検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 干し芋
-
NEW <訳あり>規格外干しいも 1.0kg(500g×2袋)【1616145】
7,000 円
程よく噛みごたえがあり、甘さが控えめでありながらも、さつまいもの風味を十分に楽しめる干しいもです。 歯ごたえのある部分と柔らかい部分の両方が味わえるため、一度で二度おいしくいただけます。また、ホクホクした食感も楽しめるという点もシロタの特徴のひとつです。 ◆魅力 (1)添加物不使用のベジスイーツ 干しいもは、さつまいもを蒸してつくられています。 「蒸す」という調理法は、野菜の栄養を逃すことなく、甘みを引き出すことができる素晴らしい調理法。さらに、蒸したさつまいもを乾燥させて仕上げているので、甘みや栄養素をギュッと凝縮させ、強い甘みと濃厚な風味となります。 (2)干しもとベストマッチの「べにはるか」 干しいも王国である茨城県ひたちなか市。そんなひたちなか市の干しいもの主流は、moymoに使用している「べにはるか」です。干しいもや焼きいもにぴったりの品種で、甘みが非常に強くねっとりとした食感で、まるでスイーツのような味わいです。 ◆おすすめの食べ方 そのままはもちろん、トースターで軽くあぶったり、電子レンジで加熱したり、そのほか天ぷらやバターソテーにしてもOK。細かくカットしてみそ汁に入れたり、時短調理にも大活躍! ◆おすすめの用途 ご自宅用 ◆保存方法 常温(開封後は冷蔵で保存してください。冷凍保存もできます。) ■生産者の声 ◆安全性・品質管理 干しいも加工場は、HACCPに基づいた衛生管理を徹底しています。 蒸し上がったさつまいもを、ひとつひとつ手作業で干しいもに仕上げています。 甘みが引き立つよう、こだわりの温度管理でじっくり乾燥させています。 干しいもに使用するさつまいもは、保管倉庫で温度管理しながら丁寧に熟成させています。 原材料のさつまいもは茨城県産で原材料100%を占める ひたちなか市で行っている加工工程:全工程
- 別送
【管理番号】 45784
茨城県ひたちなか市
-
紅はるかの 干し芋 2種セット 平干し芋 丸干し芋《30日以内に出荷予定(土日…
10,000 円
2種の干し芋を食べくらべ!とろける味わい
- 別送
【管理番号】 nagareyama_imo_24_2i
千葉県流山市
-
雪の華 干し芋 紅はるか 平干し 100g×15袋 つくばみらい さつまいも 平干し …
19,000 円
5,700 ptで交換可雪の華ブラントとして昔から全国のみなさまに親しまれてきた茨城県産紅はるか。 生産量日本一、さつまいもの本場・茨城県ひたちなか市、東海村エリアで育て干し上げた干し芋です。 古くから、地元の農家さんと連携して干し芋生産を行い、築き上げてきた干し芋が「雪の華」です。 "謹製干し芋"、"有機干し芋"とは一味違った温かみと懐かしさを感じる紅はるか干し芋です。 100gずつの小分けになっているため保存もしやすい商品です。 【注意事項】 ※干し芋は高温、多湿に弱いため、開封前であっても冷蔵庫での保存をお勧めしています。 ※開封後は密閉して冷蔵庫で保存の上、お早めにお召し上がりください。 ※表面に白い粉が吹いておりますが、干しいもに含まれる糖分が浮き出て結晶化したものです。甘くおいしい干しいもの証ですので問題なくお召し上がりいただけます。 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 DY14-NT
茨城県つくばみらい市
-
雪の華 干し芋 紅はるか 平干し 100g×20袋 つくばみらい さつまいも 平干し …
24,000 円
