「砺波市」 検索結果一覧
-
<楽土庵宿泊プラン> 絹の部屋、夕朝食付き(富山イタリアン)ペア宿泊券【14…
330,000 円
〈土徳を受けとる、回復と再生の旅〉 富山県西部・砺波平野に広がる日本最大級の「散居村」(※)。この土地には「土徳」という、人と自然がともにつくりあう品格を表す言葉が伝わってきました。農村景観、伝統建築、食、工芸、アート…楽土庵はすべてにあらわれる土徳を体感いただく旅の庵です。豊かな水が育む富山の食。美しさを通じて呼びかけるアート・インテリア。精神風土に紐づくいとなみや土地の生態系に触れる、心身が満ちるアクティビティ。そして失くしてはならない価値を守るため、それらをご提供することが同時に積極的な地域再生をもたらすしくみをも備えます。感じとり、育みあうことで、自ずと再生がかなえられていく。満ちあふれる歓びが、誰もの心の糧になることを願って。 ※砺波市公式観光サイト「となたび」より 〈お部屋について〉 三方を水田に囲まれた築120年のアズマダチを再生したアートホテル「楽土庵」の全3室の客室は、紙、絹、土という、それぞれ異なる自然素材が用いられています。呼吸する、自然の力が宿る素材たち。それらを使用した全3室の客室は環境と切れ目なくつながり、風景、アート、インテリアと心地よく調和します。「絹 shi」の部屋は二頭の蚕からつくられる表情豊かな「しけ絹」を壁と天井一面にぜいたくに使いました。やわらかく光を反射する空間は、繭のなかにいる心地です。 部屋タイプ / ツイン(最大2名まで) 広さ / 約40平米+ウッドデッキ22.5平米 ベッド幅 / 120cm その他 / 浴槽・シャワールーム・洗面・ウォシュレット付きトイレ・WiFi 〈お料理について〉 レストラン「イルクリマ」での夕食は、日本有数の豊かな漁場・富山湾の魚介、清浄かつ硬度の低い美味しい水に育まれた米と野菜を使った富山ならではのイタリアン。その日その季節に美味しい食材を食べていただくため、メニューは日々変わります。 メニュー 風:前菜3品、パスタ、リゾット、メインディッシュ2品、デザート、カフェ、焼菓子
- 別送
【管理番号】 45218
富山県砺波市
-
い・ろ・は・す天然水(ラベルレス) 560mlPET24本_ 水 ミネラルウォーター い…
10,000 円
「砺波の天然水」い・ろ・は・すからラベルレスが誕生しました! おいしい砺波の天然水「い・ろ・は・す」は、厳しい品質管理を経てお届けしています。 また、赤ちゃんのミルクにもお使いいただける軟水です。 「い・ろ・は・す」の水の採水地は全国に6か所あり、その一つが富山県砺波市です。 砺波市を流れる庄川は、飛騨高地の烏帽子岳を水源とし、岐阜県北部から富山県西部を流れる一級河川です。 中流では自然豊かな世界遺産・五箇山を通り、やがて砺波平野へと流れ込みます。 山々を通りまろやかに濾過された水は、豊富な地下水となり、富山の一大穀倉地帯、そして人々のくらしを支えています。 ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。 原材料の仕入れ、製造、梱包まで砺波市内工場で行う
- 別送
【管理番号】 44490
富山県砺波市
-
大門そうめん(そうめん2個・つゆ2個セット)【1201785】
10,000 円
砺波市大門(おおかど)地区で江戸時代から作り続けられている手延べ素麺です。 細く長い麺を丸まげ状に丸めたユニークな形と、古風な和紙で包んだ独特の形状、そして包み紙の1つ1つに製造者の氏名が記されているのが特徴です。 大門素麺の製造は、四季の中でも素麺生産に適した初冬から晩春に限定した寒仕込みでつくられます。一級小麦を清流庄川の水で何回もこねたのち、何回もよりをかけながら細く延ばしていくことで、強いコシとなめらかな喉ごしを生み出し、冬の寒さと山から吹き降ろす寒風にさらして乾燥させることで、よく締まった素麺となっています。 【生産者の声】 伝統の製法をそのままに、上質な素材を贅沢に使用。 長年の経験と勘を頼りに、ひと筋ひと筋に真心をこめて。 コシが違う、歯触りが違う、こだわりの逸品がここにあります。 ■原産地 富山県砺波市(となみ野農業協同組合) ■注意事項/その他 ※コシの強い素麺ですので、茹でたあと水切りに上げて水をよく切り、冷蔵庫に入れておけば2日間はおいしく召し上がれます。召し上がるときは、もう一度冷水に浸してください。また、寒い季節には温かいめんつゆにてお召し上がりください。 ・そうめん:原材料の仕入れ、製造、梱包まで砺波市内で行う ・つゆ:香川県製造 ※そうめんが価格の7割以上を占める
- 別送
【管理番号】 43944
富山県砺波市
-
大門そうめん(そうめん5個セット)【1292272】
15,000 円
