「木作家」 検索結果一覧
-
PR
チョイス限定
しょうがいしゃ作家発信!【しょうがいしゃアート】野本晃弘 作「木のぼりを…
39,000 円
社会福祉法人ねやのさと福祉会に通所されている利用者(知的しょうがい者)のアート作品です。 ■作家:野本晃弘 ■タイトル:「木のぼりをピクニックへ友達どうしで話してあいだたのしむ」 彼の作品は、いつも笑顔にあふれ、明るく、幸せいっぱいです。 この作品の魅力は、みている私たちが、自然と笑顔になれること。 どんな時も、彼の作品がそっと寄り添い、癒してくれたり、応援してくれたり、元気をくれたり、いつの間にか、幸せな気持ちさせてくれることです。 皆様の生活に、作家から、笑顔いっぱい彩りのある風景をお届けいたします。 ■提供事業者:社会福祉法人 ねやのさと福祉会
- 別送
【管理番号】 26420844
大阪府寝屋川市
-
【宮内知子の木工作品】インテリアにも使える木工作家の漆で描いたお皿(小…
16,000 円
南山城村在住木工作家、宮内知子さんの作品。 木の持つ色味や風合い、個性を大切に、使い手の気持ちを楽しくさせるユニークな木工作品を製作しています。 ※画像はイメージです。(すべて手作業で制作しているため、作品ごとに色や形が異なります。) ※木の特性上、一点一点木目や色味に濃淡の変化があることをご了承ください。 <使用上の注意> ・経年劣化を防ぐためにウレタン樹脂を含ませてあります。 ・水をはじく塗料を使用していますが、水に長時間浸すのはお避けください。 ・電子レンジ、食器洗浄乾燥機の使用はお避けください。 ・ご使用後は中性洗剤で軽く洗ったあと、十分に乾かしてください。 ・食器棚にしまうより風にあたる場所に置いた方がカビを防ぐことができます。 事業者:宮内 知子
【管理番号】 52990012
京都府南山城村
-
[№5930-0211]木芸作家たまさんが造る 木のお皿
27,000 円
ひとつひとつ手作業で、材木の木目・色合いなどを見ながら造って います。 湧別町で生まれ育ち、40年以上木と向き合い続けているたまさんが 心を込めて造る木のお皿は温かく、唯一無二の木工工芸品です。 食卓を彩るお皿としてはもちろん、インテリアにも。楽しんでお使 いいただけると嬉しいです。 下記URLより制作過程をご覧いただけます。 https://youtu.be/xIYMlElOeMM 材木はイチイかエンジュとなります。 ※木の種類は事業者お任せとなります。 ※写真はイメージです。 ※天然木のため色味や形状、木目が個々に異なる場合がございます 。ご了承ください。 ※お届けまでに3か月以上かかる場合がございます。ひとつひとつ 丁寧に手作りしてお届けしますのでお待ちいただけると幸いです。
- 別送
【管理番号】 59300211
北海道湧別町
-
[№5930-0292]木芸作家たまさんが造る ホタテの形の木のお皿
37,000 円
ひとつひとつ手作業で、材木の木目・色合いなどを見ながら造って います。 湧別町で生まれ育ち、40年以上木と向き合い続けているたまさんが 心を込めて造る木のお皿は温かく、唯一無二の木工工芸品です。 湧別の特産品であるホタテをイメージして造りました。 食卓を彩るお皿としてはもちろん、インテリアにも。楽しんでお使 いいただけると嬉しいです。 下記URLより制作過程をご覧いただけます。 https://youtu.be/xIYMlElOeMM 材木はイチイかエンジュとなります。 ※木の種類は事業者お任せとなります。 ※写真はイメージです。 ※天然木のため色味や形状、木目が個々に異なる場合がございます 。ご了承ください。 ※お届けまでに3か月以上かかる場合がございます。ひとつひとつ 丁寧に手作りしてお届けしますのでお待ちいただけると幸いです。
- 別送
【管理番号】 59300292
北海道湧別町
-
レジン ミニちゃぶ台【1472819】
92,000 円
