検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 和装
-
半衿 白地に白とシルバーの華紋柄 刺繍 [№5275-0405]
33,000 円
白地の生地に白糸とシルバーの華紋柄の半衿です。お使いいただく時期は、袷、お単衣のおきもの着用時です。正倉院華紋をアレンジした華紋を、半襟のデザインとして白糸での刺繍に少しシルバーの糸の刺繍をほどこしています。 こちらの半衿は刺繍の為、ボリューム感と豪華さがあります。色違いで、白地に白とゴールドの刺繍の半衿も、お礼のお品としてご提供しています。生地は、白のポリエステルを使用しているため、ご自宅で洗うことが可能な半衿です。 【あわせていただくお着物】振り袖、訪問着、付下げ、色無地 【お問い合わせ先】篠原縫製 shinoharahousei@gmail.com ※画像はイメージです。 ※こちらの返礼品は白とシルバーの華紋柄です。色違い商品もございますので、お選びの際はご注意ください。
- 別送
【管理番号】 52750405
-
半衿 クリスマス柄 白地に白赤 刺繍 半襟 [№5275-0416]
29,000 円
白地の生地に白と赤のクリスマスの柄の半衿です。刺繍をほどこして、クリスマスのブーツ、プレゼント、キャンドル、ひいらぎ、雪だるま、ベル、ケーキ、クリスマスツリーを表現しています。お使いいただく時期は、11月や12月やクリスマスです。 生地は、白のポリエステルを使用しているため、ご自宅で洗うことが可能な半衿です。色違いで、白地に白、シルバー、ゴールドの糸での刺繍の半衿もお礼のお品としてご提供しています。 【あわせていただくお着物】訪問着、付下げ、色無地 【お使いいただく時期】クリスマス、12月 【お問い合わせ先】篠原縫製 shinoharahousei@gmail.com ※画像はイメージです。 ※こちらの返礼品は白/赤のクリスマス柄です。色違い商品もございますので、お選びの際はご注意ください。
- 別送
【管理番号】 52750416
-
半衿 白地に白とゴールドの華紋柄 刺繍 [№5275-0404]
33,000 円
白地の生地に白糸とゴールドの華紋柄の半衿です。お使いいただく時期は、袷、お単衣のおきもの着用時です。正倉院華紋をアレンジした華紋を、半襟のデザインとして白糸での刺繍に少しゴールドの糸の刺繍をほどこしています。 こちらの半衿は刺繍の為、ボリューム感と豪華さがあります。色違いで、白地に白とシルバーの刺繍の半衿も、お礼のお品としてご提供しています。生地は、白のポリエステルを使用しているため、ご自宅で洗うことが可能な半衿です。 【あわせていただくお着物】振り袖、訪問着、付下げ、色無地 【お問い合わせ先】篠原縫製 shinoharahousei@gmail.com ※画像はイメージです。 ※こちらの返礼品は白糸とゴールドの華紋柄です。色違い商品もございますので、お選びの際はご注意ください。
- 別送
【管理番号】 52750404
-
半衿 市松柄 シルバー 刺繍 [№5275-0190]
30,000 円
こちらの半衿は、白地に市松柄で白とシルバーの糸で刺繍しております。市松柄は、今年開催のオリンピックのモチーフにもなっている日本の伝統的な柄で、江戸時代の歌舞伎役者、初代佐野川市松が、白色と紺色の正方形を交互に配した袴を履いたことからこの市松模様が人気を博した。白地に白とシルバーで、お着物姿の衿元がよく映える半衿です。 【サイズ】15cm×108cm 【品質】生地 ポリエステル100% 刺繍糸 レーヨン100% ※お問い合わせ電話番号→09073465200 事業者:篠原縫製
- 別送
【管理番号】 52750190
-
半衿 市松柄 ゴールド 刺繍 [№5275-0189]
30,000 円
こちらの半衿は、白地に市松柄で白とゴールドの糸で刺繍しております。市松柄は、今年開催のオリンピックのモチーフにもなっている日本の伝統的な柄で、江戸時代の歌舞伎役者、初代佐野川市松が、白色と紺色の正方形を交互に配した袴を履いたことからこの市松模様が人気を博した。白地に白とゴールドで、きっぱりした配色のためお着物姿の衿元がよく映える半衿です。 【サイズ】15cm×108cm 【品質】生地 ポリエステル100% 刺繍糸 レーヨン100% ※お問い合わせ電話番号→09073465200 事業者:篠原縫製
