検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 本・DVD
-
図書「森林鉄道蒸気機関車雨宮21号」 ( ふるさと納税 鉄道本 電車 鉄道 書…
13,000 円
次世代に引き継ぐべき北海道の宝物である「北海道遺産」雨宮21号は、国から「近代化産業遺産」、JR北海道から「準鉄道記念物」、日本森林学会から「林業遺産」になっており、今や日本の宝物となりました。 この本は、豊富な資料や貴重な証言をもとに、雨宮21号と丸瀬布の森林鉄道を振り返った一冊です。 昭和3年に製造されてから森林鉄道で活躍した歴史やスクラップ化を免れ保存された逸話など興味深い内容と共に、古い時代の写真やいこいの森で走る写真など素晴らしい写真もご覧いただけます。
【管理番号】 en01-00066
北海道遠軽町
-
家族や友人で思い出作り!オリジナルTP制作体験【家族や友人2~5人受入れ】
47,000 円
精神・知的・身体の3障がい者が通所作業する新潟県十日町市の「ワークセンターあんしん」では、通常のトイレットペーパー(TP)に加えて、独自デザインのカラー包装によるオリジナルTPを製造加工しています。家族の思い出の写真をベースにお好きなフレーズや挨拶言葉を添えた、世界に一つのオリジナルTPを家族で協力して作ってみませんか♪ 写真は既にあるお気に入りの写真データから事前に選ぶことも、ワークセンターで当日に本社カメラマンが撮影して選ぶことも可能です。ワークセンターであんしんトイレットペーパー製造の流れを見学した後、まずTP先端部の三角折りを体験し、完成したオリジナル包装紙で三角折りTPの包装作業に挑戦!さらに完成した20個のオリジナルTPを箱詰めする作業、希望者には箱に同封する「感謝の絵手紙」手描き作業にも挑戦して頂きます。全て職員がご指導しますので、安心してご体験下さい。完成した20個入りの箱は、宅急便でご自宅まで送らせて頂きます。 ☆オリジナルTP作り体験のお受け入れ時間帯は、平日限定で午前の部は午前9時半~11時半、午後の部は午後1時~3時で、概ね約1時間~1時間半の体験を想定しています 十日町地域は魅力ある観光資源がいっぱい! 十日町地域では、日本初の里山現代アート展「大地の芸術祭」を2000年から展開しています。平日の午前か午後の「オリジナルTP作り体験」に加えて、アート巡りを満喫するのも素敵な思い出づくりになること間違いなしです。また着物産業が栄えた十日町市は、着物作りに必要だったふ海苔をつなぎとした名産の「へぎそば」も有名で、名店の味に舌鼓を打ちながら、様々な思い出づくりをお楽しみ下さい。 事業者:ワークセンターあんしん 連絡先:025-755-5621 ※画像はイメージです。 ※体験希望の日時は電話、FAX、メールのいずれかでお打ち合わせさせて頂きます。事前にご案内書類や当NPO紹介の小冊子や新刊本も送付させて頂きます。
- 別送
【管理番号】 53400627
新潟県十日町市
-
令和四壬寅年諏訪大社式年造営御柱大祭ブルーレイ+DVDセット
24,000 円
~令和4年御柱祭「世紀の大祭の感動を映像で刻む。」~ 7年に一度の大祭。記録映像史上はじめてが多くなった「令和四壬寅年 諏訪大社式年造営御柱大祭」新しい時代の、新しい御柱祭の記録をまとめました。 ■本編[約148分] ■収録内容 ▼御柱祭上社・下社の山出し・里曳きの模様を約148分にわたり収録。 ▼ナレーション:藤森慎吾 ※山出し(上社・下社)は曳行方法の変更に伴い、上社木落し・川越し、下社木落しが行われなかった為、収録内容に含まれませんので、ご了承の上お申込みください。 ※Blu-rayディスク(HD画質)とDVDディスク(SD画質)は、同一の内容になります。 ※画像はイメージです。 事業者:エルシーブイ株式会社
- 別送
【管理番号】 58871238
-
LCV御柱祭撮影40年記念プレミアム特典付『LCV御柱祭 DVD BOX[8巻セット]』
110,000 円
昭和55年(1980年)から御柱祭の記録映像撮影を開始。 御柱祭撮影40年を記念して、LCVが撮影した御柱祭映像を全てまとめたスペシャルDVD BOXを発売。 Vol.1[昭和55年 庚申]、Vol.2[昭和61年 丙寅]は一般に流通していない秘蔵映像を初のデジタルリマスター版としてDVD化。 昭和55年(1980年)から7回の御柱祭を収録したDVD7巻と令和4年の1巻をプラスした8巻セット。さらにプレミアム特典として「特製パンフレット 写真で振り返る昭和の御柱」が付録された樅(もみ)の木箱入り特装版スペシャルDVD BOXです。 ※画像はイメージです。 事業者:エルシーブイ株式会社
- 別送
【管理番号】 58871237
-
