人気のカテゴリー
その他の人気カテゴリー
チョイスマイル
もらって、使えて、あなたも地域も笑顔になるマイル
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイスPay
寄付先の宿泊やお食事、レジャーなどで使える電子決済
旅行・アクティビティ
ホテルや旅館の宿泊やレジャー体験などのお礼の品
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
ふるさとチョイスには、あなたと地域がもっとつながる新たな体験がたくさん!
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
ヒバで作った積木(小)
11,000 円
青森県産ヒバを手作業で丁寧に面取りをし、お子様がお口に入れても安心できるよう無塗装で仕上げたおもちゃです。
ヒバおすすめギフトセット
10,000 円
青森県産ヒバで作ったキッチン用のギフトセットです。 ヒバの香りを真空パックでお届けします。
ヒバ風呂いす
18,000 円
お風呂に青森ヒバの香りが広がります。 使用後は水気を切って風通しのよい場所においていただくと長くお使いいただけます。
ヒバ油・ウォーターセット
お風呂に1、2滴入れるだけでひば風呂に! シュッとひと押しで森林浴気分を味わえます。 消臭・防虫・気分転換にどうぞ。 ※よく振ってからお使いください
ヒバ爆弾(10個入)
13,000 円
青森ひばの源泉されたオガ粉を圧縮した100%天然の芳香除湿剤です。除湿、防カビ、消臭にお使いください。(お手洗い・流し台の下・タンスの中・靴箱 等)
青森県風間浦 鮟鱇鍋(あんこう鍋)セット(4人前)
26,000 円
風間浦村特産の「きあんこう」を家庭で簡単に楽しめる「あんこう鍋」セット
【管理番号】 B-11
風間浦鮟鱇なべセット①
9,000 円
水揚げされたばかりのあんこうを活締め(延髄刺殺)し、急速冷凍で鮮度を逃さず加工しました。レシピ付きですので、お手軽にお召し上がりいただけます。 あんこう共和えは、肝・身・皮などを味噌で共に和えた昔ながらの青森の郷土料理。絶妙な味付けは、地元ファンが多い一品です。
風間浦鮟鱇なべセット②
あんこう共和えセット
6,000 円
あんこうの肝、身、皮などを味噌で共に和えた昔ながらの青森の郷土料理。絶妙な味付けは、地元ファンが多い一品です。
糸ひば枕
15,000 円
消臭・リラックス効果があり快適な眠り。ちょっと固めです。 ※枕の色は3種類の中からお選びください(ピンク・ベージュ・ブルー) ※お好きな色については、申込時に備考欄に記入してください。 記入がなかった場合は、こちらからご連絡いたしますので予めご了承ください。
ヒバ箸ボードセット
滑らないお箸と、ちょっと切るときに重宝するボードのセットです。使い方いろいろ。カップ麺のおさえ、果物用にも!
下風呂温泉郷旅館1日宿泊券
35,000 円
下風呂温泉郷は、文豪・井上靖先生の小説「海峡」で一躍有名になった本州最北端の温泉郷です。歴史は古く、室町時代から湯治場として親しまれてきました。 乳白色の「大湯系」・透明な「新湯系」・黒く濁った「浜湯系」と異なる3つの源泉があります。効能も違いますので、ぜひ入り比べていただきたいです。 温泉の魅力にとどまらず、お料理は温泉郷の目の前に広がる津軽海峡で獲れた新鮮な魚介類などを贅沢に使い、真心を込めてご提供します。 宿泊券を使ってぜひ風間浦村の下風呂温泉郷を満喫してください! ※1泊2食付(入湯税・消費税込)のお一人様分となります。 ※ご寄附の入金確認が取れ次第「宿泊券」と「宿泊施設一覧」を送付します。お手元に届いてからご希望のお宿にご予約をお願いします。ご予約の際は、宿泊券ご利用の旨をお伝えください。 ※ご予約状況や時期等により、ご希望の日に沿えない場合がございます。 除外日:年末年始(12月31日~1月3日) ※交通費及び飲み物代は含まれていません。 ※旅行代理店、宿泊予約サイトなどからのご予約はできません。 ※有効期限は、発行日から1年以内となります。
下風呂温泉郷ホテル1日宿泊券
50,000 円
