検索結果一覧
- 選択中の条件:
- トマト
-
深層水トマトジュース小瓶30本【1287341】
49,000 円
「深層水トマト」は、美味しいトマトの定番「桃太郎トマト」を富山湾の海洋深層水を与えることで、小振りで甘味の強い濃厚味のフルーツトマトに仕上げました。深層水内の塩分でトマトの余分な水の吸収を抑えるとともに、豊富なミネラルにより深い味わいを作り出しました。 そして、その濃厚トマトを惜しげもなく100%ジュースとしたのが「深層水トマトジュース」です。 驚きの感動味を毎日ご堪能下さい。 ■注意事項/その他 内容物が沈殿しています。開栓前に、良く降ってお開け下さい。 開栓後は冷蔵保存し、なるべく早くお飲みください。 ビンが破損する恐れがありますので、凍らせないでください。 ※お届けするのは深層水トマトジュース小瓶30本のみです。 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 44678
富山県小矢部市
-
北海道仁木町産 ミニトマト100%ジュース180ml×2本・自然栽培ブルーベリージ…
14,000 円
栽培期間中、除草剤・化学農薬・化学肥料不使用のミニトマトのジュースとブルーベリーのジャムです。 環境にも子供たちにも優しい野菜・フルーツ作りを心掛けています。 【ミニトマトジュース】 他のトマトジュースと比べ、サラッとした喉ごしで後味スッキリのやさしい味わい。 今までトマトジュースが飲めなかった方から「これは飲める!おいしい!」と大変好評をいただいております。 食塩無添加なのでパスタやスープ、煮込み料理や離乳食にも使えます。 寒い冬には温めて、やさしい甘みをお楽しみください。 【ブルーベリージャム】 自然に育ったブルーベリー本来の味を生かしたジャムは、北海道産甜菜糖と有機レモンを使用しています。やさしい甘みと程よい酸味が人気です。 ヨーグルトやトーストなどと一緒にお楽しみください。 ※画像はイメージです。 ※ラベルデザインは予告なく変更する場合がありますが、中身に違いはありません。 ※直射日光を避け常温で保存してください。 ※開封後は要冷蔵、お早めにお召し上がり下さい。
- 別送
【管理番号】 56130412
北海道仁木町
-
JA新おたるのミニトマトジュース【かぐやひめ】1000ml×3本 果汁飲料 野菜飲…
19,000 円
JA新おたるのブランドトマト 「かぐやひめ(品種:シンディースイート)」を100%原料にしたトマトジュースです。 仁木町トマト生産組合こだわりの品種「シンディースイート」は、ブランド名『かぐやひめ』として出荷されます。 組合では、多くを雨除けハウスで栽培し、加温をせずに通気性を良くすることで、北海道の昼夜の温度差と大地の恵みを最大限に活かした自然体で美味しいトマト栽培に努めています。 そのため、かぐやひめは、糖度7.5度以上にこだわり、健康な苗作りから始め、植物の持つ力を存分に発揮させ、潅水量を極力減らして美味しいミディトマトにしようと頑張っております。 組合独自の栽培基準に従って、より安心・安全をご提供できるよう化学肥料は一切使わず、有機質肥料にこだわりを持った栽培を行っています。 【品種:シンディースイートの特徴】 果実にテリがあり、果色が鮮やかで、30~40gの大きさで、甘味と酸味のバランスが良く、多くのミディトマトの品種の中でも高い評価を得ております。 ※画像はイメージです。 ※開栓後は必ず冷蔵庫に保管し、お早めにお飲みください。
- 別送
【管理番号】 56130285
北海道仁木町
-
JA新おたるのミニトマトジュース【かぐやひめ】1000ml×2本 果汁飲料 野菜飲…
14,000 円
JA新おたるのブランドトマト 「かぐやひめ(品種:シンディースイート)」を100%原料にしたトマトジュースです。 仁木町トマト生産組合こだわりの品種「シンディースイート」は、ブランド名『かぐやひめ』として出荷されます。 組合では、多くを雨除けハウスで栽培し、加温をせずに通気性を良くすることで、北海道の昼夜の温度差と大地の恵みを最大限に活かした自然体で美味しいトマト栽培に努めています。 そのため、かぐやひめは、糖度7.5度以上にこだわり、健康な苗作りから始め、植物の持つ力を存分に発揮させ、潅水量を極力減らして美味しいミディトマトにしようと頑張っております。 組合独自の栽培基準に従って、より安心・安全をご提供できるよう化学肥料は一切使わず、有機質肥料にこだわりを持った栽培を行っています。 【品種:シンディースイートの特徴】 果実にテリがあり、果色が鮮やかで、30~40gの大きさで、甘味と酸味のバランスが良く、多くのミディトマトの品種の中でも高い評価を得ております。 ※画像はイメージです。 ※開栓後は必ず冷蔵庫に保管し、お早めにお飲みください。
- 別送
【管理番号】 56130284
北海道仁木町
-
JA新おたるのミニトマトジュース【かぐやひめ】1000ml×6本 果汁飲料 野菜飲…
29,000 円
