が認定NPO法人霧多布湿原ナショナルトラストに交付されます。 ふるさと納税を用いた『認定NPO法人霧多布湿原ナショナルトラスト』へのご支援をお願いいたします。 私たち、霧多布湿原ナショナルトラストは、この「霧多布湿原を未来の子どもたちへ」残すため、「自然が好きな人この指と~まれ」を合言葉に小さな力を合わせ、ナショナルトラストの手法で開発の恐れのある湿原周辺の民有地を買い上げて保全する活動をしています。その活動は次の3本の柱を基本としています。 1.霧多布湿原を保全する 開発の恐れのある湿原の民有地を買い取るためのナショナルトラスト事業 (ナショナルトラストとは、19世紀末イギリスで始まった市民運動で、みんなで資金や力を出し合って貴重な自然や歴史的建造物、文化遺産を残していくという活動です) 2.地域の自然や壊れた湿原を再生する 湿原環境や動植物の調査・研究事業 3.霧多布湿原のファンづくり 交流や環境教育により、湿原や自然のファンを増やす事業 そして、その活動の資金は「個人・法人会員会費」「寄付金」「助成金」等により支えられております。私たちは、これからも地元にて出来ることを真摯に実践し、目的を達成するために努力して参りますので、皆様の貴重な「ふるさと納税」に当NPOをお選び頂き、一緒に持続可能な活動を実現できますことを心より願っております。 霧多布湿原について 霧多布湿原は、北海道の東、浜中町に位置し「花の湿原」と呼ばれています。季節になるとワタスゲやエゾカンゾウ、クシロハナシノブやハマナスなどが湿原を埋め尽くし、美しい景観が広がり、2021年3月には、国定公園にも指定された貴重な湿原です。森林、湿原と川、海がつながり、人間の生活と隣り合わせで生物多様性に富む自然は、毎日の暮らしや産業、子どもたちの教育にも豊かな恵みをもたらします。また、世界的規模の気候変動による温暖化対策が叫ばれる中、温室効果ガスのひとつである二酸化炭素の吸収・保管源でもあるグリーンカーボンと呼ばれる「森林・湿原」、ブルーカーボンと呼ばれる「海(海藻)」の保全にも寄与すると考えています。 「景観は資源」 この国民の財産を皆様の「ふるさと」として、ご協力を賜ります様、お願い申し上げます。
- 別送
【管理番号】 270401
北海道浜中町
-
A-185 【思いやり型返礼品】世界に一つだけの障がい者アートの書道作品 中…
11,000 円
これは『人権書道きらきら』への「思いやり型返礼品(支援型)」になります。「書」をとおして自分の生き方を表現する活動を支援することを目指しており、そのボランティア活動費に充てられます。 中尾徹による書道作品です。 〇活動歴:1989年生まれ。学校以外で、小学生から障がいのある人もない人も共にという「きらきら書道」を続けてきたことで、2013年からギャラリーでの展覧会に出品するまでになりました。自分の世界を持ち、自分が書きたいことを頑固に貫いて楽しんでいます。書を書くことは、楽しいことでなくてはならないことを教えてくれます。 ☆返礼作品のサイズ:色紙サイズ程度、厚紙額付きになります。 ※注意事項 ・掲載画像の作品は参考作品です。作品名「道」 ・お申込み時、何を書くかご希望の語句(要相談)を記入してください。 ・作品の送付まで2週間~1か月程度かかる場合があります。 「人権書道きらきら」は、インクルージョンをめざし、障がいのある人もない人も「書」をとおして自分の生き方を表現する活動を支援することを目指しています。
- 別送
兵庫県三木市
-
A-186 【思いやり型返礼品】世界に一つだけの障がい者アートの書道作品 山…
11,000 円
これは『人権書道きらきら』への「思いやり型返礼品(支援型)」になります。「書」をとおして自分の生き方を表現する活動を支援することを目指しており、そのボランティア活動費に充てられます。 「返礼品を選ぶことでできる社会貢献」にご協力をお願いいたします。 山中柚子による書道作品です。 〇受賞歴:三木市展入選 〇活動歴:1993年生まれ。学校以外で、小学生から障がいのある人もない人も共にという「きらきら書道」を始め、一時中断していた署の創作を近年再開、ギャラリーでの展覧会に出品するなど独自の表現を求め、今後益々の活躍が期待されます。 ☆返礼作品のサイズ:色紙サイズ程度、厚紙額付きになります。 ※注意事項 ・掲載画像の作品は参考作品です。作品名「幸ふくが訪れます」 ・お申込み時、何を書くかご希望の語句(要相談)を記入してください。 ・作品の送付まで2週間~1か月程度かかる場合があります。 「人権書道きらきら」は、インクルージョンをめざし、障がいのある人もない人も「書」をとおして自分の生き方を表現する活動を支援することを目指しています。
- 別送
兵庫県三木市
-
【野犬の保護活動】浜中町「ドッグレスキューしおんの会」を支援 10000円分…
10,000 円
【野犬の保護活動】 北海道浜中町「ドッグレスキューしおんの会」を支援 2006年8月に北海道東部・浜中町の有志数名によって立ち上げられ、2010年12月にNPO法人として認証されました。 浜中町内で、野犬が産んだ仔犬が野生化しないよう保護し飼い主を探す活動をしています。 また無責任に犬を増やすことのないように、飼い主の方には避妊・去勢手術を勧めています。 犬は愛情深く、人と信頼関係を築ける素晴らしいパートナーです。 命を思いやる心を育て、人と犬がより良い関係を持ち、共に幸せに暮らせる環境づくりを目指しています。
【管理番号】 H0039-006
北海道浜中町
