その他ワイン
検索結果一覧
- 選択中の条件:
- その他ワイン
-
PR
-
PR
-
PR
-
石見ワイナリーで醸造した果実酒 Sanbe醸造りんごワイン(林檎果実酒)(720…
20,000 円
林檎 ワイン フルーティ りんご 香る 琥珀色 果実酒 父の日 母の日
- お届け日指定可
- 別送
決済から2週間程度で発送
【管理番号】 NB0304
島根県大田市
-
田舎式ワイン「月頭」&「月泡」2本セット
26,000 円
7,800 ptで交換可井原市産自家栽培の低農薬葡萄(マスカットベリーA)100%を原材料に、野生酵母で醸し、無添加・無濾過で自然のままに造った田舎式ワインです。赤ワインと澱がらみスパークリングワインの2本をセットにしました。 ◎田舎式ワイン「月頭 」 収穫後、ぶどうの実を外し、果皮や種、果汁をまるごと野生酵母で発酵させました。 発酵終了後すぐに搾り機へ。その後、4週間ほど澱下げし瓶詰めしました。 甘いベリーの香り。ハーブやレモングラスのような爽やかさ。するっと飲めちゃう赤ワインです。 --------------------------------------- 品種:マスカットベリーA 栽培方法:低農薬(慣行栽培の約1/3) 栽培者:なごみ農園(月頭畑) 栽培地:岡山県井原市稗原町 土質:粘土質 標高:約330m 収穫日:2022年10月1日 酵母:野生酵母 酸化防止剤:無添加 ろ過:不実施 詰口日:2022年11月17日 生産本数:415本 ※「月頭」は「げっとう」と読みます。 --------------------------------------- ◎田舎式ワイン「月泡 」 収穫後、ぶどうの実を外して搾り機へ。果汁のみを野生酵母で低温発酵させました。発酵終了後すぐに瓶詰めし、野生酵母の出すガスを閉じ込めた、澱がらみの超!発泡性ワインです。 甘いベリーとミルキーな香り、滋味豊かな「にごりワイン」。大人のサイダー。 --------------------------------------- 品種:マスカットベリーA(特別栽培農産物) 栽培地:岡山県井原市稗原町 圃場名:月頭畑 土質:粘土質 標高:約330m 収穫日:2023年9月23日 酵母:野生酵母 酸化防止剤:無添加 ろ過:不実施 詰口日:2023年10月25日 生産本数:338本 ※「月泡」は「げっぽう」と読みます --------------------------------------- 【地場産品に該当する理由】 当該返礼品の原材料であるぶどうは、井原市内で生産されています。
- 別送
岡山県井原市
-
7-015-005 増毛シードル 330ml × 4本セット
15,000 円
増毛産のリンゴを使用し、天然発酵などの製法で造られたシードルです。 日本最北のフルーツの里『北海道増毛町』で採れたりんごをごとすりつぶして造った、りんご100%のスパークリングワインです。 香料・着色料はもちろん、砂糖などの甘味料も一切加えません。 また、炭酸は、タンクの中で発酵させる過程で自然に発生したもので、あとからガスを加えたものではありません。 余計なものを加えない、りんご本来の美味しさを存分にお楽しみください。 ■増毛シードル ・アルコール度数:甘口:3%、中口:4.5%、辛口:6.5% ・原材料名:りんご(増毛産)、酸化防止剤(亜硫酸塩) ※甘口・中口・辛口がありますが、在庫状況により、ご希望に沿えない場合がございます。ご了承ください。 ※予告なく規格の変更となる場合がございます。ご了承くださいますようお願い申し上げます。 [20歳未満の飲酒は法律で禁止されています]
- 別送
北海道増毛町
-
7-045-007 増毛シードル 330ml × 12本セット
45,000 円
増毛シードルは、日本最北のフルーツの里『北海道増毛町』で採れたりんごをごとすりつぶして造った、りんご100%のスパークリングワインです。 香料・着色料はもちろん、砂糖などの甘味料も一切加えません。 また、炭酸は、タンクの中で発酵させる過程で自然に発生したもので、あとからガスを加えたものではありません。 余計なものを加えない、りんご本来の美味しさを存分にお楽しみください。 ■増毛シードル ・アルコール度数:甘口:3%、中口:4.5%、辛口:6.5% ・原材料名りんご(増毛産)、酸化防止剤(亜硫酸塩) ※甘口・中口・辛口がありますが、在庫状況により、ご希望に沿えない場合がございます。ご了承ください。 ※予告なく規格の変更となる場合がございます。ご了承くださいますようお願い申し上げます。 [20歳未満の飲酒は法律で禁止されています]
- 別送
北海道増毛町
-
城下町小田原の飲み比べわいんBセット(2本セット)
21,000 円
小田原梅わいん:全国屈指の梅の名産地「小田原」。その小田原の梅の中でも、JAかながわ西湘が厳選した高品質の「十郎梅」を原料として造ったワインです。酸味と甘味のバランスの良さが特長です。冷やして召し上がると一層おいしくお飲みいただけます。 小田原みかんわいん:相模湾からの潮風と太陽の光をふんだんに浴びて育ち、適度な酸味とすっきりした甘さが特長の「小田原みかん」。そのみかんを早摘みして、香料等を使用せずに皮ごと搾って造ったワインです。ほのかに甘酸っぱい味わいと、フレッシュな香りが特長です。よく冷やしてお飲みください。(小田原みかんわいんは、収穫された採れたての果実を用いて製造致しますので、その年の果実の特長がそのままワインに生かされます。) ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律により禁止されています。20歳未満の方のお申込みはご遠慮ください。 事業者:小田原の中井酒店