砺波市大門(おおかど)地区で江戸時代から作り続けられている手延べ素麺です。 細く長い麺を丸まげ状に丸めたユニークな形と、古風な和紙で包んだ独特の形状、そして包み紙の1つ1つに製造者の氏名が記されているのが特徴です。 大門素麺の製造は、四季の中でも素麺生産に適した初冬から晩春にのみ寒仕込みでつくられます。 一級小麦を清流庄川の水で何回もこねたのち、何回もよりをかけながら細く延ばしていくことで、強いコシとなめらかな喉ごしを生み出し、 冬の寒さと山から吹き降ろす寒風にさらして乾燥させることで、よく締まった素麺となっています。 ■生産者の声 伝統の製法をそのままに、上質な素材を贅沢に使用。 長年の経験と勘を頼りに、ひと筋ひと筋に真心をこめて。 コシが違う、歯触りが違う、こだわりの逸品がここにあります。 ■注意事項/その他 ※コシの強い素麺ですので、茹でたあと水切りに上げて水をよく切り、冷蔵庫に入れておけば2日間はおいしく召し上がれます。 召し上がるときは、もう一度冷水に浸してください。また、寒い季節には温かいめんつゆにてお召し上がりください。 ※画像はイメージです。 原材料の仕入れ、製造、梱包まで砺波市内で行う
- 別送
【管理番号】 44658
富山県砺波市
-
純米吟醸立山・特別本醸造立山・本醸造立山(1.2Lパック セット)【1599766】
16,000 円
【純米吟醸立山】 厳選された五百万石と山田錦で醸した純米吟醸酒。さわやかで落ち着きのある吟醸香、ふくよかな甘味と芳醇な旨味が調和する味わい深いお酒。 【特別本醸造立山】 キレの良い爽快感と程よいコク、キレイな上品さを併せもつ高品位の特別本醸造。 【本醸造立山】 ほのかな芳醇香。旨味が程良く、後味でキリッとしまる辛口の本醸造。 ■注意事項/その他 飲酒は20歳を過ぎてから。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 45834
富山県砺波市
-
富山県砺波市 180年の技法を伝承した手延べ麺 花の形のカラフルそうめん …
14,000 円
かぼちゃ、紫いも、抹茶、パプリカ、桜など自然由来の素材で作った優しい色合いの手延べ素麺です。 花が咲いたような可愛い形は、職人が一つひとつ丁寧に手作業で作っています。 また、意匠登録済みのため。他には存在しないオンリーワンの商品です。 何度もよりをかけゆっくり熟成させた麺は、手延べならではのコシの強さとなめらかな喉越しが特徴です。 お中元、お祝いにどうぞ。 第27回グルメ&ダイニングスタイルショー新製品コンテストフード部門 大賞受賞 ◆おすすめ調理法 伸びにくくしっかりした歯ごたえがあるため、冷たい麺はもちろん温かいにゅう麺にしても美味しくお召し上がりいただけます。 お鍋の〆にもどうぞ。 ■生産者の声 私達「柿里商店」の原点は、富山県砺波市大門に江戸時代から伝わる「大門素麺」です。 日本髪の丸まげのような独特の形が特徴の手延べ麺です。 生産者が減少していく大門素麺を守るため開発したのが、その技法を継承した「絲」をはじめとする「KAKIZATO」ブランドです。 手延べの技と歴史と守るために、冬は寒造りの「大門素麺」を、それ以外の季節を「KAKIZATO」ブランドの手延べ麺を作っています。 多くの人に、その存在を知ってもらい、お召し上がりいただけると嬉しいです。 ■注意事項/その他 保管方法:高温多湿を避け、冷暗所で保管してください ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 45761
富山県砺波市
-
<まると牛乳>砺波の牛乳屋がつくった まると牛乳のなつかし瓶製品12本セッ…
10,000 円
富山は自然に恵まれて、水のおいしいところ。自然に恵まれた環境で育った乳牛から搾られた生乳はおいしい! その生乳を使った牛乳・加工乳・乳飲料を各3本ずつ詰め合わせいたしました。 瓶の牛乳は製造しているところもだんだんと少なくなってきており、まして、複数種類を製造する会社は少なくなってきております。 牛乳は富山の生乳100%、特濃4.4は牛乳に乳由来の製品を加えることによりさらに濃厚な味わいに、珈琲は自家抽出のレギュラーコーヒーとおいしい生乳とのマリアージュ、カルシウム飲料は脂肪が気にるが、ヘルシーにカルシウムを取りたい方に。 瓶の製品で昔懐かしさとともに味わい下さい。 ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 45022
富山県砺波市
-
カナダドライジンジャーエール1.5LPET(6本入り)【1518352】
7,000 円
「カナダドライ」の名前の由来は、カナダでソーダ水の製造販売をしていたJ.J.マクローリン氏が、フランスで買ったシャンパンに惹かれ、シャンパンのように大人らしいドライな味わいと洗練された色をもち、且つ、アルコールの入っていない飲料を作ることを目指し、長年の研究の末、ジンジャーエールを開発しました。当時は「シャンパン・オブ・ジンジャーエール」とも呼ばれたその飲み物は、マクローリン氏の自信を表すかのように彼の母国の名を入れて「カナダドライ」と名づけられました。 ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 45470
富山県砺波市
217件中1~30件表示