木とレジンを合わせた作成されジオラマ風のデザインが楽しめるミニちゃぶ台です。 木とレジンを組み合わせて作品を作成する「key-o.take.goto (キオタキ・ガトー)」氏がデザインを担当し作成しました。 彼の作品は、大胆で武骨な作品を作るのが特徴の作家さんです。 すべて、ひとつひとつ手作りの為、毎回デザインは異なります。 デザインは選べません。 ご了承ください。 材質…レジン・木製・タモ集成(脚) 詳細サイズ…縦28cm~30cm・横28cm~30cm・高さ10cmほど ■生産者の声 木とレジンを組み合わせて作品を作成する「key-o.take.goto (キオタキ・ガトー)」氏がデザインを担当し作成しました。 彼の作品は、大胆で武骨な作品を作るのが特徴の作家さんです。 すべてひとつひとつ手作りの為、毎回デザインは異なります。。 ■注意事項/その他 ハンドメイドで大きさ、模様、デザインが異なります。 アニメなどのキャラクターは、返礼品には使用しません。 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 45341
静岡県磐田市
-
山中塗 国産箸 伝統工芸士 久保出章二作 八角箸 黒摺 スベリ止付 化粧箱入 2…
14,000 円
4,200 ptで交換可国産のマラスの木を八角に削り、本漆で仕上げた口当たりの良いお箸です。 箸先はスベリ止めの乾漆調の仕上げを施し、箸先の強度を増しています。 作家の伝統工芸士久保出章二氏の作となります。 赤・黒・茶・緑・こげ茶の五色の本漆のラインナップです。 ご家族でご使用の場合はお使いになられる方で色を分ける事も可能です。 一膳ずつ上品な化粧箱に封入されていますので、贈答品にも是非ご利用下さい。 <山中木製漆器の特色> 白木地を鉋と呼ばれる特殊な刃物で回転させながらくりぬく轆轤挽きに優れ、主に椀銘々皿、茶托などの丸物の製造を得意とします。特に棗などの茶道具の木地は全国の8割から9割を山中で挽いています。 山中の挽物を特徴づけている筋挽きは木地に鉋で挽目を施し、一種の意匠とするもので、糸目筋、ろくろ筋、びり筋、平みぞ筋、稲穂筋、柄筋など約五十種類あります。豊富な木地の材料に恵まれた山中塗は欅、桜、栃などの材料を大小様々な器物に用いて用途に応じて下地~塗~蒔絵の行程へと進み、美しい色つやの漆器が完成致します。 当然、ほとんどの制作行程が手作りな為、原木の乾燥から完成までに要する時間は長いもので1年以上かかります。 【お礼の品や発送に関するお問合せ先】 有限会社大尾嘉漆器 【加賀市からのお知らせ】 通常のご寄附から、寄附金の使い道として 「間寛平さんと創る、星降る夜の奇跡!加賀温泉郷寛平ナイトマラソンを成功させよう!」 をご選択頂くことで、クラウドファンディングへのご寄附が可能です。 加賀市では5月1日より、『加賀温泉郷寛平ナイトマラソン2025』を支援するためのガバメントクラウドファンディング(GCF)の受付を開始しました。 夜間の涼しさと吉本芸人によるお笑いライブが魅力の大会ですが、夜間開催ならではの課題もあり、スタッフの確保や安全対策にかかる費用が年々増加し運営体制の維持が困難になりつつあります。 皆さまからのご寄附は、大会運営を支える人員の確保やコース整備、夜間の安全対策強化などに活用させていただきます。 ランナーも、地域も、観る人も。笑顔になれるこの大会を、これからも続けていくために。どうか温かいご支援をお願いいたします。
- 別送
【管理番号】 F6P-0077
石川県加賀市
-
鉄・タイル・木のフルオーダー品製作(大口) mi0037-0022
1,335,000 円
鉄・スペインタイル・木の作家(千葉南房総の作家の協力)による合作が可能です。中規模の家具、郵便ポスト、椅子、看板など家具や雑貨の、こだわりのフルオーダー品を設計、製作致します。納期目安3ヵ月~6ヵ月。 ZUKOUSHITU(千葉南房総の木工所)がお客様からのヒアリングを基に、設計、製図、御見積り、地域の鉄やスペインタイル作家への協力依頼をします。素材は木だけでも、鉄だけでも、スペインタイルだけでも構いません。組み合わせは自由です。御見積り後に、御見積額に応じて(中、大とございます。)、ふるさと納税をお願い致します。(大型のものは主に鉄の構造体に、木やタイルで化粧をする構成です。まずはお気軽にお問い合わせください。)それではよろしくお願い致します。 ※画像はイメージです。 ※完全フルオーダーなので、キャンセルはできません。ご了承ください。 ※写真はイメージサンプルです。木目、色味、濃淡は一点一点異なります。基本的にご指定はできません。ご了承ください。 事業者:ZUKOUSHITU 【フルオーダー製品 作家さんコラボ作品をご希望の方!】 【地場産品基準】 3号 市内にある工場にてデザイン加工された木工品で全工程を行うことで、付加価値が半分を一定以上上回る。
