「庄内い~ものや」 のお礼の品一覧
-
山形県月山高原産 大澤農園のブルーベリー 冷凍 500g×2パック 計1kg 冷凍だ…
12,000 円
大澤ブルーベリー園は、月山山麓に広がる月山高原にあります。 気温が上昇する夏、雪に覆われる極寒の厳しい冬。 寒暖の差がはっきりしていて、月山からの豊富な雪解け水が流れ込む、生育に最適な土壌で大切に育てられたブルーベリーです。 濃い紫に色づいた食べごろの実をひと粒ずつ丁寧に手摘みし、厳しく選別し、冷凍して美味しさや栄養素をそのまま閉じ込めました。 ブルーベリーは栄養価の高い果物として知られています。 小さな果実の中には、からだに嬉しい成分がぎっしり。 アントシニアンや食物繊維をバランスよく含み、ビタミンC、ビタミンEもたっぷりです。 特に、アントシアニンは、植物が紫外線など有害な光から実を守るために蓄えられる青紫色の天然色素です。 ポリフェノールの一種で、視力・視覚機能の改善や眼精疲労の予防に効果があるとされており、目のサプリメントなどにも利用されています。 ブルーム(白い粉)は新鮮な証拠です。 着果後に果皮表面を覆う白い粉状のものは、農薬ではなく、果実から自然に分泌されるブルームという天然物質です。 軽い接触でとれてしまうため、ブルームが残っているのは、接触が少ない新鮮な証拠です。 冷凍なので、使いたい時に使いたい量を解凍。 自家製ジャムやジュース、スムージー、デザート料理などいろいろにお使いいただけます。 ※画像はイメージです。 ※パッケージが変更になる場合がございます。
- 別送
【管理番号】 FSY-1225
山形県
-
栄屋本店 山形名物 元祖冷やしらーめん 乾麺 箱入り(特製スープ付き 2人前×…
14,000 円
初代店主 専四郎が昭和27年の夏に、まったくの無から試行錯誤の末に創り上げた、新感覚の「山形 冷しらーめん」です。 伝承の味にラ・フランス果汁を加えて一層まろやかさをプラスした風味あるさわやかなスープです。 氷を浮かべて食べるのが特徴で油が固まらず、氷が解けても味、風味が変わりません。 さわやかで風味豊かな「元祖 山形名物冷しらーめん」は、以来、暑い夏はもちろんのこと冬場でも全国のたくさんの方々からご愛食いただいています。 山形名物「冷やしらーめん」を是非ご賞味ください。 ※保存方法=直射日光及び高温多湿を避けて保存してください。 ※画像はイメージです。 ※パッケージが変更になる場合がございます。
- 別送
【管理番号】 F2Y-3973
山形県
-
割烹料理店「富重」の名物オリジナル胡麻豆腐「口福」3袋 驚異の「粘り」で…
15,000 円
割烹料理店「富重」の名物オリジナル胡麻豆腐「口福」は、お土産用として店頭でも販売している人気商品です。 濃厚な胡麻の風味・モチモチ食感を出すため、独自の技法で長時間練り込んでいます。 胡麻は調理の直前に擦って風味を良くし、鳥海山の伏流水で育った「つや姫」の米粉を使用するなど、作り方や材料にこだわった逸品です。 ひと口頬張れば「これが胡麻豆腐?」とびっくりするほどお餅のような食感に驚き、濃厚な胡麻の香りに二度驚き、その味と香りに合うに作ったオリジナル胡麻豆腐用タレと合わせることで三度驚きます。 「口福」とは「とても美味しいものを食べて口の中が幸せだ」という意味。 一口食べるほどに思わず笑みがこぼれる胡麻豆腐です。 ぜひご賞味ください。 ※画像はイメージです。 ※賞味期限が、完全無添加ですので製造から4日間と短めですのでご注意ください。 【地場産品基準に該当する理由】 山形県内において原材料の仕入れから加工・梱包までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているものであるため
- 別送
【管理番号】 F2Y-4008
山形県
-
酒田の郷土料理 むきそば・そばたれ(大) 2缶箱入りセット (むきそば・そば…
8,000 円
2,400 ptで交換可蕎麦の実を冷たいタレで食べる 酒田の郷土料理 素材の良さを活かした上品な味わい
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
