GCF®への応援メッセージ
-
尾瀬,燧ヶ岳,会津駒ケ岳の大自然を満喫させて頂いています。登山道やトイレなどの整備は大変かと思いますが,大自然を守っていくためにも多くの方が訪れる場所となるようご尽力されることを期待しています。
2025年10月31日 22:08 -
都留文科大学卒業生です。これまでも都留市へのふるさと納税を継続して行ってきましたが、今回は1号館の修復ということで、しっかり応援させていただきたく寄付いたしました。
先日、友人と母校に足を運びました。懐かしい場所、代わってほしくない反面、さらに素敵な校舎になり、後輩たちに学びを深めていただけると嬉しいです。2025年10月31日 19:58 -
仙台みちのくYOSAKOIまつりが大好きです!!感動をありがとうございます!!
2025年10月31日 19:50 -
熊と共存。犠牲者0。人にも自然にも生き物全てに優しい取り組みです。後に続く市町村が現れてほしい。全力で応援させていただきます。
2025年10月31日 12:22 -
共生の取り組み、素晴らしいと思います。小松市に住む市民の皆様、自治体関係者、市長様、取り組みを考えた方々、ありがとうございます。取り組みが成功するように、陰ながら応援いたします。
2025年10月31日 5:52 -
本年のみちのくよさこいまつりも楽しませていただきました。スタッフの皆さま、踊り子の皆さま、雨の中大変おつかれさまでした。来年はぜひ晴天のもとで開催できますように。
2025年10月30日 16:18 -
クマ出没というニュースを見るたびに食べ物がないんだな…と胸が痛みます。
もちろん被害にあわれた方にもお悔やみ申し上げますが。
クマさん達との共生共存の取組みは素晴らしいです!
私の住む仙台でもしてほしいです。
これからも事故ないよう頑張って下さい。
微力ながら応援しております。2025年10月30日 11:30 -
安心して動物たちの医療ケアできる病院ができますように。少額ですが応援しています。
2025年10月30日 9:37 -
毎日熊と人との接触事件を目にし、心を痛めています。温暖化やメガソーラー建設などで自然を破壊し、熊の居場所を奪っている人間の一人であるということをとても悔やんでいます。熊と同じ地球に住む人間の1人として何かできることはないかと思い、今回参加させていただきます。
熊がいなくなるということは、生態系が狂い、豊かな森が死ぬことを意味すると思っています。そして巡り巡って人間も生きていくことができなくなると思っています。美味しくいただいている天然水も飲めなくなります。私は大好きな地球に恩返しができたらと思っています。2025年10月29日 23:50 -
家内が新聞記事を読んで是非寄付してほしいと言われました。京都で大学時代を過ごし、今は京都府に住んでいて、夫婦で京都が好きなので応援したいと思いました。
2025年10月29日 21:58 -
先日遊びに行ってとても素敵な思い出になりました。心ばかりですが素晴らしい村を守る手助けとなれればと思います。
2025年10月29日 20:15 -
熊への優しい対応をありがとうございます。
こんな素晴らしい取組、尊敬しております。
気持程の少額で大変申し訳ないです。
ずっとずっと応援しております。2025年10月29日 16:15 -
熊の今の問題…結局は人間が山を壊していった結果です。
毎年餌が凶作って言ってるけど、何も対策はしていない!!
小松のこの活動に賛同します。どうか熊といい意味で共存できる世の中になってほしいと強く思います。2025年10月29日 13:55 -
今朝、地下鉄の中のニュースで見ました。
既にたくさんの寄付が集まっている事に嬉しく、又、心強く感じました。
働いてくれる馬達の為に頑張って下さい。2025年10月29日 13:53 -
こ線橋には何度もお世話になった隠れ鉄です。こ線橋の廃止は残念ですが、メモリアルが出来ましたら、またお訪ねしたいと思います。引き続きよろしくお願いいたします。
2025年10月29日 13:01 -
神戸六甲山から応援しています。
全国の熊たちが幸せにくらせますように2025年10月29日 12:27 -
人にも熊にも平和で安全な素晴らしいプロジェクト、応援しています。
2025年10月29日 7:10 -
小松市のクマと人が共存できる豊かな里山づくりプロジェクトを応援致します!!みんなで成功させましょう!!クマの親子が山で安心して子育てできるようにそして生活できるように全力で応援します!!
2025年10月29日 0:30 -
奥山の再生に立ち上がってくださってありがとうございます。毎日ニュースを見るたびに胸が痛いです。少しでもお役に立てればと思います!
2025年10月29日 0:01 -
熊への取組感謝します。熊の住処を奪ったのは人間です。森が再生されますように心から願っております。
2025年10月28日 21:54 -
素晴らしい取り組みですね。全国に広がりますように。応援します。
2025年10月28日 21:29 -
クマとの共生を考えてくださる自治体に感動しました。
根本的な解決を目指すことを応援しております!2025年10月28日 20:55 -
毎日、熊が殺される悲しいニュースで心が痛いです。
山を降りなくてもご飯が食べられるように、熊の好物だらけの豊かな山を早く作ってあげてください。
よろしくお願いします。2025年10月28日 20:52 -
七ツ石小屋には年に何度もお世話になっています。この小屋の快適な環境の維新に少しでも応援したいと思っています。
2025年10月28日 19:55 -
人間の手によるメガソーラーや環境破壊などでなどで行き場を失った熊たちが悲惨な目に合っている様子を見聞きしする度に胸を締め付けられるような思いでした。一人間の罪滅ぼしとして、少しでもできることがあって本当に嬉しいです。熊たちや地球環境のために、このプロジェクトを成功させて下さい。どうぞよろしくお願い申し上げます。
2025年10月28日 19:22 -
可哀想な犬猫がいなくなりますように!
無責任な飼い方をする人が多い地域だと感じます。
行政の力が必要です!2025年10月28日 14:37 -
熊を見つけ次第補殺するという酷い風潮の中、この様な取り組みを行っている自治体がある事を知り感激しました!
殺さず共存の道を切り拓く、素晴らしい自治体を心より応援します!2025年10月28日 12:40 -
人間の勝手で山が熊の住めない場所になっています。豊かな山を取り戻す、その責任を人間は負っています。小松市の取り組みを応援したいです。この活動が全国に広がるよう願っています。
2025年10月28日 12:30 -
馬を愛してやまない人間です。乗馬が大好きで、いつも日高エリアで練習を積んでいます。今後の人生も、馬のためにできることをしていきたいと思っています。平安騎馬隊を心から応援しています!
2025年10月28日 11:16 -
非常に良い取り組みだと思います。全国の自治体にも広まってほしいです。
2025年10月28日 0:32 -
人間が奪ってしまった山を再生し熊との共生共存を実現させる為にお願い致します
2025年10月27日 22:10
76,094件中151~200件表示