GCF®への応援メッセージ
-
1頭でも多くのお馬さんの活躍の場を、これからもよろしくお願いします。素晴らしい取り組みを、応援しています。
2024年12月5日 22:37 -
全ての犬猫が幸せになれるよう微力ではありますが応援させていただきます。
2024年12月5日 20:25 -
母方の故郷が鶴岡市です。のどかで素晴らしい場所です。遠方でなかなか行く事が出来ないですが、応援しています!
2024年12月5日 18:48 -
とてもいい取り組みだと思いました。
熊を排除するのではなく共存へ向けた取り組み、全国に広がってほしいです。2024年12月5日 17:11 -
子供の頃、小諸市の動物園、遊園地や懐古園には随分とお世話になり、最近も時々訪れて楽しんでいます。これからも、充実した動物園で子供達が楽しい時間を過ごせるよう祈っています。
2024年12月5日 16:37 -
鯨を食する日本の伝統食文化を子供や孫の世代にも繋いで欲しいので応援しています。
2024年12月5日 15:59 -
今年で4年目の申込になります。
毎月届くのを楽しみにしています。
8歳の娘も魚大好きに育ちました。
これからもよろしくお願いします。2024年12月5日 14:55 -
歴史が古い町だと思います。
維持は、大変ですが、
頑張ってください。2024年12月5日 13:39 -
魚津水族館さんの展示は行くたびこまめに変わっていていつも新鮮に楽しめて、学生時代よく通っていました!社会人になってから行く機会が減ってしまいましたが、今でも大好きです。生物たちへの愛あるブログも日々の癒しにしていました。
100周年をお祝いに行ったこと、この間のことのように思い出されます。魚津水族館がこの先200年、300年と続きますように!微力ながら寄付させていただきます!2024年12月5日 13:09 -
母の実家も私が通った高校も魚津です。水族館やミラージュランドは子供たちを連れて本当によく遊びに行きました。ずっとこれからも維持し続けていただきたい施設です。少しでもお役に立ちたいと思います。頑張ってください。また来年の夏も行きます。
2024年12月5日 11:44 -
4歳の息子と、図書館のお隣の消防署を良く見学しています。優しく声をかけてくださったりして息子は消防士さんが大好きです。家でもYouTubeで消防署や制服の説明を一生懸命見ています。
安心を守っていただきありがとうございます。応援しています!2024年12月5日 9:47 -
少額ですが小さな命のために役立てて下さい。動物の幸せを願って頑張る自治体、とても素敵だと思う。目標額、達成しますように。
2024年12月5日 9:01 -
魚津出身者です。71歳、蜃気楼マラソンにも参加経験ございます。魚津市を離れて53年です。
魚津がんばれ!!!!2024年12月5日 8:20 -
私人のふるさとでもある根室市は名産品も数多くあり、それらは大切な資源でもあります。温暖化は深刻な問題ですが、これからも自然環境の維持継続、守り続けていただきたいです。
2024年12月5日 8:19 -
山中先生の想いに強く共感しています。私は独身で子供もおらず、次世代に託せるものがありませんでしたが、医療の発展のための研究に投資することで、私の甥や姪だけでなく彼等世代の人たちに対しての貢献になるのでは、と思いました。
私が生きている間には実用化しなくても構いません、ただ研究を続けていつの日か誰もが保険で受けられる医療になったらいいなと願っています。
日本では年々寿命がのびていますが、健康寿命が伸びるように強く願っています。2024年12月5日 0:39 -
長崎にUターンするきっかけをくださった平山さん(師匠)の活動、微力ながら応援しております!
2024年12月4日 22:10 -
人のために頑張ってきたサラブレッドが一頭でも多く幸せな余生を送れるよう頑張って下さい。応援しています。
2024年12月4日 22:03 -
貴府から「過去に寄付された方」宛として郵便をいただいた。貴府のバイオベンチャーで頑張っておられる研究者の方々の一助として、僅かの寄附金ながらも活用いただけると幸い。
研究者の方々には、御身体には十分に留意の上、研究に励まれることを期待しています。2024年12月4日 21:47 -
スタッフの方々や動物たちが少しでも、快適に過ごせる日が早く来ることを願っています。
2024年12月4日 21:37 -
富山県魚津市の水族館も設備の老朽化で大変ですが、そちらも、頑張ってください。
2024年12月4日 21:27 -
多くの方々が楽しみにしているだけでなく、平和の象徴、震災からの復興など様々な側面があると思います。私は塩釜神社参拝の途中、西塩釜駅に差し掛かった時に仙石線の車中で被災しました。
現在は東京在住ですが丸森で育ち仙台は第2の故郷、これからも長く続いていくことを希望します。関係者の皆様はご苦労も多いと思いますが頑張ってください。2024年12月4日 20:48 -
研究頑張って下さい。
1型糖尿病で治療している
次世代子供達の希望(完治)を実現化できるように心から応援しています。2024年12月4日 20:23 -
4日の新聞で、目標の25%と知り、とても寂しい気持ちになりました。微力ながら応援させていただきます!ファイトです!
2024年12月4日 17:54 -
美しい自然、貴重な動物たちの保護にご尽力いただき感謝しております。また、四季折々の特産品をお送りいただき家内といつも美味しくいただいております。今後も頑張ってください。
2024年12月4日 12:09
75,331件中1,651~1,700件表示