【管理番号】 SZ0153
山形県酒田市
-
酒田の郷土料理 むきそば・そばたれ(小) 8缶箱入りセット (むきそば・そば…
15,000 円
4,500 ptで交換可蕎麦の実を冷たいタレで食べる 酒田の郷土料理 素材の良さを活かした上品な味わい
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
【管理番号】 SB0328
山形県酒田市
-
酒田の郷土料理 むきそば・そばたれ(大) 4缶箱入りセット (むきそば・そば…
13,000 円
3,900 ptで交換可蕎麦の実を冷たいタレで食べる 酒田の郷土料理 素材の良さを活かした上品な味わい
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
【管理番号】 SA1509
山形県酒田市
-
割烹料理店「富重」の名物オリジナル胡麻豆腐「口福」3パック(220g×3) 驚…
12,000 円
割烹料理店「富重」の名物オリジナル胡麻豆腐「口福」は、お土産用として店頭でも販売している人気商品です。 濃厚な胡麻の風味・モチモチ食感を出すため、独自の技法で長時間練り込んでいます。 胡麻は調理の直前に擦って風味を良くし、鳥海山の伏流水で育った「つや姫」の米粉を使用するなど、作り方や材料にこだわった逸品です。 ひと口頬張れば「これが胡麻豆腐?」とびっくりするほどお餅のような食感に驚き、濃厚な胡麻の香りに二度驚き、その味と香りに合うに作ったオリジナル胡麻豆腐用タレと合わせることで三度驚きます。 「口福」とは「とても美味しいものを食べて口の中が幸せだ」という意味。 一口食べるほどに思わず笑みがこぼれる胡麻豆腐です。 ぜひご賞味ください。 ※画像はイメージです。 ※パッケージが変更になる場合がございます。
- 別送
【管理番号】 F2Y-4009
山形県
-
酒田のラーメン 乾麺 (2食入り)×4袋 【2023年日本ご当地ラーメン総選挙日…
12,000 円
2023年秋の「日本ご当地ラーメン総選挙」で日本一に輝いた「酒田のラーメン」を遠方の方々にも手軽に楽しんでもらおうと、味をできる限り再現した乾麺です。 ご当地ラーメン総選挙に参加した「酒田のラーメンを考える会」が監修しました。 日本一となった後に「どこで食べられるのか?」という問合せが酒田市役所などにあり、反響を受けた「酒田のラーメンを考える会」は、家庭でも楽しめ、贈答品やお土産品にもできる乾麺の商品化を決めました。 麺に庄内産小麦を25%配合するなど試行錯誤を重ね完成させた品です。 ※保存方法=直射日光及び高温多湿を避けて保存してください。 ※画像はイメージです。 ※パッケージが変更になる場合がございます。
- 別送
【管理番号】 F2Y-3971
山形県
-
山形県の名産品 いも煮カレーとさくらんぼカレーのセット F2Y-3975
14,000 円
【いも煮カレー】 秋晴れの空の下、清流を眺めながら皆で鍋を囲む芋煮は、山形自慢の郷土料理。 芋煮会の締めで人気なのが残りの芋煮汁にカレーのルーを入れた「いも煮カレー」。 スパイシーなカレーの風味が食欲をそそり、おなかいっぱいになったはずなのに、なぜか完食してしまう人気メニュー!! 【さくらんぼカレー】 山形を代表する果実「さくらんぼ」。フルーツの「小さな恋人」、「赤い宝石」とも呼ばれ親しまれております。 山形県産さくらんぼ果実が入ったピンクのカレー。まろやかで不思議な味わいをお楽しみください。 ※受取後、すぐにお礼品の状態をご確認ください。 ※直射日光、高温多湿を避け、冷暗所など涼しい場所にて保存してください。 ※画像はイメージです。 ※パッケージが変更になる場合がございます。
- 別送
【管理番号】 F2Y-3975
山形県
-
酒田のラーメン 乾麺 (2食入り)×8袋 【2023年日本ご当地ラーメン総選挙日…
22,000 円