- 別送
【管理番号】 AX002
神奈川県小田原市
-
P-28 クレメンティンワイン 3本
30,000 円
スペイン生まれのみかんクレメンティン。素材をいかしたクレメンティンの甘口ワイン♪
- お届け日指定可
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
【管理番号】 P28
佐賀県太良町
-
城下町小田原の飲み比べわいんCセット(3本セット)
30,000 円
小田原梅わいん:全国屈指の梅の名産地「小田原」。その小田原の梅の中でも、JAかながわ西湘が厳選した高品質の「十郎梅」を原料として造ったワインです。酸味と甘味のバランスの良さが特長です。冷やして召し上がると一層おいしくお飲みいただけます。 小田原れもんわいん:全国でも数少ないレモンの産地「小田原」、相模湾の潮風と太陽の恵みをいっぱいに浴び、安心できる品を心がけて丁寧に栽培された小田原産レモンを使用し造ったワインです。爽やかな香りと、きりっとした酸味が特長です。よく冷やしてお飲みください。(小田原れもんわいんは採れたての果実を用いて製造致しますので、その年の果実の特長がそのままワインに生かされます。) 小田原みかんわいん:相模湾からの潮風と太陽の光をふんだんに浴びて育ち、適度な酸味とすっきりした甘さが特長の「小田原みかん」。そのみかんを早摘みして、香料等を使用せずに皮ごと搾って造ったワインです。ほのかに甘酸っぱい味わいと、フレッシュな香りが特長です。よく冷やしてお飲みください。(小田原みかんわいんは、収穫された採れたての果実を用いて製造致しますので、その年の果実の特長がそのままワインに生かされます。) ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律により禁止されています。20歳未満の方のお申込みはご遠慮ください。 事業者:小田原の中井酒店
- 別送
【管理番号】 AX003
神奈川県小田原市
-
H30-32 ニャイフ ソムリエナイフ シャムネコver
30,000 円
ハンドルにかわいらしいシャムネコがデザインされたチタン製ソムリエナイフ
- 別送
【管理番号】 006-0137
岐阜県関市
-
稲城の梨ワイン【1493949】
9,000 円
稲城市のブランド「稲城の梨」を、広く市内外に周知する事を目的に、平成19年度稲城市地域ブランド創出事業として「稲城の梨ワイン」が誕生しました。 東京南農業協同組合・果実部 (現在の JA東京南・稲城の梨生産組合) 東京南農業協同組合・稲城支店(現在の JA東京南・稲城支店) 稲城市 稲城市商工会 駒沢女子大学 上記の団体で組織し フジクレールワイナリー株式会社(山梨県甲州市勝沼町下岩崎2770-1)が製造し稲城酒販組合加盟店・八南酒販協同組合加盟店で販売しています。 ■生産者の声 材料梨の「稲城」は8月下旬~9月上旬に収穫時期をむかえます。 とても大きく、みずみずしい梨ですが、すごくデリケートで繊細な梨です。 その「稲城」梨が出来るまでは、 3月下旬には、桜の花を追いかける様に梨も花を咲かせ、花が咲くと「花粉付け」5月になる「袋掛け」そこから夏の陽射しをタップリ浴びて甘く立派に育っていきます。 その間、天候不順・病害虫等の脅威にも晒され収穫時期を迎えるまでは、気が休まらない日々だそうです。 手塩に掛けて育てた「稲城」梨は8月下旬には直売所の店頭に並びはじめます。 「稲城の梨ワイン」の材料梨もこの時期に勝沼へ搬入となります。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
- 別送
【管理番号】 45398
-
ワイン 赤 ミディアムボディ「アダージョ上ノ山」赤ワイン 750ml 1本 山梨ワ…
16,000 円
ロンドン酒チャレンジ2020 プラチナ賞受賞
- 別送
【管理番号】 20743376
山梨県韮崎市
-
シードル&ワイン厳選6本(500ml)セット 【331】
22,000 円
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 亀ヶ森醸造所は、岩手県のほぼ中央、花巻市大迫町にある小さなワイナリーです♪ 亀ヶ森は花巻市大迫(おおはさま)の4地区のうちの一つ。 ここで暮らしているりんご農家とぶどう農家ふたりで立ち上げた醸造所です。 【季節を追って楽しめる味!!】 早生(わせ)種から晩生(おくて)まで少量多品目製造しています! 毎日の食事に合わせて普段飲みしてください♪ ※種類はおまかせです。種類の指定はできません。 2018年産、2019年産のシードル(発泡)・ワインの6本セットです!! ◇シードル…さんさ、つがる、ジョナゴールド、王林、ふじ、グラニースミスなど ◇ワイン…ヒムロット、キャンベル、メルロー、アーリースチューベンなど ※こちらは一例です。 ※写真はイメージです。 【付加価値の詳細】 区域内で製造の全工程を行っています。 提供:亀ヶ森醸造所
- 別送
【管理番号】 331
岩手県花巻市
599件中1~30件表示