「スープ」 検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 食器・グラス
-
PR
専用スプーンシリーズ カレー賢人&スープ賢人8pcs set(mottecotto2個付き)
41,000 円
東京・神田神保町のカレー通の声を込めたカレー専用スプーン4本とスプーンで初めて人間生活工学認証を取得したスープ専用スプーン4本の合計8本セット。 <カレー賢人> 絶妙な角度のティアドロップ型「キャリ」。 ルゥ、具材、ライスをバランスよく乗せて口に入れたときに最適な角度に設計されています。 具材の切り分けができる「サクー」。アシンメトリータイプで左から右に向かってスプーンの縁が上がっており、具材を切り分ける際にルゥや具材の飛び跳ねを軽減します。 <スープ賢人> スープを食べるときの動きを徹底的に研究し、より美味しく食べられるスプーンを開発しました。 葉っぱのようなヘッドデザインの「R45」。右利き用で左右非対称。大きく張り出した直線とより唇にフィットしやすい立体形状。食べた後スプーンの底にスープや具材が残りにくい設計。 六角のようなデザインの「ES6」。左右両利き用。スープが具材と共に多めに掬えます。口にスープを流し込みやすくサクッとした口離れ。くびれのついた持ち手で安定した持ちやすさ。 カトラリー携帯ケース「mottecotto」は古米由来のライスレジンとライスインキを使用したものです。素材自体がエコなだけでなくカトラリーの持ち運び文化を推進することで持続可能な社会の実現に貢献します。 【製造】 新潟県燕市大曲2570 山崎金属工業株式会社 事業者 :山崎金属工業株式会社 連絡先 :0256-63-7015
- 別送
【管理番号】 CT006-NT
新潟県
-
PR
-
PR
信楽焼 スープカップ たて鉄線 2個セット【古谷製陶所】
21,000 円
6,300 ptで交換可コロンとした丸い形のスープカップです。スプーンですくいやすい口の形です。 鉄筆で繊細な鉄の線を一本ずつ入れています。フリーハンドなので、単調ではなくやわらかい雰囲気です。 薄く色味がついた部分は、グレーからオレンジやピンクに近い色まで、色合に個体差があります。また、白い部分にも、釉薬の濃淡によって、黄味がかった部分が出ることがあります。 手作りならではのバラツキです。個性としてお楽しみください。 【お取り扱い方法】 ●使い始めは、洗剤などで軽く洗ってそのままお使い下さい。吸水性があるため、水に浸けた時にグレーに変色したり、斑点ができる場合がありますが、完全に乾くと元の状態に戻りますのでご安心下さい。 品質に問題はありません。 米のとぎ汁などで煮ると、シミを防ぐ効果がありますが、完全に乾燥するまで色が変わる場合がございますのでご注意下さい。 ●油物や色の濃い液体を盛りつける際には、水やお湯にさっと浸け水分を含ませてからお使い頂くとシミなどが付き難くなります。 ●使ううちに着色したり、色が濃くなったりします。経年変化も味わいとして楽しんでいただければ幸いです。 ●使用後はよく乾燥させてから収納して下さい。カビ、シミの原因になります。 ●電子レンジでのご使用は問題ありませんが、オーブン、直火でのご使用はできません。 ●食洗機のご使用はおすすめしておりません。 ●底面処理をしておりますが、万一に備え、敷物等をお使いください。 事業者名:古谷製陶所 連絡先:0748-82-1041
- 別送
【管理番号】 DV37-NT
滋賀県甲賀市
-
漆 めいぼく椀 中 サクラ 【お椀 グッドデザイン賞受賞 食器 木 雑貨 汁椀 …
15,000 円