下風呂温泉郷は、文豪・井上靖先生の小説「海峡」で一躍有名になった本州最北端の温泉郷です。歴史は古く、室町時代から湯治場として親しまれてきました。 乳白色の「大湯系」・透明な「新湯系」・黒く濁った「浜湯系」と異なる3つの源泉があります。効能も違いますので、ぜひゆっくり入り比べていただきたいです。 温泉の魅力にとどまらず、お料理は温泉郷の目の前に広がる津軽海峡で獲れた新鮮な魚介類などを贅沢に使い、真心を込めてご提供します。 宿泊券を使ってぜひ風間浦村の下風呂温泉郷を満喫してください! ※1泊2食付(入湯税・消費税込)のお一人様分となります。 ※ご寄附の入金確認が取れ次第「宿泊券」と「宿泊施設一覧」を送付します。お手元に届いてからご希望のお宿にご予約をお願いします。ご予約の際は、宿泊券ご利用の旨をお伝えください。 ※ご予約状況や時期等により、ご希望の日に沿えない場合がございます。 除外日:年末年始(12月31日~1月3日) ※交通費及び飲み物代は含まれていません。 ※旅行代理店、宿泊予約サイトなどからのご予約はできません。 ※有効期限は、発行日から1年以内となります。
鮟鱇とも和え缶詰セット
冬の津軽海峡で水揚げされた旬の鮟鱇の味わいをご家庭でもお楽しみいただけるよう、下北の冬の味覚「鮟鱇のとも和え」を缶詰にギュッと閉じ込めました。
下風呂温泉郷民宿1日宿泊券
25,000 円
下風呂温泉郷は、文豪・井上靖先生の小説「海峡」で一躍有名になった本州最北端の温泉郷です。歴史は古く、室町時代から湯治場として親しまれてきました。 乳白色の「大湯系」・透明な「新湯系」・黒く濁った「浜湯系」と異なる3つの源泉があります。効能も違いますので、ぜひゆっくり入り比べていただきたいです。 温泉の魅力にとどまらず、お料理は温泉郷の目の前に広がる津軽海峡で獲れた新鮮な魚介類などを贅沢に使い、真心を込めてご提供します。 宿泊券を使ってぜひ風間浦村の下風呂温泉郷を満喫してください! ※1泊2食付(入湯税・消費税込)のお一人様分となります。 ※ご寄附の入金確認が取れ次第「宿泊券」と「宿泊施設一覧」を送付します。お手元に届いてからご希望のお宿にご予約をお願いします。ご予約の際は、宿泊券ご利用の旨をお伝えください。 ※民宿には浴場がございませんので、お近くの共同浴場をご利用ください(有料)。 ※ご予約状況や時期等により、ご希望の日に沿えない場合がございます。 除外日:年末年始(12月31日~1月3日) ※交通費及び飲み物代は含まれていません。 ※旅行代理店、宿泊予約サイトなどからのご予約はできません。 ※有効期限は、発行日から1年以内となります。
ヒバキッズセット
お風呂でお子さまとヒバの香りに包まれながら遊んでください。 お子さまが口にしても安心です♪
うにだれ・津軽海峡の塩セット
津軽海峡産ウニの旬の味わいをいつでも手軽に楽しめるように、万能調味料にしました。 お刺身に、とうふに、サラダに、そしてスープにもぴったり。
津軽海峡お楽しみセットB
生うにだれ・津軽海峡の塩・ふりかけこんぶはご飯のお供にも調味料としての利用にもぴったり。
ゆったりこ
92,000 円
とても軽くサイドに手すりがあり、立ったりすわったりが楽にできます。
郵便局のみまもりサービス「みまもり訪問サービス」(6か月)
60,000 円
ふるさと風間浦村で暮らすご家族様等のご自宅等に、郵便局社員等が毎月1回訪問し、生活状況を確認して、その結果をご家族様等へお知らせするサービスです。 みまもりサービスに関する問合せ:日本郵便株式会社(固定電話から)0120-23-28-86(フリーコール) (携帯電話から)0570-046-666(通話料有料) 受付時間 平日9:00~19:00 土・日・休日9:00~17:00 【必ずお読みください】 ※みまもりを受ける方が、風間浦村に居住していることが必要です。 ※みまもりを受ける方や、メールでの報告を受ける方の利用同意が事前に得られていることが必要です。 ※お申込み後、サービスの利用規約及び重要事項に同意いただけない場合やサービスをご利用になられる方の都合その他の事由により、サービス提供がされない場合があります。この場合でも、寄附金を返金することはいたしませんので、ご了承ください。(利用規約及び重要事項についてはお近くの郵便局にて必ずご確認ください。) ※寄附金の入金確認後、契約書類を郵送させていただきますので、必要事項をご記入の上、ご返送をお願いいたします。なお、契約書類郵送のため、ご登録いただいた氏名、住所、電話番号等の情報が、日本郵便株式会社に提供されます。
郵便局のみまもりサービス「みまもり訪問サービス」(12か月)
120,000 円
21件中1~21件表示
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
品質には問題はないものの、見た目に難があるなど、規格外で売ることができなかった品です。通常廃棄されてしまう品をお礼の品として受け取ることで、地域の生産者の支援につながります。> 詳しく知る
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る