7,200 ptで交換可雪の華ブラントとして昔から全国のみなさまに親しまれてきた茨城県産紅はるか。 生産量日本一、さつまいもの本場・茨城県ひたちなか市、東海村エリアで育て干し上げた干し芋です。 古くから、地元の農家さんと連携して干し芋生産を行い、築き上げてきた干し芋が「雪の華」です。 "謹製干し芋"、"有機干し芋"とは一味違った温かみと懐かしさを感じる紅はるか干し芋です。 100gずつの小分けになっているため保存もしやすい商品です。 【注意事項】 ※干し芋は高温、多湿に弱いため、開封前であっても冷蔵庫での保存をお勧めしています。 ※開封後は密閉して冷蔵庫で保存の上、お早めにお召し上がりください。 ※表面に白い粉が吹いておりますが、干しいもに含まれる糖分が浮き出て結晶化したものです。甘くおいしい干しいもの証ですので問題なくお召し上がりいただけます。 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 DY15-NT
茨城県つくばみらい市
-
雪の華 干し芋 紅はるか 500g×4袋【1591907】
23,000 円
雪の華ブラントとして昔から全国のみなさまに親しまれてきた茨城県産紅はるか。 生産量日本一、さつまいもの本場・茨城県ひたちなか市、東海村エリアで育て干し上げた干し芋です。 古くから、地元の農家さんと連携して干し芋生産を行い、築き上げてきた干し芋が「雪の華」です。 ”謹製干し芋”とは一味違った温かみと懐かしさを感じる紅はるか干し芋です。 ■注意事項/その他 ※自然食品のため、見た目や食感、色味や味にバラつきが生じます。あらかじめご了承ください。 ※干し芋は高温、多湿に弱いため、お礼品到着後は開封前であっても冷蔵庫での保存をお勧めしています。 ※食べきれない場合は冷凍庫で保存 をお勧めいたします。 半年程度を目安として長期保存が可能です。 ※表面に白い粉が吹く事がありますが、干しいもに含まれる糖分が浮き出て結晶化したものです。甘くおいしい干しいもの証ですので問題なくお召し上がりいただけます。 ※画像はイメージです。 東海村で行っている製造加工工程:栽培、収獲、加工、梱包、出荷
- 別送
【管理番号】 45713
茨城県
-
〈幸田商店〉ほしいも平切り320g×6袋詰合せ【1590451】
22,000 円
◆魅力 茨城県産の大地で育った、今人気のべにはるか種を使ったほしいも!! 昔ながらの製法にて1点ずつ手作業にて製造しています。 320gが6袋で合計1.92kgのほしいもです。6袋に分かれているので食べる分だけ開けられるので便利です! さつまいものみを使用していますので小さなお子様からご高齢の方までご家族みんなで食べられます。 ちょっとした贈答用にもご使用いただけます。 ◆おすすめの食べ方・レシピ そのまま食べるのがおすすめですが、トースターなどで炙って食べたり、お菓子の材料としても使用できます。 ◆保存方法 開封前は常温保管で大丈夫です。 開封後は冷蔵庫で保管し、お早めにお召し上がりください。 長期保管をする際には、冷凍庫で保管し、食べる時には冷蔵庫で自然解凍してお召し上がりください。 ■注意事項/その他 ※天候や作柄によって原料に個体差が生まれ甘さ、色、堅さなどにばらつきがございます。 ※パッケージデザインや化粧箱のデザインは予告なく変更する場合がございます。 ※表面に発生する白い粉は、麦芽糖が結晶化したものです。最初は表面にまったく無い状態ですが、時間が経つと白くなるのが特徴です。麦芽糖が結晶化したものなので安心してお召し上がり頂けます。 ※画像はイメージとなります。さつまいもの年度毎の作柄の影響や品質の個体差によって味や食感、見た目に差異が生じる場合がございますので予めご了承の程宜しくお願い致します。 また、表面に繊維や黒ずみ、いもの皮由来による黒い斑点が見られることがありますが品質には問題ありません。 ※干し芋は冷凍保存してある製品在庫を解凍してから出荷しており、そのため室温や外気温との寒暖差の影響により干し芋の中に含まれる水分が包材の内側に結露して水滴が付くことがございます。 この水滴は時間の経過により徐々に消えていき、水滴が残っていたとしても品質には問題ございません。
- 別送
【管理番号】 45709
茨城県
-
