検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 小皿
-
つば型小皿揃え 赤絵小紋 華 九谷焼 石川 金沢 加賀百万石 加賀 百万石 北…
110,000 円
九谷焼の伝統画風である赤絵細描の小皿揃えです。 お皿の縁には髪の毛程の線の細さで小紋が描かれており、見込み部分には絵変りで華模様が描いてあります。 ※手描きの為、多少風合いが変わる場合がございます。 【絵付:太田恵利香】 1994年生まれ 2015年 第32回長三賞常滑陶芸展 入選 2016年 京都精華大学陶芸コース 卒業 2017年 京都府立陶工高等技術専門学校 卒業 2020年 第43回伝統九谷焼工芸展 能美ロータリークラブ新人賞 2021年 第44回伝統九谷焼工芸展 連合会理事長賞 2022年 第45回伝統九谷焼工芸展 技術賞 現在、九谷焼鏑木商舗にて活動中 ※市内にて伝統画風による絵付けを施しており、相応の付加価値が生じているもの
- 別送
【管理番号】 AE13-NT
石川県金沢市
-
【カネアオ】有田焼 田清窯 梅結び小皿 5枚セット(金/プラチナ ※2色からお…
50,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人 アリタカラ をお選びいただき、5万円以上のご寄附をいただいた方 水引をモチーフにした「結び」シリーズ。 白さが際立つ、輝くような艶のある白磁の生地に、職人さんが筆を使って一本一本、丁寧に線を描いています。 大福や練り切りなど、和菓子にピッタリの小皿です。 いつもの食卓がぐっと華やかになる、存在感のあるデザイン。 お正月には、数の子や黒豆、田作りをちょこんと盛り付けと雰囲気がでます。 平らな面に線が描かれているのではなく、結び目の凹凸をかたどって、うつわの表面が立体的になっています。 裏側まで結び目があるところも田清窯さんのこだわりです。 レンジ:使用不可 食洗機:手洗い推奨△ 食洗機の使用を続けると絵付け部分が剥がれたり、変色する場合がございます。 できるだけ食洗機は使用せず、食器用洗剤をつけた柔らかいスポンジで洗ってください。 生産者:田清窯(有田町) 提供者:カネアオ(有田町) 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 佐賀県の伝統工芸品であり、有田町内の工房で原材料の仕入れ、成形、絵付、施釉、焼成、梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 ※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について 平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ) この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。 関連キーワード: アリタカラ 小皿 器 皿 水引 梅 白磁 手描き 和菓子 お正月 セット レンジ 有田焼
【管理番号】 AKA73
佐賀県NPO支援
-
有田焼 染付外濃流水白鷺文形変皿 5枚セット 辻精磁社
440,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人アリタカラをお選びいただき、44万円以上のご寄附をいただいた方 古くから身近な鳥として人々に好まれた鷺。今でも、有田の裏通りの川には鷺が遊びにきています。 水辺に棲む白鷺の様子を流水とともに上品かつ清らかに描いた皿を5枚セットにしました。 日々の食卓で取り皿などとしてお使いいただけます。 生産者:辻精磁社(有田町) 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 佐賀県の伝統工芸品であり、長崎県波佐見町で成形した生地を仕入れ、佐賀県有田町内の窯元で絵付、施釉、焼成、梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 ※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について 平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ) この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。 関連キーワード: アリタカラ 形変皿 皿 セット 鷺 白鷺 取り皿 取皿 食卓 染付 有田焼
【管理番号】 ATSJ37
佐賀県NPO支援
-
有田焼 干支豆皿 十二支セット 賞美堂本店