JA新おたるのブランドトマト 「かぐやひめ(品種:シンディースイート)」を100%原料にしたトマトジュースです。 仁木町トマト生産組合こだわりの品種「シンディースイート」は、ブランド名『かぐやひめ』として出荷されます。 組合では、多くを雨除けハウスで栽培し、加温をせずに通気性を良くすることで、北海道の昼夜の温度差と大地の恵みを最大限に活かした自然体で美味しいトマト栽培に努めています。 そのため、かぐやひめは、糖度7.5度以上にこだわり、健康な苗作りから始め、植物の持つ力を存分に発揮させ、潅水量を極力減らして美味しいミディトマトにしようと頑張っております。 組合独自の栽培基準に従って、より安心・安全をご提供できるよう化学肥料は一切使わず、有機質肥料にこだわりを持った栽培を行っています。 【品種:シンディースイートの特徴】 果実にテリがあり、果色が鮮やかで、30~40gの大きさで、甘味と酸味のバランスが良く、多くのミディトマトの品種の中でも高い評価を得ております。 ※画像はイメージです。 ※開栓後は必ず冷蔵庫に保管し、お早めにお飲みください。
- 別送
【管理番号】 56130286
北海道仁木町
-
大玉とまとじゅーす(1L×2本)北海道産 果汁 100%
13,000 円
フルーツ王国”よいち”から、この謝礼品の為に3年間生産者と話し合いようやく誕生したこだわりのトマトジュースです。 トマト桃太郎を種に、水切り栽培で土作りから始め、肥料は牛糞、昆布粉末を使用。3年間かけて作り上げ惜しみない愛情をかけて育てたトマトを使います。 栽培時は極限まで水を与えず、本来の素朴で濃厚な甘さを引き出したこだわりのトマトをそのままジュースにしました。塩分(自然塩)は0.1%と限りなく無塩に近づけてあります。 是非一度ご賞味ください。 ※この謝礼品は、原材料の主要な部分について余市町で生産されたものを使用しています。 ( 余市町で生産された原材料: トマト)
- 別送
【管理番号】 Y057-0001
北海道余市町
-
こだわりトマトジュース ~凜花~ 3本セット<吉川農園>
18,000 円
こだわりトマトジュース ~凜花~ <吉川農園> トマト本来の生命力を引き出すため、水分を極力抑え過酷な環境の下で育てることにより 栄養分が凝縮し、ずっしりと重く甘いトマトができあがります。 また土づくりでは、病気や害虫に強くするため葉面散布に海洋深層水を使用し、ミネラルにこだわって栽培いたしました。 たくさんのこだわりのもと育てられた完熟トマト。 そんなトマトを搾って作られたトマトジュースは、青臭さや酸味がなく、甘みと旨みがいっぱいつまっています。 トマトやトマトジュースが苦手な方にも、一度お試しいただきたい美味しさです。 ぜひ、ご賞味ください。 【原材料】 トマト(北海道余市産)、食塩 【注意事項】 ※このお礼の品は、原材料の主要な部分について 余市町で生産されたものを使用し、 製造、加工その他の工程のうち主要な部分を 余市町 で行っています。 ( 余市町で生産された原材料:トマト)
- 別送
【管理番号】 Y020-0299
北海道余市町
-
こだわりトマトジュース ~凜花~ 1本<吉川農園>
9,000 円
こだわりトマトジュース ~凜花~ <吉川農園> トマト本来の生命力を引き出すため、水分を極力抑え過酷な環境の下で育てることにより 栄養分が凝縮し、ずっしりと重く甘いトマトができあがります。 また土づくりでは、病気や害虫に強くするため葉面散布に海洋深層水を使用し、 ミネラルにこだわって栽培いたしました。 たくさんのこだわりのもと育てられた完熟トマト。 そんなトマトを搾って作られたトマトジュースは、 青臭さや酸味がなく、甘みと旨みがいっぱいつまっています。 トマトやトマトジュースが苦手な方にも、一度お試しいただきたい美味しさです。 ぜひ、ご賞味ください。 【原材料】 トマト(北海道余市産)、食塩 【注意事項】 ※このお礼の品は、原材料の主要な部分について 余市町で生産されたものを使用し、 製造、加工その他の工程のうち主要な部分を 余市町 で行っています。 ( 余市町で生産された原材料:トマト )
- 別送
【管理番号】 Y020-0298
北海道余市町
-
こだわりトマトジュース ~凜花~ 6本セット<吉川農園>
35,000 円
こだわりトマトジュース ~凜花~ <吉川農園> トマト本来の生命力を引き出すため、水分を極力抑え過酷な環境の下で育てることにより、栄養分が凝縮し、ずっしりと重く甘いトマトができあがります。 また土づくりでは、病気や害虫に強くするため葉面散布に海洋深層水を使用し、ミネラルにこだわって栽培いたしました。 たくさんのこだわりのもと育てられた完熟トマト。 そんなトマトを搾って作られたトマトジュースは、青臭さや酸味がなく、甘みと旨みがいっぱいつまっています。 トマトやトマトジュースが苦手な方にも、一度お試しいただきたい美味しさです。 ぜひ、ご賞味ください。 【原材料】 トマト(北海道余市産)、食塩 【注意事項】 ※このお礼の品は、原材料の主要な部分について 余市町で生産されたものを使用し、 製造、加工その他の工程のうち主要な部分を余市町で行っています。 (余市町で生産された原材料:トマト)
- 別送
【管理番号】 Y020-0300
北海道余市町
936件中151~180件表示