GCF®への応援メッセージ
-
素晴らしい取り組みだと思います。
心から応援いたします。
文京区職員の皆様もお体に気を付けて頑張ってください。2024年12月31日 16:35 -
IPSの硏究素晴らしいと思っております。研究者の離反を防ぐためにも国もこの素晴らしい研究に国家としても手厚い助成をして貰いたいと切に望みます。京都市・京都府も出来うる限りの支援をお願いします。
2024年12月31日 16:20 -
辛い思いする猫ちゃんがいなくなるよう、大変だとは思いますがこれからも活動をよろしくお願い申し上げます。
2024年12月31日 15:59 -
長らく名古屋市に在住しており、プロジェクトのことも兼ねてより存じておりました。
本年度より転居しましたが、改めて名古屋市のお力になれるのであればと思い参加させていただきました。
名古屋市からは離れましたが、今後とも応援しております。2024年12月31日 15:52 -
微力ですが、猫ちゃん達の幸せを願っています。
頑張っていつまでも活動を続けて下さい。2024年12月31日 15:48 -
馬たちの第二の馬生が穏やかで幸せなものになりますように微力ながら応援させていただきます。
2024年12月31日 15:28 -
こどもたちや、その家族に笑顔が増えることを祈っています。文京区に関わるみなさん全ての未来が、明るく輝きますように。
2024年12月31日 15:03 -
自分も1型糖尿病です。子供達が早くこの辛さから抜け出せることを心より願っています。
2024年12月31日 14:47 -
心ばかりの寄附ですが、応援します。
給付型奨学金制度で1人でも多くの学生さんの、将来の選択肢が広がりますように。2024年12月31日 14:42 -
最近も恐ろしい事件がありましたね、あの事件以外にも猫たちへの虐待報道を目にします、残念な事です。猫たちの為に尽力されている皆様を心から尊敬致します。猫さんたちが救われる事を願って少しですがお役に立てますように。
2024年12月31日 14:17 -
心ばかりの金額ではありますが、応援します。
給付型奨学金制度で1人でも多くの学生さんの可能性が広がりますように。2024年12月31日 14:11 -
元気な魚津水族館に行きたいです!
私が子どもの頃の遠足で行きました(60年ぐらい前!)2024年12月31日 13:56 -
とにかく命を助けてください。そして命を守る啓発をお願いします。わずかですが、役立ててください。
2024年12月31日 13:31 -
この事業は環境と猫の命だけでなく、人の心まで救うものです。弱いもの、小さなものに手を差し伸べる理性的な市民を地道に増やしていきたいので支援します。
2024年12月31日 13:23 -
小さい頃からよく行っていた水族館です。
これからもずっと続いていってほしいです。2024年12月31日 13:03 -
年に何度も出かける大好きな山です。整備してくださる方には感謝しかありません。どうぞよろしくお願い致します。
2024年12月31日 12:47 -
電車祭りでロックグラスを拝見しました!
実物をみて思わずガラス??と二度見してしまったのが忘れられません。
ものづくりのまちとしても頑張ってください!2024年12月31日 11:41 -
根室本線が根室まで行かなきゃなんなんだ!ということで微力ながら応援させてもらいます。頑張ってください!
2024年12月31日 11:28 -
徳之島の自然はすばらしかったです。
また、行きたいとおもいます。
これからも頑張ってください。2024年12月31日 11:03 -
今年もお邪魔しました。
少しずつでもイロイロなところが直せるように頑張って下さい。2024年12月31日 10:33 -
もっとたくさんの方々にこの活動を知っていただき、たくさんの馬たちが、引退後を心配しなくて良い世界になって欲しいです。
2024年12月31日 10:30 -
私は一口馬主をしています。馬の素晴らしさがわかるだけに多くの馬を助けたくても助けられていない現状に心が痛みます。世の中の理解が進み、少しずつ状況が変わってくることを祈っています。
2024年12月31日 10:27 -
アマミノクロウサギ保護に共感いたしました!
いつか遊びに行きたいです!応援しています!2024年12月31日 10:03
75,230件中701~750件表示