GCF®プロジェクト進捗情報一覧
-
目標金額を大きく上回り受付期間終了!御支援いただきありがとうございました!
9月30日をもちまして,本プロジェクトの支援受付期間を終了いたしました。 216名もの方々に御支援いただき,その金額は総額2,922,500円となりました(市役所窓口で受け付けたものを含む)。 当初の目標金額であった200万円を大きく上回る御支援に,プロジェクトメンバー一同,心より感謝申し上げます。 いただいた御支援については,水戸城公式ガイドブックの制作に活用させていただきます。 現在,プロジェクトメンバーが原稿を執筆し,印刷業者とデザイン・レイアウトを調整しながら,ガイドブックを鋭意制作中でございます。御支援いただきました皆様をはじめ,多くの方々に手に取っていただける一冊を目指して精一杯制作に努めてまいります。 今後もこのプロジェクトの進捗状況を通じて,ガイドブックの制作状況や水戸城の近況をお伝えしてまいります。ぜひ御注目ください!
【ネクストゴール300万円挑戦中!】「水戸城がこれ一冊で分かる!」水戸城公式ガイドブック制作プロジェクト
茨城県水戸市
詳しく見る
-
進捗状況のお知らせ!彫刻設置のために作成が進んでおります!
いつも温かいご支援をいただき、誠にありがとうございます。 ただいま進行中の【秦野市 彫刻設置プロジェクト】についてご報告です! 今回は、制作現場での工程写真を公開いたします。 基礎を作り、バーツを焼き上げ形を整えていく――。 作品が出来上がるまでの過程には、作家の想いと職人の技がぎゅっと詰まっています。 完成する日が私たちも待ち遠しいです! 完成した暁には、訪れる皆様に新しい景色や感動をお届けできるはずです。 これからも進捗を随時お知らせしてまいりますので、引き続き見守っていただければ幸いです。
表丹沢に新しいシンボルをつくりたい!【彫刻のあるまち 秦野】市制70周年記念 野外彫刻設置プロジェクト
神奈川県秦野市
詳しく見る
-
プロジェクトへのご支援をありがとうございました!
9月30日をもって、プロジェクトへの寄附受付を終了しました。 多くのみなさまからご支援や温かいメッセージをいただき、誠にありがとうございました。 いただいた寄附金は、神戸電鉄を安心・安全・快適にご利用いただくための事業や、駅周辺の魅力あるまちづくりのための事業のために大切に活用させていただきます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
神戸電鉄を未来につなごう!自然豊かな駅や沿線の魅力をアップデート!!
兵庫県神戸市
詳しく見る
-
おんぷの祭典へのご支援、ありがとうございました。
9月末をもちまして、受付期間を終了しました。 目標額には届きませんでしたが、多くの方にご支援をいただきました。 ご支援いただいたみなさま、本当にありがとうございました。 また、「おんぷの祭典」にご関心をお寄せいただき、 本プロジェクトのページをご覧くださったみなさまも、ありがとうございました。 お寄せいただきましたご支援は、おんぷの祭典開催事業で大切に活用させていただきます。 今後とも、本祭典を温かく見守っていただけますと幸いです。 ありがとうございました。
子どもたちが豊岡で世界と出会う音楽祭「第11回おんぷの祭典」
兵庫県豊岡市
詳しく見る
-
本日よりプロジェクト開始しました!温かい応援よろしくお願いします!
日新高校では、生徒たちの「こんな場所で活動したい」「こんな人と話したい」「こんなことを実現したい」という“やりたい!”の声を原動力に、 “生きた学び”をつくる「世界を広げる学びのプロジェクト」に挑戦します! その実現に向けて、目標額を100万円として、本日よりクラウドファンディングを実施します! 皆さんの思いが、本プロジェクトへの支援で日新高校の生徒たちに届きます。 是非、応援をよろしくお願いします。
生徒の“やりたい!”を叶える学びのプロジェクト!~日新高校の生徒に次世代に必要な力を~
大阪府東大阪市
詳しく見る
-
ネクストゴールを目指すこととなりました!
みなさん、きゅ~うがめら(こんにちは)! アマミノクロウサギふるさと納税(徳之島町ふるさと納税)です。 全国の皆様からのあたたかい応援をいただき、目標金額を達成することができましたことに感謝申し上げます。 徳之島町ふるさと納税では、今後も継続して島の子どもたちを離島甲子園に出場させてあげたいと考えており、新たなネクストゴールを設定させていただきました。 今回大会に出場した選手からは、来年も後輩たちの離島甲子園出場を望む声が多く、全国の皆様からの応援もいただきながら継続して出場できる環境を作っていきたいと考えています。 応援いただいた寄附金は他の用途には使用せず、全額を離島甲子園出場の予算のみに活用いたします。 鹿児島県徳之島町は今後も頑張る島の子どもたちを全力で応援し続けますので、ぜひご協力いただければ幸いです。
【ネクストゴール400万円挑戦中!】この夏僕たちの挑戦が始まる 徳之島の子どもたちを離島甲子園へ!
鹿児島県徳之島町
詳しく見る
-
お仕事体験イベント 実施報告!