遠州産紅はるか 干しいも(平干し)ギフトボックス 600g(120g×5袋)【1547012…
13,000 円
【職人の情熱と技術が詰まった一品】 一つ一つ手作業で丁寧に仕上げられた逸品は、口に入れるとほくほくとした食感が広がります。 その豊かな甘みが口の中に広がり、幸せな気分に包まれることでしょう。 いいもんやの干しいもは、厳選された遠州産紅はるかを使用し、職人の手によって丁寧に作られています。 職人の情熱と技術が詰まった一品は、贈り物やご自宅用にも最適です。 一度食べればやみつきになる美味しさをお楽しみください。 【保存方法】 直射日光・高温多湿を避け、涼しいところで保存してください。 【おすすめの食べ方】 (1)干し芋をオーブントースターで約1分焼く。 (2)冷蔵庫で冷やしてもOK!! (3)もちろんそのまま食べてもOK!! ■生産者の声 いヰもん家の干し芋は一つ一つ手作業で丁寧に仕上げられた逸品は、口に入れるとほくほくとした食感が広がります。 その豊かな甘みが口の中に広がり、幸せな気分に包まれることでしょう。 いいもんやの干しいもは、厳選された芋を使用し、職人の手によって丁寧に作られています。 職人の情熱と技術が詰まった一品は、贈り物やご自宅用にも最適です。 一度食べればやみつきになる美味しさをお楽しみください。
- 別送
【管理番号】 45615
静岡県磐田市
-
<北海道安平町>琥珀干し芋 《保存料・人工着色料不使用》 100g×3袋【1610…
10,000 円
北海道で唯一、2年連続で野菜ソムリエサミット金賞を受賞した谷川農園の「べにはるか」を、最低2か月の熟成期間を経て、糖度と旨味が乗った状態で干し芋にしています。 この干し芋は、雪室で保存した雪の風を利用して乾燥させるという非常に珍しい方法で製造されています。 色鮮やかで柔らかく、蒸したさつまいもを水分が限界まで抜けるまで乾燥させることで、甘みと旨味がぎゅっと凝縮された干し芋になっています。 そのまま食べていただくか、お好みでオーブントースターなどで温めてお召し上がりください。 ■生産者の声 谷川農園では、北海道でさつまいもを栽培する際のデメリットを補うため、独自の栽培方法と貯蔵管理を試行錯誤し、改善を重ねてきました。 その結果、特に焼き芋や干し芋が最高のスイーツとして、多くのお客様にご好評いただいております。 ■注意事項/その他 開封後は冷蔵庫に保存し、賞味期限にかかわらずお早目にお召し上がりください。 干し芋に現れる白い粉は、さつまいもに含まれる糖分が【結晶化】したもので、品質に問題ありません。 白い粉が吹いた干し芋の方が好き!という方も多くいらっしゃいますので、安心してお召し上がりください。 ※画像はイメージです。 ■原材料のさつまいもは安平町産で原材料の100%以上を占める
- 別送
【管理番号】 45754
北海道安平町
-
ベジパルのほしいも姉妹 3姉妹セット【末娘:はるか(紅はるか) 次女:きぬこ(…
10,000 円
味・香り・食感の異なる3品種の干し芋をお楽しみいただけます。 定番で甘さが特長の紅はるか(はるか)、歯切れがよく上品な甘みのシルクスイート(きぬこ)、希少のため”幻の干し芋”と呼ばれることもある、黒糖のようなコクのある甘みが特長のいずみ(いずみ)の3種です。 ぜひ食べ比べてお気に入りを見つけてください。 ※開封後は冷蔵庫で保存し、早めに召し上がりください。 ※干し芋の表面に白い粉が付くことがありますが、芋のもつ糖分が結晶化したもので、品質には問題ありませんので、安心して召し上がりください。 ※袋の中に入っている小袋は品質保持剤ですので食べられません。 ※着日指定不可 【原材料名】 さつまいも(べにはるか、シルクスイート、いずみ(茨城県)) 【産地】 茨城県 【保存方法】 直射日光・高温多湿を避けて保存してください 【製造/加工の内容】 製品の企画立案・設計 【製造者】 株式会社あかつき工房 茨城県日立市久慈町7-20-18
- 別送
【管理番号】 FAA-018
埼玉県三芳町
653件中511~540件表示