検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 和装
-
【山口成織物】西陣織 緞子袋帯『小袖菊桐文』【手機】【お仕立付き】
900,000 円
270,000 ptで交換可手織りの西陣織 緞子 袋帯(六通)です。白地に色とりどりの菊と桐文様が華やかな逸品です。織組織を緞子にすることにより柄一つ一つに奥行きのある表情持たせております。緞子は錦地に比べてたくさんの糸を使用しますので重くなりがちですが、熟練の手機職人の技で細やかに丁寧に製織しておりますので緞子でありながらも軽量に織り上がりました。お振袖や訪問着はもちろん、付け下げや色無地などにも合わせてお楽しみいただけます。決済確認後に絹芯をお入れして本仕立ていたします。 ●素材 表地:絹90%以上、その他指定繊維使用(金箔及び金糸) 裏地:絹100%
- 別送
【管理番号】 B-GL02
京都府京都市
-
徳島伝統工芸 阿波藍染 扇子【七草】 ※骨組み変更有
25,000 円
徳島産の天然藍は、藍作が隆盛を極めた江戸時代より、量と品質の良さから他の地域の地藍とは区別されていました。 徳島県では、伝統の高度技術による手染めが現在も受け継がれています。 阿波の自然の植物が生み出す天然の藍液で、何度も手染めした本物の藍製品は、使い込むほどに洗うほどに、深みと落ち着きのある味わい深い色合いになってきます。 事業者 :徳島県物産センター 連絡先 :088-624-5014 ●扇子の骨組みが変更となり、写真と異なります。予めご了承ください。
- 別送
スピード発送
決済から7日程度で発送
【管理番号】 CN041
徳島県徳島市
-
徳島伝統工芸 阿波藍染 扇子【むらくも】
25,000 円
徳島産の天然藍は、藍作が隆盛を極めた江戸時代より、量と品質の良さから他の地域の地藍とは区別されていました。 徳島県では、伝統の高度技術による手染めが現在も受け継がれています。 阿波の自然の植物が生み出す天然の藍液で、何度も手染めした本物の藍製品は、使い込むほどに洗うほどに、深みと落ち着きのある味わい深い色合いになってきます。 事業者 :徳島県物産センター 連絡先 :088-624-5014 ●扇子の骨組みが写真と変更になる場合がございます。予めご了承ください。 ※包装対応可能
- 別送
スピード発送
決済から7日程度で発送
【管理番号】 CN038
徳島県徳島市
-
徳島伝統工芸 阿波藍染 扇子【蝶】
25,000 円
徳島産の天然藍は、藍作が隆盛を極めた江戸時代より、量と品質の良さから他の地域の地藍とは区別されていました。 徳島県では、伝統の高度技術による手染めが現在も受け継がれています。 阿波の自然の植物が生み出す天然の藍液で、何度も手染めした本物の藍製品は、使い込むほどに洗うほどに、深みと落ち着きのある味わい深い色合いになってきます。 事業者 :徳島県物産センター 連絡先 :088-624-5014 ●扇子の骨組みが写真と変更になる場合がございます。予めご了承ください。 ※包装対応可能
- 別送
スピード発送
決済から7日程度で発送
【管理番号】 CN042
徳島県徳島市
-
<丹後シルク>国産作務衣 フリーサイズのパジャマ(モカ茶) 普段着、部屋着…
170,000 円
170,000 ptで交換可丹後で織りました絹100%の生地を使っております。 お肌の敏感な方でも安心してご着用いただける人気の商品です。 撥水加工をしておりますので汚れが付きにくいです。外着としてもご利用いただけます。 ピーチ加工で肌触りもなめらかです。 与謝野町が位置する京都府北部の丹後地方は日本の絹織物の6割以上を生産する日本最大のシルクの産地です。 300年以上の伝統の技術が織りなす「丹後ちりめん」とシルク製品のまち与謝野から、自慢の逸品をお届けいたします。 ■生産者の声 ここ丹後で、紳士、婦人用の絹服地を製織しております。 お子様にも高品質のシルクを普段に着ていただけるように作務衣型のパジャマ・遊び着を作りましたが、シルクで大人用は?という声があり、ちょっとコンビニへも行ける!をコンセプトに作りました。 シルクのやさしい肌触りは長時間着用するパジャマや部屋着にぴったりです。 ぜひお試しください。 ■注意事項/その他 ・寄付受付後に縫製を開始致します。そのため、発送までにお時間をいただきますので、あらかじめご了承ください。 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 45737
京都府与謝野町
-
チョイス限定
【琉球絣】かりゆしウェア 三段十字絣 総柄 長袖 Sサイズ
146,700 円
伝統柄をデザインとして織り込んだ、琉球絣のかりゆしウェアです。 【注意事項】 ※本商品は職工の手仕事による伝統工芸品のため販売数はこちらの1点のみとなります。 ※本品は手染め・手織り商品です。お取り扱いには十分ご注意ください。 ※手織り、手括り、手染めの生地を使用しているため、洗濯の際はクリーニング店のご利用をお勧めいたします。 ※本品は手染め、手織のため色あせする事があります。また一つひとつ手作りのため、模様の位置や向き等が写真と異なる場合がございますので、ご了承くださいませ。 ※お客様のモニター環境によって、画像の色が実物と異なって見える場合がございます。 ※※ 必ずお読みください ※※ ■荷物お届け時のご不在に関して ・運送会社ルールに基づき、常温の荷物は3日目、クール・生ものは2日目まで配達対応いたします。それ以降は配達をせず到着店にて保管となります。 ※保管期限は、最大1週間となります。 ・保管期限内(最大1週間)にお受け取りいただけなかった場合、沖縄へ返送となりますのでご注意ください。 ・保管期限内でお受け取りいただけず、沖縄返送後の再発送は承れません。
- 別送
沖縄県南風原町
-
徳島伝統工芸 阿波藍染 扇子【タイコ 阿波踊りB】※骨組み変更有
25,000 円
徳島産の天然藍は、藍作が隆盛を極めた江戸時代より、量と品質の良さから他の地域の地藍とは区別されていました。 徳島県では、伝統の高度技術による手染めが現在も受け継がれています。 阿波の自然の植物が生み出す天然の藍液で、何度も手染めした本物の藍製品は、使い込むほどに洗うほどに、深みと落ち着きのある味わい深い色合いになってきます。 事業者 :徳島県物産センター 連絡先 :088-624-5014 ●扇子の骨組みが変更となり、写真と異なります。 ※包装対応可能
- 別送
スピード発送
決済から7日程度で発送
【管理番号】 CN036
徳島県徳島市
683件中241~270件表示