新居浜太鼓祭り DVD 令和4年 総集編 (2022年) 四国三大祭り 男祭り 地方祭
16,000 円
勇壮な太鼓台の競演新居浜太鼓祭りの2022年度魅力満載な見どころを集めたDVD
- 別送
【管理番号】 taiko-2022dvd
愛媛県新居浜市
-
No.186 にじいろ / 絵本 Katy 直筆サイン ポストカード 大阪府
7,000 円
大阪狭山市在住の絵本作家Katyが手がけた子どもから大人まで楽しめる1冊です。 SDGs「Goal5:ジェンダーの平等」実現に向けて、幼いころから差別意識を持たず、そして性別での優劣がない事を解りやすく伝えられる様に、なぜなぜ期の子供の疑問を、楽しく優しく母親が答えてくれるお話。 三恵社「第1回SDGs絵本大賞」優秀賞受賞作品。 直筆サインを入れてお届けします。オリジナルポストカード付です。 本返礼品は、原材料の仕入れ・原料の調合・生地づくり・焼き上げ・仕上げ・梱包・出荷の工程を大阪狭山市内にて行っております。
- 別送
大阪府大阪狭山市
-
メナード美術館コレクション図録セット
16,000 円
4,800 ptで交換可メナード美術館は、地域文化の向上を目指し日本メナード化粧品(株)創業者夫妻の出身地である小牧市に開館し、2022年10月に35周年を迎えます。 この記念すべき年に図録『メナード美術館コレクション+Additional Works』を作製しました。図録『メナード美術館コレクション500』(2009年刊行)とセットでお届けします。 マネ、モネ、ゴッホ、アンソール、尾形光琳、前田青邨、安井曽太郎、岸田劉生などメナード美術館を代表する作品を掲載した『メナード美術館コレクション500』(2009年刊行)。 この図録の追加版として『メナード美術館コレクション+ Additional Works』を今年新たに刊行しました。最新図録には、マグリット、ド・スタール、重要文化財の《藤原興風像》、島田章三など、新しくコレクションとして公開された作品を収録。 『メナード美術館コレクション500』と『メナード美術館コレクション+ Additional Works』2冊合わせて586点のメナード美術館コレクションをご自宅でじっくりお楽しみください。
【管理番号】 031M02
愛知県小牧市
-
DU-4【通常パッケージ】「FOOTBALL DREAM 鹿島アントラーズの栄光と苦悩」 …
61,000 円
人口過疎が進む小さな田舎町で、99.9999%不可能とされた窮地から奇跡のJリーグ参入を果たした鹿島アントラーズ。 “神様”ジーコの導きでチームは快進撃を続け、Jリーグ初の三冠、三連覇を果たし、国内最多タイトル数を誇るクラブへと発展を遂げた。しかし、近年はタイトル獲得から遠ざかり、変革を誓った2020~2021シーズンは挑戦と葛藤の日々だった。 チームを追った3000時間におよぶ密着撮影、そして栄光の歴史を創り上げた数多くのレジェンドや関係者へのインタビューによって浮かび上がる、進むべき道とは。 答えは歴史にあるのか、未来にあるのか。 これは鹿島アントラーズが歩んだ栄光と苦悩の物語である。 【提供元】 株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シー
- 別送
【管理番号】 DU-4
茨城県行方市
-
DU-3【通常パッケージ】「FOOTBALL DREAM 鹿島アントラーズの栄光と苦悩」 …
66,000 円
人口過疎が進む小さな田舎町で、99.9999%不可能とされた窮地から奇跡のJリーグ参入を果たした鹿島アントラーズ。 “神様”ジーコの導きでチームは快進撃を続け、Jリーグ初の三冠、三連覇を果たし、国内最多タイトル数を誇るクラブへと発展を遂げた。しかし、近年はタイトル獲得から遠ざかり、変革を誓った2020~2021シーズンは挑戦と葛藤の日々だった。 チームを追った3000時間におよぶ密着撮影、そして栄光の歴史を創り上げた数多くのレジェンドや関係者へのインタビューによって浮かび上がる、進むべき道とは。 答えは歴史にあるのか、未来にあるのか。 これは鹿島アントラーズが歩んだ栄光と苦悩の物語である。 【提供元】 株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シー
- 別送
【管理番号】 DU-3
茨城県行方市
-
【 数量限定 】深大寺恋物語第 十五集 1冊 ( A5 版 86ページ ) | 深大寺短編…
5,000 円