料理をより瑞々しく見せてくれる、 オーガニックなコーティング“漆”で仕上げた、おおきめなお椀。 日本の森から届いたサクラに、漆を塗り重ねて。 自然由来の材と塗装でも、丈夫で、水はもちろん、 ドレッシングやソースなど、料理・素材を選ばず盛りつけていただけます。 また特別なお手入れなく、つかった後に、スポンジと食器用洗剤で、 いつもの食器と同じように洗うだけ。 グッドデザイン賞も受賞した、毎日気軽につかえる、デザインと仕上げ。 サクラの木のやさしい木目が、毎日の美味しいごはんをもっと美味しくしてくれます。 【産地・原材料名】 材料:国産 サクラ材 加工/仕上げ:小田原 塗装:ふき漆塗り 【注意事項】 ・特別なお手入れは不要です。 使用後(洗う際)は市販の食器用洗剤と柔らかいスポンジで優しく洗って下さい。 ・電子レンジ、食洗器、食器乾燥機、浸け置きは避けてください。 ・天然木使用のため、生き節(枝が生えていた痕)や天然のシミがある場合もございますが、 ご使用には問題ございません。
- 別送
決済から2週間程度で発送
【管理番号】 AR034
神奈川県小田原市
-
花と木の工房 メイフラワーズ ヒノキのスープカップ【1295069】
15,000 円
「心地よいヒノキの香りと共にゆっくりとした時間をお過ごしください」 花と木の工房 メイフラワーズは、山梨県南アルプス市で地域資源を活かしたクラフト作品制作を手掛ける、 柴田さんご夫妻が2人で作業を分担している工房です。 木の器は山梨県産ヒノキを使い、手仕事で1つずつ丁寧に仕上げています。 一般的な木製食器に比べて非常に軽く、デザインも手になじみ使いやすいシンプルな作品です。 来客時の特別な器ではなく、毎日使う食器として選んでいただけるよう、 十分な耐久性と取り扱いのしやすさを確保しているのもとても嬉しいポイントです。 塗料は、給食器にも使用される安全かつ耐久性のある寿化工(株)のプレポリマーを使用。 それでありながら、木目の風合いを生かした美しく自然な仕上がりとなっています。 このプレポリマーはその中でも上位グレードであるPS-NY3000を使用しており、 食材の色移りなどを気にすることなく、お手入れ不要な気軽さでお使いいただけます。 このプレトリマーを、手間暇を惜しまずに丁寧に15回ほど重ね塗りをしています。 スープの時間をゆっくりと楽しめるカップ。手のひらにちょうどおさまる大きさが◎。 ヒノキの心地よいリラックスする香りと共にお愉しみください。 熱い飲み物を注いでも 陶器・ガラス製のようには熱くならず、冷たい飲み物を 入れておいても、水滴がほとんど付きません。 「扱いがデリケート」「お手入れが面倒」と言われがちな木食器とはまったく異なる使いやすさと、 塗料の安全性や耐久性への安心感、そして美しいヒノキの木目をお楽しみください。 ■注意事項/その他 ・画像はイメージです。 ・基本的にどんな料理にもお使いいただけますが、スパイスを使ったカレーやコーヒーなど色素の濃いものについては、多少色が残る場合があります。 ・食洗器については、特に高温乾燥が反りやひび割れ原因になるほか、他の食器とぶつかることで傷がつくこともありますので、あまりお勧めしません。 ただ、テストを兼ねて毎日食洗器を使用していますが、大きな不具合は発生しておりません。 ・電子レンジでの使用はできません。 山梨県で行っている製造加工工程:原材料の仕入れ、成形、制作、梱包
- 別送
【管理番号】 45219
-
6-46 花と木の工房 メイフラワーズ ヒノキのスープカップ ALPBH020
14,000 円
ホッとする時間のお供にとってもオススメなヒノキのスープカップ 「心地よいヒノキの香りと共にゆっくりとした時間をお過ごしください」 花と木の工房 メイフラワーズは、山梨県南アルプス市で地域資源を活かしたクラフト作品制作を手掛ける、柴田さんご夫妻が2人で作業を分担している工房です。 木の器は山梨県産ヒノキを使い、手仕事で1つずつ丁寧に仕上げています。一般的な木製食器に比べて非常に軽く、デザインも手になじみ使いやすいシンプルな作品です。 来客時の特別な器ではなく、毎日使う食器として選んでいただけるよう、十分な耐久性と取り扱いのしやすさを確保しているのもとても嬉しいポイントです。 塗料は、給食器にも使用される安全かつ耐久性のある寿化工(株)のプレポリマーを使用。