- 別送
【管理番号】 mi0037-0022
千葉県南房総市
-
鉄・タイル・木のフルオーダー品製作(小口) mi0037-0019
169,000 円
鉄・スペインタイル・木の作家(千葉南房総の作家の協力)による合作が可能です。カトラリーセット、装飾箱、椅子、小棚、傘立て、モニュメント、看板など小~中サイズ家具や雑貨のこだわりのフルオーダー品を設計、製作致します。納期目安2ヵ月~4ヵ月。 ZUKOUSHITU(千葉南房総の木工所)がお客様からのヒアリングを基に、設計、製図、御見積り、地域の鉄やスペインタイル作家への協力依頼をします。素材は木だけでも、鉄だけでも、スペインタイルだけでも構いません。組み合わせは自由です。御見積り後に、御見積額に応じて(小口、大口とございます。)、ふるさと納税をお願い致します。 ※画像はイメージです。 ※完全フルオーダーなので、キャンセルはできません。ご了承ください。 ※写真はイメージサンプルです。木目、色味、濃淡は一点一点異なります。基本的にご指定はできません。ご了承ください。 事業者:ZUKOUSHITU 【フルオーダー製品 作家さんコラボ作品をご希望の方!】 【地場産品基準】 3号 市内にある工場にてデザイン加工された木工品で全工程を行うことで、付加価値が半分を一定以上上回る。
- 別送
【管理番号】 mi0037-0019
千葉県南房総市
-
栗乃木ハルミ版画額装品「海のおさんぽ」【1334313】
20,000 円
カラフルな珊瑚たちの、海の花畑をゆったりとお散歩するhonu。 ■生産者の声 版画は、ジクレー版画です。 作家直筆で、左下にエディションナンバー、中央にタイトル、右下にサインが入ります。 フレームは、アトリエクリスピーのオリジナルです。 シンプルで、クラシックなデザインですが、 ボリュームがあるので、影が浮き上がり、白壁にかけても存在感があります。 この形は、クリスピー設立当初から変わりません。 画像では、色味があるように写ってしまうことがありますが、 あたたかみのあるミルキーホワイトです。 ■注意事項/その他 ・艶を押さえたホワイトの額縁は油性の汚れは取れにくいので、つけないようにご注意下さい。 ・額縁は白一色ですので、製造時の塗装で小さな汚れ(黒点等)が混入することがございますが、何卒ご了承ください。 ・壁側の金具は、寄付者様にてご用意ください。 ・その他、同梱の取扱説明書をご参照ください。
- 別送
【管理番号】 44824
埼玉県川口市
-
チョイス限定
【一品限り】拭き漆「椅子」07 朝日現代クラフト展グランプリ受賞作家〈限…
1,230,000 円
上質な木目の美しさ、優しさを引き立てる漆塗りの木工家具、インテリア。漆塗りでしか表現できない上品な光沢。手作業で削り出した美しい曲線。心地より手触り。現代の暮らしの中に、そっと寄り添い、凛とした存在感を放ちます。 背もたれは、サクラの木を自然な形のまま使用しております。底面が広くてゆったりとくつろげます。 朝日現代クラフト展グランプリ受賞の木工作家・石塚辰哉が、京都宇治田原町で営む石塚家具工房。愛着を持ってお使いいただけるようにと思いを込めて、創作した逸品をご堪能ください。 <使用のご注意> ※漆は紫外線に弱いため、太陽光が直接当たる場所でのご使用はお避けください。 ※一点一点手作業で仕上げているため、個体差がございます。 〈関連キーワード〉 限定 椅子 イス いす ふき漆 漆 漆塗り サクラ ポプラ 木工家具 インテリア グランプリ受賞作家上品 光沢 手作業 高級 上質
- 別送
【管理番号】 i123-01
京都府宇治田原町
-
栗乃木ハルミ版画額装品「秋の農場」【1334312】
20,000 円