関東有数の古刹「深大寺」や徳川第三代将軍徳川家光が鷹狩りの際に深大寺に立ち寄って蕎麦を食べ、褒めたという「深大寺そば」 バラ園などで知られる「都立神代植物公園」が深大寺地域の活性化と「映画・映像の街 調布」につなげることを目指し、 2004年に開始された、深大寺地域を舞台にした短編恋愛小説の公募事業。 2019年の公募の応募総数362作品の中から選ばれた入賞6作品に加え、 公募開始15周年を迎えた記念として、第1回から最終審査員を務めていただいている村松友視先生、井上荒野先生、 さらに、江國香織先生、角田光代先生の4名の直木賞作家、 さらに2019年、2020年直木賞候補の今村翔吾先生(※冊子販売開始時。今村先生は2022年に第166回直木賞受賞)の計5名の先生方に 「深大寺恋物語」を特別に書き下ろしいただいた記念作品集。 【掲載作品目録(第15回公募事業入賞作品)】 ・最優秀賞「微香」(熊木 詩織) ・審査員特別賞「箱庭」(坂本 文朗) ・審査員特別賞「となり、いいですか?」(古森 曉) ・深大寺賞「直線距離の愛」(二十一 七月 ) ・深大寺そば組合賞「夢許り」(長谷川 彩香) ・調布市長賞「五月の雪、八月の雲」(雪柳 あうこ) 【特別寄稿作品】 ・「ノスタルジア」(村松 友視) ・「冬の植物公園」(井上 荒野) ・「レイモンド」(江國 香織) ・「植物公園で会いましょう」(角田 光代) ・「夏流れ」(今村 翔吾) 本返礼品は、企画・編集・校正・印刷の工程を調布市内にて行っております。
- 別送
【管理番号】 O01
-
[№5258-0610]ひめじのご当地絵本&塗り絵セット/えほん 大人の塗り絵 こども…
10,000 円
『あげはくんとしらさぎさん とくべつなさくら』…手柄山に咲く「手柄ザクラ」新品種認定記念の絵本! (文・みんつ、絵・やなみ、監修・熊谷哲) 小学校で子どもたちに「きれいだね」「いい子だね」と褒められて育ったため、自己肯定感高めのジャコウアゲハ・あげはくんと、やさしくてのんびりやさんのシラサギ・しらさぎさん。性格もすがたも、まったく違うふたりの友情を描いたおはなし。 たまたま出会ったふたりは、あげはくんの希望でおいしい花のみつを探す旅にでかけます。 ツツジのみつ、タンポポのみつ、そして最後は、ひらひらのドレスみたいに美しい、しらさぎさんが教えてくれた「とくべつなさくら(手柄ザクラ)」のみつでした。 【手柄ザクラについて】兵庫県姫路市でたった1本だけ見つかった希少な桜「手柄ザクラ」が、2021年5月に「公益財団法人 日本花の会」から新品種に認定されました。手柄ザクラは遅咲きのカスミザクラの変異種で、桜の名所でもある手柄山でソメイヨシノが散り終わったあとに満開期を迎えます。10枚の花弁が二重咲になってボリューム感があり、1本だけで美しく咲くその姿から『あげはくんとしらさぎさん』の物語が生まれました。 『播磨おとなの塗り絵&思い出筆記』…あなただけの大切な1冊をつくろう! 【塗り絵ページ】「桜咲く頃の姫路城」や「手柄山のモノレール」、「灘のけんか祭り」「書写山円教寺」など、姫路の代表的な風景や懐かしいものを中心に、播磨の名所が登場します。5分で塗れる簡単な絵から、細かな描写の絵まで難易度はさまざま。取り組みやすいものから始めてください。 【思い出筆記ページ】塗り絵に登場するシーンにまつわる質問に沿って、あなたの思い出を書き込んでいきましょう。これまでの人生を振り返り、脳の奥深くに閉じ込められている記憶を引き出す「回想法」は、脳を活性化すると言われています(本書は日本回想療法学会推薦図書です)。なにより、昔のことをじっくりと思い出す時間は楽しいものです。この本に書き込んだことを、誰かと語り合ってみませんか。 ※画像はイメージです。 事業者:金木犀舎
- 別送
【管理番号】 52580610
兵庫県姫路市
-
AV6040_「紀州の陶磁精粋」「 南紀男山焼」図録 と湯浅町特産品
75,000 円
22,500 ptで交換可南紀男山焼きは紀州徳川三大窯の一つで「偕楽園焼」「瑞芝焼」と共に江戸時代後期、紀州有田郡湯浅組の 広八幡神社の裏山の尾山(男山)に築かれ、染付磁器を主として焼き、茶器、花生等に名品が多数残されている。 この図録は平成4年に刊行し、約100点の品物とその在名を集録したものです。 【発刊著者】 和歌山県有田郡湯浅町湯浅 古田順一 本と同梱して、著者厳選の、その時期に美味しいフルーツをプレゼントいたします。 ※到着希望日(時期)・ご不在日等のご指定は、お受けすることができません。 ※お礼の品(チケット類、一部大型商品は除く)はヤマト運輸からの発送となります。 商品発送時に発送完了メールをお送りしますので、お届けに関する変更等は、ヤマト運輸へ直接ご連絡ください。 【地場産品基準】 3号:当該地方団体の区域内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであること。
- 別送
【管理番号】 AV6040
1,419件中541~570件表示