2023年秋の「日本ご当地ラーメン総選挙」で日本一に輝いた「酒田のラーメン」を遠方の方々にも手軽に楽しんでもらおうと、味をできる限り再現した乾麺です。 ご当地ラーメン総選挙に参加した「酒田のラーメンを考える会」が監修しました。 日本一となった後に「どこで食べられるのか?」という問合せが酒田市役所などにあり、反響を受けた「酒田のラーメンを考える会」は、家庭でも楽しめ、贈答品やお土産品にもできる乾麺の商品化を決めました。 麺に庄内産小麦を25%配合するなど試行錯誤を重ね完成させた品です。 ※保存方法=直射日光及び高温多湿を避けて保存してください。 ※画像はイメージです。 ※パッケージが変更になる場合がございます。
- 別送
【管理番号】 F2Y-3972
山形県
-
乾麺 山形名物 冷たい肉そば 1箱3袋入り(1袋2食入り)×2箱 《山形の夏の名…
12,000 円
「冷たい肉そば」の発祥は大正時代、山形県河北町と言われています。 そば屋で甘辛く煮た馬肉を肴に呑んでいた客が、残った肉をそばにかけて食べてみたら思いのほか美味しく、他のなじみ客からもリクエストされるようになりました。 そばやつゆを冷たくしたのは、時間が経ってもそばが伸びずにおいしく味わえるようにとの配慮からだそうです。 その後、馬肉を鶏肉で代用したところ評判がよく、町民に定着したそうです。 今では地元では、そば=冷たい肉そば。夏はもちろん冬も冷たい肉そばを食べるほど愛されています。 ※保存方法=直射日光及び高温多湿を避けて保存してください。 ※画像はイメージです。 ※パッケージが変更になる場合がございます。 ※冷たい肉そば3袋ずつを箱に詰めて合計2箱でお届け致します。
- 別送
【管理番号】 F2Y-3974
山形県
-
「田舎のおでん」4袋と「味付玉こんにゃく」2種類の田舎の味セット F2Y-3076
12,000 円
「田舎のおでん」は、国産の原料にこだわり、地元産のふわふわの厚揚げと手造りのがんもどき、ひとつひとつ丁寧に結んだ糸こんにゃくなどを、手間隙かけてじっくりと煮込みました。 8種類の具材=ダシが染みた玉子、玉こんにゃく、大根、ごぼう巻、結びこんにゃく、昆布、やわらか厚揚げ、手造りがんも。 寒い日にはほっこり嬉しくなるおいしさ、冷めたままでもお召し上りになれます。 「玉こんにゃく」の黒こんにゃくと白こんにゃくの違いは、黒こんにゃくの色や斑点は昔ながらの製法でこんにゃくの生芋を使っているからで、白こんにゃくは芋の精粉を使っているから。 白こんにゃくは歯ざわりがよく柔らかい食感、黒こんにゃくは少し大きめで歯ごたえがあり、味付けも濃い目になっています。 それぞれの美味しさを食べ比べてみて下さい。 ※画像はイメージです。 ※パッケージが変更になる場合がございます。 【地場産品基準に該当する理由】 山形県内において原材料の仕入れから調理、レトルト加工、梱包までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているものであるため
- 別送
【管理番号】 F2Y-3076
山形県
-
「山形名物 米沢牛入りいも煮(2人前)」と「山形名物 山形牛入りいも煮(2…
13,000 円
秋晴れの空の下、河川敷や公園で大勢で鍋を囲む「いも煮会」は、山形県の秋の風物詩。 大きな鍋に大人数分の材料を入れて作る、野趣にあふれ、お祭り気分にさせてくれる、実りの秋にぴったりの特別な郷土料理です。この「いも煮会」の味をお届けします。 「山形名物いも煮」は、ブランド牛である「米沢牛」と「山形牛」の美味しさの違いをお楽しみいただけます。 どちらも上質の脂と旨味が美味しいダシを醸し出しています。 「いも煮カレー」は、山形のいも煮会の締めで定番の人気メニュー。 残りのいも煮汁にカレーのルーを入れたもので、スパイシーなカレーの風味が食欲をそそります。 最近はテレビなどでも紹介され人気上昇中です。 ※画像はイメージです。 ※パッケージが変更になる場合がございます。 【地場産品基準に該当する理由】 山形県内において原材料の仕入れから調理、レトルト加工、梱包までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているものであるため
- 別送
【管理番号】 F2Y-3073
山形県
51件中1~30件表示