55,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人アリタカラをお選びいただき、5万5千円以上のご寄附をいただいた方 十二支がそろった豆皿12個セットです。 少し深さのある豆皿で、塩やワサビなど薬味入れに重宝します。 また、お箸置きとしてもお使いいただけるサイズです。 その年の干支やご自身の干支を身に着けることは厄除けになるとも言われています。十二支揃いで、贈り物にもたいへん喜ばれます。 ※賞美堂本店オリジナル仕様 ※電子レンジ可、手洗い推奨 生産者:株式会社賞美堂本店(有田町) 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 佐賀県の伝統工芸品であり、長崎県波佐見町で成形した生地を仕入れ、佐賀県有田町内の工場で絵付、施釉、焼成、梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 ※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について 平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ) この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。 関連キーワード: アリタカラ 豆皿 皿 干支 十二支 塩 ワサビ 薬味入れ 箸置き 箸おき はしおき 厄除け 贈り物 ギフト プレゼント 贈答 レンジ 有田焼
【管理番号】 ASH48
佐賀県NPO支援
-
有田焼 花だより 取り皿 4枚セット 賞美堂本店
65,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人アリタカラをお選びいただき、6万5千円以上のご寄附をいただいた方 和にも洋にも合う、おかずの取り皿やデザート皿としておすすめのプレートです。 白磁に赤絵・金彩を施し、丸紋の中に可愛らしいお花が咲く文様です。菊の形が華やかで、おもてなしの席にも重宝します。 ※賞美堂本店オリジナル「其泉」 ※電子レンジ不可、手洗い推奨 生産者:株式会社賞美堂本店(有田町) 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 佐賀県の伝統工芸品であり、区域内の工場で原材料の仕入れ、成形、絵付、施釉、焼成、梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 ※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について 平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ) この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。 関連キーワード: アリタカラ 取り皿 取皿 皿 プレート 和食 洋食 デザート皿 白磁 赤絵 菊 花 有田焼
【管理番号】 ASH41
佐賀県NPO支援
-
【カネアオ】有田焼 田清窯 梅結び小皿(赤)5枚セット
45,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人 アリタカラ をお選びいただき、4万5千円以上のご寄附をいただいた方 水引をモチーフにした「結び」シリーズ。 白さが際立つ、輝くような艶のある白磁の生地に、職人さんが筆を使って一本一本、丁寧に線を描いています。 大福や練り切りなど、和菓子にピッタリの小皿です。 いつもの食卓がぐっと華やかになる、存在感のあるデザイン。 お正月には、数の子や黒豆、田作りをちょこんと盛り付けると雰囲気がでます。 平らな面に線が描かれているのではなく、結び目の凹凸をかたどって、うつわの表面が立体的になっています。 裏側まで結び目があるところも田清窯さんのこだわりです。 レンジ:使用可〇 食洗機:手洗い推奨△ 食洗機の使用を続けると絵付け部分が剥がれたり、変色する場合がございます。 できるだけ食洗機は使用せず、食器用洗剤をつけた柔らかいスポンジで洗ってください。 生産者:田清窯(有田町) 提供者:カネアオ(有田町) 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 佐賀県の伝統工芸品であり、有田町内の工房で原材料の仕入れ、成形、絵付、施釉、焼成、梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 ※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について 平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ) この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。 関連キーワード: アリタカラ 小皿 器 皿 水引 梅 白磁 手描き 和菓子 お正月 セット レンジ 有田焼
【管理番号】 AKA72
佐賀県NPO支援
-
【セット】有田焼 龍鳳凰文 輪花皿(大)2枚,輪花銘々皿(小)2枚 (青/赤から選…