- 別送
【管理番号】 52750189
-
チョイス限定
【パッと目をひくおしゃれ小紋】本場大島紬 鮮やかな色の花柄 しわになりに…
200,000 円
〇大島紬とは 世界三大織物にも数えられる、奄美大島発祥の伝統工芸品です。 絹100%で通気性に優れ、職人の手作業の技法が織りこまれた一品です。 〇本品の特徴 ・「高貴」「高級」「優しい」「柔らかい」など、「かわいらしさ」というより「大人」な印象 ・ミステリアスな魅力を持つパープルの色が特徴的なデザイン ・生地は軽くて暖かく、着れば着るほど体に馴染み、着崩れしにくく、しわになりにくい素材 ・本場大島紬とお洒落な染模様が一つになった、ありそうでなかった新感覚の逸品 〇大島屋とは 糸や素材にこだわり抜き、数百種類の絹糸を工場に揃え、世界各地の絹糸を織り込んだ他に類のない生地を製作。 京都の染職人や日本各地の職人と共創された、大島屋でしか手に入らない、希少な大島紬が揃っています。 着物 大島紬 織物 伝統工芸品 手作り シルク 単衣 袷 おしゃれ 〇お仕立ては下記を参照
- 別送
【管理番号】 P-230cH
鹿児島県いちき串木野市
-
名古屋帯 麻 3種類の紫陽花柄 お仕立て上がり お単衣 絽 紗に [№5275-…
400,000 円
麻の生地を使用しての名古屋帯で、帯芯を入れてお仕立て上げています。 ミシンと手縫との併用です。 柄は3種類の紫陽花柄でして、お単衣、絽、紗のお着物に合わせて頂けたらと思います。 名古屋帯で、お仕立ては腹の部分は既に半分に折って仕立てているため、着付けの時にも着やすい帯となっております。 【その他の商品】篠原縫製では、こちらの帯以外にも、西陣織の帯地を使用した和装バック、刺繍の帯揚げ、刺繍の半衿(袷用や絽)、絞りの帯揚げなども伊丹市のふるさと納税のお礼のお品として提供しております。 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 52750318
-
半衿 絽 夏物 白地に白と銀の糸での刺繍 葵の柄 あおい [№5275-0265]
34,000 円
白地の絽の半衿に、葵(あおい)の柄の刺繍をしてあります。 白地塩瀬生地に銀糸と白糸のみを使用した刺繍です。 ハートのようにも見える葵の柄は、日本の伝統的な柄でおめでたい吉祥柄となっております。 絽の生地の為、6月7月8月にお使いください。 この半衿で、お単衣や絽や紗のお着物の衿元が引き立ちます。 こちらの半衿は刺繍を施しているため、染めとは違い、ボリューム感があります。 生地はポリエステルのため、汚れましたら、ご自宅で手洗い出来ます。 色々なお着物(訪問着や付下げや無地)や帯等に合わせていただけたらと思います。 フォーマル用の半襟のため、小紋や紬のお着物には合わせにくいです。 これからの時期、誕生日会、周年、初釜、お茶会、結婚式など、式典やセレモニー、お茶席などの機に是非お使いいただけたらと思います。 半衿以外にも、お礼のお品として帯揚げや和装バック(利休バック、あおりバック)なども縫製しております。 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 52750265
-
名古屋帯 麻 ネコの柄 お仕立て上がり お単衣 絽 紗に [№5275-0319]
400,000 円
麻の生地を使用しての名古屋帯で、帯芯を入れてお仕立て上げています。 ネコの柄で、ミシンと手縫いでお仕立てしています。 お単衣、絽、紗のお着物に合わせて頂けたらと思います。 名古屋帯で、お仕立ては腹の部分は既に半分に折って仕立てているため、着付けの時にも着やすい帯となっております。 【その他の商品】篠原縫製では、こちらの帯以外にも、西陣織の帯地を使用した和装バック、刺繍の帯揚げ、刺繍の半衿(袷用や絽)、絞りの帯揚げなども伊丹市のふるさと納税のお礼のお品として提供しております。 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 52750319
711件中121~150件表示