この「秋の農場」は2000年という初期の作品で、秋の風景では今でも人気作品です。 ■生産者の声 版画は、ジクレー版画です。 作家直筆で、左下にエディションナンバー、中央にタイトル、右下にサインが入ります。 フレームは、アトリエクリスピーのオリジナルです。 シンプルで、クラシックなデザインですが、 ボリュームがあるので、影が浮き上がり、白壁にかけても存在感があります。 この形は、クリスピー設立当初から変わりません。 画像では、色味があるように写ってしまうことがありますが、 あたたかみのあるミルキーホワイトです。 ■注意事項/その他 ・艶を押さえたホワイトの額縁は油性の汚れは取れにくいので、つけないようにご注意下さい。 ・額縁は白一色ですので、製造時の塗装で小さな汚れ(黒点等)が混入することがございますが、何卒ご了承ください。 ・壁側の金具は、寄付者様にてご用意ください。 ・その他、同梱の取扱説明書をご参照ください。
- 別送
【管理番号】 44824
埼玉県川口市
-
山中塗 国産箸 伝統工芸士 久保出章二作 八角箸 赤摺 スベリ止付 化粧箱入 2…
14,000 円
4,200 ptで交換可国産のマラスの木を八角に削り、本漆で仕上げた口当たりの良いお箸です。 箸先はスベリ止めの乾漆調の仕上げを施し、箸先の強度を増しています。 作家の伝統工芸士久保出章二氏の作となります。 赤・黒・茶・緑・こげ茶の五色の本漆のラインナップです。 ご家族でご使用の場合はお使いになられる方で色を分ける事も可能です。 一膳ずつ上品な化粧箱に封入されていますので、贈答品にも是非ご利用下さい。 <山中木製漆器の特色> 白木地を鉋と呼ばれる特殊な刃物で回転させながらくりぬく轆轤挽きに優れ、主に椀銘々皿、茶托などの丸物の製造を得意とします。特に棗などの茶道具の木地は全国の8割から9割を山中で挽いています。 山中の挽物を特徴づけている筋挽きは木地に鉋で挽目を施し、一種の意匠とするもので、糸目筋、ろくろ筋、びり筋、平みぞ筋、稲穂筋、柄筋など約五十種類あります。豊富な木地の材料に恵まれた山中塗は欅、桜、栃などの材料を大小様々な器物に用いて用途に応じて下地~塗~蒔絵の行程へと進み、美しい色つやの漆器が完成致します。 当然、ほとんどの制作行程が手作りな為、原木の乾燥から完成までに要する時間は長いもので1年以上かかります。 【お礼の品や発送に関するお問合せ先】 有限会社大尾嘉漆器 【加賀市からのお知らせ】 通常のご寄附から、寄附金の使い道として 「間寛平さんと創る、星降る夜の奇跡!加賀温泉郷寛平ナイトマラソンを成功させよう!」 をご選択頂くことで、クラウドファンディングへのご寄附が可能です。 加賀市では5月1日より、『加賀温泉郷寛平ナイトマラソン2025』を支援するためのガバメントクラウドファンディング(GCF)の受付を開始しました。 夜間の涼しさと吉本芸人によるお笑いライブが魅力の大会ですが、夜間開催ならではの課題もあり、スタッフの確保や安全対策にかかる費用が年々増加し運営体制の維持が困難になりつつあります。 皆さまからのご寄附は、大会運営を支える人員の確保やコース整備、夜間の安全対策強化などに活用させていただきます。 ランナーも、地域も、観る人も。笑顔になれるこの大会を、これからも続けていくために。どうか温かいご支援をお願いいたします。
- 別送
【管理番号】 F6P-0076
石川県加賀市
-
チョイス限定
拭き漆「棚付スツール」 朝日現代クラフト展グランプリ受賞作家 〈限定 スツ…
230,000 円
上質な木目の美しさ、優しさを引き立てる漆塗りの木工家具、インテリア。漆塗りでしか表現できない上品な光沢。手作業で削り出した美しい曲線。心地より手触り。現代の暮らしの中に、そっと寄り添い、凛とした存在感を放ちます。 座面の栓は樹齢100年以上の木です。 朝日現代クラフト展グランプリ受賞の木工作家・石塚辰哉が、京都宇治田原町で営む石塚家具工房。愛着を持ってお使いいただけるようにと思いを込めて、創作した逸品をご堪能ください。 <使用のご注意> ※漆は紫外線に弱いため、太陽光が直接当たる場所でのご使用はお避けください。 ※1点1点手作りのため、個体差がございます。 〈関連キーワード〉 限定 スツール 椅子 イス いす ふき漆 漆 漆塗り ポプラ 木工家具 インテリア 上品 光沢 手作業 高級 上質
- 別送
【管理番号】 i23-03
京都府宇治田原町
331件中1~30件表示