-
A-138 【思いやり型返礼品】世界に一つだけの障がい者アートの書道作品 藤…
11,000 円
これは『人権書道きらきら』への「思いやり型返礼品(支援型)」になります。「書」をとおして自分の生き方を表現する活動を支援することを目指しており、そのボランティア活動費に充てられます。 「返礼品を選ぶことでできる社会貢献」にご協力をお願いいたします。 藤原琉輝による書道作品です。 〇受賞歴:こころのアート展入賞(神戸しあわせの村)、BIG-I ART PROJECT AWARD入賞、日本・フランス現代美術世界展入選、三木市展ほか入賞入選多数 〇活動歴:1983年生まれ。奇跡的な退院後、障がいのある人もない人も共にという「きらきら書道」の仲間と出会い書道を始めました。パフォーマンスも依頼されて意欲を出しています。 ☆返礼作品のサイズ:色紙サイズ程度、厚紙額付きになります。 ※注意事項 ・掲載画像の作品は参考作品です。作品名「虎」 ・お申込み時、何を書くかご希望の語句(要相談)を記入してください。 ・作品送付まで2週間~1か月程度かかる場合があります。 「人権書道きらきら」は、インクルージョンをめざし、障がいのある人もない人も「書」をとおして自分の生き方を表現する活動を支援することを目指しています。
- 別送
兵庫県三木市
-
A-137 【思いやり型返礼品】世界に一つだけの障がい者アートの書道作品 橋…
11,000 円
これは『人権書道きらきら』への「思いやり型返礼品(支援型)」になります。「書」をとおして自分の生き方を表現する活動を支援することを目指しており、そのボランティア活動費に充てられます。 「返礼品を選ぶことでできる社会貢献」にご協力をお願いいたします。 橋本直樹による書道作品です。 〇受賞歴:三木市展ほか入選多数。BIG-I ART PROJECT AWARD入賞(堺) 〇活動歴:1991年生まれ。学校以外で、小学生から障がいのある人もない人も共にという「きらきら書道」を続けて21年、毎年展覧会に出品。近年は多くの公募展で入賞するなど評価され注目されています。 ☆返礼作品のサイズ:色紙サイズ程度、厚紙額付きになります。 ※注意事項 ・掲載画像の作品は参考作品です。作品名「牛」 ・お申込み時、何を書くかご希望の語句(要相談)を記入してください。 ・作品送付まで2週間~1か月程度かかる場合があります。 「人権書道きらきら」は、インクルージョンをめざし、障がいのある人もない人も「書」をとおして自分の生き方を表現する活動を支援することを目指しています。
- 別送
兵庫県三木市
-
A-140 【思いやり型返礼品】世界に一つだけの障がい者アートの書道作品 片…
11,000 円
これは『人権書道きらきら』への「思いやり型返礼品(支援型)」になります。「書」をとおして自分の生き方を表現する活動を支援することを目指しており、そのボランティア活動費に充てられます。 「返礼品を選ぶことでできる社会貢献」にご協力をお願いいたします。 片山悠也による書道作品です。 〇受賞歴:三木市展入賞、こころのアート展入賞(神戸しあわせの村)など。 〇活動歴:1987年生まれ。学校以外で、障がいのある人もない人も共にという「きらきら書道」を続けて21年、毎年展覧会に出品。天性の造形は個性的でギャラリーで個展も開催するなど高く評価され活躍しています。パフォーマンスも任されると張り切って頑張ります。 ☆返礼作品のサイズ:色紙サイズ程度、厚紙額付きになります。 ※注意事項 ・掲載画像の作品は参考作品です。作品名「楽」 ・お申込み時、何を書くかご希望の語句(要相談)を記入してください。 ・作品の送付まで2週間~1か月程度かかる場合があります。 「人権書道きらきら」は、インクルージョンをめざし、障がいのある人もない人も「書」をとおして自分の生き方を表現する活動を支援することを目指しています。
- 別送
兵庫県三木市
-
A-136 【思いやり型返礼品】世界に一つだけの障がい者アートの書道作品 榎…
11,000 円
これは『人権書道きらきら』への「思いやり型返礼品(支援型)」になります。「書」をとおして自分の生き方を表現する活動を支援することを目指しており、そのボランティア活動費に充てられます。 「返礼品を選ぶことでできる社会貢献」にご協力をお願いいたします。 榎本新による書道作品です。 〇受賞歴:三木市展入賞、障がい者全国公募展入賞、こころのアート展入賞(神戸しあわせの村)など。 〇活動歴:1990年生まれ。学校以外で、小学生から障がいのある人もない人も共にという「きらきら書道」を続けて21年、毎年展覧会に出品、ギャラリーで個展も開催するなど独特の表現で高い評価を得ています。 ☆返礼作品のサイズ:色紙サイズ程度、厚紙額付きになります。 ※注意事項 ・掲載画像の作品は参考作品です。作品名「おい風と・・・」 ・お申込み時、何を書くかご希望の語句(要相談)を記入してください。 ・作品の送付まで2週間~1か月程度かかる場合があります。 「人権書道きらきら」は、インクルージョンをめざし、障がいのある人もない人も「書」をとおして自分の生き方を表現する活動を支援することを目指しています。
- 別送
兵庫県三木市
-
墓掃除 ふるさとのご先祖にお気持ちをお届けします ※事前連絡してください …
60,000 円
ふるさとのお墓をきれいにお掃除しご先祖様のご供養をお手伝いいたします
- 別送
【管理番号】 9132-30004331b
愛媛県新居浜市
1,020件中661~690件表示