185,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人アリタカラをお選びいただき、18万5千円以上のご寄附をいただいた方 輪花皿大2枚、輪花銘々皿2枚の計4枚セットです。 古くから良いことが起こる兆しとして知られ、おめでたい文様の「龍」と「鳳凰」が楽しげに空を舞う様子を染付(青)と染錦(赤)の2種類で華やかに描いております。 図柄に加えて、花弁のように広がる輪花の形や少し高めの高台により格式が高く感じられる器です。大切な方への贈り物や、お客様のおもてなしにお使いください。 ◆お申込み時、「応援メッセージ」欄に、ご希望の色をご記入ください。 【ラインナップ】 ①青 ②赤 ③青(大1,小1)、赤(大1,小1) 生産者:辻精磁社(有田町) 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 佐賀県の伝統工芸品であり、長崎県波佐見町で成形した生地を仕入れ、佐賀県有田町内の窯元で絵付、施釉、焼成、梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 ※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について 平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ) この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。 関連キーワード: アリタカラ 輪花皿 輪花銘々皿 器 皿 セット 龍 鳳凰 青 赤 来客 おもてなし ギフト プレゼント 贈り物 贈答 有田焼 パスタ皿 プレート 食器セット
【管理番号】 ATSJ40
佐賀県NPO支援
-
小皿揃え うさぎ絵変り 九谷焼 石川 金沢 加賀百万石 加賀 百万石 北陸 北…
37,000 円
金沢市長町武家屋敷界隈にある、九谷焼 鏑木商舗の自社工房。 そこに所属する職人が、うさぎを可愛らしく絵変りで描いた小皿5枚セットです。 うさぎはぴょんぴょんと飛び跳ねる姿から、「飛躍」の縁起物として人気のモチーフです。 【九谷焼 鏑木商舗】 文政5年(1822年)、九谷焼最初の商家として金沢で開業 開業当初より、各窯から仕入れた製品を販売するだけでなく、自家工房に名工を集めて絵付けを行っていた。 現在も九谷焼の保存、更なる発展、職人の育成にも力を注いでいる。 ※ギフト対応、のし対応可能です。ご希望の場合は、下記事業者までご連絡お願いいたします。 ※手描きの為、仕上がりの風合いに多少個体差がございます。 事業者 :株式会社 鏑木 連絡先 :076-221-6666 ※市内において伝統技能を用いた手法により製造されており、相応の付加価値が生じているもの
- 別送
【管理番号】 AE70
石川県金沢市
-
小皿揃え 赤絵小紋 九谷焼 石川 金沢 加賀百万石 加賀 百万石 北陸 北陸復…
52,000 円
九谷焼の伝統画風「赤絵」で、様々な小紋を描いた絵変りの小皿5枚セットです。 七宝、麻の葉、青海波、綸子、矢羽根の5種類があり、見込み部分には可愛らしい千鳥が描かれています。 【絵付:梅村めぐみ】 京都府立陶工高等技術専門学校 図案科 卒業 2023年 第46回伝統九谷焼工芸展 新人賞 現在、金沢市の九谷焼 鏑木商舗にて活動中 赤絵細描の技法を取り入れつつ、日常でも使いやすいデザインを模索し、日々精進して活動しています。 ※電子レンジ・食洗機非対応。 ※柔らかい布やスポンジで洗っていただき、タワシなどのかたいもののご使用はお避け下さい。 ※ギフト対応、のし対応可能です。ご希望の場合は、下記事業者までご連絡お願いいたします。 事業者 :株式会社 鏑木 連絡先 :076-221-6666 ※市内において伝統技能を用いた手法により製造されており、相応の付加価値が生じているもの
- 別送
【管理番号】 AE47-NT
石川県金沢市
-
【セット】ちゃわん最中1箱(5個入)と有田焼豆皿2枚(鶴亀小皿ペア/幸楽窯) 灯…
20,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人アリタカラをお選びいただき、2万円以上のご寄附をいただいた方 ちゃわん最中5個入1箱と有田焼豆皿2枚のセットです。 [ちゃわん最中] 有田焼のふた付き茶わんの形をした最中の皮と佐賀の老舗和菓子店「鶴屋」のつぶあんの瓶詰セット。 バターやナッツ、フルーツを添えるなど、オリジナルの最中をお楽しみください。 [豆皿 / 鶴亀小皿ペア] 人々を幸せにするものづくりを目指す幸楽窯の豆皿です。 長寿の象徴でもある鶴と亀。浮き彫りや金彩・銀彩が施されており、おもてなしの席は勿論贈答品としても喜ばれる豆皿です。 食器洗浄機 〇/ 電子レンジ 〇 ちゃわん最中 生産者:鶴屋(佐賀市)、提供者:NPO法人アリタカラ(有田町) 豆皿 生産者:幸楽窯 (有田町)/提供者:ヤマト陶磁器(有田町) 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 ちゃわん最中:佐賀県の伝統工芸である有田焼のちゃわんを模した菓子。