それでありながら、木目の風合いを生かした美しく自然な仕上がりとなっています。 このプレポリマーはその中でも上位グレードであるPS-NY3000を使用しており、食材の色移りなどを気にすることなく、お手入れ不要な気軽さでお使いいただけます。 このプレトリマーを、手間暇を惜しまずに丁寧に15回ほど重ね塗りをしています。 スープの時間をゆっくりと楽しめるカップ。手のひらにちょうどおさまる大きさが◎。ヒノキの心地よいリラックスする香りと共にお愉しみください。熱い飲み物を注いでも 陶器・ガラス製のようには熱くならず、冷たい飲み物を 入れておいても、水滴がほとんど付きません。 「扱いがデリケート」「お手入れが面倒」と言われがちな木食器とはまったく異なる使いやすさと、塗料の安全性や耐久性への安心感、そして美しいヒノキの木目をお楽しみください。 【提供事業者】くるら 【製作】花と木の工房メイフラワーズ ※市内にて製造・加工を行っています。
- 別送
【管理番号】 ALPBH020
山梨県南アルプス市
-
専用スプーンシリーズ カレー賢人「サクー」&スープ賢人「R45」2本セット…
13,000 円
専用スプーンシリーズの右利き用2本セットです。 東京・神田神保町のカレー通の声を込めたカレー専用スプーン。 具材の切り分けができる「サクー」。アシンメトリータイプで左から右に向かってスプーンの縁が上がっており、具材を切り分ける際にルゥや具材の飛び跳ねを軽減します。 スプーンで初めて人間生活工学認証を取得したスープ専用スプーン。スープを食べるときの動きを徹底的に研究し、より美味しく食べられるスプーンを開発しました。 葉っぱのようなヘッドデザインの「R45」。右利き用で左右非対称。大きく張り出した直線とより唇にフィットしやすい立体形状。食べた後スプーンの底にスープや具材が残りにくい設計。 カトラリー携帯ケース「mottecotto」は古米由来のライスレジンとライスインキを使用したものです。素材自体がエコなだけでなくカトラリーの持ち運び文化を推進することで持続可能な社会の実現に貢献します。 事業者 :山崎金属工業株式会社 連絡先 :0256-63-7015
- 別送
【管理番号】 CT011-NT
新潟県
-
信楽焼 スープカップ 渕荒横彫 2個セット【古谷製陶所】
21,000 円
6,300 ptで交換可コロンとした丸い形のスープカップです。スプーンですくいやすい口の形です。 色のついた部分は、荒い土をぬり、櫛で彫りを入れています。 櫛目部分の少し荒い手触りと、あたたかな色合が、粉引の白を引き立てます。 色の出方は、白化粧のかかる濃度、窯の入る場所、季節など、様々な要因によって決まります。濃い茶色からグレーに近いものまで、個体差があります。 土ものならではの変化のある色合をお楽しみください。 【お取り扱い方法】 ●使い始めは、洗剤などで軽く洗ってそのままお使い下さい。吸水性があるため、水に浸けた時にグレーに変色したり、斑点ができる場合がありますが、完全に乾くと元の状態に戻りますのでご安心下さい。 品質に問題はありません。 米のとぎ汁などで煮ると、シミを防ぐ効果がありますが、完全に乾燥するまで色が変わる場合がございますのでご注意下さい。 ●油物や色の濃い液体を盛りつける際には、水やお湯にさっと浸け水分を含ませてからお使い頂くとシミなどが付き難くなります。 ●使ううちに着色したり、色が濃くなったりします。経年変化も味わいとして楽しんでいただければ幸いです。 ●使用後はよく乾燥させてから収納して下さい。カビ、シミの原因になります。 ●電子レンジでのご使用は問題ありませんが、オーブン、直火でのご使用はできません。 ●食洗機のご使用はおすすめしておりません。 ●底面処理をしておりますが、万一に備え、敷物等をお使いください。 事業者名:古谷製陶所 連絡先:0748-82-1041
- 別送
【管理番号】 DV38-NT
滋賀県甲賀市
1,641件中1~30件表示