GCF®への応援メッセージ
-
ブルーマリン号から見ることができる美しい海の姿に、一人でも多くの子どもたちが感動することを期待しています!
2024年12月7日 16:27 -
魚津水族館へ先日うかがいました。スタッフの方の手書きの詳しい資料があったり、見やすくてわかりやすくてとてもあたたかく良い施設でした。また行きたいです。応援しています
2024年12月7日 14:59 -
母が救急車にお世話になったことがあります。おかげさまで日々健やかに過ごしております。ありがとうございました。
日頃の努力に対して、少しでもお役に立てれば嬉しいです。2024年12月7日 14:38 -
高校生が作ったということで選びました。これからもこういった取り組みをお願いします。
2024年12月7日 14:04 -
この世界を生きる人々へ向けて、新潟の一つの市が願いを込める。それはとても美しいと思いますし、新潟に生まれた者として誇りに思います。
2024年12月7日 12:13 -
手作り感がありつつ見応えのある展示にいつも楽しませてもらっています。
ミラージュランドとともに子どもたちが楽しめる場所として、ずっと続いてほしいです。2024年12月7日 9:32 -
以前から好きで何回も足を運んだ大好きな水族館です。ここの良さを知って欲しさに亡くなった母も連れて行った思い出の場所でもあります。次世代の方もこの素晴らしい水族館を体験できる事を願っています
2024年12月7日 2:59 -
全日本大学女子軟式野球大会が魚津の桃山球場で開催された時、日体大の選手だった娘の応援で三年連続で行き、滞在し、富山県のファンになりました。こんな素敵な市がますます活発になるには、良き水族館が必要です。今回のCFがうまく行ったら、来年度は、10倍の寄付を集めてください。集まります。頑張れ、魚津市!
2024年12月6日 22:37 -
最近、競走馬のセカンドキャリアに関心を持つ人が増えているように感じます。吉備中央町で行われているような取組みをさらに多くの人に知ってほしく、微力ながら寄付をさせていただきます。
2024年12月6日 20:23 -
朝日新聞の夕刊で知りました。富山在住の友人たちにも紙面を共有しました。応援しています。がんばってください。
2024年12月6日 19:52 -
子どもの頃数年住んでいました。
春に再訪する予定で色々調べていたところ火災のことを知り、胸を痛めています。
少しでも早く、被災された方や鴨沢に穏やかな日々が戻ることを願って。応援しています。2024年12月6日 18:20 -
加茂水族館 年に数回 いかせていただいています リニューアル楽しみです。
2024年12月6日 15:48 -
野生動物と人間の不幸な接触を避け、共存を目指すプロジェクトを心から応援しています。
2024年12月6日 11:57 -
若い頃県の氷見から埼玉への帰り道、氷見の中波の海岸で子供と小魚を捕まえて魚津の水族館へより小魚を逃がしたのを思い出しました。頑張れ水族館。
2024年12月6日 11:36 -
品川区民です。市長と区職員の皆さんのアイデアに賛同し寄付いたします。被災地にいる方の生活が少しでも良くなればと思います。We are the one!
2024年12月6日 9:12 -
品川区民です!
トイレトラックの導入は災害対策として必須。
素敵な取り組みを推進してくださりありがとうございます。2024年12月6日 9:08 -
秋田駒ヶ岳には国見温泉から登ってます。
ムーミン谷や阿弥陀池の木道は立派でとても助かります。
活動が継続できるよう応援したいと思います。
2024年12月6日 5:45 -
子どもの居場所をつくるすばらしい取り組みだと思います。田原本町から全国に広がってほしいです。応援してます!
2024年12月6日 0:12 -
1頭でも多くのお馬さんの活躍の場を、これからもよろしくお願いします。素晴らしい取り組みを、応援しています。
2024年12月5日 22:37
75,330件中1,601~1,650件表示