最中皮の製造は県外で行っており、餡は小豆の仕入れから煮熟、粉砕・磨砕、分別、水さらし、脱水までの全工程を佐賀県内の工房で行っている。餡の費用が調達価格の一定程度以上上回る割合のため、この品の付加価値は餡にあり第3号に該当する。 豆皿(鶴/亀):佐賀県の伝統工芸品であり、佐賀県内の工場で仕入れ、成形、絵付、施釉、焼成、梱包までの全ての工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 ※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について 平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ) この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
【管理番号】 ATMYT08
佐賀県NPO支援
-
【セット】ちゃわん最中1箱(5個入)と肥前吉田焼豆皿1枚(色絵唐草富士山図輪…
15,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人アリタカラをお選びいただき、1万5千円以上のご寄附をいただいた方 ちゃわん最中5個入1箱と有田焼豆皿1枚のセットです。 [ちゃわん最中] 有田焼のふた付き茶わんの形をした最中の皮と佐賀の老舗和菓子店「鶴屋」のつぶあんの瓶詰セット。 バターやナッツ、フルーツを添えるなど、オリジナルの最中をお楽しみください。 [豆皿 / 色絵唐草富士山図輪花皿] 佐賀県嬉野市吉田地区にあり、伝統的な絵付けが得意な与山窯の豆皿。何百冊とある古い書物からヒントを得て、現代の暮らしにもおさまりの良い形や絵柄を作られています。 48もの種類が作られている富士山をモチーフにした豆皿の中から、緑の唐草が鮮やかで、花のようにも見える周りを囲んだ富士山がかわいらしいものを選びました。 食器洗浄機 〇/ 電子レンジ 〇 ちゃわん最中 生産者:鶴屋(佐賀市)、提供者:NPO法人アリタカラ(有田町) 豆皿 生産者:与山窯 (嬉野市)/提供者:ヤマト陶磁器(有田町) 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 ちゃわん最中:佐賀県の伝統工芸である有田焼のちゃわんを模した菓子。最中皮の製造は県外で行っており、餡は小豆の仕入れから煮熟、粉砕・磨砕、分別、水さらし、脱水までの全工程を佐賀県内の工房で行っている。餡の費用が調達価格の一定程度以上上回る割合のため、この品の付加価値は餡にあり第3号に該当する。 豆皿:佐賀県の伝統工芸品であり、佐賀県内の工場で仕入れ、成形、絵付、施釉、焼成、梱包までの全ての工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 ※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について 平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ) この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
【管理番号】 ATMYT07
佐賀県NPO支援
-
伝統工芸品★越前漆器『小鉢(悠々鉢 箔銀)ペア』 [B-00810]
16,000 円
サラダを入れたり、一品のおかずを入れたりと、用途多彩な小鉢の2個セットです。
- 別送
決済から2週間程度で発送
【管理番号】 B-00810
福井県鯖江市
-
チョイス限定
模様が美しいスポルテッド材純木小皿 1枚A [№5633-0246]
68,000 円
豊かな森に恵まれた只見では、かつて伝統的なロクロ引きの木工技術を用いて木製品が盛んに作られてきました。 現代にその技術を受け継ぐ数少ない木工職人のひとり、三瓶庄助さんによる小型のお皿です。つややかな表面は塗装によるものでなく、ロクロで磨き込まれた自然の光沢です。 この皿に見える黒い筋は「スポルテッド」と言われ、立木の段階で道管に侵入した菌類が作り出した紋様です。メープルのスポルテッド材は高級なエレキギターに使われています。 さらに一部の皿にはスポルテッドの黒筋の下に、墨を流したような独特な紋様もあり、自然が創り出した希少で唯一無二の小皿です。 ※画像はイメージです。 ※お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感が異なって見えることがございます。 ※天然木を利用しているため1点1点木目模様が違い、フシなどもそのまま利用しています。 ※表面に若干のざらつきがある場合がございます。 ※1枚1枚手作りのため大きさ厚みには若干のばらつきがございます。 【取扱上の注意】 ※無塗装です。調味料や油等が染みこみやすいです。 ※パンや菓子などの使用をおすすめします。 ※ナイフやフォークなどを強く押し付けるとへこむ恐れがあります。 ※温度や水分で変色や変形する恐れがあります。 ※洗う際はやさしく洗い、よく水気を切り、よく乾かしてください。 ※食洗機はご遠慮ください。 ※ふるさとチョイス限定