8つの企業、団体のご協力のもとお仕事体験イベントを共同で行いました。 保護者の方から離れられなかったお子さんがお仕事体験をするうちに徐々にお仕事に夢中になり、最後にはお友達とコミュニケーションを取り自律していく姿を何度となく目撃することができたことは、大変嬉しい出来事でした。 以下、アンケートから 保護者(お子様へのヒヤリング)からのコメント要約 体験への感謝と満足の声 子どもが楽しみながら学べ、普段できない貴重なお仕事体験ができたことに喜びの声が多く寄せられている。親も一緒に楽しめたという意見もあった。 具体的に良かった点 ・商品ポップ作りやバックヤード見学などの体験 ・市役所など普段関われない場所での学び ・接客や販売体験への関心の高さ 改善・要望 ・接客や販売の体験をもっと増やしてほしい 今後への期待 来年もぜひ参加したいという前向きな声が多い。
こどもの居場所を拠点としたワクワクキャリア体験アカデミー 【「未来への一歩」プロジェクト 小さな希望が芽吹く時】
静岡県
詳しく見る
-
【プロジェクトの受付期間終了】ご支援いただき、ありがとうございました。
9月30日をもって、プロジェクトの寄付受付を終了しました。 目標額には届かなかったものの、62名の方からご支援いただけたこと、大変嬉しく思っております。 温かいメッセージとともに、応援いただき本当にありがとうございました。 いただいた寄付金は、飛島相談室の施設管理や、通っている小中学生の活動費として、大切に活用させていただきます。 この度は、誠にありがとうございました。
笠岡諸島に学校でも家庭でもない不登校の子どもたちの第三の居場所をつくりたい!
岡山県笠岡市
詳しく見る
-
【ご支援への御礼】「未来へつなぐ!スリーボンドスタジアム八王子(富士森公園野球場)スコアボード改修プロジェクト」へご賛同いただいた皆さまへ
このたびは、私たちのプロジェクトに温かいご支援を賜り、心より御礼申し上げます。誠にありがとうございました。これからも応援してくださった皆さまとのつながりを大切にしながら、地域の皆さまがスポーツに親しむことができる環境づくりに取り組んでまいります。今後とも八王子市と富士森公園野球場をどうぞよろしくお願いします。末筆ながら、皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。この度は誠にありがとうございました。あらためまして、厚く御礼申し上げます。
未来へつなぐ!スリーボンドスタジアム八王子(市営富士森公園野球場)スコアボード改修プロジェクト
東京都八王子市
詳しく見る
-
第2弾のお知らせ
第1弾のクラウドファンディングにおいて、皆さまの御支援いただき、ありがとうございました。 引き続き、第2弾のクラウドファンディング(令和7年10月1日から12月31日まで)を実施 いたしますので、引き続き御支援の程よろしくお願いいたします。 第2弾のクラウドファンディングのHPはこちら
川崎市 自動運転バス実現への挑戦 このバス、みんなの未来行き
神奈川県川崎市
詳しく見る
-
既存施設解体撤去に向けて周辺の森林を整備しました。
解体撤去工事には、重機を使用するため周辺の整備が必須でありました。そこで関係者17名で入山し、既存施設周辺の森林伐採整備を実施しました。これで解体撤去工事ができる環境が整いました。
日本百名山「両神山」を未来へ!新たな山小屋整備と安全な登山道づくりプロジェクト
埼玉県小鹿野町
詳しく見る
-
寄附募集期間終了に伴うお礼
伊予市の『飼い主のいない猫を減らしたい!「猫の暮らしを守るまち 第2弾」』について、応援いただき本当にありがとうございました。 9月29日をもちまして寄附募集期間が終了しました。ご寄附をいただきました皆様には、心よりお礼申し上げます。 残念ながら目標達成とはなりませんでしたが、いただいた寄附金は、飼い主のいない猫の不妊・去勢手術の補助金に大切に活用させていただきます。 人と猫が共存し、不幸な命をこれ以上増やさない『猫のくらしを守るまち』を目指し、継続的な取り組みができるよう尽力してまいりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 この度は、誠にありがとうございました。
飼い主のいない猫を減らしたい!「猫の暮らしを守るまち 第2弾」
愛媛県伊予市
詳しく見る
-
ご支援いただきありがとうございます!
9月29日をもちましてプロジェクトの寄附受付は終了しました。 目標には届かなかったものの、6名の方から、139,000円のご支援をいただけたことを大変うれしく思います。 いただいた寄附金は、地域の未来を担う子どもたちが、一冊でも多くの本と出会えるように 「佐川町立図書館さくと職員が一冊ずつ子どもたちのために選書した図書の購入や推薦棚の設置、整備」に活用させていただきます。 また、今後も本取組みについて多くの皆様から共感をいただき、さらに広げていくため、 第2弾として、ガバメントクラウドファンディングにて、引き続きご支援を募ることといたしました。 取組みに賛同いただき、皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。 引き続き見守っていただけますと幸いです。
子どもたちに「本」と出会える環境を ー子ども中心に学びのコミュニティづくりー
高知県佐川町
詳しく見る
-
ご支援いただき、本当にありがとうございました!!
このたびは、『中之又地区再生事業【持続可能な地域づくりに向けて】』プロジェクトに、温かいご支援を賜り、心よりお礼申し上げます。 目標額には残念ながら届きませんでしたが、皆さまからお預かりした寄附金は、ご期待に応えるべく、中之又地区の再生に活用させていただきます。 今回のガバメントクラウドファンディングにご協力、そしてご寄附いただいた全ての皆さまに、重ねて厚く御礼申し上げます。
中之又地区再生事業【持続可能な地域づくりに向けて】
宮崎県木城町
詳しく見る
-
【プロジェクトの寄付受付終了】ご支援いただき、ありがとうございました!
令和7年9月30日をもちまして、プロジェクトの寄付受付を終了しました。 多くの皆様から温かいご支援をいただいた結果、目標金額を上回るご寄付をいただき、クラウドファンディングを無事終了することができましたことをご報告させていただきます。 いただいたご寄付は、その全額を飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費補助金に活用させていただきます。 クラウドファンディングにお力添えいただいたすべての皆様に御礼申し上げます。
ニャいたらいかんぜよ。みんなぁで見守るき!高知市クラウドファンディング
高知県高知市
詳しく見る
6,175件中76~90件表示