検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 皿
-
【波佐見焼】角 プレート L・S ミントブルー・アイボリー 4枚セット 食器 皿…
28,000 円
・手触りの良いマットな質感 ・こだわりのシックカラー ・シンプルで使いやすい ・大人気DAIL MATシリーズ! 永峰窯(eiho-porcelain)のオリジナル人気製品「DAILY MAT」シリーズの4枚セットが新商品として登場です! シンプルで使いやすい形状になっており、手触りの良いマットな質感とこだわりのシックカラーで 彩られた器が毎日の食卓をやさしく彩ってくれます。 角プレートLはメインのおかず皿やパン皿など、Sは醤油皿や和え物など多様に楽しんで頂けます。 色々な料理との相性も抜群で、インスタ映えする事間違えなしです! #/波佐見焼/皿/角皿/ #/波佐見焼/セット/ペア/
- 別送
【管理番号】 RA39
長崎県波佐見町
-
【波佐見焼】natural69 焦がし呉須6寸皿 4枚セット(丸紋/格子/木の葉/…
29,000 円
「波佐見焼とは」 江戸時代の磁器はとても高級品で、限られた人達の為の品物でした。 その高級品を大衆向けに大量生産した「波佐見焼」。 大量に生産することでコストを抑え、良質でリーズナブルな日用食器を作る事が得意な産地です。 日用食器で重視されるポイントは、やはり、価格・使いやすさ・丈夫さだと思いますが、その全てを兼ね備えた産地であると言えます。 日々新しいデザインの器が開発され、商品セレクトも非常に楽しい産地です。 これぞ波佐見焼という形の特徴はありませんが、時代に合わせて変えていける作り手の柔軟な考え方こそが、波佐見焼の最大の特徴だと思っています。 「焦がし呉須シリーズ」 濃厚な絵具を使い、濃い部分はあえて焦がし、茶色の絵具で縁取りしています。 アイボリーの釉薬を使用していて、温かみと重厚感のある食器に仕上がりました。 焦げた部分はざらざらとした質感で、それがまた、重厚さを感じさせます。 絵柄も大柄で、筆の勢いを感じられる手書きならではの絵柄を付けました。 丸紋は絵具部分が多く、重厚な雰囲気。 格子、山路は、地のアイボリー部分と、絵具部分が程よい絵柄。 木の葉は、絵柄の特性上、最も絵具の濃さが薄い、さっぱりとした仕上がりです。 <6寸皿 4柄セット> おかずを盛り付けるお皿として、とても使いやすい形、サイズです。 深さがあり、リムもあるお皿は、料理映えが抜群。 毎日使うおかず皿はこれくらいのサイズ(20cm)が大き過ぎず、扱い易いので、ちょうどいいと思います。 ※食品は付きません。食器のみの商品になります。 #/波佐見焼/皿/中皿/ #/波佐見焼/皿/大皿/
- 別送
【管理番号】 QA74
長崎県波佐見町
-
[№5911-0212]Sora豆のプレート3枚セット
13,000 円
可愛らしいSora豆のプレート3枚セット 天然の無垢材で制作した、そら豆の形のカフェプレートになります。 小ぶりで扱いやすく、天然の無垢ならではの温かみのあるプレートです。 いつもの朝食をカフェ風に! 仕上げにプレポリマーとラッペンワックスで塗装する事により直接食べ物を置いて頂いても大丈夫な用に制作しています。 ※使用後は水洗いして頂いても大丈夫ですが、その後は水気がないよう乾拭きをしてください。つけ置きや水気が残っているとカビやシミになりやすいのでご注意ください。 【塗装】 ○プレポリマー ○ラッペンワックス(仕上げ) 【プレポリマーについて】 木質を強化することを目的に開発された浸透性のポリウレタン系樹脂塗料です。木材の細胞壁の成分や水分と応し、硬化します。硬化すると無色透明の高分子樹脂となるため人体に無害で、耐水・耐油・耐摩耗性にもすぐれています。食品衛生法(合成樹脂製の器具および容器包装試験)に適合した塗料になります。 【ラッペンワックスについて】 アレルギー体質の方にも優しい、無溶剤の蜜蝋ワックス塗料です。 亜麻仁油、桐スタンドオイル、ビーズワックス(蜜蝋)、無鉛乾燥剤 ※画像はイメージです。 ※無垢材を使用しておりますので木目は一つ一つ異なります。 ※直射日光はお控えください。 ※食器洗浄&乾燥機は使用不可になります。 ※ご使用に差し支えがない程度の節(ふし)などが入る場合がございます。 事業者:いなもく
- 別送
【管理番号】 59110212
8,377件中901~930件表示