- 別送
【管理番号】 56330246
-
チョイス限定
模様が美しいスポルテッド材純木小皿 5枚セットB [№5633-0255]
40,000 円
豊かな森に恵まれた只見では、かつて伝統的なロクロ引きの木工技術を用いて木製品が盛んに作られてきました。 現代にその技術を受け継ぐ数少ない木工職人のひとり、三瓶庄助さんによる小型のお皿です。つややかな表面は塗装によるものでなく、ロクロで磨き込まれた自然の光沢です。 この皿に見える黒い筋は「スポルテッド」と言われ、立木の段階で道管に侵入した菌類が作り出した紋様です。メープルのスポルテッド材は高級なエレキギターに使われています。 さらに一部の皿にはスポルテッドの黒筋の下に、墨を流したような独特な紋様もあり、自然が創り出した希少で唯一無二の小皿です。 ※画像はイメージです。 ※お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感が異なって見えることがございます。 ※天然木を利用しているため1点1点木目模様が違い、フシなどもそのまま利用しています。 ※表面に若干のざらつきがある場合がございます。 ※1枚1枚手作りのため大きさ厚みには若干のばらつきがございます。 【取扱上の注意】 ※無塗装です。調味料や油等が染みこみやすいです。 ※パンや菓子などの使用をおすすめします。 ※ナイフやフォークなどを強く押し付けるとへこむ恐れがあります。 ※温度や水分で変色や変形する恐れがあります。 ※洗う際はやさしく洗い、よく水気を切り、よく乾かしてください。 ※食洗機はご遠慮ください。 ※ふるさとチョイス限定
- 別送
【管理番号】 56330255
-
チョイス限定
模様が美しいスポルテッド材純木小皿 1枚G [№5633-0252]
68,000 円
豊かな森に恵まれた只見では、かつて伝統的なロクロ引きの木工技術を用いて木製品が盛んに作られてきました。 現代にその技術を受け継ぐ数少ない木工職人のひとり、三瓶庄助さんによる小型のお皿です。つややかな表面は塗装によるものでなく、ロクロで磨き込まれた自然の光沢です。 この皿に見える黒い筋は「スポルテッド」と言われ、立木の段階で道管に侵入した菌類が作り出した紋様です。メープルのスポルテッド材は高級なエレキギターに使われています。 さらに一部の皿にはスポルテッドの黒筋の下に、墨を流したような独特な紋様もあり、自然が創り出した希少で唯一無二の小皿です。 ※画像はイメージです。 ※お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感が異なって見えることがございます。 ※天然木を利用しているため1点1点木目模様が違い、フシなどもそのまま利用しています。 ※表面に若干のざらつきがある場合がございます。 ※1枚1枚手作りのため大きさ厚みには若干のばらつきがございます。 【取扱上の注意】 ※無塗装です。調味料や油等が染みこみやすいです。 ※パンや菓子などの使用をおすすめします。 ※ナイフやフォークなどを強く押し付けるとへこむ恐れがあります。 ※温度や水分で変色や変形する恐れがあります。 ※洗う際はやさしく洗い、よく水気を切り、よく乾かしてください。 ※食洗機はご遠慮ください。 ※ふるさとチョイス限定
- 別送
【管理番号】 56330252
-
チョイス限定
模様が美しいスポルテッド材純木小皿 1枚F [№5633-0251]
68,000 円
豊かな森に恵まれた只見では、かつて伝統的なロクロ引きの木工技術を用いて木製品が盛んに作られてきました。 現代にその技術を受け継ぐ数少ない木工職人のひとり、三瓶庄助さんによる小型のお皿です。つややかな表面は塗装によるものでなく、ロクロで磨き込まれた自然の光沢です。 この皿に見える黒い筋は「スポルテッド」と言われ、立木の段階で道管に侵入した菌類が作り出した紋様です。メープルのスポルテッド材は高級なエレキギターに使われています。 さらに一部の皿にはスポルテッドの黒筋の下に、墨を流したような独特な紋様もあり、自然が創り出した希少で唯一無二の小皿です。 ※画像はイメージです。 ※お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感が異なって見えることがございます。 ※天然木を利用しているため1点1点木目模様が違い、フシなどもそのまま利用しています。 ※表面に若干のざらつきがある場合がございます。 ※1枚1枚手作りのため大きさ厚みには若干のばらつきがございます。 【取扱上の注意】 ※無塗装です。調味料や油等が染みこみやすいです。 ※パンや菓子などの使用をおすすめします。 ※ナイフやフォークなどを強く押し付けるとへこむ恐れがあります。 ※温度や水分で変色や変形する恐れがあります。 ※洗う際はやさしく洗い、よく水気を切り、よく乾かしてください。 ※食洗機はご遠慮ください。 ※ふるさとチョイス限定
- 別送
【管理番号】 56330251
1,965件中1,171~1,200件表示